ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (27476位~27500位)
全国 54,688件のランキング
2025年8月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
27476
伊根の舟屋 オートバイ神社
京都府与謝郡伊根町亀島459
御朱印あり
2.5K
10
伊根の舟屋オートバイ神社の御朱印(440円)です😃日付は店員さんが書き入れてくれます
オートバイ神社のステッカー(440円)です😃 バイクに乗ってるのは伊根町のマスコットキャラ...
御朱印はレストハウス2F「レストラン舟屋」にありレジの店員さんに御朱印下さい(^○^)/と...
27477
吉澤山 延命寺
神奈川県平塚市上吉沢1514
御朱印あり
3.1K
4
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場25番札所】神奈川県平塚市 延命寺の本堂
【相模新西国三十三観音霊場25番札所】神奈川県平塚市 延命寺 木造地蔵菩薩半跏像の由緒
27478
中尾神社
埼玉県さいたま市緑区中尾2506
いにしえの武蔵野を思わせるような、閑静な雑木林の中に当社は鎮座している。この辺りは周囲よりも標高が少し高くなっており、遠望すると緑色の島がぽっかりと浮かんでいるように見えるため、緑島と呼ばれる。当社は、同じ緑島の地内にあり、延暦九年(...
3.1K
4
ご祭神は建御雷之男神
気になっていた中尾神社様に参拝
中尾神社の鳥居です。
27479
名龍山 金蔵院 観音寺
栃木県足利市名草中町1190
御朱印あり
2.2K
13
参拝記録保存の為 金蔵院 書き置きにて対応して頂きました
足利三十三観音霊場をお参りしてきました
参拝記録保存の為 記録保存の為 長屋門の山門入り口
27480
天降八神社所 (庄内東佐與)
福岡県飯塚市佐與1977
御朱印あり
3.2K
3
有井集落から庄内川の近くの道を北上、貴船神社の西佐與集落の対岸の台地上の東佐與集落に鎮座し...
広大な敷地の中に思った以上に大きな拝殿と本殿です。パワースポットそのものの感じです。
27481
善應寺
山梨県甲斐市万才91-1
御朱印あり
2.7K
8
善應寺でいただいた御朱印です。
善應寺におまいりしました。
善應寺におまいりしました。
27482
光岸寺
秋田県にかほ市象潟四丁目塩越231
1.7K
18
にかほ市象潟町にある寺院、光岸寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
にかほ市象潟町にある寺院、光岸寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
にかほ市象潟町にある寺院、光岸寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
27483
野村八幡神社
徳島県美馬市脇町野村4144
2.5K
10
八幡神社(美馬市脇町)参拝
野村八幡古墳の石室入り口です。
野村八幡神社境内に野村八幡古墳が有ります。
27484
梅岩寺 (梅厳寺)
京都府綾部市下八田町水崎26
御朱印あり
2.6K
9
無住のため、兼務されている長橋寺のご住職から総代さんを紹介していただき、連絡を取って頂きま...
山門をお寺側から見た写真です。周辺の景色と参道の桜が見渡せます。
観音堂に観音霊場の御詠歌が掲げられていました。
27485
比田勝金比羅神社
長崎県対馬市上対馬町比田勝
2.3K
12
比田勝金比羅神社の全景はこんな感じです。今回は諸事情により石段途中でリタイア。ここから遥拝...
比田勝金比羅神社は山の上にあり、石段を更に登って行きます。
比田勝金比羅神社の石段を登って行きます。
27486
安穏寺
大阪府豊能郡能勢町倉垣1170
御朱印あり
1.4K
27
安穏寺の御首題です。直書きでいただきました。
開運殿の天井絵です。ねずみと打出の小槌の絵が並んでました。それぞれ奉納されたものです。
開運殿の中の写真です。大黒天や仏像が祀られてました。
27487
ドアラ神社
愛知県名古屋市東区矢田南4丁目
3.2K
3
御神体は「ドアラのしっぽ?」だそうです。
由緒?板もありますよ。
イオンモールナゴヤドーム前の中にあります。
27488
住吉神社 (弥彦)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2980
2.6K
9
弥彦神社の境外末社、住吉神社を参拝いたしました。
御神木の大欅です。蛸欅(ケヤキ)とも呼ばれているようです🐙
住吉神社の社殿です。
27489
妙嚴寺
佐賀県小城市小城町465
御朱印あり
2.8K
7
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
佐賀県小城市車堂山 妙嚴寺山門となります。
佐賀県小城市車堂山 妙嚴寺本堂となります。
27490
信司稲荷神社
長野県東御市本海野1204
御朱印あり
2.7K
8
白鳥神社の社務所で直書きの御朱印を頂きました
こちらが拝殿になります。
なんでこちらをお参り投稿したかと言いますと‥ぐるっと上小巡りが今年も始まりました(≧∀≦)
27491
六嶽神社 (下宮)
福岡県鞍手郡鞍手町室木1027
【由緒】 宗像三女神最初降臨の地にして孝霊天皇の御宇に宗像三所に遷幸ましまし宗像大神顕れ玉ふ其の后成務天皇七年室木の里長々田彦神勅を蒙て崎門山上に神籬を建つ是れ御社の始也延喜七年菊花を以て御社の御紋に定め賜へり文中三年足利義満社殿を造...
1.5K
48
六嶽神社の本殿です。神明造りとなっています。脇障子が珍しく斜め45度につけられています。神...
六嶽神社本殿の後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。結構大きな本殿です。
六嶽神社の本殿左側の様子です。御祭神は湍津姫命、田心姫命、市杵島姫の三神です。この神社は下...
27492
久昌稲荷大明神
東京都町田市高ヶ坂5-6-38
2.3K
12
高ケ坂熊野神社へ行く途中にお詣りしました。
散歩途中にお詣りしました。
久昌稲荷大明神東京都町田市高ヶ坂5-6-38祠から鳥居側を見た景色
27493
河清山 金錫寺
埼玉県飯能市赤沢258
御朱印あり
臨済宗建長寺派寺院の金錫寺は、河清山と号します。金錫寺は、文保2年(1318)に元から来朝した僧古心鏡が当地を開拓、嘉暦2年(1327)に当寺を開山したといいます。第2世大陽天宗は足利出身で、足利義満とゆかりがあったことから10石の寺...
2.5K
10
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
金錫寺は、文保2年(1318)に元から来朝した僧古心鏡が当地を開拓、嘉暦2年(1327)に...
27494
不動院
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺178
御朱印あり
敏満寺(びんまんじ)にある高野山真言宗の寺院。御朱印有り。山号は「清涼山」「清凉山」の2種表記が有る。
3.2K
3
不動院の御朱印です。西明寺で御朱印帳をいただいたあと、不動院に立ち寄るとご住職がみえたので...
不動院の概観です。左が庫裏、右が本堂です。庫裏を訪ねましたがどなたも不在で、御朱印はいただ...
国道308号線の敏満寺交差点から北に向かって敏満寺集落に入っていくと、右手に不動院の標柱と...
27495
吉保八幡神社
千葉県鴨川市仲253
御朱印あり
吉保八幡神社(きっぽはちまんじんじゃ)は、千葉県鴨川市仲(安房国長狭郡)にある神社。旧社格は郷社。誉田別尊を主祭神とし、素戔嗚尊と天忍日命を配祀する。
3.2K
3
初穂料は決まってなかったです。
吉保八幡神社を参拝しました。
27496
龍昌寺
京都府綾部市志賀郷町山崎14
2.1K
14
右側の扁額です。妙見大菩薩、粟島大明神、天禰大〇在英神(〇は見たこともない文字で読めない、...
中央の扁額です。変わった形をしています。上宮太子と書かれていました。
左側の扁額です。稲荷大明神、秋葉三尺坊大権現、金毘羅大権現と書かれていました。
27497
福満寺
千葉県南房総市合戸569
御朱印あり
富山の麓に福満寺の本堂はある。本堂が現在地に降りてきたのは元治元年(1864)のことで、それ以前は現在の本堂から登る表参道の一合目と二合目の間、大房というところにあった。南峰頂上にある観音堂までは、仁王門から大体一時間ほど山道を行くと着く。
3.4K
1
差し替えのご朱印が置いてありました。
27498
西順寺
岐阜県本巣郡北方町清水1-21
清水(しみず)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川南組に所属している。
3.3K
2
西順寺の「時の太鼓」です。北方の初代領主、旗本五千石の戸田内蔵助光賢は元禄10年(1697...
岐阜県北方町にあります西順寺です。浄土真宗本願寺派のお寺さんで、寺号標に真宗古刹 西順精舎...
27499
古峯神社 (元城内)
山形県上山市元城内4-43
2.0K
15
〘古峯神社 〙古峯神社 をお詣りしてきました🙏。
〘古峯神社 〙境内の池と古峯神社 。もう少しすると雪が積もり氷が張ってしまいます🥶。
古峯神社と桜🌸になります。寒かったですがしっかりお参りしてきました🙏
27500
要法寺
東京都江戸川区北篠崎2ー13ー17
御朱印あり
大乗山 要法寺開山 法華経寺歴世浄楽院日善上人。隠居所として一宇を建立したのがはじまり。
2.4K
11
丁寧に対応しました。
大乗山要法寺様 本堂の山号扁額になります。
大乗山要法寺様 本堂です。
…
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
…
1100/2188
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。