ログイン
登録する
栃木県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
栃木県 全829件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
三島神社
栃木県栃木市岩舟町三谷133
766
10
三島神社をお参りしてきました。
境内社群と割れた石像(青面金剛 ?)
隣地は地区の公民館と農村公園。
652
深岩山 満照寺
栃木県鹿沼市深岩25
御朱印あり
当山は平安時代の開基にして弘法大師諸国行脚の御時、当霊山に詣り感應道交(※かんのんどうこう:人々の仏を求める心と、それに応ずる仏の心が通じ合い、一つに交わること。)して救世の願いを立て深さ拾余間ばかりの巌窟の中、自然出現の本地身與の院...
1.4K
3
参拝記録の為投稿させていただきます。参道入口の渡辺様宅にていただきました。
観音堂の上には岩があります。階段も険しいのでご注意を。
参道入口の看板になります。
653
福原八幡宮
栃木県大田原市福原1125
源頼義(みなもとのよりよし)・義家(よしいえ)父子が戦勝祈願のため八幡社を勧請したとも伝えられ、後に那須氏の祖である須藤(すどう)貞信(さだのぶ)が氏神として社殿を造営したといわれます。社殿の屋根には那須家の家紋である「一菊ノ紋(いち...
1.6K
1
福原八幡宮をお参りしてきました。
654
鬼怒川プラザホテル
栃木県日光市鬼怒川温泉滝530
御朱印あり
1.3K
4
温泉印です✨売店で買えました✨
お部屋からの眺めが良かったです✨
お部屋はとても広くお部屋に温泉が付いていて、貸し切り風呂もあり、快適でした(*^^*)
655
洞名山 雲龍寺
栃木県足利市西場町692
1.3K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します 文化財案内掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
656
温泉神社 (盛泉)
栃木県那須郡那珂川町盛泉1301
正徳元年(1711年)、疫病を鎮めるために神霊に祈願したところ、那須湯本の温泉神社の大神をお祀りするれば一夜にして去るであろうとの託宣があり勧請しました。里人はこの地で湧き出る神水に浸かり疫病が去ったことから当地名を「盛泉」と改め神様...
907
8
温泉神社の御神水。この御神木に浸かり疫病を退治したとされています。
境内社も整理されていました。けして大きいとはいえない村郷ですが、大切にされていることがうか...
本殿は覆屋と狛さまで守られています。
657
御霊山 宝性寺
栃木県小山市延島1144
御朱印あり
902
8
御本尊の御朱印を拝殿。もう4時は過ぎていましたが、ご住職に直書きしていただきました。お母様...
弘法大師像。南無大師遍照金剛。
宝篋印塔でしょうか。区別がついてなくて澄真。
658
六番地稲荷神社
栃木県宇都宮市江野町1−7
1.3K
4
栃木県宇都宮市六番地稲荷神社…本日の参拝記録です。
栃木県宇都宮市六番地稲荷神社・立看板(御由緒書き)
六番地稲荷神社の由緒書き板。
659
順礼山 修徳院 定願寺
栃木県栃木市旭町13-7
1.1K
5
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
660
醫王山東光寺 (田島町)
栃木県足利市田島町1195
御朱印あり
797
9
御朱印。庫裡にてご住職より拝受いたしました。
慈眼視衆生。観世音菩薩像。
寺号標「醫王山 東光寺」。同じ足利市の葉鹿町に医王山東光寺という新義真言宗のお寺があります...
661
岩谷山 長泉寺
栃木県大田原市堀之内6
御朱印あり
本尊は伝教大師・最澄作といわれ、12年に一度、子(ね)の年に御開帳される。観音様の見つめる先には、なだらかな山並みと静かな田園風景が広がる。
1.3K
4
参拝記録の為投稿させていただきます。手前にあるはなやま電設様にていただきました。
観音堂です。向かいは良い眺めでした。
杉の巨木と観音堂です。
662
持明院
栃木県栃木市皆川城内町531
696
10
弘法大師様と観世音菩薩様。
本堂と背面の山の斜面。
本堂を正面から。「別峯山」の額。
663
豊川稲荷神社
栃木県宇都宮市馬場通り2丁目1−1
1.4K
2
栃木県宇都宮市豊川稲荷神社…何度も横を通りました。
宇都宮市に鎮座する豊川稲荷神社。
664
浅間神社 (女浅間神社)
栃木県足利市田中町240
680
10
市教委による文化財の説明。p
足利富士浅間神社様の由来。
参道入り口。渡良瀬橋の袂です。こちらは女の子のお詣りする「女浅間」。
665
八幡宮 (江川町)
栃木県足利市江川町232
足利頼氏による勧請
575
11
「不動産のヨシカワ」様の横の道を行くとわかりやすい。
八幡宮様、二の鳥居。奥に拝殿が見える。
八幡宮様、一の鳥居。扁額は「八幡大神」。
666
穴穂山 普門寺
栃木県宇都宮市茂原445
御朱印あり
宇都宮氏の家臣「裳原遠江守家次(もばらとおとうみのかみいえつぐ)」が、枕辺に立った聖観音の像を彫刻して安置した大正時代に廃寺となり寺の詳細は不明。本尊は室町時代に作られた像で、昔から安産・子育ての信仰が厚い。
1.3K
3
参拝記録の為投稿させていただきます。御朱印は観音堂南の寺内様宅にて頂きました。
観音堂になります。西日で光ってしまいました。
案内板が設置されています。
667
雷神社
栃木県宇都宮市塙田5-1-19
寛永年間(1624~44)に、塙田村の農民が嵐除・雷除の守護神として、村を挙げて建立したものと伝えられ、市指定史跡御蔵山古墳(前方後円墳)の墳丘上に鎮座する。明治四十三年五月、同所字百目鬼無格社琴平神社を合併。平成四年十一月に社殿を...
552
11
雷神社の社殿にかかる御由緒。
雷神社の境内に鎮座する藤見稲荷稲荷神社。
雷神社の境内に鎮座する稲荷社の鳥居。
668
最勝寺
栃木県日光市石屋町9-6
御朱印あり
大正5年開山。平成27年に開山100年を慶讃し新本堂を建立。
1.3K
3
最勝寺様の御首題です。
最勝寺様の本堂です。
最勝寺様、通り沿いの看板です。近くに駐車場もあります。
669
光明山 遍照寺 自性院
栃木県足利市大前町1342
御朱印あり
940
7
参拝記録保存の為 自性院 ご本尊 大日如来
参拝記録保存の為 自性院 六地蔵
参拝記録保存の為 自性院 高野山弘法大師二十一ヶ所寺号石
670
日枝神社
栃木県芳賀郡芳賀町下延生715
御朱印あり
621
10
直書きの御朱印を祖母井神社にて頂きました
栃木県芳賀町の日枝神社の拝殿です。
栃木県芳賀町の日枝神社の拝殿です。屋根の銅板が盗難被害にあったそうです。
671
示現神社 (月谷町)
栃木県足利市月谷町46
716
9
市教委による文化財の説明板。この御神楽が目的だったのですが…。
神楽殿。普段は地味なようです。
境内側からの鳥居。周囲の風景。
672
小林寺
栃木県下都賀郡壬生町北小林87-1
816
8
小林寺です(((o(*゚▽゚*)o)))
参拝記録保存の為 小林寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 小林寺 本堂前にて
673
霊泉大社
栃木県那須塩原市西岩崎232-167
御朱印あり
1.5K
1
クラウドファンディングの返礼品として頂きました。
674
東光院
栃木県栃木市岩舟町古江829
御朱印あり
996
6
小野寺七福神の寿老人様。御朱印ではなくスタンプのご宝印。
東光院をお参りしてきました。
仏塔と鐘楼。背景の山。
675
日光神社
栃木県足利市名草中町3436
794
8
境内社様。詳細は判りませんでした。
拝殿、鳥居、狛犬。大切にされているようです。
境内社様。詳細は判りません。
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/34
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。