ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37776位~37800位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37776
淀姫神社 (富士町古湯)
佐賀県佐賀市富士町大志古湯961
367
16
淀姫神社さんの狛犬様です😊
淀姫神社さん、本殿になります。
拝殿正面。龍の彫刻になります✨
37777
日岡陵
兵庫県加古川市加古川町大野1755
第12代景行天皇皇后の播磨稲日大郎姫命の陵に治定されている。名称は「日岡御陵」「褶墓」。
1.7K
2
加古川市の日岡陵です
日岡陵にお参りしました
37778
大野神社
愛知県一宮市浅井町大野郷東1042
大野神社(おおのじんじゃ)は、愛知県一宮市浅井町にある神社。旧社格は村社。大野極楽寺公園の南、御囲堤の傍にある。式内社の尾張国葉栗郡「大野神社」。
1.9K
0
37779
大河戸神社
岐阜県岐阜市江崎3丁目8−118
当社の御祭神は、天照皇大神・家津御子神・熊野夫須美神・速玉男神を奉斎する。美濃国神明帳旧厚見郡18社の内、正六位大河戸明神是なり。里伝に曰く当社は往古水難鎮護の為、祀る処なり、旧社地は往時長良川の西岸に在りて方県郡河渡村に接し旧字大河...
1.6K
3
本殿左手にある摂社、秋葉神社の様子です。御祭神は火之迦具土大神で、火の幸を恵み、悪火を鎮め...
大河戸神社、拝殿の様子になります。
岐阜県岐阜市江崎の大河戸神社に参拝しました。
37780
御土路神社
京都府福知山市字奥野部916
1.1K
8
2対の狛犬と石灯篭です。この写真は鳥居左側の吽形型で、写真の手前が鳥居です。鳥居側の狛犬は...
境内社です。左から日吉神社、須賀神社、稲荷大明神です。
覆屋内の本殿の写真です。
37781
護真寺
福島県須賀川市横田158
766
12
駐車場からの眺めになります。うーん😔住職さまがいないような感じです。
福島県特別天然記念物「護真寺のシダレザクラ」春に来てみたい🙋
境内にある地蔵堂になります。
37782
金敷寺
岡山県井原市笹賀町
御朱印あり
奈良時代の天平9年に聖武天皇の命により行基菩薩によって南斗山金鋪寺が創建され7堂伽藍12僧坊を擁し、南北朝時代には守護大名赤松則村(円心)に深く帰依されました江戸時代の宝暦年間には金鋪寺本坊普門院の他に6坊が残っていましたが、明治23...
1.5K
4
御朱印を直書きで貰いました金鋪寺の本尊が墨書きされて金鋪寺の寺院印が押されています
井原市の金敷寺の本堂です
井原市の金敷寺の山門です
37783
喜岡寺
香川県高松市高松町字永ノ谷1727-5
1229年(寛喜元年)、覚行が常光寺の名で創建したというが、829年に本尊を観音として創建された廃寺を再興したともいわれる。後に戦乱によって記録とともに焼失し、長らく廃寺となっていた。その後も香花院や浄光寺など名前や場所を変えて盛衰を...
1.9K
0
37784
今富大神宮神社
長崎県大村市今富町128番地
創建は長崎沖衛門多羅山法師尊盛を導師として、江戸時代寛文11年1671年と伝えられている。なお、別の場所から現在地への移設説があるが、その年代については、不明である。氏子は、旧福重村の今富・弥勒寺・野田・立福寺・重井田部落である。
1.4K
5
2022.5.11 手水は使われてない感じです。
2022.5.11 亀の形に見える石達だそうです。
2022.5.11 石割れ樫だそうです。石から木が生えてます☺️
37785
正林寺
大阪府豊能郡能勢町倉垣1710
御朱印あり
1.3K
6
正林寺の御首題です。妙華寺でアポ電を取っていただいた安隠寺にて、直書きでいただきました。(...
正林寺の本堂です。柵の前から撮影。
正林寺の石柱門です。無住寺のため、柵がしてありました。
37786
古凍鷲神社
埼玉県東松山市古凍499
社伝によると治承二年(一一七八)十月十四日に鷲宮町鷲宮神社から勧請した。その後、文治年間(一一八五-九〇)に本殿を建立し、貞和二年(一三四六)に覆屋を造営した。
766
12
境内社:熊野・諏訪・稲荷・八幡・天神社になります。
非常駐の社ですので社務所は閉まっておりました。
この社の本殿になります。
37787
妙太寺
山梨県南アルプス市田島1010
御朱印あり
1.4K
5
妙太寺の御首題です。南アルプス市 妙源寺でいただきました。
妙太寺におまいりしました。
妙太寺におまいりしました。
37788
和賀神社 (小早川神社)
広島県竹原市新庄町
小早川隆景を祀る神社。慶長2年(1597)6月、隆景が三原城で没したので、新庄ほか数カ村の人々が木村城跡の若宮社(前稿木村城参照)に、隆景を祀り、陰暦9月13日を祭日として、旧竹原8カ村の村役人や、毛利家からも度々参拝し、祭りは300...
1.9K
0
37789
岩円地蔵
山形県最上郡金山町下野明
岩円地蔵岩の名は「岩屋」つまりの家を意味する ことから名づけられた 巨大な集塊岩が 両端の岩にささえられて張り出しておりその下の広い空間と奥の方から 清らかな水の湧き出ている環境はおのずから 人々の心に神秘性をいだかせるものがあり 古...
1.3K
6
巨石の屋根には巨木その下にはお地蔵様と社殿こんな景色は他に無いのでは?
境内入口反対側より🎵
変わった木々や巨石が多いです👍️
37790
清川天寳神社
和歌山県日高郡みなべ町清川1367
1.5K
4
自然が好きな人にはおすすめなところです
天寳神社はアサマリンドウの群生が有名だそうです時期が早かったのかほとんど咲いていませんでした
天寳神社二の鳥居です
37791
桜御前神社
広島県広島市東区戸坂出江1丁目3
戸坂西山山頂に山の神の大山祇神が祀ってあった。ある年、出江の奥に住む金鹿族に悪病がはやり顔が見苦しくなる。「我が姫御子の木花咲屋姫命を、この山すそに祀れば、たちどころに病かいえる」と大山祇神のおつげに、さっそく木花咲屋姫命を御森山み祀...
1.8K
1
広島市東区にある、桜御前神社に参拝しました。狐瓜木神社の兼務社です。
37792
應利山報恩寺
大分県豊後高田市来縄2673-5
御朱印あり
宇佐神宮六郷満山霊場第三番札所。
1.5K
4
過去にいただいたものです。
37793
和泉神明社
三重県桑名市和泉1152
御朱印あり
大字和泉には神明社、境内社火産霊社、同伊奈利社、無格社山神社が御鎮座になっていたが、神明社境内社火産霊社同伊奈利社は明治四一年四月三〇目、無格社山神社は同年五月二六日大字安永村社城南神社に合祀した。昭和三〇年五月一日氏子の総意により旧...
1.6K
3
以前にいただきました御朱印です。
和泉神明社、拝殿前の様子です。
三重県桑名市和泉の和泉神明社に参拝しました。
37794
光林寺
岡山県高梁市中井町西方6897
御朱印あり
奈良時代の延暦15年に玄濱僧都がこの地を巡錫し、現在地から北へ約1キロ離れた岡寺の地で森林の間に霊光を発しているのを不思議に思い、草庵を結び小祠を設けて本地仏を安置したのが創まりで、玄賓僧都を開基としているそうです平安時代の大同2年に...
1.4K
5
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
高梁市の光林寺の山門です
高梁市の光林寺の位牌堂です
37795
香取神社
埼玉県幸手市大字中川崎61
香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県幸手市大字中川崎61(桜田地区)に所在する神社である。
1.9K
0
37796
大國主命神社
奈良県奈良市東城戸町
現在は東城戸町会所にもなっています。この地は、もともと安養寺がありましたが17世紀に移転し、現在の敷地は豪商より大國様を祀り守ることを条件に町に寄贈されたと伝えられています。明治6年11月、椿井小学校の前身となる櫻鳴舎が設置され、その...
1.5K
4
奈良市の大國主命神社です。ならまちエリアに鎮座しており、現在は東城戸町会所にもなっています...
奈良市の大國主命神社の立札です。
奈良市の大國主命神社の拝殿と本殿です。
37797
蹴裂神社
山梨県西八代郡市川三郷町上野3157
不詳(神社庁HPより)
1.5K
4
市川三郷町 蹴裂神社さんにお参り✨境内にある上野城趾碑です😊
市川三郷町 蹴裂神社さんにお参り✨
蹴裂神社におまいりしました。
37798
川湯薬師堂
和歌山県田辺市本宮町川湯
古くから多くの人々の信仰を集めてきた川湯温泉の守護神「十二薬師如来」は、神経痛や内臓病等の回復祈願にご利益があるといわれています。 薬師如来が祀られている浄妙堂は当初、大塔川の対岸にありましたが、宿屋が立ち始めた頃、現在地に移転され...
565
14
~2024年・年末の和歌山県おまいり旅~和歌山市から一気に南下して、田辺市にやってきました...
薬師堂は、県道沿いで温泉街のほぼ中心部にあります。↑画像では、右隅のカーブミラー付近に見え...
夕方の温泉街の県道を、大塔川に沿っておまいり犬🐩と散歩をしながら、お堂の入口付近で撮った画...
37799
勝福寺
北海道士別市下士別町40線東3
勝福寺(しょうふくじ)は、北海道士別市下士別町にある真宗大谷派の寺院である。山号は紫雲山。
1.9K
0
37800
薬王寺中蔵院
岡山県玉野市北方
御朱印あり
1.5K
4
児島四国霊場の御朱印を貰いました
茶堂です児島四国霊場のお寺には巡礼者のための茶堂があるお寺が多くあります
玉野市の中蔵院の本堂です
…
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
…
1512/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。