ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (626位~650位)
山梨県 全1,256件のランキング
2025年9月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
626
内野八幡社
山梨県南都留郡忍野村内野3
御朱印あり
創建年代不詳。境内は1380坪で拝殿の西側に相撲場がある。例祭は獅子神楽や奉納相撲があり、境内は賑わいをみせる。東側には浅間神社の境内がある。以前より旧内野村の渡辺一族の屋敷神であったが現在は忍野村の総氏神の1社でもある。
2.3K
2
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
627
永寿院
山梨県都留市十日市場603
御朱印あり
2.2K
3
十日市場駅から徒歩5分くらいです💁境内に湧水あり
永寿院におまいりしました。
628
称念寺
山梨県甲府市千塚3丁目1−41
御朱印あり
2.0K
5
称念寺でいただいた御朱印です。
称念寺におまいりしました。
称念寺におまいりしました。
629
小富士祠
山梨県富士吉田市上吉田
御朱印あり
2.1K
4
東口本宮冨士浅間神社で、ふじあざみラインの開通している時のみいただけます。
須走口登山口になります。まっすぐ行くと古御嶽神社(閉山中でも神社までは行けます)右に小富士...
小富士には塚が2つあり、奥の方に祠があります。
630
妙法寺
山梨県南巨摩郡身延町丸滝377−1
2.1K
4
妙法寺におまいりしました。
妙法寺におまいりしました。
身延町 妙法寺さんにお参り✨現在御首題はお休み中とのことでした🙏
631
清兮寺
山梨県南巨摩郡身延町身延3573
御朱印あり
2.1K
4
身延町 堀之内妙法寺別院 清兮寺身延山久遠寺山内にある妙法寺さんの別院です✨何度もお参りし...
身延町 清兮寺さんにお参り✨
身延町 清兮寺さんにお参り✨
632
産屋ケ崎神社
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1
2.4K
1
河口湖、富士山すぐ景色最高
633
妙学寺
山梨県西八代郡市川三郷町黒沢1257
1.9K
6
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
634
山之神社
山梨県富士吉田市小明見4-9-22
御朱印あり
寛文九年御検地の際、名主舟久保甚左衛門の長男感ずる所あり、神明に祈念するに神意ありて、山野の開拓の守護神を祀る。以来舟久保家鍵取を奉仕する。第一一九代光格天皇寛政十年(西暦一 七九八年)石燈籠の寄進あり。明治二十五年四月二十五日存置許...
2.2K
3
山之神社の御朱印です。忍野八海浅間神社にていただきました。
635
経石寺
山梨県南アルプス市落合864
御朱印あり
2.0K
5
経石寺の御首題です。南アルプス市 成妙寺さんにていただきました。ご住職さんは留守でしたが、...
経石寺におまいりしました。
経石寺におまいりしました。
636
海島寺
山梨県山梨市上栗原1039
御朱印あり
1.8K
7
山梨市 海島寺御朱印をいただきました😊ご住職から色々とお話もうかがえました✨ありがとうござ...
海島寺におまいりしました。
海島寺におまいりしました。
637
伊勢大神社
山梨県北杜市明野町小笠原3529-1
創立年代不詳なるも、大内の地名は領主小笠原長清の居館の大内なりし処より、城内に天照大神、豊受姫神祭祀せられり。之が後世氏神となれりと。其後社殿の改築行はれ、神明神社となれり。
2.1K
4
伊勢大神社、拝殿の様子になります。
こちらは接写群の様子。拝殿右手に位置します。
伊勢大神社、鳥居の様子です。車道から急な階段を登っていきます。
638
烏帽子岩神社
山梨県富士吉田市
御朱印あり
1.9K
6
富士山天拝宮にて、烏帽子岩神社の書き置きの御朱印をいただきました。
烏帽子岩神社の社殿と、参道です。
烏帽子岩神社の社殿です。
639
神部社
山梨県南アルプス市寺部2171
御朱印あり
旧大井荘内地頭の加賀美信濃守遠光京都石清水八幡宮を分詞勧請。加賀美、秋山、南部、小笠原等氏神を称した。かつて加賀美の王字の社までの神幸八月十五日の流鏑馬は地方の名物であった。(山梨県神社庁HPより)
2.0K
5
神部社の御朱印です。南アルプス市 上今諏訪 諏訪神社にていただきました。
神部社におまいりしました。
神部社におまいりしました。
640
恵善坊
山梨県南巨摩郡身延町身延3568
御朱印あり
2.1K
4
書き置きにていただきました。
身延山 恵善坊さんにお参り✨
641
招魂社
山梨県南都留郡忍野村忍草1660
御朱印あり
2.0K
5
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
拝殿です。心落ち着く神社でした。
周りに建物が少ない所為か、招魂社たるにふさわしい場所(語彙力)
642
天狗神社
山梨県富士吉田市小明見2丁目9-66
御朱印あり
2.3K
2
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
643
報恩寺
山梨県南アルプス市田島1041
御朱印あり
1.6K
9
報恩寺でいただいた御首題です。
報恩寺におまいりしました。
報恩寺におまいりしました。
644
玉諸神社
山梨県甲州市塩山竹森3048
玉諸神社(たまもろじんじゃ)は、「玉諸」を社名とする神社。山梨県内に二社がある。
2.5K
0
645
常泰寺
山梨県南アルプス市上今井255
御朱印あり
1.9K
6
常泰寺でいただいた御首題です。
常泰寺におまいりしました。
常泰寺におまいりしました。
646
本能寺
山梨県南巨摩郡富士川町箱原216
御朱印あり
2.0K
5
本能寺でいただいた御首題です。
本能寺におまいりしました。柵の先にお堂のようなものが、、
本能寺におまいりしました。
647
千塚八幡神社
山梨県甲府市千塚3-5-1
神護景雲三年始めてこの地に勧請し、長元年中源頼信の寄進による社殿の造営あり。以来、武田家代々の氏神として崇拝せられ、とくに信隆、晴信の時は最も壮麗を極めたが年と共に荒廃し、正徳三年新たに再建した。境内社に諭加社、神明社、道祖神を祀(示...
1.8K
7
千塚八幡神社におまいりしました。
千塚八幡神社におまいりしました。
千塚八幡神社におまいりしました。
648
大明見護國神社
山梨県富士吉田市大明見2丁目
御朱印あり
1.9K
6
北東本宮小室浅間神社で御朱印を書いて頂く時に使われてない印があったので尋ねたら護國神社の印...
北東本宮小室浅間神社の境内に大明見護国神社が鎮座。ここでも富士山がチラリ
大明見護国神社の拝殿です✨
649
鹿留山浅間神社
山梨県都留市鹿留
御朱印あり
2.1K
3
山梨県都留市、鹿留山浅間神社の参拝記録です。
650
巨摩八幡宮
山梨県南アルプス市鏡中條458
1.8K
6
巨摩八幡宮におまいりしました。
巨摩八幡宮におまいりしました。
巨摩八幡宮におまいりしました。
…
23
24
25
26
27
28
29
…
26/51
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。