ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35376位~35400位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35376
公春院
東京都荒川区南千住1-32-9
御朱印あり
慶長19年(1614)、晏清満海大行者により修験者の僧坊として建立。延宝年間(1673-1681)に浄土宗に宗旨変し、現在も浄土宗の念仏道場である。
2.2K
2
荒川区南千住、公春院の参拝記録です。
小さな落ち着いたお寺でした。御住職不在のため、御朱印をいただくことができませんでした。
35377
加倉久伊豆神社
埼玉県さいたま市岩槻区加倉4丁目19-37
加倉久伊豆神社の創建年代は不詳ながら、天文年間(1532-1533)に斎藤勘解由之盛が当地を開拓、元亀年間(1570-1573)に一村として成立した際に、斎藤家で祀っていた久伊豆大明神を村の鎮守として祀るようになったといいます。明治5...
703
17
加倉久伊豆神社拝殿にかかる扁額。
加倉久伊豆神社境内に鎮座する拝殿。
加倉久伊豆神社境内に鎮座する社。
35378
奥玉神社
鹿児島県指宿市十町235
奥玉神社は、“みちひらき” 人生の道 (仕事や学業)を良い方向へ導く神様が鎮座されています。猿田彦大神は、 “みちひらき” の大神とも申します。日本神話における天孫降臨の際に、天照大神の命を受けた瓊瓊杵尊を天界より地上界である高千穂へ...
2.1K
3
社殿内、4基の神輿が置かれていました。
こちらは奥玉神社の社殿の様子になります。
鹿児島県指宿市十町の奥玉神社に参拝しました。
35379
椋本神社
三重県津市芸濃町椋本 354番地
社記によれば建永元寅年(1206)牛頭天王を勧請して鎮守神とし、弘安元寅年(1278)に社を造営、元亀元年(1570)諸社をも合祀して椋本大明神と称え奉ったとある。明治6年には椋本神社と改称され同40年椋本地内鎮座の14社を更に当神社...
1.3K
11
橿原神宮遥拝所もありました。
椋本神社の、神宮遥拝所です。
椋本神社に⛩Omairiしました。
35380
鹿苑寺
島根県出雲市鹿園寺前734
2.2K
2
鹿苑寺の本堂です 敷地がすごく広いです
寺前です 道路側から100Mほど離れています 車で行かれる方は見過ごすかもしれません
35381
殿岡神社 (布施田)
三重県志摩市志摩町布施田1016
1.2K
12
連絡してみましたが、御朱印はやってないとの事でした。
殿岡神社に⛩Omairiしました。
入り口の社号標と一の鳥居です。入口は社地の南東の角に位置しており、西と北の大通りに面してお...
35382
原鹿神社
島根県出雲市斐川町原鹿1588
当社は明治40年(1907)1月14日、元久木村大字原鹿字原に鎮座せる榎神社に、同村大字原鹿字前九丁に鎮座せる熊野神社を合祀し、社号を原鹿神社と改称。【榎神社由緒】往古は一宮明神と称し寛永16年(1639)7月16日建立せしも、正保2...
1.6K
8
島根県出雲市に鎮座する原鹿神社にお詣りしてきました。榎神社と熊野神社を合祀して、地名を冠し...
原鹿神社の一組めの狛犬さんたちです。平成22年生まれですので、まだまだ新しいといえます。表...
拝殿全景です。手前にはちょっと古そうな雰囲気の二組めの狛犬さんがおられます。
35383
持命院
岡山県倉敷市広江
御朱印あり
1.9K
5
児島四国霊場の御朱印を貰いました
鎮守社稲荷大明神です
倉敷市の持命院の地蔵堂です
35384
酒治志神社
京都府船井郡京丹波町三ノ宮2
1.5K
9
酒治志神社の拝殿と本殿を横から見た写真です。
境内社です。3社のうち2社は稲荷神社です。あと1社は不明です。
境内社の蛭子大神宮です。
35385
お釜稲荷本殿 (奥の院)
愛知県豊田市足助町虫尾ケ根
905
15
麓のお釜稲荷の解説板で、本殿の名前が半ば消されてしまっているのは、おそらくその朽ちかけた整...
麓のお釜稲荷から「足助山・稲荷道」とも呼ばれる、アスファルトの急な坂道をしばらく登ると、右...
今にも倒れそうな人に見える、朽ちた赤い鳥居。足助の領主は、いくつもある本多家の分家の「本多...
35386
聴松院
京都府京都市左京区南禅寺福地町86−15 聴松院
1.9K
5
聴松院におまいりしました。
聴松院におまいりしました。
聴松院におまいりしました。
35387
松亀寺
兵庫県洲本市中川原町三木田923
御朱印あり
2.1K
3
松亀寺の御朱印になります。
本堂になります。山の中にある静かなお寺です。
お墓があるところに観音様がいらっしゃいます。
35388
極楽寺
千葉県市川市市川2-24-3
1.7K
7
極楽寺の、お大師さまです。
極楽寺の、大師堂です。
極楽寺の、入口です。
35389
花蔵院
千葉県松戸市岩瀬134
1.9K
5
花蔵院の、扁額です。
花蔵院の、絵馬です。
花蔵院の、本堂です。
35390
萬年寺
京都府京都市下京区本塩竈町526
御朱印あり
万年寺(まんねんじ)は、山号を留径山という。 西山浄土宗、本尊は阿弥陀如来立像。 ◆歴史年表 創建、変遷の詳細は不明。 室町時代、1555年、頂空により創建された。当初は万年寺通烏丸付近(下京区北町)にあったという。(『坊目誌』) 安...
2.0K
4
季節限定御朱印を紙渡しでいただきました
京都の萬年寺に来ました。荘厳寺のすぐ近くにありました。
荘厳寺を出てすぐのところに萬年寺の御朱印の案内が出ていました。荘厳寺の前には宿泊施設があっ...
35391
妙心寺
和歌山県新宮市千穂1丁目
妙心寺(みょうしんじ)は和歌山県新宮市にある真言宗尼寺。神倉神社の本地仏である愛染明王を祀る。かつて神倉神社の管理運営、特に修理造営を担った神倉聖の拠点・神倉本願のひとつ。
2.4K
0
35392
荒子八幡神社
埼玉県比企郡吉見町荒子472
創建年代は不詳ながら、村民良助の先祖茂兵衛が慶長年間(1596-1615年)にこの地を開発し、「茂兵衛新田」と呼ばれていた頃に創祀したのではないかとされ、社殿は文政4年(1821年)に建立された。
1.3K
11
境内社:稲荷社になります。
階段脇右手の狛狐になります。
八幡神社と同じように階段脇に狛狐がおります。
35393
入道神社
宮崎県延岡市下伊形町
御朱印あり
2.0K
4
伊福形神社の宮司様より、入道神社の御朱印をいただきました。⛩️👏👏
入道神社拝殿内部です。⛩️👏👏
入道神社にも御神水が有ります。⛩️👏👏
35394
草創神社
徳島県小松島市前原町宮22
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治初年現社号に改めた。
1.5K
9
草創神社の拝殿内です。
草創神社拝殿の神額です。
草創神社拝殿木鼻の吽形の獅子の彫刻です。
35395
籠山観音堂
宮城県刈田郡蔵王町大字遠刈田温泉字遠刈田北山21-11
御朱印あり
創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金山で大事故が起こり閉山となり、その犠牲者を弔う為、時の仙台藩主が観音像を安置したのが始まりと云われている。
2.0K
4
蔵王町 籠山観音堂のご朱印です。 同町の圓明院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
蔵王町 籠山観音堂 斜めから観音堂です。 創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金...
蔵王町 籠山観音堂に掲げている扁額、鰐口です。本尊・三十三体観世音菩薩
35396
荷悲山 長勝寺
群馬県太田市高林南町774
御朱印あり
1.8K
6
参拝記録保存の為 長勝寺 御朱印
参拝記録保存の為 長勝寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 長勝寺 山門入り口
35397
廣昌寺
京都府船井郡京丹波町大朴向山13
1.8K
6
境内にあった石塔です。「倶會一處」と書かれています。浄土教の往生の利益の一つで、阿弥陀仏の...
境内にあった石仏像です。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
35398
沖永良部空港 (えらぶゆりの島空港)
鹿児島県大島郡和泊町国頭1732−2
御朱印あり
1.8K
6
御翔印いただきました😊先週の日曜日から始まった長い旅行もこれにて終了です。1日目羽田~石垣...
沖永良部空港小さな空港、小さな島ですがギリギリまで楽しみました😊
鹿児島~屋久島と同じクラスの大きさの飛行機でした。鹿児島徳之島那覇からは直接行く事が出来ます❗️
35399
熊野神社 (豊川市御津町)
愛知県豊川市御津町金野中畑58番地
社伝に旧熊野十二社権限という。旧御津郷金割郷の産土神なり、天平5年(733)僧行基神殿を建立して権現を祀る。源義朝の家臣安達新三郎、次いで弁慶も祈願する。足利義政社殿を再建し、文安3年(1446)10月17日大工左衛門尉大鐘を奉納する...
2.2K
2
拝殿の様子です。こちらの創建は天平5年と古く、また弁慶が参拝、足利義政が社殿を再建、と歴史...
愛知県豊川市御津町金野中畑の熊野神社に参拝しました。
35400
五十鈴神社 (狐崎浜)
宮城県石巻市狐崎浜字鹿立屋敷8
御朱印あり
創建など不詳。
1.8K
6
五十鈴神社の御朱印です
石巻市 五十鈴神社(狐崎浜)鳥居越し見た境内の全容です。草で参道がみえません。ご祭神・天照...
石巻市 五十鈴神社(狐崎浜)正面から鳥居二基です。
…
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
…
1416/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。