ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (551位~575位)
宮城県 全1,217件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
551
少林神社
宮城県仙台市若林区南小泉1-8
御朱印あり
当社の起源ははっきりしないが、猫塚古墳の上に建てられている。かつては保食神社と呼ばれる豊作の神で南小泉の鎮守の役目もあったが、広瀬川沿いの旅立稲荷神社に合祀された。神社に愛着のある地元の人々が、社殿と祭りを残している。
1.8K
33
仙台市 少林神社 同区の管理社旅立稲荷神社にてお書き入れして頂きました。
若林神社鳥居です❗️手前には南小泉公会堂がございます❗️
正面から社殿です。小さな境内
552
慈恩院
宮城県石巻市吉野町1丁目3-15
御朱印あり
1.3K
48
慈恩院(石巻市) ご朱印をいただきました。
境内入口書道教室もされているようですね。
慈恩院(石巻市) 本堂です。
553
和光神社
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中6−7
神武天皇をお祭りした神社です。元和元年藩祖伊達政宗公が当町の足軽102名(鉄砲組)を率いて大阪の役に出陣の節に戦勝を祈り、翌年目出度凱旋した当町の足軽たちが一同協力して勧請し、社殿を造営して町内の守神として丁重に祀ったといわれる神社です。
3.1K
20
仙台市 和光神社 境内入口の鳥居です。 御祭神・神武天皇
仙台市 和光神社 境内に建つ石碑です。
仙台市 和光神社 正面から拝殿です。 元和元年(1615)藩祖伊達政宗公が当町の足軽102...
554
冠川神社 (宮城野区岩切)
宮城県仙台市宮城野区岩切若宮前11−7
御朱印あり
1.9K
32
仙台八坂神社境内にある冠川神社の御朱印を直書きで拝受しました。
冠川神社 (宮城野区岩切)かむりがわじんじゃ説明文
冠川神社 (宮城野区岩切)かむりがわじんじゃ社
555
西福寺
宮城県柴田郡川崎町小野字笹平山1
御朱印あり
ご本尊は大日如来で脇仏の聖観音が礼所となっている。
2.3K
28
御朱印を頂きました。
水子地蔵になります。
本堂内になります。撮影の許可をもらいました。
556
八幡神社 鳴子温泉鎮座
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷55−2
御朱印あり
2.1K
30
八幡神社 鳴子温泉鎮座 直書きご朱印をいただきました。(鳴子温泉神社にて)
八幡神社 鳴子温泉鎮座 拝殿です。
八幡神社 鳴子温泉鎮座 横からの拝殿です。
557
源光寺
宮城県石巻市相野谷字柿木前42番地
御朱印あり
源光寺は、葛西氏の菩提寺。 寺伝によると 二代葛西重常が代々の菩提を弔うために寛永十二年(1635)開基建立したお寺です。
2.3K
28
宮城県石巻市 源光寺 直書きご朱印をいただきました。
宮城県石巻市 源光寺の本堂です。
源光寺 本堂に掲げられた寺名額です。
558
三吉神社 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-22
秋田県にある大平山三吉神社の三吉大明神の御分霊が祀られている。
2.9K
22
宮城県仙台市 三吉神社です。✴︎ 御祭神は秋田県中央に控える出羽山系・太平山の山頂にある大...
鹽竈神社隣の三吉神社です。
仙台市 鹽竈神社 境内社(三吉神社)鳥居と社殿です。
559
白山姫神社
宮城県岩沼市押分字北土手79
御朱印あり
養老2年加賀の白山神社を勧請すると伝えて(口碑)はじめ、朝日山梵天寺にあったところに鎮座していた。後、祝融に陥り一時廃絶したが、元禄年間に及び仙台藩士奥山大学の領地となるや、大学の発願により仏堂を造営し千手観音菩薩の像を安置し、善性院...
3.0K
21
白山姫神社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
白山姫神社 お社です。
白山姫神社 お社に掲げられた社号額です。
560
光圓寺
宮城県仙台市青葉区北山2丁目14-10
御朱印あり
1600年頃に元寺小路(現在の仙台駅北側)に創建した天台宗の寺院。かつての堂宇は1945年の空襲で焼失。1986年に現在地に移転。
2.8K
22
光圓寺の出世不動明王の御朱印をいただきました。
光圓寺(青葉区北山) 本堂です。
光圓寺(青葉区北山) 本堂に掲げられた山号額です。
561
東禅寺
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡5丁目2-4
御朱印あり
開基は、寛永3年(1626)に小田原城主北条氏の孫逸角により創建。
2.8K
23
宮城県柴田町 東禅寺 書置きご朱印をいただきました。
宮城県柴田町 東禅寺の本堂です。
東禅寺 本堂に掲げられた寺名額です。
562
高福院 観音堂
宮城県仙台市若林区今泉2丁目17-15
御朱印あり
2.9K
21
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第三十番札所、高福院観音堂朱印です。
個人の所有地内に在り、堂守、朱印所は堂宇の隣になります。人柄の良いお爺さん、お婆さんでした...
天台宗 高福院が置かれていたが廃寺となり寺跡も定かではないが往古今泉部落の東方の田の中に観...
563
塩澤天神社
宮城県刈田郡蔵王町大字塩沢字大山18
御朱印あり
安永風土記書出によれば、誰の勧請かは不詳ですが、地区には七代相続六代相続の農家が7軒も書き上げられており、数百年以前より開発された地域で、又古墳等も点在しており勧請年代に古いと思われるる。と云われている。
2.8K
22
塩澤天神社の御朱印です、白山神社で書いてもらえます。
塩澤天神社(蔵王町) 拝殿です。
塩澤天神社(蔵王町) 拝殿に掲げられた鈴と社号額です。
564
龍石寺
宮城県石巻市前谷地龍ノ口山84
御朱印あり
2.1K
32
龍石寺(石巻市前谷地) 直書きご朱印をいただきました。
龍石寺(石巻市前谷地) 本堂です。
龍石寺(石巻市前谷地) 本堂に掲げられた寺名額です。
565
金蛇水神社分霊社
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11
御朱印あり
当神社は岩沼市三色吉に鎮座する金蛇水神社の御分霊をこの一番町4丁目の氏神様としてお迎えしておりお祀りした神社である。御祭神は水速女命(ミズハヤメノミコト)と申し上げ相殿の神として大己貴命(オオムナチノミコト)と少彦名命(スクナヒコナノ...
2.7K
23
金蛇水神社仙台一番町分霊社 ご朱印をいただきました。
金蛇水神社分霊社⛩️参拝させて頂きました
金蛇水神社仙台一番町分霊社 お社です。
566
香積寺
宮城県石巻市桃生町城内西嶺122
御朱印あり
開創は北朝光明帝康永元年(1342)葛西三郎清重の後胤葛西左京太夫義兼の室、俗名積子、法諱香積子殿安養常楽大姉ゆぬ開基になる。当時は天台宗の古道場であった。と伝えられる。 康治元年(1555)荒廃していた当寺に龍源寺二世元器和尚が隠居...
1.7K
33
香積寺(石巻市桃生) 直書きご朱印をいただきました。
香積寺(石巻市桃生) 山門からの本堂です。
香積寺(石巻市桃生) 吽形の仁王像です。
567
観音寺 (大郷町)
宮城県黒川郡大郷町大松沢字森2
御朱印あり
1.9K
31
観音寺(大郷町) 直書きご朱印をいただきました。
観音寺(大郷町) 本堂です。
観音寺(大郷町) 本堂内に掲げられた寺名額です。
568
平田神社 (宮城県仙台市宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区原町2丁目1-37
御朱印あり
陽成天皇慶長8年10月14日に、藩祖伊達政宗公居城を岩出山より仙台に移すに当たり、仙台藩士平田五郎政高氏共に随い来たり、平田氏の先住地なる志田郡堤根村(現在の古川市堤根)より当時の苦竹村の現在地に遷宮せりとある。御祭神は豊受姫神にして...
3.9K
11
仙台市 平田神社のご朱印です。 普段宮司さんは不在ですが、管理人さんが常駐なので管理人さん...
すっかり薄暗くなりましたが雰囲気はとても良いです🎵
仙台市 平田神社 狛犬阿吽と鳥居です。
569
八幡神社 (上真山)
宮城県大崎市岩出山上真山八幡92
御朱印あり
天喜4年(1056)源頼義親子が俘囚安倍頼時を討つ際、この地にて武勲を祈り、康平5年(1062)8月京都の石清水八幡宮より分霊遷祀したと伝えられる。
2.2K
28
八幡神社の御朱印です
八幡神社(岩出山上真山) 拝殿です。
八幡神社(岩出山上真山) 横からの拝殿です。
570
普誓寺
宮城県石巻市中浦2丁目2-5
御朱印あり
江戸時代に北上川河口の石巻、流域に住む人たちを水害から守り、石巻の発展の礎を築いた川村孫兵衛な伊達家の祈願を願い遺言により建立。
1.9K
31
普誓寺(石巻市) 直書きご朱印をいただきました。
普誓寺(石巻市) 本堂です。津波被害を考慮した造りになっています。
普誓寺(石巻市) 境内へのくぐり門です。
571
渓水寺
宮城県伊具郡丸森町金山鬼形98
御朱印あり
寛永6年(1666)瑞雲寺岩光鯨和尚が中島家の位牌寺として開山したといわれています。
2.0K
30
渓水寺(丸森町) 直書きご朱印をいただきました。
渓水寺(丸森町)本堂です。
渓水寺(丸森町) 本堂に掲げられた寺名額です。
572
諏訪神社 (古川清水)
宮城県大崎市古川清水成田諏訪浦37
御朱印あり
創祀年代不明であるが、古より成田村鎮守して永く尊信してきた。寛永元年6月1日雲南、熊野、日光、三島の5社をあわせて社殿を造営したという。※神社庁より
2.6K
24
諏訪神社の御朱印です
諏訪神社(古川清水) 拝殿です。
諏訪神社(古川清水) 拝殿に掲げられた鈴と社号額です。
573
和我神社
宮城県栗原市築館字萩沢木戸122
御朱印あり
延喜式内社に記載されている栗原7社の一社である。
2.9K
21
栗原市内の鹿嶋神社で頂けます
和我神社(栗原市築館) 拝殿です。
和我神社(栗原市築館) 拝殿に掲げられた社号額です。
574
十二宮神社
宮城県大崎市古川境野宮北屋敷25
御朱印あり
古く境野宮村と称し、社は霊元天皇の貞享中の創祀といい、十二所権現と称した。(封内記)明治に至り現社号に改め、同5年村社に列せられた。※神社庁より
2.6K
24
十二宮神社 直書きご朱印をいただきました。(八坂神社(三本木)にて)
十二宮神社 拝殿です。
十二宮神社 横からの拝殿です。
575
鹽竈神社 (亘理)
宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋前原65
御朱印あり
伊藤三郎左衛門(長門の浪人で牡鹿郡長渡浜に住む)が元和6年(1620年)8月、佐々若狭・川村源兵衛の命により高屋村端郷鳥屋崎浜須賀に、仙台領内最初の煮塩の地を指南開発し、お塩蔵守に任ぜられたがその鎮守として鹽竃大社の文霊を屋舗内に勧請...
2.8K
22
鹽竈神社(亘理) 直書きご朱印をいただきました。(亘理町川口神社にて拝受)
亘理にある鹽竈神社です。
鹽竈神社(亘理) 拝殿です。
…
20
21
22
23
24
25
26
…
23/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。