ログイン
登録する
山口県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (401位~425位)
山口県 全643件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
瀧谷寺
山口県防府市富海門前1593
御朱印あり
夢窓国師開基、乾元元年(1302)南窓明道禅師を開山として当初は祥雲寺と称した。
2.1K
9
防府市 瀧谷寺周防国三十三観音霊場 第二十番札所の御朱印です。観音堂内の書置きを戴きました
参拝記念にと奥様より戴きました。
本堂前の景色 境内は🍃落ち葉一つ無く綺麗でした。写真中央に山陽自動車道が通っています
402
六所神社
山口県萩市大字佐々並1716番
『風土注進案』に「往古、当村高栖に熊野権現が姿を現された。そこで、その地へ熊野権現を奉祀した。」とある。中世には大内弘真が深く当社を振興し、鎌倉時代の弘安6年(1283)に現在地に社殿を造営した。その後、大内氏により5度、毛利氏によっ...
2.6K
4
狛犬の足座には文化七庚午の彫があり1810年かと推測?詳しくはわかりませんが!
江戸時代の街道"萩往還"宿場町佐々並に鎮座する六所神社を参拝
毛利氏の家紋がみられます。
403
快友寺
山口県下関市菊川町大字吉賀224
快友寺は、長府藩の重臣桂広繁の所領(菊川町吉賀)にあった邸宅に没後建てられた寺で、桂家の菩提寺です。 境内にある経蔵内の回転式八角経蔵に収納されている明版一切経は、県の有形文化財に指定されています。 15世紀初期、中国・明代に彫られた...
1.1K
19
快友寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
快友寺の寺宝 一切経を納めた経蔵《八角輪蔵》についての説明書きです🙏
快友寺境内の観音堂です。🙏
404
阿弥陀寺
山口県山口市秋穂二島 向東2214
御朱印あり
2.6K
4
本尊 阿弥陀如来と生目不動尊の御朱印です。
お地蔵さんが沢山いらっしゃいました。
修行大師像です。🙏多くの仏像が奉られています🙏
405
寝太郎荒神社
山口県山陽小野田市桜2-2-11
千町ヶ原のほぼ中央に当たり、寛延三年(1750)、広瀬地区の吉井又左衛門ほか農民たちが、石祠を建て松の木などを植えて、荒地だった千町ヶ原を美田に変えた寝太郎を祭神として祀った事に由来する。
2.4K
5
寝太郎荒神社 社叢そこまで大きな神社ではないです。奥に見えるのは、山陽新幹線🚅の高架です。...
寝太郎荒神社「三年寝太郎」で知られた厚狭(あさ)寝太郎を祀る神社です。同じ成功譚でよく勘違...
境内の厚狭寝太郎像3年と3ヶ月、なんにもしない男がいたわけです(「働いたら負け💦」)寝て暮...
406
瑞相寺
山口県山口市江崎184
御朱印あり
2.4K
5
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
瑞相寺、本堂になります。
山口県山口市放光山 瑞相寺参道となります。山の奥にあります。
407
朝日山真照院
山口県山口市秋穂二島5106
御朱印あり
当山は、寛平8年(896年)近江国石山寺観賢僧正の開創と伝えられています。朝日山正観寺千光院と号し、七堂伽藍整った真言秘密伝法灌頂の道場でした。ところが天正14年(1586年)火災に遭い堂宇焼失し、天正16年(1588年)真善坊に合併...
2.4K
5
秋穂お大師まいり初めてのおまいりでしたご住職は気さくなかたで直書きしていただきました
408
白鳥神社
山口県熊毛郡平生町佐賀2249
2.6K
3
白鳥神社(しらとりじんじゃ
白鳥神社(しらとりじんじゃ
白鳥神社(しらとりじんじゃ)
409
極楽寺
山口県長門市仙崎1504-1
御朱印あり
延暦3年(784)紫津浦の海底より引き揚げられた霊仏を本尊とする。元治元年(1141)青海島の商人部落へ安置され光明寺と号していたが元暦の頃(1187)源平の兵火で本堂等焼失、建長3年に仙崎に移し道成寺と号す。 正嘉年中本堂焼失、文永...
2.4K
5
中国地蔵霊場の御朱印を拝受
中門越しの本堂 阿弥陀如来を安置されており お許しを得て堂内を拝見させていただきました
延命厄除地蔵菩薩さま 中国三十地蔵霊場 第十八番
410
厳島神社
山口県萩市椿東6476
毛利二代藩主綱広公の時代。延宝三年(1675年)に安芸の国宮島より厳島大神をこの地に勧請し、越ヶ浜地区の氏神様として祭祀。現在に至る。旧暦6月17日の管弦祭には海上を神幸する「みこ船」を先頭に大漁旗を樹てた船がこれに続き菊ヶ浜御旅所で...
2.6K
79
厳島神社社殿全体の様子です。貞享3年(1686)の創建と伝わる。比較的新しい神社です。笠山...
こちらは本殿の様子です。囲屋ので覆われて屋根しか姿はわかりません。御祭神は(宗像三女神)田...
こちらは幣殿と本殿の取り合いの様子です。
411
安養寺
山口県下関市吉見上1377
御朱印あり
天平年間(729-749)行基により創建。長徳年間(995-999)迄は4宗兼備であった。かつては5坊あったが、承応(1652-1655)の頃までに本坊であった当寺を残して他は廃れてしまった。
2.3K
6
山口の18不動36童子霊場の御朱印です。🙏
安養寺の護摩堂です。🙏
安養寺の本堂です。🙏
412
興元寺
山口県周南市徳山一ノ井手5122
御朱印あり
2.3K
6
禅宗でお不動様の御朱印は珍しいので、御住職に聞くと、裏山に波切不動明王をお祀りしているとの...
鐘楼門とイチョウの木です。🙏
興元寺 本堂内です🙏
413
岩屋寺
山口県周南市大字, 下上2215
御朱印あり
2.3K
6
以前、いただいた御朱印です。🙏
岩屋寺 御本堂と本堂の扁額です🙏✨真言宗 御室派御本尊は木造聖観世音菩薩で鎌倉...
岩屋寺 ご本堂、右手の景色です。
414
大乗寺
山口県下関市彦島江之浦町5-6-3
御朱印あり
2.6K
3
御首題を頂きました。御首題拝受353ヶ寺目。
開會山 大乗寺本堂となります。
415
西光寺
山口県下関市大字吉母545
御朱印あり
2.5K
3
山口県18不動36童子霊場第3番です。🙏
西光寺の本堂内です。🙏
西光寺の山門です。🙏
416
有飯八幡宮
山口県光市小周防2759
2.5K
3
有飯八幡宮(ありいはちまんぐう)
有飯八幡宮(ありいはちまんぐう)
有飯八幡宮(ありいはちまんぐう)
417
大福寺
山口県山陽小野田市大字厚狭161
御朱印あり
日中は本堂の戸を開けております お墓参りに来られた時、お仕事帰り、少し疲れた時、お散歩の途中など、いつでも気軽に本堂にお立ち寄りください
1.8K
10
大福寺にて御朱印をいただきました。🙏
ご住職よりアインシュタインの言葉をいただきました。🙏
御本尊の隣にも、古い阿弥陀如来像が有ります。🙏奈良時代の作との事です。🙏
418
青景八幡宮
山口県美祢市秋芳町青景1795番地
大分県の宇佐八幡宮から御神霊をお迎えし、青景氏がこの地を治めるようになった時、おまつりしたものであると伝えられている
2.5K
3
拝殿と御由緒板#拝殿
狛犬の横に狛猿?・・・子連れかな!
美祢市秋芳町青景の鎮守、青景八幡宮をお詣り。鳥居横に鐘つき堂が有ります。もともと有った梵鐘...
419
玖珂島神社
山口県熊毛郡平生町大字平生町417
2.5K
3
玖珂島神社(くがしまじんじゃ)
玖珂島神社(くがしまじんじゃ)
玖珂島神社(くがしまじんじゃ)
420
大野八幡宮
山口県熊毛郡平生町大野南541
社伝によれば、古墳時代の武烈天皇の時(四九八~)、大野村は開拓の当初であって九三戸の家があった。その氏神として、天照皇大神を勧請し神明宮と称して祀った。其の後鎌倉時代の建保年中(一二一三~)、豊前国宇佐八幡宮を勧請合祀して八幡宮と称す...
2.6K
2
大野八幡宮(おおのはちまんぐう)
大野八幡宮(おおのはちまんぐう)
421
湯原山八幡宮
山口県岩国市小瀬757
往古より宇麻斯阿斯訶備比古遅神を祀り、平安時代の天徳二年(九五八)に山城国石清水八幡宮より神霊を郷士湯原常弘が勧請して合せ祀る。戦国時代の永禄年間(一五六〇~)に火災があった。江戸時代の正保三年(一六四六)・延宝九年(一六八一)・安永...
2.5K
3
湯原山八幡宮 (ゆはらやまはちまんぐう)
湯原山八幡宮 (ゆはらやまはちまんぐう)
湯原山八幡宮(ゆはらやまはちまんぐう)登りは少し大変です😅
422
了性院
山口県長門市三隅上樅の木2204
御朱印あり
2.4K
3
山口県長門市 了性院御首題書いて頂きました。お忙しい中、対応くださりありがとうございました...
山口県長門市 了性院山門となります。
山口県長門市 了性院本堂となります。
423
西楽寺 (彦島本村町)
山口県下関市彦島本村町5-3-1
2.4K
3
西楽寺入り口最後に平重盛ゆかりの西楽寺さんへ。重盛の念持仏があります。彦島にあります。この...
阿弥陀如来像御本尊の阿弥陀如来像の説明板です。端正な顔立ちの阿弥陀さまのようです😊#仏像
西楽寺 縁起平重盛ゆかりの阿弥陀如来像の説明パンフ。由緒によると、平家滅亡➡︎密かに彦島に...
424
妻崎神社
山口県宇部市大字妻崎開作
文化14年(1817)に完成した妻崎開作安全祈願のため翌年の文政元年に厳島大明神と少童大明神(海の神)を守護として祀ったのが始まりである
1.8K
9
社殿から見た景色です。東割児童公園内なのでブランコや滑り台など遊具がありました (*´ω...
本殿の右手に 厚南大風水害受難追悼之碑石碑の後ろ(本殿裏)が中野開作堤防跡になっ...
ご本殿です。祭神は 市杵島姫大神 少童大神 豊玉姫大神 端津姫大神瓦も...
425
赤郷八幡宮
山口県美祢市美東町赤3841
奈良時代、称徳天皇巳酉(769)のころ、現在御鎮座の山(長生山)の南面の大迫谷という所に、朝廷よりの勅命をうけ豊前国宇佐八幡宮より勧請し創建したのが赤郷八幡宮の起源である。当時は中西国の惣社とあがめられた。弘法大師が諸国巡行のおりに自...
2.4K
3
ニノ鳥居横に鐘つき堂があり、安永四年に造られた梵鐘は太平洋戦争に供出されずにすみ、250年...
拝殿と右奥は境内社の天満宮。石州瓦が鮮やか!
美祢市赤の氏神様、赤郷八幡宮をお詣り。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/26
山口県の市区町村
山口県
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
大島郡周防大島町
玖珂郡和木町
熊毛郡上関町
熊毛郡田布施町
熊毛郡平生町
阿武郡阿武町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。