ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (651位~675位)
山梨県 全1,226件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
本能寺
山梨県南巨摩郡富士川町箱原216
御朱印あり
1.5K
5
本能寺でいただいた御首題です。
本能寺におまいりしました。柵の先にお堂のようなものが、、
本能寺におまいりしました。
652
法喜院
山梨県甲斐市宇津谷4069
1.6K
4
法喜院におまいりしました。
法喜院におまいりしました。
甲斐市 法喜院さんにお参り✨
653
妙蓮寺
山梨県西八代郡市川三郷町落居2049
御朱印あり
1.5K
5
妙蓮寺の御朱印です。市川三郷町 本照寺にていただきました。一緒に書いていただいた円応寺と見...
妙蓮寺におまいりしました。
妙蓮寺におまいりしました。
654
善行寺
山梨県南巨摩郡身延町小田船原1813
1.7K
3
善行寺におまいりしました。
善行寺におまいりしました。
身延町 善行寺さん✨
655
招魂社
山梨県南都留郡忍野村忍草1660
御朱印あり
1.5K
5
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
拝殿です。心落ち着く神社でした。
周りに建物が少ない所為か、招魂社たるにふさわしい場所(語彙力)
656
常泰寺
山梨県南アルプス市上今井255
御朱印あり
1.4K
6
常泰寺でいただいた御首題です。
常泰寺におまいりしました。
常泰寺におまいりしました。
657
霞森神社
山梨県山梨市市川689
天照皇大神、豊受大神御相殿鎮座、應永年中甲斐国主武田安芸守信満代伊勢渡會神宮久保倉但馬大夫、東山梨郡当時八幡村の内、市川組外七十五ヶ村氏子の為、守護神伊勢内外両宮を奉遷す。(神社庁ホームページより)
1.7K
3
山梨市 霞森神社さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
霞森神社におまいりしました。
霞森神社の拝殿です。
658
光雲寺
山梨県山梨市大野758
御朱印あり
1.6K
4
光雲寺でいただいた御朱印です。
光雲寺におまいりしました。
光雲寺におまいりしました。
659
菖蒲池 (忍野八海八番霊場 祭神:優鉢羅竜王)
山梨県南都留郡忍野村忍草444−2 菖蒲池
あやめ草 名におふ池ハ くもりなきさつきの鏡 みるここちせり
1.6K
4
忍野八海八番霊場菖蒲池です。
令和三年10月に巡礼。忍野八海八番霊場 菖蒲池。
令和三年10月に巡礼。忍野八海八番霊場 菖蒲池。
660
若宮八幡宮
山梨県山梨市牧丘町牧平一七五九
寿永二年八月小田山城主安田義定従五位下に叙せられ遠江守に任ぜられ御祭神を勧請し社殿を造営して奉斎し、爾来崇敬殊の外厚く土民を愛撫し社領を献じて武運祈願所となす。(山梨県神社庁ホームページより)
1.8K
2
~過去記録~若宮八幡宮におまいりしました。
~過去記録~若宮八幡宮の拝殿です。後ろに立派な本殿があります。
661
経王寺
山梨県南巨摩郡南部町井出1511
御朱印あり
1.4K
6
南部町 経王寺ご住職はお留守とのことで書き置きの御首題をいただきました😊
南部町 経王寺さんにお参り✨
南部町 経王寺さんにお参り✨大きな銀杏の木🌳
662
実成寺
山梨県南巨摩郡南部町南部5812
御朱印あり
1.4K
5
南部町 実成寺御首題をいただきました😊
南部町 実成寺さんにお参り✨
実成寺におまいりしました。
663
湯平八幡宮
山梨県南巨摩郡身延町大城1329
1.4K
5
湯平八幡宮..山梨県南巨摩郡身延町大城1329住所以外 詳細不明
湯平八幡宮..全景になります。
湯平八幡宮の本殿になります。
664
延寿寺
山梨県甲府市飯田5丁目16−34
御朱印あり
1.5K
4
延寿寺でいただいた御首題です。
甲府市 延寿寺さんにお参り✨
延寿寺におまいりしました。
665
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.4K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
666
南部城跡
山梨県南巨摩郡南部町南部
御朱印あり
1.6K
3
道の駅なんぶでいただきました。
667
観音寺
山梨県笛吹市石和町市部682
御朱印あり
1.1K
8
観音寺でいただいた御朱印です。
観音寺におまいりしました。
観音寺におまいりしました。
668
本重寺
山梨県南アルプス市上野347
御朱印あり
1.3K
6
本重寺の御首題です。南アルプス市 長明寺にていただきました。
本重寺におまいりしました。
本重寺におまいりしました。
669
八幡神社 (本郷6775)
山梨県南巨摩郡南部町本郷6775
1.5K
4
八幡神社(本郷6775)..山梨県南巨摩郡南部町本郷6775入り口になります。参拝記録です...
八幡神社(本郷6775)..山梨県南巨摩郡南部町本郷6775参道..周囲の竹林が綺麗でいい...
八幡神社(本郷6775)..山梨県南巨摩郡南部町本郷6775社殿..ガラス窓で中が良くみえます。
670
熊野神社
山梨県甲府市国母1-1653
1.7K
2
ご覧頂いて分かるかとは思いますが、社殿の中には入れませんでした。有刺鉄線が張り巡らされてお...
山梨県甲府市国母に鎮座する、熊野神社のハジメ狛犬です。昨年伺ったのですが、投稿し忘れて今に...
671
大城寺
山梨県南アルプス市在家塚347
1.8K
1
大城寺におまいりしました。
672
東之坊
山梨県甲州市勝沼町休息1668
1.6K
3
甲州市 立正寺塔頭 東之坊さんにお参り🙏
東之坊におまいりしました。
東之坊の本堂です。
673
円光寺
山梨県南巨摩郡身延町八日市場515
御朱印あり
1.1K
8
📍山梨県南巨摩郡身延町【円光寺】 御首題 御題目 御首題帳へお書き入れ
円光寺におまいりしました。ワンちゃんいました!
円光寺におまいりしました。
674
耕雲寺
山梨県山梨市牧丘町牧平623
1.8K
1
~過去記録~耕雲寺におまいりしました。
675
涌泉寺
山梨県甲州市塩山赤尾745
永正九年(1512年)に、初祖・菊隠瑞潭大和尚(本寺永昌院二世)が赤尾兵衛守俊公の旧址に開創した。500年の間に2回の火災に遭い、現存する建物は宝永元年(1704年)に建立されたものです。涌泉寺が管理する甲州市塩山赤尾の仲泉寺のお堂に...
1.0K
9
こちらにもついています。小さくて可愛らしい。
本堂と山門(梵鐘のある入り口の門)の間にある門にも、同じ武田花菱の家紋。三つ巴紋はよく見ら...
小さくて見えにくいですが、現在の本堂の屋根にも武田花菱の家紋が付いてます。
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/50
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。