神社・お寺を探す
ログイン
登録する
新潟県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (676位~700位)
新潟県 全814件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
676
蓮光院
新潟県柏崎市米山町2260
御朱印あり
寺伝によれば、和銅四年(711年)越前の修験行者・泰澄の開山と伝えています。泰澄は米山伝説に登場する人物で、日本海を通る北前船に米の托鉢を乞うたところ拒否されたため、神通力をもって米山山頂に米を飛来させた、という行者でした。泰澄は海岸...
1.4K
5
越後八十八カ所 五番札所 蓮光院再度訪問で専用の納経帳に御朱印を頂けました。ありがとうござ...
越後八十八カ所霊場 5番札所 蓮光院本堂です✨ 階段の改修中みたいでした。
越後八十八カ所霊場 5番札所 蓮光院お参りに伺いました。
677
善照寺
新潟県刈羽郡刈羽村大字寺尾233
御朱印あり
平城天皇御宇、807年(大同ニ年)、越智山泰澄大徳、柏崎市大字藤井に開基し、降って、同市大字花田(当時は原田と称す)に移る。1454 年(享徳三年)真言宗に改まり、第一代増珍僧都(現在もこちらの木像を所蔵)の時に刈羽村大字刈羽小字船丸...
1.3K
6
越後八十八カ所霊場 15番札所 善照寺セルフスタイルで御朱印を頂きました✨八番札所の御朱印...
越後八十八カ所霊場 15番札所 善照寺境内入口です✨
越後八十八カ所霊場 15番札所 善照寺本堂です✨
678
妙法寺 (佐渡市)
新潟県佐渡市両津湊200
御朱印あり
妙法寺創建の由来当山の開基は寛永元年(西暦一六二四年)である。当時この地方は新穂の塚原山信徒なりしが、塚原山が余りにも遠隔の地にあるので土地の有志が塚原山十三世梅林院日衍上人を迎えて一寺を建立したのが当山の創始である。始めは東照山と称...
292
16
御首題(直書き)を拝受致しました🙏✨✅無料駐車場🅿️あり✅両津港から近いです(ง ˙˘˙ ...
お参りさせて頂きました🙏✨
本堂の様子です♡♡♡( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡♡♡
679
大願寺
新潟県佐渡市四日町615
大願寺(だいがんじ)は、新潟県佐渡市にある時宗の寺院。山号は満松山。本尊は阿弥陀如来。
1.8K
0
680
弁財天
新潟県上越市国府1丁目第2蓮池
こちらの弁天小島は江戸時代初期(正保年間)より古き絵図に載り描かれております。 五智の山から流れ出る水を湛えた蓮池は農業等生活用水として大切に利用されてきました。またお社は昭和初期に地元有志者により弁賊天様を祀るお社として建てられたこ...
1.4K
4
弁財天の社殿になります。予定外の参拝連続三社目になります。
弁財天の由緒書きになります。
弁財天にお詣りへの橋になります。
681
宝持院
新潟県新潟市中央区二葉町2丁目1583
御朱印あり
1.4K
4
宝持院の御朱印です一番札所の不動院樣で書いて頂きました
新潟市中央区の宝持院ヘお参りに行ってまいりました路駐となりますのでご注意下さい
これが無ければ見落とすところでした
682
日吉神社
新潟県阿賀野市山口町二丁目
1.4K
4
日吉神社の出羽三山の石碑です。
日吉神社の社号と手水舎です。
新潟県阿賀野市山口にある日吉神社の拝殿です。国道49号沿いにあります。
683
小丹生神社
新潟県見附市名木野町1359
1.5K
3
社殿。雪国らしく囲いがあります。
鳥居と御神木。やはり、新緑の木々と赤い鳥居の組み合わせは、良いですね。
社名の石碑。延喜式内と書いてあるのが良いですね。
684
白山社
新潟県新潟市西区善久846
明治34年(1901)年に現在地に移転
1.2K
6
西区善久の白山社へ行ってまいりました液状化現象で傾いた鳥居は解体中でした
どうやら本体は被害が無かったようです
拝殿の扉横の貼り紙蒲原神社が担当なんですね
685
龍昌寺
新潟県中魚沼郡津南町芦ケ崎甲1836
龍昌寺は、慶長十二年(1607)開創、船山龍源寺第二世による開山。龍源寺の世代が何人か龍昌寺の住職をしているが、もともとは龍源寺の隠寮(隠居寺)だったのではないかとのお話であった。今の本堂は弘化元年(1842)に建立された。
1.6K
2
大深山 龍昌寺さまの扁額です)^o^(
大深山 龍昌寺さまの本堂です(╹◡╹)法事の為 ご住職ご多忙のため御朱印は いただけません...
686
三和諏訪神社
新潟県長岡市三和2-2-24
1.6K
2
神社の境内は町の児童公園と共用になっていました。こちらは拝殿の様子になります。
長岡市立劇場近くにある三和諏訪神社に参拝しました。
687
春日神社
新潟県南魚沼市吉里1254
1.3K
5
南魚沼市の春日神社ヘお参り致しました湯沢町の諏訪社の御朱印はこちらの担当です
春日神社鳥居横の石碑群
南魚沼市春日神社の拝殿入り口です
688
龍雲寺
新潟県新潟市中央区沼垂に3-3-48
1.4K
4
新潟市 龍雲寺さんにお参り✨
沼垂の龍雲寺へお詣りに行ってまいりました本堂前に乗用車が停まっていたので、この角度が精いっぱい…
龍雲寺に有りました茗荷稲荷屋根の端っこに赤い茗荷が乗ってます
689
龍泉寺
新潟県魚沼市下倉772
1.8K
0
690
願成寺
新潟県燕市地蔵堂本町3丁目3-7
1.2K
5
本堂に掲げている山号額になります。
親鸞聖人像になります。
願成寺本堂になります。
691
八幡神社 (燕市中島)
新潟県燕市中島
1.2K
5
社殿になります。雪が多いです。
左側の狛犬さんです。
狛犬さんになります。
692
長安寺
新潟県佐渡市久地河内152
長安寺(ちょうあんじ)は、新潟県佐渡市にある真言宗豊山派の寺院。山号は陽雲山。本尊は阿弥陀如来。
1.7K
0
693
願敬寺
新潟県長岡市黒津町
願敬寺(がんきょうじ)は新潟県長岡市にある真宗大谷派の寺院。
1.7K
0
694
居多ケ浜見真堂
新潟県上越市五地6丁目3
972
8
居多ヶ浜記念堂パンフ親鸞聖人の祀る八角堂「見真堂」内に置いてあります。八角堂は、法隆寺夢殿...
居多ケ浜見真堂 親鸞聖人上陸の地
居多ケ浜見真堂 親鸞聖人上陸の地
695
白玉神社
新潟県新発田市月岡温泉134
御朱印あり
昔々、満月の夜、月が何ともいえないくらい美しく、まるで月の兎が飛び出してくるような鮮やかな夜のことです。その時この月岡で温泉が湧出し、温泉と一緒に白い玉の石が出てきました。その石は月の光に照らされて眩しいばかりに輝いていました。この地...
1.1K
6
月岡温泉ホテル華凰に宿泊し、白玉神社の御朱印をフロントでいただきました。【注意】内風呂とし...
月岡温泉スタンプラリーマップをいただきました、ホテル華凰は地図の右上です
日本有数の豪華温泉であるホテル華凰に宿泊しました、大浴場を利用したら神社があるのでお参りしました
696
大野町稲荷大神神社
新潟県新潟市西区大野町地内
1.1K
6
やっぱり道路が狭いし拝殿と鳥居との間も短いので限界がありますね向かい合う公園はむしろ公園の...
鈴紐がなぜか新しいです
西区大野町の稲荷大神神社へ行ってまいりました国道からもチラホラ見えるので気になっていたんですよ
697
山王神社
新潟県小千谷市日吉2丁目5−6
1.0K
7
小千谷市日吉の山王神社へ行ってまいりました元々は五智院の境内社だったそうです
小千谷市日吉の山王神社の拝殿です
山王神社の扁額です拝殿の扉は閉まっていました
698
猿田彦神社
新潟県五泉市村松甲
1.6K
1
699
護徳寺観音堂
新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷甲3709
1.3K
4
新潟県阿賀町にある護徳寺観音堂へとお参りに行ってきました。観音堂を駐車場の道から撮りました。
護徳寺観音堂の御由緒書きです。
護徳寺観音堂をちょい遠くから。茅葺きですよ! 茅葺き!
700
諏訪神社
新潟県刈羽郡刈羽村新屋敷210-1
「神社明細帳」(明治十六年)に「刈羽郡新屋敷村字前谷地 無格社・上諏訪神社」とある。創立時期は不明。新屋敷村の一部の産土神で,祭神は健御名方命である。新屋敷村には,字下ノ浦に下諏訪神社(健御名方命)が鎮座したが,明治四十年(1907)...
1.5K
2
諏訪神社、境内の様子です。
新潟県刈羽郡刈羽村新屋敷の諏訪神社に参拝しました。
…
25
26
27
28
29
30
31
…
28/33
新潟県の市区町村
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
もっと見る
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
北蒲原郡聖籠町
西蒲原郡弥彦村
南蒲原郡田上町
東蒲原郡阿賀町
三島郡出雲崎町
南魚沼郡湯沢町
中魚沼郡津南町
刈羽郡刈羽村
岩船郡関川村
岩船郡粟島浦村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)