ログイン
登録する
栃木県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (401位~425位)
栃木県 全829件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
法憧寺 (臨済宗妙心寺派)
栃木県芳賀郡茂木町深沢983
御朱印あり
下野国と常陸国を分けるように南下する八溝山地の奥深く下野の国の深沢村に、至徳三年(一三八八)一月十二日 甲州の大功徳翁大和尚が金剛山法幢寺殿堂を創立し開山。本堂中央には御本尊の寶信房蓮生法師よりの千手観世音菩薩立像。向かって右側には黒...
6.1K
7
法幢寺様の御朱印を頂きました。
法幢寺様の本堂です。
旧参道(今は無い)の石段を奥平源八、夏目外記らが仇討後に寄進した石碑です。昭和五十四年に発...
402
興生寺
栃木県下都賀郡壬生町本丸2丁目15−31
御朱印あり
当寺の開創は、平安時代の初期大同二年(807)と伝え、その後室町期の文明十二年(1480)秀海法印によって中興され、当時壬生の地を領した戦国武将壬生家、とくに三代目綱房公の時代にその外護により寺格が整ったという。 現本堂は元禄年間に再...
5.4K
13
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『下野三十三観音霊場』の御朱印です
当寺の開創は、平安時代の初期大同二年(807)と伝え、その後室町期の文明十二年(1480)...
栃木県下都賀郡壬生町本丸の興生寺さまです。真言宗智山派のお寺です。下野三十三観音霊場21番。
403
大圓山 心通院
栃木県足利市本城1-1742
御朱印あり
5.4K
13
書き置きの御朱印(令和4年7月)
心通院をお参りしてきました。
延命地蔵菩薩のお堂(令和4年7月)
404
同慶寺
栃木県宇都宮市竹下町1107
御朱印あり
5.8K
8
書き置きのみ。日付もなしです😱
一体見付ける事が出来ませんでした。次回お参りさせていただく時には、出て来ていただきたい。
同慶寺十六羅漢像を探して歩きました。
405
霊牛山 威徳院 極楽寺
栃木県大田原市湯津上1350
御朱印あり
5.5K
11
📍栃木県大田原市湯津上【威徳院 極楽寺】 書き置きにて拝受〖とちぎの神社仏閣スタンプラ...
📍栃木県大田原市湯津上【威徳院 極楽寺】 本堂 極みの逆光で…うまく撮影できず😰〖と...
📍栃木県大田原市湯津上【威徳院 極楽寺】 本堂扁額〖とちぎの神社仏閣スタンプラリー20...
406
藤岡神社
栃木県栃木市藤岡町藤岡3976
御朱印あり
旧くは六所大明神と称され、藤岡町の総鎮守神とされています。御祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、月読命(つきよみのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、天宇受...
3.9K
27
栃木県栃木市藤岡町の藤岡神社の御朱印です。御朱印は八坂神社で頂きました。こちらも紙に対して...
栃木県栃木市藤岡町の藤岡神社の拝殿です
栃木県栃木市藤岡町の藤岡神社の本殿裏の常宝殿です。
407
稲積神社
栃木県那須烏山市下境1406
御朱印あり
5.5K
11
那須烏山市 稲積神社のご朱印 同市の宮原八幡宮にて揮毫して頂きました。令和2年参拝記録用の...
栃木県那須烏山市の稲積神社の拝殿です
栃木県那須烏山市の稲積神社の本殿です
408
菅田山 光得寺
栃木県足利市菅田町892
御朱印あり
4.6K
20
足利氏の歴代供養塔のある、足利市になる臨済宗寺院光得寺さまの御朱印をいただきました。
足利氏歴代供養等になります。
非常にバランスの良い御本堂になります。
409
戸隠神社
栃木県那須郡那珂川町大内1878
御朱印あり
戸隠神社は栃木県那須郡那珂川町大内に鎮座している神社です。戸隠神社の創建は大同元年(806)に信濃(長野県長野市戸隠)の戸隠神社の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。古くから信濃国と関係があったと推察され東山道を通り多くの人や...
4.8K
17
栃木県那珂川町の戸隠神社の御朱印です。拝殿に書置きが置かれていました。
拝殿になります、書置きの御朱印はありませんでした💧
右手が樹齢350年といわれる御神木の大銀杏です。戸隠の大イチョウは栃木県の指定文化財に登録...
410
常念寺
栃木県宇都宮市花房1-6-20
御朱印あり
道路をはさんで亀井の水と向かい合う宇都宮市花房一丁目6番20号に、浄土宗の仏教寺院である常念寺がある。山号・院号は亀井山清水院(かめいさん しみずいん)といい、亀井の水にちなんでいる。円通寺 (栃木県益子町)の末寺であり、本尊は阿弥陀...
5.3K
12
常念寺様の御朱印です。庫裡にて揮毫頂きました。
常念寺様の山号額「亀井山」です。
常念寺様の楼門です。
411
祥雲山 東陽院
栃木県足利市駒場町768-1
御朱印あり
足利尊氏の子孫である宮原勘五郎義照が徳川家康より駒場・多田木両村を拝領した際、両親の菩提を弔うために創建したと伝えられる
5.3K
12
御朱印。奥様に直書きしていただきました。
薬師如来を安置するお堂。
「祥雲山」の扁額のある山門。
412
護法寺
栃木県大田原市荻野目57
御朱印あり
開山心応院日感。昭和21年に日感が一宇を建立し護法結社を創立。同23年本堂建立。同24年寺号公称。同48年本堂新築。
5.6K
8
護法寺様の御首題を頂きました。
護法寺様の本堂です。
護法寺様の山門です。
413
成髙寺
栃木県宇都宮市塙田4-3-7
御朱印あり
成高寺(じょうこうじ)は、栃木県宇都宮市塙田四丁目にある曹洞宗の寺院である。下野宇都宮氏16代当主宇都宮正綱は芳賀氏出身であり、実父である芳賀成高を弔うために創建しようとしたが、正綱は文明9年(1477年)に川曲の戦いで陣没したため、...
5.3K
10
書き置きの御朱印をいただきました。納経料は300円です。
山門を入ってすぐ右側のこちらでおまいりしました。
成髙寺さんのご本堂です。
414
古町温泉神社
栃木県那須塩原市塩原
温泉の恒久の恵と村民の安寧豊楽を祈念して文久元年1861に創設されました。その後、文明年中より塩原城主小山家代々の祈願所となりました。また、宇都宮代々の藩主からも崇敬されていました。
5.8K
4
那須塩原温泉に鎮座している古町温泉神社です。那須塩原には8つの温泉神社があるそうです。
那須塩原温泉に鎮座している古町温泉神社の社殿です。紅葉が見事です。
那須塩原温泉に鎮座している古町温泉神社の社殿です。御祭神は大己貴命、少彦名命です。
415
金山神社
栃木県佐野市金井上町2270-1
佐野市は、その起源を天慶2年(939)とする天明鋳物の伝統の町で、ここ金山神社はその天明鋳物が最も栄えた江戸時代中期の寛保2年(1742)に創建され、「かねがみさま」と呼ばれ、鋳物師や地域住民の厚い尊崇を受けていました。御祭神は金山彦...
5.0K
12
プリントされた「由来記」。拝殿に置いてありました。
鳥居と境内の様子。一般の参拝者の駐車ではないようです。
鳥居の扁額「金山大明神」。
416
善願寺
栃木県宇都宮市南大通り1-8-19
御朱印あり
延暦15年(796)に坂上田村麻呂が東征の途上に、この地で観音の夢を見たことから池のほとりに草を結んで屋根をつくり、如意輪観音像を安置したと伝えられる。田村麻呂は陸奥平定の後、この地に堂宇と庵室を建立した。寿永4年(文治元年、1185...
4.8K
14
宇都宮大仏がある、福寿海山善願寺さまの御朱印をいただきました。
立派な額と、威厳のある龍。
五十代桓武天皇の延暦十五年(七九六年)征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の途上、この地で日没を迎...
417
永野 御嶽山神社
栃木県鹿沼市下永野82
御朱印あり
ご祭神は、国之常立神(くにのとこたちのかみ)。弘仁三辰年(812年)に空海上人が開山したと伝えられ、三峯山大神・御嶽山大神が祭られています。長野県木曽御嶽山の信仰をひき、関東一円に多くの信者がいます。冬至の日には厄除け祈願の行事である...
5.2K
9
三峯神社・里宮の御朱印もお願いしてお書入れ戴きました😊
2月下旬には、大きく見事な枝垂れ梅の開花時期で福寿草や節分草なども同時に見られます😊
2月下旬には、大きく見事な枝垂れ梅の開花時期で福寿草や節分草なども同時に見られます😊
418
日枝神社
栃木県芳賀郡益子町七井1003
御朱印あり
4.0K
21
御朱印をいただきました。
拝殿から参道を見返しました。
ご本殿は享保4年(1719)根理。細かな彫刻と重厚な茅葺き屋根のお社でした。
419
四所神社
栃木県下都賀郡壬生町国谷1005
御朱印あり
元禄九年(1696) 野州壬生領国谷村寺社御改帳に次の記録がある。 写 御長々壱尺四分 作知不申候 御堂 高さ・七尺三寸 横・三尺 地内 三畝弐拾壱歩 宮守り 次郎兵衛 大正初期国谷四地区の大神様を合祀、村社四所神社と...
3.4K
26
参拝記録保存の為 四所神社 書き置き
四所神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
参拝記録保存の為 四所神社 参道入り口
420
薬王山 満宝寺
栃木県足利市瑞穂野町395-1
御朱印あり
5.0K
8
参拝記録保存の為 投稿します
二体の石仏がお出迎えです。
栃木県足利市瑞穂野町 満宝寺 本堂
421
川連天満宮
栃木県栃木市大平町川連516
御朱印あり
創立は天正年中(1573~92)のことで、伊賀守氏が代々信仰した。土佐守仲重の世の、宝永六(1709)年に社殿を焼失したが、奉祀されていた御神像が庭前の梅の枝に掛かっていて無事だった。その後、熊倉玄蕃が社殿の荒廃を憂え、畑壱反五歩を献...
3.8K
19
川連天満宮様の御朱印です。電話連絡し参拝、頂きました。
書き置きの御朱印を拝受。
拝殿と狛犬。向って左側に社務所。
422
神明宮
栃木県小山市中河原202
境内社:蚕影神社,愛宕神社,天満宮,星宮神社,稲荷神社,大杉神社結城七社の内の一社
4.5K
12
小山市中河原にお座りの神明宮。本殿は覆屋で囲わられいて拝見できません。きれいで落ち着いたお...
境内社は覆屋に収まっています。整然です。
ほぼ同じ内容の奉納された三つ扁額。製作された時期はわかりませんが、何か謂れがあるのかもしれ...
423
廣琳寺 (広琳寺)
栃木県宇都宮市平出町1673
御朱印あり
5.2K
5
ただの印刷物でした😑
424
宇都宮城
栃木県宇都宮市本丸町旭1丁目
御朱印あり
4.2K
15
書置き、御城印(日付け記入無)です。
城内は公園となっております。桜がとてもきれいでした。
城址公園で、平成19年に復元された櫓2つがあります。
425
医王山 東光寺
栃木県足利市葉鹿町224
御朱印あり
4.9K
7
参拝記録保存の為 投稿します
東光寺をお参りしてきました。
東光寺を参拝してきました。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/34
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。