ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1101位~1125位)
埼玉県 全2,359件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1101
中根女体神社
埼玉県草加市中根2-19
中根女体神社の創建年代は不詳ですが、中曽根村の鎮守社であったといいます。明治40年旭氷川神社に合祀されました。
2.4K
7
埼玉県草加市 中根女体神社拝殿です
埼玉県草加市 中根女体神社境内社 雷電神社です
埼玉県草加市 中根女体神社境内社 笠間神社です
1102
住吉山 天王院 吉祥寺
埼玉県加須市下高柳1180
御朱印あり
2.5K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『忍領三十三ヶ所観音霊場(聖観世音菩薩)』の御朱印です
天正10年(1582)に創建、教山法印(寛永2年1625年寂)が開山したといいます。(猫の...
埼玉県加須市下高柳の吉祥寺さまです。真言宗智山派のお寺です。忍領三十三ヶ所観音霊場23番札所。
1103
東叡山 勅願院 泉福寺
埼玉県桶川市川田谷2012
泉福寺(せんぷくじ)は、埼玉県桶川市にある天台宗の寺院である。山号は東叡山。院号は勅願院。房号は円頓房。本尊は阿弥陀如来および地蔵菩薩。
3.1K
0
1104
慈眼庵
埼玉県所沢市三ヶ島5-1335
御朱印あり
2.5K
6
狭山三十三観音32番 慈眼庵の御朱印です。妙喜院で頂けます。
札所のお堂へは、この案内板の脇の入口から。
32番札所のお堂を正面から。
1105
睦神社
埼玉県さいたま市南区白幡1丁目16-13
睦神社(むつみじんじゃ) は、埼玉県さいたま市南区にある神社。総本社は富士山本宮浅間大社。調神社の兼務社となっている。
3.1K
0
1106
宝聚山 宝蔵寺
埼玉県行田市持田5908-1
御朱印あり
2.6K
5
参拝記録保存の為 御朱印アップ
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
1107
小野原稲荷神社
埼玉県秩父市荒川小野原329
昔、孝徳天皇の大化4年(648)日照りが続いたので農作物が枯れてしまいそうになりました。困り果てた里の人は高根山の中腹に集まり、大きな岩を神座として雨乞いをしました。するとたちまち、雨が降って作物が生き返り、秋には豊年満作となりました...
2.7K
4
江戸中期、亨保年間に造営された、市指定文化財の小野原稲荷神社石垣です。
こちらが拝殿の様子になります。
赤く塗られた小野原稲荷神社の鳥居の様子。
1108
光福院
埼玉県三郷市早稲田8-15-13
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の光福院は、寳珠山医王寺と号します。光福院は、鰭ヶ崎東福寺の別院として、寳珠山東福院医王寺と号して流山市根郷番場に創建、後に寳珠山光福院医王寺と改号したといいます。慶長5年(1699年)に江戸川の改修工事により行人台(...
2.0K
11
三郷市早稲田、真言宗豊山派 光福院の参拝記録です。
三郷市、真言宗豊山派 光福院本堂内部です。
埼玉県三郷市 光福院三郷七福神(早稲田めぐり)布袋尊が祀られています
1109
芦ケ久保白鬚神社
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保202−3
芦ヶ久保の地名は、『風土記稿』によれば、正丸峠の下の窪地に芦などが多く茂っていたことに由来する。開村の年代は明らかではないが、最も早くから芦ヶ久保に居住していたのは、森下耕地の村越家であろうといわれている。同家は、幕政期には名主を務め...
2.9K
2
芦ヶ久保白髭神社の拝殿の様子になります。
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保の芦ケ久保白鬚神社に参拝しました。こちらは横瀬川を隔てた西武鉄道...
1110
松雲山 長光寺
埼玉県行田市須加4621
阿弥陀堂には、徳川五代将軍綱吉の生母、 桂性院寄贈とされる厨子があります
2.0K
11
参拝記録保存の為 長光寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 長光寺 山門入り口付近
参拝記録保存の為 長光寺 阿弥陀堂
1111
河清山 金錫寺
埼玉県飯能市赤沢258
御朱印あり
臨済宗建長寺派寺院の金錫寺は、河清山と号します。金錫寺は、文保2年(1318)に元から来朝した僧古心鏡が当地を開拓、嘉暦2年(1327)に当寺を開山したといいます。第2世大陽天宗は足利出身で、足利義満とゆかりがあったことから10石の寺...
2.1K
10
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
金錫寺は、文保2年(1318)に元から来朝した僧古心鏡が当地を開拓、嘉暦2年(1327)に...
1112
興禅寺
埼玉県三郷市幸房1071
曹洞宗寺院の興禅寺は、圓通山と号します。興禅寺は、廣徳寺9世快笑梵せき大和尚(寛永5年1628年寂)が開山となり慶長8年(1603)に創建したといいます。三郷七福神(早稲田めぐり)の弁財天・毘沙門天、江戸川八十八ヶ所霊場68番です。
2.6K
5
埼玉県三郷市 興禅寺(曹洞宗)本堂です。御朱印はやっていませんと言われました。
埼玉県三郷市 興禅寺(曹洞宗)六地蔵様です。
埼玉県三郷市 興禅寺(曹洞宗)弁財天・毘沙門天が祀ってあります。
1113
諏訪神社
埼玉県加須市諏訪1-8-4
3.0K
1
多くの神社がありました。。
1114
大悲山 観音寺
埼玉県熊谷市八木田198
御朱印あり
2.7K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
1115
秩父発明神社
埼玉県秩父郡皆野町金沢2055-5
埼玉県秩父郡皆野町金沢2055-5番地に縁ありて、発明神社「分社設立第1号」として、本社設立発起人代表の豊沢豊雄先生から、認証書の交付を受け、「秩父発明神社」が誕生し、神社業務が進行する運びとなりました。発明神社の本社発明神社本社は、...
2.7K
4
秩父発明神社の由緒書き案内板。神社は荒れてますが、一応Web参拝・御祈祷と授与品の通販を...
こちらが発明神社の社殿。近くに二宮金次郎と布袋さんの像がありました。ご利益あるのか?と思え...
秩父発明神社の社務所。境内はなんかしらのオブジェがありましたが、伸び放題の枯れた雑草に埋...
1116
龍谷山 大雲寺
埼玉県桶川市西1-10-24
大雲寺(だいうんじ)は、埼玉県桶川市にある曹洞宗の寺院である。山号は龍谷山。足立坂東三十三箇所霊場の第2番札所。
3.1K
0
1117
医王山 薬王寺
埼玉県加須市細間110
御朱印あり
2.7K
4
参拝記録保存の為 投稿します 西浄寺にて
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
1118
正福寺
埼玉県深谷市瀬山141
御朱印あり
2.6K
5
参拝記念のため投稿します。関東第八十四番
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
巨大なアロエがありました。
1119
安養院
埼玉県本庄市中央3-3-6
安養院(あんよういん)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。山号は若泉山。寺号は無量寺。本尊は阿弥陀如来。
2.8K
3
安養院をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 安養院 本堂前にて
参拝記録保存の為 安養院 山門前にて
1120
福源山 幸安寺
埼玉県熊谷市三ヶ尻1523
2.7K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
1121
聖観世音菩薩堂
埼玉県比企郡滑川町大字水房250−5
2.6K
5
比企霊場番外の御詠歌。たのみあるみのり川辺の水房に ちかひもらさじ小沢観音#比企西国三十三...
子育地蔵尊。お地蔵さんもいるんですね。
番外霊場の札。お堂があったのは以前から知っていましたが、ここが番外霊場だとは全く知りません...
1122
正泉寺
埼玉県比企郡川島町中山1209
2.6K
4
重文 木製聖観音像の説明書き。
観音堂に掛かっていた比企西国札所十番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
正泉寺の観音堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
1123
南町八幡神社 (蒲生八幡神社)
埼玉県越谷市南町2-23-12
南町八幡神社の創建年代は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に光明院の持として記載されており、江戸時代には祀られていたことがわかります。大正4年蒲生久伊豆神社に合祀されたといいます。
2.5K
5
埼玉県越谷市 南町八幡神社 (蒲生八幡神社)拝殿です
埼玉県越谷市 南町八幡神社 (蒲生八幡神社)拝殿に掲げられた神額です
埼玉県越谷市 南町八幡神社 (蒲生八幡神社)境内に複数の庚申塔と力石があります
1124
諏訪神社
埼玉県比企郡滑川町羽尾4973
当社は往古この地方干ばつの際、信濃国諏訪神社に雨を祈ったところ、その霊験が顕著であったので文亀二壬戌(西暦一五〇二)年七月その分霊を勧請したと縁起書にある。雨乞いの神でもありまた養蚕繁昌の神として多くの信仰を集めた。当社に「竜神渡り」...
2.1K
9
社殿側から見た参道。
境内の風景。ちょうど紫陽花が満開でした。
この社の本殿になります。
1125
岩殿山 息障院 光明寺
埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1
2.9K
1
不動明王がまつられていました。
…
42
43
44
45
46
47
48
…
45/95
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。