ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
静岡県 全2,388件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
妙恩寺
静岡県浜松市中央区天龍川町179
御朱印あり
~1311年(応長元年)開創の日蓮宗の古刹~ 日蓮聖人からの、京都での布教の遺命を託された「日像上人」が、布教活動の途中に浜松の地で「金原法橋(きんぱらほうきょう)」「妙恩尼(みょうおんに)」と再会したことをきっかけに、金原法橋邸をお...
9.1K
60
見開きでいただきました。
日蓮宗妙恩寺の本堂です。
日蓮宗 長光山 妙恩寺の入口です。
252
安楽寺
静岡県伊豆市土肥709
御朱印あり
663年に行基が手彫りの薬師如来像を安置し創建した「医王山 大泉寺」がその始まりで、隆盛と荒廃を繰り返した後、1534年に「最勝院」の8世 大用精賢禅師により伽藍の整備・改宗・改称が行われ現在到る。
11.0K
26
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
📍静岡県伊豆市土肥【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 86 番〗 🔶伊豆八十八ヶ所...
📍静岡県伊豆市土肥【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 86 番〗 🔶本堂扁額#伊豆...
253
萬松院
静岡県藤枝市岡部町子持坂501
御朱印あり
岡部出羽守幸教の開基、心包天契大和尚(梅林院4世)の開山で、永禄年間に創建された歴史あるお寺です。
9.8K
38
左側はこんな感じ。右上にある水子地蔵のハンコは新しく作成したものだと住職より説明いただきました。
御朱印待ち中、待機しましたので達磨絵を拝見しました。
御朱印待ち中、待機しましたので達磨絵を拝見しました。
254
大仁神社
静岡県伊豆の国市大仁222
御朱印あり
9.8K
38
参拝記録として投稿します
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。済広寺から...
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。済広寺から...
255
細江神社
静岡県浜松市北区細江町気賀996
御朱印あり
明応7年(1498)大津波があり、浜名湖口に鎮座していた角避比古神社の御神体がこの地に漂着したので、永正7年(1510)現在地に社殿を創建してお祀りした。
10.2K
32
過去の御朱印の投稿になります。
細江神社の本殿です。
細江神社の社殿です。
256
高天神城
静岡県掛川市下土方267-1
御朱印あり
「高天神を制するものは遠州を制する」といわれた要衝です。戦国時代に徳川・武田の両雄が攻防戦を繰り広げた決戦場で、東海一の堅塁を誇った山城です。標高132メートルの鶴翁山の地形を巧みに活かした高天神城は「難攻不落の名城」と呼ばれていまし...
7.2K
62
掛川三城のセット御城印。三枚繋げると静岡周辺の地図になります。
高天神城、北側からの入口です。
高天神城、御前曲輪跡です。
257
福王寺
静岡県磐田市城之崎4-2722-1
御朱印あり
風祭山福王寺は今から1000有余年前に真言宗高野山の末寺として建立。その後、500有余年前の文安元年(1444)に天翁義一禅師を迎え曹洞宗に改宗。爾来法灯連綿として現在に至っている古刹である。
10.2K
32
福王寺の御朱印「沼薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました本日の巡拝 最後の十か寺目は磐田市...
福王寺の本堂です御本尊である聖観世音菩薩は重要文化財になっているそうです
258
妙雲寺
静岡県浜松市北区神宮寺町28−3
御朱印あり
井伊直虎の菩提寺 。おんな城主・井伊直虎と、直虎を支えた南渓瑞聞和尚の位牌が見つかったお寺。
12.3K
10
通常は書置きですが、御朱印帳に御朱印をいただきました。
妙雲寺、本堂の様子です。
静岡県浜松市北区, 神宮寺町の妙雲寺に参拝しました。
259
龍河山 宗徳院
静岡県静岡市清水区興津本町363
御朱印あり
宗徳院は、文明2年(1470年)山梨天沢寺2世明光徳舜の開創により小島村に始まると言われています。伝によると天沢寺2世より4世までは天沢寺に出る前に当山に住職しました。 開山栢州賢意禅師は天沢4世一峯宗普について得度した縁もあって山...
8.7K
52
子供のお絵かき御朱印、こちらは無料でいただきました。
静岡市 宗徳院さんにお参り✨いつもありがとうございます😊
山門の左手の石仏群です。リハビリを兼ねて(自分で勝手に思っていますが)遠出をしてしまいました。
260
普門寺
静岡県掛川市西大谷6429
御朱印あり
遠州には数少ない比叡山延暦寺の直末、天台宗の寺院で、藤の寺とも呼ばれている。西暦704年(慶雲元年)文武天皇の勅命により、時の高僧行基の開山と伝えられ、千手観音菩薩をご本尊とする法相宗であった。後、当山十三世住職慈光の時、慈覚大師円仁...
10.9K
22
普門寺の御朱印です。
遠州一姫・福地蔵めぐりの蓮華寺(森町)の御朱印をいただこうと思い、参拝しましたが不在だった...
普門寺と蓮華寺の書き置きやパンフレットなどをいただくことができるようです。
261
本妙寺 (三島市)
静岡県三島市大社町7−65
御朱印あり
その歴史は室町時代まで逆登ります幾度の火災に見舞われ震災後の焼け野原資金も少ない中、人々の心の支えをと急いで建てられたのが現在の本堂で、小さく質素な風貌にはそんな背景があります。当山は元々顕本法華宗でしたので、その名残が今でも所々に残...
11.2K
19
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。広瀬神社か...
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。広瀬神社か...
とても御朱印に力入れているお寺だなと思いました🤗三島に寄ったら是非行ってみてほしいです😃
262
閑田院
静岡県御前崎市下朝比奈166
御朱印あり
9.7K
37
閑田院でいただいた 新年の直書き御朱印「歳徳大善神」ですお書き入れしていただいている間に ...
閑殿院のInstagramで「1月5日(金)御朱印受付開設いたします」と告知され 御前崎市...
寺号標の少し先に かわいらしい六地蔵様がいらっしゃいました
263
安東熊野神社
静岡県静岡市葵区安東1-6-4
御朱印あり
創建の年月は不詳であるが、和銅四年(西暦七一一年)の棟札が現存しているので今から一千二・三百年前には既にこの地に奉齋されていたことがわかる当神社は昔から蝮蛇除(まむしよけ)の神として信仰されてました。天明8年(1788)京都に大火があ...
10.5K
24
安東熊野神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
安東熊野神社の社殿です。
安東熊野神社の御神木です。
264
千光寺(秋葉寺 里坊)
静岡県浜松市天竜区春野町領家970
御朱印あり
千光寺(せんこうじ)は、静岡県浜松市天竜区春野町にある曹洞宗の寺院。今の秋葉信仰の総本山である秋葉寺三尺坊の里坊(山寺の僧などが、人里に設ける僧坊)役目を担っている。
11.3K
16
里坊千光寺の御朱印「火防秋葉三尺坊大権現」です三尺坊様はお狐に乗っておられるので 権現の最...
浜松市天竜区の秋葉山秋葉寺里坊千光寺にお参りに来ました秋葉山秋葉寺には 令和4年4月に参拝...
秋葉山秋葉寺里坊千光寺の本堂です(寺務所の方から本堂へ行ったので 直接こちらに入ったわけで...
265
不動寺
静岡県浜松市浜北区平口5052
御朱印あり
瀑布山不動寺は平口(ひらくち)のお不動さんとして古くから親しまれている遠州の名刹です。その起源は奈良時代。行基菩薩がこの地を行脚した際、不動明王を彫って疫病を沈めたことに発します。
10.2K
26
直書きでいただきました。
不動寺の本堂 です。ここまで来るのに、石段がかなりあります。
不動寺の鐘楼堂です。
266
庚申寺
静岡県浜松市浜北区宮口635
御朱印あり
寺伝によれば、神亀2年(725年)、現在の境内地の北西に観音山光明寺として創建されたという。明徳元年(1390年)、金剛山庚申寺として再興され、真言宗から臨済宗に改宗したという。元禄6年(1693年)豊田郡赤佐庄尾野村から雨乞い祈願と...
9.4K
34
初参拝! 直書きで御朱印拝受しました
帯釈天像も立ちます!!
本堂内陣です。真ん中に立つのは庚申尊天御分身の青面金剛童子です。
267
温泉寺
静岡県熱海市上宿町2-19
御朱印あり
10.3K
25
直書きの御朱印をいただきました。
温泉という名前が入っているお寺、良いですね〜♨🛀♨
温泉寺をお参りしてきました。
268
龍沢寺
静岡県三島市沢地326
御朱印あり
11.9K
9
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 伊豆八十八ヶ所 第21番 #伊豆八十八ヶ所霊場...
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 本堂 1761年3月に白隠によって開山したとさ...
静岡県三島市沢池 龍澤寺(りゅうたくじ) 鐘楼堂伊豆八十八ヶ所 第21番 #伊豆八十八ヶ...
269
吐月峰柴屋寺
静岡県静岡市駿河区丸子3316
御朱印あり
連歌師宗長(1448年 - 1532年)が永正元年(1504年)に結んだ草庵(柴屋軒)にはじまり、今川氏親が寺に改めたものと伝えられる。
10.3K
24
吐月峰柴屋寺 御朱印書き置きです。少しシワがよってしまったのが、残念。
入口文福茶釜の寺と書いてあります。
静岡市 紫屋寺さんにお参り✨
270
瑞龍寺
静岡県静岡市葵区井宮町48
御朱印あり
瑞龍寺は、戦国時代の永禄3年(1560年)、能屋梵藝(のうおくぼんげい)和尚によって開創された曹洞宗の寺です。寺号は徳川家康正室旭姫の法名「瑞龍寺殿光室総旭大禅定尼」による。
9.9K
27
📍静岡県静岡市葵区井宮町【瑞龍寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 25 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市葵区井宮町【瑞龍寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 25 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市葵区井宮町【瑞龍寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 25 番〗 〖霊場...
271
豊積神社
静岡県静岡市清水区由比町屋原185
御朱印あり
昔、由比の町に物々交換の市が出来た。商品を扱う店を町屋、その場所を原と称した。この市の中心に五穀の神であるお稲荷様(豊受姫)を祀り、その後、桓武天皇の御世にご神託により、木花之佐久夜毘賣命を御祭神として迎えるにいたる。
9.5K
31
豊積神社の拝殿横に置かれている、書き置きの御朱印をいただきました。
豊積神社の拝殿です。
豊積神社の本殿です。
272
東林寺
静岡県伊東市馬場町2丁目2−19
御朱印あり
開創当時は久遠寺という名の真言宗の寺院でした。 東林院殿寂心入道という祐親の法名にちなみ、現在の寺院名に改称、1538年には曹洞宗に改宗しました。
8.8K
38
📍静岡県伊東市馬場町【東林寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第27番〗 🔶御朱印帳へお書き入...
📍静岡県伊東市馬場町【東林寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第27番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ...
📍静岡県伊東市馬場町【東林寺】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
273
最誓寺
静岡県伊東市音無町2-3
御朱印あり
八重姫は、亡くなった子ども千鶴丸の菩提を弔う為に、この地に西成寺を建立しました。その後1596年に最誓寺と改めたと伝えられています。
9.5K
31
04/12月大人の休日俱楽部パスの旅2日目 静岡県伊東市 最誓寺 直書きご朱印をいただき...
最誓寺の大きなソテツになります。
最誓寺の本堂になります。
274
向陽寺 (下田達磨大師)
静岡県下田市宇土金399-1-2
御朱印あり
向陽寺(下田達磨大師)は、400年余り前に開かれた曹洞宗の古刹です。商売繁昌・家内安全・交通安全・学業成就・厄除開運・金運招福などにご利益があるといわれています。また「幸運の達磨大使」の愛称で、この地域に住む人々の篤い厚い信仰を集め...
9.3K
37
達磨大師さまの御朱印を、御朱印帳に書き入れていただきました。御朱印帳の前ページに、土肥の達...
静岡県下田市の「達磨大師(向陽寺)」さんをお参りしました。400年程前に開かれた曹洞宗の寺...
達磨大師さんと一緒に写るおまいり犬🐩です。早速、参拝開始です。
275
下水神社
静岡県御前崎市池新田64
御朱印あり
7.3K
51
下水神社の11月の直書き御朱印です カエデやイチョウがあしらわれています
御前崎市の下水神社にお詣りにきました下水神社の一の鳥居です 神子公園の駐車場に車を停め こ...
下水神社の社号標と二ノ鳥居です鳥居の向こうに階段と拝殿が見えています
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。