ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1051位~1075位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
芹沢三島神社
神奈川県相模原市南区当麻724
御朱印あり
三嶋家二十八代の主、河野四郎通信は源義經の幕下にして、平家討伐の功により伊豫の國七郡の守護職に任ぜられ、併せて阿洲久米郡をも併職せられたが、其の後奥洲征伐の時勲功等により梶原景時などと意見相容れずして奥洲平泉に配流された。河野通信...
2.3K
37
相模原市南区 芹沢三島神社(亀ヶ池八幡宮の兼務社)にて御朱印を亀ヶ池八幡宮にていただきました。
芹沢三島神社 (亀ヶ池八幡宮の兼務社)神奈川県相模原市南区当麻724鳥居
芹沢三島神社 (亀ヶ池八幡宮の兼務社)神奈川県相模原市南区当麻724社殿芹沢公会堂側から見た景色
1052
宝珠院
神奈川県横浜市金沢区富岡東5-8-19
御朱印あり
3.1K
13
本堂に向かって左手の庫裏にていただいた『新四国東国八十八ヶ所霊場』の御朱印です
開山は隆成法印(天文二十二入寂)とあり、天文年間に創建された。また、寛永年間に地頭豊嶋信満...
横浜市金沢区富岡東の宝珠院さまです真言宗御室派のお寺です新四国東国八十八ヶ所霊場 第72番札所
1053
大瀧山 長徳寺
神奈川県相模原市緑区大島 756
御朱印あり
長徳寺はもともと武田の武士であった鳳山良長が北条との合戦で戦死した多くの部下や戦死した北条の武士を弔うために自ら出家し、天文二(1533)年に創建したと伝えられています。 当初は下大島の崖下にある小堂でしたが、檀信徒も増えたため、津久...
2.0K
24
武相卯歳観音霊場第26番札所
武相卯年観音霊場第26番札所の長徳寺さんにおまいりに行きました。自宅から20Km位の距離を...
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十六番 相模原・緑区大島 曹洞宗 大瀧山『長徳寺』をお参りしまし...
1054
十輪山 西光院
神奈川県横浜市南区永田東1-22-3
御朱印あり
3.2K
12
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた、”東国八十八ヵ所霊場”の御朱印(書置)です。
新四国東国八十八ヶ所霊場 57番札所横浜市南区 十輪山 西光院の和み地蔵に癒されました。
横浜市南区 十輪山 西光院へおまいりしました。
1055
新治神明社
神奈川県横浜市緑区新治町607
劔神社の兼務社
2.1K
28
横浜市緑区 新治神明社のクスノキ
横浜市緑区 新治神明社の鳥居
横浜市緑区 新治神明社の社殿
1056
上大槻菅原神社
神奈川県秦野市上大槻899
創立年代は不詳であるが、応永二十七年の古文書に村内天神社境内に槻の大樹二株ありしより大槻と称うとあり、当社は鎌倉の初期より鎮座され、相模風土記稿によると(中略)。例祭日は当時より一月二十五日に行われ、拝殿神楽殿も建立されていた。享保十...
3.8K
6
参道を歩いていると突然、鹿が走ってきて肝を冷やしました。襲われたりはしなかったけど、参拝時...
道の途中にぱっと鳥居が出て来て驚きました。しかも菅原神社とは…ということで参拝しました。
菅原神社の拝殿の様子です。
1057
妙壽山 法性寺
神奈川県川崎市多摩区西生田4-5-33
御朱印あり
2.2K
33
妙壽山 法性寺神奈川県川崎市多摩区西生田4-5-33御首題志納料については、「お気持ちで」...
川崎市多摩区 日蓮宗 妙壽山 法性寺の本堂です。
川崎市多摩区 妙壽山 法性寺の本堂側から小田急線読売ランド前に向かう線路沿いの参道です。
1058
衣笠城址
神奈川県横須賀市衣笠町29−1162
御朱印あり
3.9K
5
浦賀駅近くの「Cool ClanURAGA」にて御城印を購入しました。二枚セットで繋がって...
1059
上落合菅原神社
神奈川県厚木市上落合562
三島神社の兼務社
2.5K
19
神奈川県厚木市 上落合菅原神社の社殿。
神奈川県厚木市 上落合菅原神社の鳥居と社殿へと続く参道。
上落合菅原神社神奈川県厚木市上落合562参道参道途中から鳥居側を見た景色左の赤い祠は隣の個...
1060
蓮福山 法隆寺
神奈川県横浜市港北区菊名4-13-41
御朱印あり
2.0K
53
お上人様不在のため、書置きの御首題を拝受しました
神奈川県横浜市港北区菊名 日蓮宗の法隆寺です。
神奈川県横浜市港北区菊名 法隆寺の山門です。
1061
吉上山 光明寺
神奈川県横浜市南区庚台66
御朱印あり
明治11年(1878)、横浜市中区石川町に小さな道場が建立されました。幕末の開港以来、発展を遂げた横浜の地にお念仏の教えを伝えるための道場です。その後、10年間の活動を通じ、発展し続ける横浜の地にお念仏が広まり、様々なご縁が結ばれまし...
2.9K
15
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
1062
子育稲荷神社
神奈川県三浦市三崎4丁目13
光念寺の参道入口横に鎮座する稲荷神社
3.0K
14
住宅街の中を歩いて、わかりにくいところにありました。
子育稲荷神社神奈川県三浦市三崎4丁目13
子育稲荷神社神奈川県三浦市三崎4丁目13
1063
長浦神明社
神奈川県横須賀市長浦町5-9-4
瀬戸神社の兼務社
2.4K
20
神奈川県横須賀市 長浦神明社の社殿
神奈川県横須賀市 長浦神明社と吾妻社の案内図。吾妻社側から歩いてきました。
長浦神明社(瀬戸神社の兼務社)神奈川県横須賀市長浦町5-9-4社殿横から見た境内の景色
1064
正一位安藤稲荷神社
神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6
詳細は不明
2.3K
21
川崎市多摩区 正一位安藤稲荷神社へおまいりしました。わかりにくい場所にありました。
正一位安藤稲荷神社神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6石段石段の上から見下ろした景色
正一位安藤稲荷神社神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6参道祠から鳥居側を見た景色
1065
松輪神明社
神奈川県三浦市南下浦町松輪1634
御朱印あり
相州三浦白山神社の兼務社
3.9K
5
県道から一本入ったところにあります。御朱印は相州三浦白山神社にて書置きを拝受しました。
松輪神明社。こちらも他の三浦の神社と同じく、ここに着くまで道がかなり狭いです。
1066
久松山 長福寺
神奈川県横浜市都筑区仲町台4-8-10
御朱印あり
長福寺は、「新編武蔵風土記稿」には、「本社(熊野社)に向いて右にあり、禅宗曹洞派...久松山と称す...本尊釈迦木の坐像長一尺二寸許...」とあり、末社に毘沙門堂、稲荷社を記載しています。 開山は、天正3年5月(1575年)鶴見区の...
3.2K
12
久松山 長福寺神奈川県横浜市都筑区仲町台4-8-10書置き朱印料500円
横浜市都筑区 長福寺の山門と本堂へと続く石段
久松山 長福寺の境内社 熊野社神奈川県横浜市都筑区仲町台4-8-10扁額
1067
磯部勝坂石楯尾神社
神奈川県相模原市南区磯部2137
御朱印あり
この石楯尾神社は磯部勝坂地区の鎮守として、集落を見下ろす丘の頂きにあります。阿闍羅尊の石仏が脇に立つ鳥居をくぐると長い参道がつづき、途中、明和5年(1768)の延命地蔵があることに気がつきます。これはその頃ここに比丘尼が住んでおり、そ...
3.2K
12
神奈川県相模原市南区 石楯尾神社の御朱印です。亀ケ池八幡宮にていただけます。
石楯尾神社、拝殿の様子になります。
民家脇から参道が伸びていました。
1068
佐波神社
神奈川県藤沢市石川141
3.1K
13
神奈川県藤沢市 佐波神社の社殿
神奈川県藤沢市 佐波神社の鳥居
神奈川県藤沢市 佐波神社 社殿の扁額
1069
亀養山 長安寺
神奈川県横須賀市久里浜2-8-9
御朱印あり
3.9K
5
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
不動堂は小さなお前立のお不動様がありました。左手側にお薬師様の厨子があります。こちらの不動...
本堂は中には入れませんので、阿弥陀様のお姿はかなり遠目に配しました。
1070
栄玉山 常清寺
神奈川県横浜市南区清水ヶ丘231
御朱印あり
初代吉田勘兵衛良信翁が、自性院日身上人(東京、運千山、真養寺開山)を招いて建立した寺で、元吉田新田北ニッ目、後の長者町八丁目の地に、延宝四年二月(一六七六年)吉田勘兵衛良信翁が新田守護の為、 身延山第三十一世一円院日脱上人を開山とし...
3.8K
6
常清寺でいただいた御首題です。#常清寺 #神奈川県 #横浜市 #南区 #清正公 #日蓮宗 ...
常清寺へおまいりしました。
少々薄暗いですが清正公堂の内部です。#常清寺 #神奈川県 #横浜市 #清正公 #日蓮宗 #...
1071
座間山 心岩寺
神奈川県座間市入谷西3-43-1
御朱印あり
心岩寺(しんがんじ)は、神奈川県座間市にある臨済宗建長寺派の寺院で、建長寺第75世悦岩興惟(えつがんこうい)禅師の法弟成英玉(せいえいぎょく)が開山し、この地の郷士白井織部是房(おりべこれふさ)が開基となり、白井氏の持仏堂を寺としたも...
3.9K
87
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
心岩寺の開山は寛正元年(1460年)頃です。記録によれば、山号は当初久光山心願寺でしたが、...
神奈川県座間市入谷西の心岩寺さまです臨済宗建長寺派のお寺です
1072
手子神社
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南1-1-8
御朱印あり
社伝によると、文明55年(1473)、当時の釜利谷の領主伊丹左京亮(いたみさきょうのすけ)が、瀬戸神社の分霊を勧請したのが起源で、創建当初は宮ヶ谷にありましたが、延宝7年(1679)伊丹左京亮の末裔・江戸浅草寺の智楽院忠運権僧正(ちら...
2.3K
23
【手子神社】御朱印です。やっぱり!シンプル・イズ・ベストですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨素晴らしい...
桜は良いですね✨色々な🎼🎶が浮かびます🤩🤩🤩
桜🌸は癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)今日も頑張ろう!
1073
十二柱稲荷神社
神奈川県横浜市都筑区北山田7丁目3
2.7K
16
横浜市都筑区 十二柱稲荷神社へおまいりしました。
横浜市都筑区 十二柱稲荷神社の扁額
十二柱稲荷神社神奈川県横浜市都筑区北山田7-3社殿の扁額
1074
霊照山 大慶寺
神奈川県鎌倉市寺分1-5-8
御朱印あり
大慶寺(たいけいじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は霊照山。本尊は釈迦如来。
4.1K
2
大慶寺の御朱印です。
モノレールの駅から徒歩圏内でお参りできます。
1075
有馬荒井谷戸天満宮
神奈川県川崎市宮前区有馬4-17-24
江戸時代 (250〜300年前) から当時の宮前村字有馬通称、荒井谷戸 (現在の有馬3丁目26番地付近) に30数戸の住民 (氏子という) の手によって近くの天満宮より「菅原道真公」を分けて祭り、田畑の雨乞い等の農業信仰として建立信奉...
2.6K
17
川崎市宮前区 有馬荒井谷戸天満宮の鳥居から社殿までの石段。つつじがキレイでした。
川崎市宮前区 有馬荒井谷戸天満宮の鳥居から社殿までの石段。つつじがキレイでした。
川崎市宮前区 有馬荒井谷戸天満宮の境内社 川崎天神
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。