ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (451位~475位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
451
光妙寺
神奈川県藤沢市藤沢四丁目14番16号
御朱印あり
元来、静岡県富士郡芝富村円恵寺の境外仏堂であったが、昭和9年「光妙寺」として独立し、同年12月に現地に移転した。
9.0K
11
光妙寺の御首題になります。とても丁寧に対応して頂き、書いて頂いてる間、住職の奥様に涼しい部...
藤沢市 光妙寺さんにお参り✨
光妙寺へおまいりしました。
452
聖天山 玉泉寺
神奈川県鎌倉市玉縄3丁目687
御朱印あり
7.1K
63
直書き対応していただきました。住職さんが本尊の梵字を説明していただきました。非常に面白かった。
直書きしていただきました。
ご参拝してきました。
453
正覚寺
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1
御朱印あり
正覚寺は、神奈川県横浜市都筑区にある天台宗の寺院で「長窪山総泰院正覺寺」と号し、文禄二年(1593年)僧快栄上人の開基とされています。四季を彩る樹木に囲まれ、閑静な佇まいを見せる花の寺として、多くの方々にお参りいただいています。 本...
6.8K
233
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1御朱印
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1挟み紙
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1山門境内側から見た景色
454
泉蔵寺
神奈川県秦野市千村503
御朱印あり
泉蔵寺は萬年山と号し、曹洞宗(禅宗)のお寺です。ご本尊に南無釈迦牟尼佛を安置し、脇侍に文殊菩薩と普賢菩薩をそなえ、釈迦三尊が祀られています。開山は足柄上郡松田惣領延命寺の末寺として、本寺二世行室良順大和尚によって文明13年(1481年...
8.3K
18
泉蔵寺号、花の寺百ヶ寺の御朱印です。
泉蔵寺の、閻魔さまです。
当日はチューリップ祭開催ということで、実行委員の方々が準備に勤しんでおりました。
455
極楽寺
神奈川県南足柄市狩野782
御朱印あり
当寺は今から約650年前、室町時代に駿河の守護大名今川氏出身の仏満禅師という人によって建立された臨済宗の寺院です。天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原攻めの際に敗戦の責任を取らされ自刃した後北条家の家老、松田尾張守憲秀の供養塔が裏...
7.8K
23
直書きと切り絵の御朱印を頂きました。折角ならと見開きで切り絵も貼って頂きました。初穂料は直...
極楽寺の、本堂内部の様子。
極楽寺の、扁額です。
456
足柄神社
神奈川県南足柄市苅野274
御朱印あり
足柄神社略誌 縁起 伝説としては、日本武尊御東征の砌、足柄村にしばし御滞在なされ仮宮安在所を設け慰労後、尚明神嶽から足柄山を越えなむとするも樹木草生い繁り遂に進路に御迷いの所、白鹿眼前に現れ、其の後に従い足柄峠に難なく進むことが出来...
8.9K
12
ついに念願の足柄神社の御朱印を拝受いたしました。御朱印は三が日のみだそうです。普段正月は仕...
神奈川県南足柄市 足柄神社の社殿
足柄神社社殿の由緒書き
457
圓福寺 (円福寺)
神奈川県小田原市本町4-6-24
御朱印あり
医王山 薬師院 円福寺は、神奈川県小田原市本町に居を構える、東寺 真言密教の由緒あるお寺です。此岸と彼岸の新しい解釈、最新科学に基づいた新たな解釈を目指しています。 医王山 薬師院 円福寺では、小田原七福神の内の布袋尊を円福寺水掛布...
8.6K
15
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
有縁観音像入るとすぐにお出迎え
小田原七福神水掛布袋尊
458
山王神社
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
御朱印あり
箱根小涌園ユネッサンの敷地内の山王神社に祀られています。
7.9K
22
箱根七福神めぐりで訪ねました。福禄寿。箱根小涌園ユネッサンのフロントで頂きました。
箱根七福神の1つです。
箱根七福神の1つです。
459
汐入子之神社
神奈川県横須賀市汐入町4-55
御朱印あり
諏訪大神社の兼務社
6.9K
67
父に行ってきてもらいました
例大祭に合わせて参拝。午前中の雨がやみ、御神輿の準備中でした。
汐入子之神社(諏訪大神社の兼務社)神奈川県横須賀市汐入町4-55石段 (手前) と鳥居 (...
460
白根神社
神奈川県横浜市旭区白根3-31
御朱印あり
白根神社は、源義家が弘法大師の作と伝えられている御本尊不動明王像を兜の中に納めて前九年の役に出陣し、大勝を得たため、康平6年(1063)鎌倉権五郎景政に命じて伽藍を建立したのが創祀となっています。治承4年(1180)、源頼朝の鎌倉入...
7.9K
104
白根神社(旭鎮守八幡神社の兼務社)神奈川県横浜市旭区白根3-31御朱印 (白根神社)正月三...
白根神社(旭鎮守八幡神社の兼務社)神奈川県横浜市旭区白根3-31御朱印が入っていた紙袋
白根神社(旭鎮守八幡神社の兼務社)神奈川県横浜市旭区白根3-31不動尊側の鳥居境内側から見た景色
461
大聖山 金剛寺
神奈川県秦野市東田原1116
御朱印あり
金剛寺は、もともと小寺でしたが、鎌倉時代に武常晴(つねはる)が3代将軍源実朝の御首(みしるし)を当寺に持参して埋葬したことに始まるといわれています。 退耕行勇(たいこうぎょうゆう)を招いて木造の五輪等を建て実朝の供養をしました。その後...
8.9K
11
直書きの御朱印をいただきました。
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れました。
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れました。
462
川島山 随流院
神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町501番地
御朱印あり
6.9K
31
本堂の右手の庫裡にて、御朱印をいただきました(^^法事が終わったばかりのお忙しいところあり...
【旧小机領三十三所子歳観音霊場6番札所】随流院へおまいりしました。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場6番札所】随流院のお庭がとても素晴らしく癒されました。
463
瑞龍山 宗三寺
神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3
御朱印あり
7.1K
29
神奈川県川崎市川崎区にある宗三寺を参拝。御朱印を頂きました。
宗三寺、駐車場の入口。
宗三寺、境内社の入口。
464
中新田諏訪神社
神奈川県海老名市中新田2-19-14
御朱印あり
ご祭神は、建御名方命(たけみなかたのみこと)です。大化の改新の後、海老名耕地の中央部の開墾に伴って、少なくとも、室町の頃、諏訪明神を勧請して以来、中新田の地域及び住民を守護する産土神社(うぶすなじんじゃ)として、「お諏訪様」と尊称され...
7.4K
26
記録として投稿をします
相模七福神 スピンオフ参拝です。浄土宗「増全寺」にお参りする前に 神奈川・海老名市中新田『...
中新田諏訪神社の参道入り口です。手前の少し盛り上がっているところが「神橋」です。
465
久保山 圓覚寺 天池庵
神奈川県横浜市南区伏見町15
御朱印あり
明治17年、鎌倉・円覚寺の今北洪川管長は、横浜の地が開港以来、人口増大・都市化の発展がめざましいにもかかわらず、円覚寺の末寺がなく、布教伝道における支障があるとして、円覚寺塔頭の天池庵の名を以って一寺を建立するよう木村潤石(塔頭済蔭庵...
8.4K
16
久保山円覚寺の御朱印です。直書きにて、いただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
466
妙善寺
神奈川県藤沢市藤沢一丁目5番3号
御朱印あり
当山(長籐山)は文永8(1271)年9月13日までは真言密教の真蔵院(長籐法印住職)でありました。日蓮聖人は世を救うため、法を弘めるため、最第一の法華経によって幕府、官僚にお教えを説き、立正安国論など書物の献上もされたが聞き入れず、 ...
9.1K
8
龍口法難からの短い文付きの、力強い妙法です
妙善寺の手水舎です。
妙善寺の御本堂になります。
467
本興寺
神奈川県横浜市泉区上飯田町3624
御朱印あり
本興寺ははじめ、日蓮聖人の直弟子・天目上人が鎌倉に開創した寺で、聖人が辻説法の途中、休息された地というので、『休息山本興寺』と称していました。天目上人は、法華経二十八品のうち、前半十四品の迹門と後半十四品の本門では説相が異なると「迹門...
7.8K
20
直書きで御首題をいただきました。 ありがとうございました。
日蓮宗の本山(由緒寺院)で、日什門流八別格本山のひとつです。
横浜市泉区上飯田町の本興寺さまです。
468
浄土金剛宗 天聖院
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川5-16
御朱印あり
箱根大天狗山神社の別院
8.5K
13
直接に書き入れていただきました。境内撮影禁止、何かというとタイの仏教に似ってるような感じ。
ひときわ目立つお寺があり、訪ねてみました。境内は撮影禁止、密教の修業をされているとのことです。
天聖院の山門です。こちらも境内の撮影禁止でした。📷
469
五社稲荷神社
神奈川県鎌倉市岩瀬1399
御朱印あり
建久年間(一一九〇~一一九八)源頼朝の随身一騎奉行である岩瀬与一太郎義正が当地に居住せし時、五穀豊穣と安寧を願って創建、江戸期には鶴岡職掌、坂井越後が神職を兼ねていたと「相模風土記」にある。岩瀬氏は常陸国那珂郡大宮郷岩瀬(現、常陸大宮...
7.3K
25
拝殿に向かって右手の社務所にて直書きでいただきました
建久年間(1190〜1198)源頼朝の随身一騎奉行である岩瀬与一太郎義正が当地に居住せしと...
鎌倉市岩瀬に鎮座する五社稲荷神社さまです
470
長運寺
神奈川県三浦郡葉山町長柄615
御朱印あり
大永年間に長江義景が衣笠城に置かれていた不動尊を分祀し、祖父である鎌倉権五郎景正を祀るため宥海を開基として創建したと伝えられている。山号は権五郎景正の名から取られたもの。
7.7K
21
直書きをいただきました
長運寺の、本堂です。
長運寺の、扁額です。
471
本還寺
神奈川県足柄下郡箱根町箱根223
御朱印あり
7.3K
25
箱根七福神の寿老人の御朱印をいただきました。
駒形神社から車で数分の所、芦ノ湖畔から山方向に歩いたところにあります。湖畔は観光客が多いの...
境内は木々で覆われ静かな所でした。
472
本道宣布会皇神乃宮
神奈川県大和市中央林間4-19-12
7.6K
34
皇神乃宮から拝殿へと続く参道
神奈川県大和市 皇神乃宮の拝殿
本道宣布会皇神乃宮神奈川県大和市中央林間4-19-12参道と二の鳥居拝殿側から二の鳥居側を...
473
蓮光寺
神奈川県平塚市榎木町9−9
御朱印あり
8.1K
17
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺の寺号標と山門
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺湘南ひらつか七福神の一つです。
474
妙長寺
神奈川県鎌倉市材木座2-7-41
御朱印あり
日蓮の法難を助けた漁師の子が僧侶となり開山したと言われています。伊豆に流罪となった日蓮は伊東沖の小岩に降ろされてしまいました。それを舟守弥三郎という漁師が助けたそうです。その弥三郎の子が開山したのが妙長寺だと伝えられています。伊豆に流...
8.2K
15
御首題を頂きました。御首題拝受643ヶ寺目。
鎌倉市 妙長寺さんにお参り✨
妙長寺の山門になります。
475
蓮昌寺
神奈川県小田原市本町4-5-19
御朱印あり
蓮昌寺(れんしょうじ)は神奈川県小田原市本町4丁目5番地19号にある日蓮宗の寺。旧本山は、比企谷妙本寺。池上・神楽坂法縁。
8.5K
12
小田原 妙珍山 蓮昌寺の御主題御住職、お忙しい中対応していただきありがとうございました
とても手入れが行き届いた立派な松の木があり📷撮影させていただきました
蓮昌寺、小田原郊外の住宅街にありますが、相模湾も近く、とても静かな場所でした
…
16
17
18
19
20
21
22
…
19/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。