ログイン
登録する
奈良県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (401位~425位)
奈良県 全672件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
楢神社
奈良県天理市楢町443
御朱印あり
楢神社(ならじんじゃ)は、奈良県天理市楢町にある神社。
3.1K
1
天理市の楢神社の御朱印です。普段は無人ですので、例祭等の時に頂けます。参拝駐車場はありません。
402
矢田寺 念佛院
奈良県大和郡山市矢田町3754
御朱印あり
1.8K
14
念仏院(矢田寺塔頭)
念仏院(矢田寺塔頭)
念仏院(矢田寺塔頭)
403
称念寺
奈良県橿原市今井町335
御朱印あり
称念寺(稱念寺・しょうねんじ)は、奈良県橿原市今井町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は今井山。本尊は阿弥陀如来。今井御坊とも称される。大和五ヶ所御坊、十六大坊の1つで中本山に列する。
3.1K
1
今井町を観光した際に参拝しました。
404
一佛結社
奈良県奈良市都祁白石町2238
御朱印あり
3.0K
2
慣れないながらも長時間かけて書いて頂きましたっ!
結社だけにお伺いした日も地元の方々がたくさんみえていました。
405
安能寺
奈良県宇陀郡御杖村菅野1867
開山は、820年頃(弘仁年間)に女人高野最初の候補地として、弘法大師が建立したと伝えられ、現在の女人高野・室生寺の別院であったとされています。室生寺縁の経典が発見され、住職同士の合意で返却されたそうです。元は真言系の宗派で室町時代に衰...
2.8K
4
奈良県の御杖村の寺院。山門の上部には鐘楼があり、奈良県有形文化財となっています!
山門(鐘楼門)の先には本堂と禅宗らしく禅堂がありましたっ!開山時は室生寺との繋がりから真言...
昔は地域のお葬式にはその自宅までご住職はこの籠に担がれて向かったそうですっ!今は風化を防ぐ...
406
浄見原神社
奈良県吉野郡吉野町大字南国栖1
天武天皇を祭る神社で、毎年旧正月14日に、12人の翁が古式ゆかしい舞「国栖奏」が奉納されます。
2.7K
5
天武天皇がまだ大海人皇子だった折、遠く大津京から兄の天智天皇から逃れた地です。神社の下の吉...
天武天皇がまだ大海人皇子だった折、遠く大津京から兄の天智天皇から逃れた地です。神社の下の吉...
天武天皇がまだ大海人皇子だった折、遠く大津京から兄の天智天皇から逃れた地です。神社の下の吉...
407
山邊道上陵 (景行天皇陵)
奈良県天理市渋谷町
御朱印あり
第十二代景行天皇の御陵に治定されている古墳。別名、渋谷向山古墳。築造は4世紀後半、墳形は前方後円墳で全長300m、全国8位の規模。江戸時代に崇神天皇陵に比定されていたが、幕末に景行天皇陵に改定され、明治以降は宮内庁によって管理されている。
2.0K
12
山邊道上陵 (景行天皇陵)
山邊道上陵 (景行天皇陵)
山邊道上陵 (景行天皇陵)
408
鏡作伊多神社
奈良県磯城郡田原本町大字保津150
この地に居住した鏡の鋳造を業とした鏡作部の氏神である。鏡作部は倭鍛冶の祖としての天津麻羅の物部氏に関係がある。特に保津は穂積であり、物部氏の一族である。 カガミのカガは物部の伊香我色男や天香具山のカガ・カグと同様に銅、もしくは溶けた...
2.9K
2
鏡作伊多神社の社殿です。御祭神は、石凝姥命です。もう夕方近かったのですが、拝殿の前にはライ...
奈良県礒城郡田原本町保津鎮座、鏡作伊多神社に参拝いたしました。当社も延喜式内社です。
409
東大寺本坊
奈良県奈良市雑司町406-1
原則として毎年5月2日の聖武天皇祭当日以外は立ち入ることは出来ません。
1.9K
12
東大寺本坊の山門です。本坊全体が、重厚な雰囲気に満ちています。
南大門を抜けた先にある、本坊(旧東南院)です。東南院は東大寺塔頭の中でも別格であった塔頭寺...
東大寺本坊の勅使門です。東大寺子院の東南院跡にあります。本坊内には寺務所、聖武天皇を祀る天...
410
称名寺
奈良県奈良市菖蒲池町7番地
称名寺(しょうみょうじ)は奈良県奈良市菖蒲池町にある浄土宗西山派の寺院である。山号は日輪山。
2.8K
3
奈良市の称名寺の山門です。もともとは興福寺の別院で興北院と呼ばれていました。称名寺という名...
奈良市の称名寺の本堂です。
奈良市の称名寺の本堂です。浄土宗西山派の寺院で、御本尊は阿弥陀如来です。称名寺の本堂・茶室...
411
八島陵 (崇道天皇陵)
奈良県奈良市八島町
御朱印あり
崇道天皇:全名は早良親王。光仁天皇(第49代)の第2皇子で兄は桓武天皇である。約10歳で出家をし、東大寺や大安寺に住み、親王禅師と呼ばれていたが、30歳前後の時に桓武天皇が即位すると還俗し立太子される。桓武天皇が長岡京への遷都を始める...
2.6K
5
現在では押印出来ない御陵印です! 監区事務所の旧御陵印の掛軸を思わず写メっちゃいましたっ!...
ずっと気になっていた陵。「崇道天皇社」があるのに、歴代に崇道天皇が存在しない!こちらに参拝...
奈良公園の南に佇む陵。早良親王の怨霊を沈めるために天皇として追尊し、陵として祀られています!
412
戒場神社
奈良県宇陀市榛原戒場388
隣接する戒長寺鎮守社
2.8K
3
戒場神社(えびすばじんじゃ)境内入り口の鳥居と大銀杏境内は戒場山中腹にあり、麓から境内まで...
戒場神社(えびすばじんじゃ)本殿御祭神 大山祇神すぐ横に奈良県指定天然記念物の樹齢300年...
戒場神社(えびすばじんじゃ)拝殿戒長寺の鎮守社として守護神の十二神将が祀られていたのが、神...
413
講御堂寺
奈良県五條市五條1-1-14
御朱印あり
講御堂寺(こうみどうじ)は奈良県五條市五條1-1-14にある真言律宗の寺院である。
3.0K
1
講御堂寺さんの御朱印です。いまやいただける寺院も少なくなった大和新四国八十八ヶ所霊場の第七...
414
地蔵寺
奈良県生駒郡平群町福貴237
御朱印あり
2.6K
4
地蔵寺さんの御朱印。大和北部八十八か所霊場第四十四番札所霊場のものになります。
地蔵寺さんの地蔵堂。お寺の名前は地蔵寺ですが、ご本尊は阿弥陀様だそうです。
地蔵寺さんの山門。本堂は改修中でした。
415
西大寺愛染堂
奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1-5
御朱印あり
1.0K
20
西大寺愛染堂の参拝記録です。
愛染堂の左には蓮苑があります。
愛染堂の左には蓮苑があり、釈迦如来さんもいらっしゃいます。
416
宅春日神社
奈良県奈良市白毫寺町116
宅春日神社(やけかすがじんじゃ)は、奈良県奈良市白毫寺町にある神社。高円山西北の麓、能登川の南に鎮座する。祭神は天児屋根命・比売神。
2.6K
4
奈良市宅春日神社です。新薬師寺から白毫寺へと続く道中にあります。この地を大宅郷と称していた...
奈良市宅春日神社の拝殿です。
奈良市宅春日神社の拝殿と本殿です。御祭神は春日大社と同じ天児屋根命と比売神です。
417
田原西 (春日宮天皇)陵
奈良県奈良市矢田原町
御朱印あり
春日宮天皇:別名を田原天皇という。全名を志貴(芝基・施基・志紀)皇子とし、天智天皇の第七皇子である。兄弟には持統天皇、元明天皇、弘文天皇(大友皇子)などがいる。壬申の乱を経て、皇統が天武天皇の系統に移ったことから、天智天皇系皇族であっ...
2.4K
5
現在では押印出来ない御陵印です!監区事務所の旧御陵印の掛軸を思わず写メっちゃいましたっ!
歴代天皇には列挙されない天皇…。春日宮天皇は政治的には何も影響しなかったんですが、追尊天皇...
天皇陵への参道!!なんか…異次元へ入って行くような…気がしません?ww
418
室生龍穴神社 天の岩戸
奈良県宇陀市室生
1.4K
15
室生龍穴神社 天の岩戸
室生龍穴神社 天の岩戸
室生龍穴神社 天の岩戸
419
百済寺
奈良県北葛城郡広陵町百済1168
御朱印あり
2.0K
9
御詠歌の御朱印です。當麻寺西南院様にて直書きで頂きました。
大織冠とよばれる本堂です。
百済寺の三重塔です。
420
南市恵毘須神社 (春日大社末社)
奈良県奈良市南市町28
御朱印あり
南市恵毘須神社は、「ならまち」に鎮座する春日大社の境外末社です。「南市」の守護神として祀られた神社で、鎌倉時代に創建されました。「南市」とはかつて奈良の主要な市場として賑わった歴史を持ち、「北市」や「高天市」等と並び「南都の三市」と称...
2.1K
8
南市恵毘須神社でいただいた御朱印です。
南市恵毘須神社を参拝しました。
奈良市の「南市恵比須神社」にお詣りしました。⛩️
421
金村神社
奈良県葛城市大屋金村213
延喜式内大社に推論される古社。祭神は古代大和朝廷に仕えた大伴金村であり、武烈天皇を即位させた功績から「大連(おおむらじ)」の姓(カバネ)を与えられた。社伝によると安閑天皇二年(535)十一月十二日の勧請とされる。
2.3K
6
この金村神社は、今ではこれほど規模の小さいながら、実は延喜式内大社推論される古社でもある神...
葛城市大屋金村の金村神社に参拝しました。
金村神社の本殿です延喜式内大社であり、大正時代には付近十ヶ村の氏神であり境界(境内)も80...
422
鏡作伊多神社
奈良県磯城郡田原本町宮古字補屋60
延喜式内社 旧城下郡 宮古鏡作伊多神社祭神 石凝姥命 境内社 布屋(富屋)神社宮古・鏡作伊多神社は大字宮古集落の南端、宮古池の西に鎮座し、神社南側、道路・水路を挟んで約150m南に保津・鏡作伊多神社がある。宮古と保津の間の道路・水路を...
2.6K
2
鏡作伊多神社(宮古)の拝殿です。御祭神は、保津の鏡作伊多神社と同様、石凝姥命です。
奈良県磯城郡田原本町宮古鎮座、鏡作伊多神社に参拝いたしました。同じ田原本町の保津にも伊多神...
423
崇蓮寺
奈良県桜井市初瀬1100
2.5K
3
聖徳太子御遺跡霊場第13番札所・日向寺の御朱印をいただきに参拝しました。事前に連絡したとこ...
浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来になります。
長谷寺への参道の途中を曲がった石垣の上の高台にあります。右に曲がると長谷寺の山門といった場...
424
讃岐神社
奈良県北葛城郡広陵町三吉328
讃岐神社(さぬきじんじゃ)は、奈良県北葛城郡広陵町にある神社である。式内社で、旧社格は村社。
2.8K
0
425
大峰蛇之倉七尾山
奈良県吉野郡天川村洞川643
御朱印あり
古来から大蛇が棲息し、人に危害を加えると言われ、入る人が無かったので蛇の倉と呼ばれ、八大龍王の一神、晃成龍神をともなった由縁の霊山である。本尊 真宇王大権現(マオウダイゴンゲン)。御真言に妙空現諸仏即通力(ミョウクウゲンショブツソクツ...
2.1K
7
大峰蛇之倉七尾山御朱印いただきました。
修験節律根本道場 蛇之倉七尾山は役行者による大峰山修行の起源となった山岳宗教発祥の霊山と云...
大峰蛇之倉七尾山をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/27
奈良県の市区町村
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
もっと見る
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
高市郡高取町
高市郡明日香村
北葛城郡上牧町
北葛城郡王寺町
北葛城郡広陵町
北葛城郡河合町
吉野郡吉野町
吉野郡大淀町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡天川村
吉野郡野迫川村
吉野郡十津川村
吉野郡下北山村
吉野郡上北山村
吉野郡川上村
吉野郡東吉野村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。