ログイン
登録する
滋賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (776位~800位)
滋賀県 全1,329件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
776
本光寺
滋賀県彦根市八坂町1319
平安時代に香川県高松市の紫雲山麓で天台宗の寺院として創建された。そのため紫雲山という山号をもつ。鎌倉時代に現在地へ移転した。室町時代に入ると、本願寺8世・蓮如の教化によって浄土真宗へと改宗する。以降は浄土真宗本願寺派末寺となる。この寺...
860
1
東側にある山門です。標柱が行書?草書?で美しいです。
777
日吉神社
滋賀県長浜市木之本町廣瀬192
本社がこの地に鎮座された年は定かでないが、 元応元年(一三一九)の「日吉社領注進記」に伊香神田 の内に日吉社(日吉大社)の分社を祀ったことが記せられています。古くから本社の祭神は、安産の神として近隣や遠 方からの参拝者が多く、難産で困...
776
2
こちらが、日吉神社の拝所の様子です。
滋賀県長浜市木之本町廣瀬の日吉神社に参拝しました。
778
日吉神社 (園町)
滋賀県東近江市園町1025
坂本日吉社領であったため永保年間以前に日吉の大神を勧請したと伝えられ、平安末期から鎌倉初期に亘り大嘗祭の御用を拝命したと千載集玉葉集に見え、天田の地名が現存している。事代主命の創祀年代は不詳である。承応2年と文明11年に社殿を改築し、...
662
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子になります。
日吉神社、拝殿の様子です。
滋賀県東近江市園町の日吉神社に参拝しました。
779
八坂神社
滋賀県甲賀市水口町杣中461番
760
2
八坂神社の境内の様子になります。
滋賀県甲賀市水口町杣中の八坂神社に参拝しました。
780
八幡神社 (長浜市高月町西柳野)
滋賀県長浜市高月町西柳野473
社伝によれば、元慶元年に神の霊告により豊前、宇佐の神を観請し永く此の地の守護の仰ぐべしとの啓示に随い観請し、殿舎を創建したと伝える。式内大浴神社の論社。
676
3
拝殿奥の本殿の様子になります。
こちらが八幡神社の拝殿です。
滋賀県長浜市高月町西柳野の八幡神社に参拝しました。
781
筒井神社
滋賀県東近江市蛭谷町176
古来筒井峠の森林中に鎮座し、貞観7年の創社とする明治初年社を村頭に移す。祭神惟喬親王は木地師の祖神として全国の木地師、轆轤工人の崇高頗る篤い。承平2年筒井八幡神社縁記、天正11年丹羽長秀・増田長盛の折紙等によれば近衛家・冷泉院家領たる...
663
3
奥の本殿の様子。平安時代創建の歴史あるこの神社は、全国に広がった木地師を管理した木地師発祥...
滋賀県東近江市蛭谷町の筒井神社に参拝しました。
こちらが拝殿の様子になります。
782
金光寺
滋賀県彦根市葛籠町505
葛籠町(つづらまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上組に所属している。
552
4
金光寺の概観です。近年堂宇が一新されたようで、きれいな建物ばかりでした。標柱が門のところに...
還相寺から少し歩くと金光寺があります。還相寺からの道にも門があったので、そちらから境内に入...
783
成満寺
滋賀県彦根市賀田山町498
賀田山町(かたやまちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上組に所属している。
851
1
成満寺の概観です。小さなお寺ですが、わりかし広い境内を持っています。
784
西福寺 (日夏町)
滋賀県彦根市日夏町3029
日夏町妙楽寺集落にあった坂田郡福勝寺の道場が、正徳4年(1714年)に木像や絵像を獲得して独立し、寺号を名乗るようになった。
853
1
県道2号線から撮影した西福寺です。以前近辺のお寺を回ったときに見落としてしまっていたので、...
785
浄宗寺
滋賀県彦根市清崎町1729
清崎町(きよさきちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十組に所属している。
851
1
浄宗寺の概観です。右手に公民館が一体化しています。
786
地蔵堂 (栗田)
滋賀県愛知郡愛荘町栗田328
栗田(くりた)にある堂。
854
1
栗田交差点の角にあるお堂です。公園のようにもなっていて停めることができます。
787
岩瀬神社
滋賀県湖南市正福寺15
851
1
滋賀県道27号線沿いにある岩瀬神社の鳥居です。直前で気がつき行くことはできませんでした。助...
788
虫生神社
滋賀県野洲市虫生154
457
5
2月訪問。虫生神社本殿
2月訪問。虫生神社拝殿
2月訪問。虫生神社手水舎
789
徳行寺
滋賀県近江八幡市池田本町331
池田本町(いけだほんまち)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第7組に所属している。
746
2
徳行寺の概観です。夕方の参拝だったからか門は封鎖されていたので、門前で手を合わせました。
徳行寺の山門です。山門の前には駐車場が設けられていました。
790
眞成寺
滋賀県彦根市平田町字木戸口744-2
創建年代は不詳。かつて戸賀村字北原地に天台宗の眞成院としてあったが、明応年間になって実如に帰依して浄土真宗へ改め、公称はしなかったが眞成寺とした。文禄3年(1595年)に現在地へ移転し、慶長4年(1599年)に建物が再建された。正徳2...
843
1
得法寺の向かいにあります。山門はなく、本堂や庫裏が一体となっているようです。
791
法善寺
滋賀県米原市醒井522
醒井(さめがい)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第12組に所属している。
742
2
国道21号線から見える法善寺のようすです。車内助手席から撮影しました。
国道21 号線近くにある法善寺です。車内から撮影しました。瓦が縦縞のような模様に見えます。
792
阿賀神社
滋賀県東近江市野口町1−60
344
6
阿賀神社をお参りしました🙏✨
とびたくん🤭滋賀にはいっぱいいます😛
阿賀神社にやってきました😅
793
十王寺
滋賀県湖南市東寺5丁目2−27
845
1
真向かいにあるお寺です。朝方、こちらから走ってこられました。
794
泉慶寺
滋賀県高島市今津町今津342
今津町今津(いまづちょういまづ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区高島組に所属している。蓮如が今津に立ち寄った際、蓮如を襲おうとした父から蓮如を守って死んだ「お初」の墓がある。
839
1
泉慶寺の概観です。湖岸沿いの道路から入れます。駐車場が怪しいですが、お寺の敷地だと思われた...
795
聖徳寺
滋賀県彦根市日夏町993
日夏町五僧田集落にあった道場が、享和年間(1801年 - 1804年)に寺号、文化14年(1817年)に木像や絵像を獲得して独立し、寺となった。
834
1
聖徳寺の概観です。ご住職のお宅と一体化したような構造で、入るのに気が引けてしまったので道路...
796
教道寺
滋賀県彦根市平田町字山頰948
創建年代は不詳。古くから平田村にあった天台宗八ヶ坊のひとつで則道珍坊と号した。明応2年(1493年)、住持・大雄が蓮如に帰依して浄土真宗へ改宗し、他の7坊も実如のころに浄土真宗へ改宗した。のちに名を教道寺に改めた。
833
1
教道寺です。門柱と本堂だけの本当に小さなお寺です。
797
本誓寺 (浄土真宗本願寺派)
滋賀県蒲生郡日野町松尾1594
松尾(まつお)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
733
2
国道307号線から見える本誓寺のようすです。かなり大きい本堂でした。助手席から撮影しました。
国道307号線から見える本誓寺のようすです。助手席から撮影しました。
798
願乘寺
滋賀県彦根市錦町3-23
天暦10年(956年)、了覚が坂田郡荘厳寺村に天台宗の護念院願乘寺として創建した。その後12代を経て、13世・了善が柏原駅で親鸞聖人に帰依したことから浄土真宗に改宗した。こののち蓮如上人が北国に下向した際には、7世・了意が沖の島にて六...
728
2
願乘寺の東には、立派な会館がありました。駐車場も設けられています。
願乘寺の概観です。狭い敷地にコンパクトに収められたようなお寺です。
799
十二相神社
滋賀県犬上郡多賀町佐目472
640
3
十二相神社、拝所の様子になります。
こちらは巨木に囲まれた参道の様子です。
多賀町佐目の十二相神社に参拝しました。
800
正覺寺
滋賀県米原市樋口字西羅350
樋口(ひぐち)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第12組に所属している。
628
3
国道21号線沿いにある正覺寺のようすです。後部座席から撮影しました。
国道21号線沿いにある正覺寺のようすです。車内助手席から撮影しました。
国道21号線沿いにある正覺寺です。車内から撮影しました。奥に少しだけ見える寺院建築はすぐ隣...
…
29
30
31
32
33
34
35
…
32/54
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。