ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1901位~1925位)
静岡県 全2,606件のランキング
2025年7月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1901
八幡神社 (清水区蒲原中)
静岡県静岡市清水区蒲原中594
1.0K
4
境内庚堂横に置かれたいぼ取り地蔵尊。昔から地の人達は子供の頃から霊験あらたかなお地蔵さんと...
拝殿奥、一際高い場所に置かれた本殿の様子。真後ろには東名高速道路の高架橋が見えます。
こちらは参道先にある拝殿の様子です。
1902
道祖神 (富士岡)
静岡県富士市富士岡 127-2
道祖神・馬頭観音を祀ってあります。
1.4K
0
1903
王御前神社
静岡県袋井市松原1386
1.0K
4
王御前神社の拝殿正面です。
拝殿前に掲げられている神額です。
こちらは拝殿前の鳥居です。
1904
善導寺
静岡県磐田市見付1-10
御朱印あり
1.1K
3
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。8番札所です。
浄土宗 善導寺の本堂と6地蔵様です。
浄土宗 善導寺の山門と石碑です。
1905
隨量院
静岡県静岡市葵区沓谷2丁目7−1
御朱印あり
1.3K
1
御首題を頂きました。御首題拝受590ヶ寺目。
1906
宗心寺
静岡県掛川市大池896
御朱印あり
1.2K
2
御首題をいただきました。
大光山宗心寺の本堂です。
1907
八王子神社
静岡県掛川市上西郷
1.1K
3
緑青に覆われた鈴。歴史を感じます。
こちら社殿内の本殿の様子です。
掛川市上西郷の八王子神社に参拝しました。
1908
天神社
静岡県磐田市鮫島1206−2
1.0K
4
鳥居正面となります。
鳥居に掲げられている神額です。
拝殿正面となります。
1909
自保院
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8026−1
930
5
自保院の山門です。御朱印について伺ったところ「御朱印は、やってません。」とのことでした。
1月訪問。自保院本堂
1月訪問。自保院六地蔵様
1910
八幡神社 (身成)
静岡県島田市身成1265
1.1K
3
八幡神社、拝殿の様子になります。
広々とした境内の様子。
静岡県島田市身成の八幡神社に参拝しました。
1911
八雲神社
静岡県袋井市岡崎3018
1.1K
3
こちら拝殿内の様子です。
八雲神社、拝殿の様子になります。
袋井市山崎の八雲神社に参拝しました。
1912
豊川分閣大永寺
静岡県焼津市小土253
1.1K
3
12月訪問。豊川稲荷
12月訪問。豊川分閣大永寺手水舎
12月訪問。豊川分閣大永寺本堂
1913
柏久保城
静岡県伊豆市柏久保
御朱印あり
柏久保城は、修善寺駅の東側に位置し、伊豆市柏久保の愛宕山(標高180m)の山上にある山城です。最高所に愛宕神社の祠が祀られており、そのあたりが柏久保城の本曲輪とされています。城跡にはこの本曲輪や周囲のいくつかの曲輪、堀切、土塁の遺構が...
918
5
柏久保城の御城印です伊豆箱根鉄道修善寺駅で購入しました
静岡県東部・伊豆城攻め二日目 伊豆市の柏久保城に登城しましたこちらは修善寺体育館横の修善寺...
柏久保城の本曲輪にある祠と土塁です
1914
三ヶ日護国神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日
1.1K
3
11月訪問。三ヶ日護国神社拝殿
11月訪問。三ヶ日護国神社手水処
11月訪問。三ヶ日護国神社鳥居
1915
大見城
静岡県伊豆市柳瀬356
御朱印あり
大見城は旧中伊豆町のやや北部、大見川と柳瀬川の合流地点にあって、『城山(じょうやま)』と呼ばれている標高210mの山頂に築かれた戦国時代の山城です。大見城の頂上は南北約20m、東西約15mの平らな地形があり、ここが本曲輪です。本曲輪を...
917
5
大見城の御城印です大見の里 季多楽 にある伊豆市観光協会中伊豆支部で購入しました
伊豆市の大見城に登城しましたこちらは 大見城跡の入り口(諏訪神社の鳥居)です
大見城の本曲輪です大見城は 地元の方々によってかなり手が入っており 歩きやすく 遺構(ほか...
1916
興徳寺
静岡県磐田市森下612
御朱印あり
1.2K
2
過去に頂いた遠州六地蔵の直書き御朱印です。
御朱印は、やっていないとのことです。本堂です。
1917
田澤神社
静岡県伊豆市田沢131
1.4K
0
1918
賀茂神社
静岡県袋井市山科3210
910
5
ご参拝させていただきました。2度目の訪問です。
賀茂神社 御神木 鳥居 本堂。
賀茂神社の本堂です。
1919
王子神社
静岡県袋井市諸井907
宝暦元年七月の棟札あるも何面目の建築かは明らかならず。往古朱印石高七石あり、人呼んで此の地を王子の谷と云う。社有地内には約1600年前弥生時代後期の古墳が確認される。
1.1K
3
境内に設置されている社記です。
正面の鳥居となります。
拝殿正面になります。
1920
西福寺
静岡県静岡市葵区大鋸町4-8
御朱印あり
1.2K
2
📍静岡県静岡市葵区大鋸町【西福寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 4 番〗 〖霊場本...
📍静岡県静岡市葵区大鋸町【西福寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 4 番〗 〖霊場本...
1921
蛭子神社
静岡県賀茂郡河津町見高今井35
蛭子神社(ひるこじんじゃ)龍王神社(りゅうおうじんじゃ)
1.4K
0
1922
八幡宮 (浜松市天竜区水窪)
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家2837-2
御朱印あり
1.1K
3
参拝後、御朱印は郵送していただきました。参拝日は10月27日でした。
水窪にあります八幡宮を参拝しました。
1923
一幡神社
静岡県牧之原市菅ヶ谷3786
1.2K
2
牧之原市 一幡神社さんにお参り✨立派な神社さんでしたが社務所もなく御朱印の有無は不明でした🙏
牧之原市 一幡神社さんにお参り✨
1924
天神社
静岡県周智郡森町睦実2327-1
902
5
森町の天神社の鳥居です。
森町の天神社の本堂です。
天神社の鳥居と本堂です。
1925
東國寺
静岡県藤枝市堀之内199
1.4K
0
…
74
75
76
77
78
79
80
…
77/105
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。