ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38301位~38325位)
全国 53,443件のランキング
2025年5月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38301
順明寺
岐阜県揖斐郡大野町野字中屋敷1255-1
野(の)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区揖斐組に所属している。現住職は15世・竹中敏博氏。
1.5K
2
順明寺の本堂です。南側には駐車場があるようだったので、門が閉まっていても参拝できるかもしれ...
順明寺の概観です。グーグルマップなどでは門が閉まっている状態しか確認できませんでしたが、参...
38302
一乗院
岐阜県羽島市正木町大浦字柳原805-1
正木町大浦(まさきちょうおおうら)にある寺院。
1.3K
4
帰途の堤防道路から一乗院が見えました。
県道184号線から見える一乗院です。角度を変えて撮影しました。いずれ訪れたいです。
県道184号線から見える一乗院です。コストコからの帰りに車内から撮影しました。
38303
雲照寺
東京都渋谷区西原3-31-1
1.3K
4
雲照寺の、寺号標です。
雲照寺•観音堂の扁額です。
雲照寺の、鐘楼です。
38304
玉鬘神社
奈良県桜井市初瀬
御朱印あり
1.0K
7
奈良県桜井市の玉鬘神社様を参拝し、御朱印を授かりました。御朱印は與喜天満神社さんで授かって...
玉鬘神社さんの拝殿です。紫式部の源氏物語。第二十二帖「玉鬘」はこの地を舞台に書かれました。...
玉鬘神社 與喜天満神社から長谷寺への参道沿い
38305
土橋城
千葉県香取郡多古町御所台172
御朱印あり
土橋城は、栗山川西岸沿いの南北に伸びた台地先端に築かれています。この地は水陸交通の要衝で、栗山川という水運の幹線と、城下を走る佐原への街道(多古街道)という陸上の幹線を押さえるための場所だったと考えられています。南北朝時代に千葉氏は一...
1.6K
1
道の駅「多古あじさい館」で御城印を購入しました。
38306
宝泉寺
京都府京都市右京区京北下熊田町東旦15
御朱印あり
612
11
宝泉寺の御朱印です。直書きでいただきました。
本堂裏側にある「花宝苑」です。春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉で楽しめるようで、その時は多...
弘法大師像と1150年御遠忌記念の石碑です。
38307
厚賀八幡神社
北海道沙流郡日高町字厚賀町75番地
明治34年、中村乙松・古川喜三郎らが中心となり現在地に社殿を建立したことに始まる。大正14年に創立の許可を受け、無格社となる。昭和2年に村社に列せられる。
1.1K
6
厚賀八幡神社の拝殿になります。
厚賀八幡神社の左手の狛犬さんになります。
厚賀八幡神社の右手の狛犬さんになります。
38308
八幡愛宕神社 (旭川神社境内社)
北海道旭川市東旭川南1条6丁目8-14
御朱印あり
明治30年、愛媛県出身者が中心となり郷里宇摩郡野田村から御分霊を奉斎、若宮八幡神社と号した。明治36年、東京愛宕神社の御分霊を奉斎、ながく愛宕地区に祀られていたが、環状1号線造成にともない、若宮八幡神社に合祀した。平成7年、創祀百年事...
1.1K
6
【八幡愛宕神社】書置きの御朱印を「旭川神社」さまでいただきましたꕤ୭*
【八幡愛宕神社】「旭川神社」さまの境内社になります✨
【八幡愛宕神社】真新しい屋根が付いたお社になります✨
38309
中山神社
京都府京都市中京区岩上町748
延暦十三年(794)に桓武天皇の勅命により建立されたと伝えられている。素戔嗚尊を主神とし、朝夕、内裏の門を守護するという櫛岩窓神、豊岩窓神の二神を合祀する社で、岩神(岩上)神社ともいわれる。 嵯峨天皇の後院(退位後の御所)冷泉院の守護...
711
10
中山神社境内に鎮座する「本殿」。
中山神社の拝殿にかかる扁額。
中山神社境内に鎮座する「拝殿」。
38310
田島山 巌浄寺
栃木県佐野市赤坂町25
1.4K
3
巌浄寺をお参りしてきました。
巌浄寺におまいりしました。
巌浄寺におまいりしました。
38311
十二神社 (上板町)
徳島県板野郡上板町上六條北開147
創立年代不詳。明治22年(1889)社殿建築、昭和55年社殿改築。
1.2K
5
十二神社の本殿です。
十二神社の拝殿内です。
十二神社拝殿の神額です。
38312
天神神社
岐阜県岐阜市柳津町北塚2-27
天神神社(てんじんじんじゃ)は、岐阜県岐阜市柳津町(旧羽島郡柳津町)にある神社である。柳津天神神社ともいう。式内社の尾張国葉栗郡の穴太部神社である(穴太部神社は愛知県一宮市の賀茂神社の説もある)。現在の天神神社は、穴太部神社、北天神神...
1.7K
0
38313
仲崎竜神様
神奈川県三浦市三崎二丁目19付近
竜神信仰は海神信仰とも関連が深い。漁民の間では竜神祭あるいは竜宮祭と称して、その日は沖止めをするという習わしがある。海を荒らしたおわびだという。竜神は金物が嫌いだから、海に刃物などを落とすのを漁業関係者は厳しく戒めている。これなどは、...
1.6K
1
仲崎竜神様へおまいりしました。
38314
市山神社
静岡県伊豆市市山701
1.5K
2
時刻は3時半、夕方の神社で一日の参拝旅の思い出を癒すのも一興。
伊豆市市山の市山神社に参拝しました。
38315
下宮八幡神社 (砥川三所八幡宮 下宮)
佐賀県小城市牛津町上砥川682
811
9
下宮八幡神社さん、本殿になります。
拝殿内の様子になります。
下宮八幡神社さん、拝殿になります。
38316
戸渡神社
福岡県田川郡福智町宮馬場
912
8
戸渡神社の本殿内部の様子です。御祭神は筒男命でした。
戸渡神社の本殿です。右側によりそうように御神木が立っています。
境内社殿横、銀杏の御神木です。
38317
長嶋神社
滋賀県野洲市長島382
創建年代は不詳。応永11年に馬渕定信が社殿を再建し、のちには長嶋村領主・今川範国も社殿を再建した。明治9年、村社に列した。近隣五町丁の氏神であり、例祭放生会等の神事が今日まで続いている。
1.5K
2
長嶋神社の概観です。鬱蒼とした森とJRに囲まれた神社ですが、近くの田園風景も含めて散歩する...
長嶋神社の一の鳥居です。JR東海道線の南側にあります。鳥居をよけるために道路が曲げられてい...
38318
采女女体神社
埼玉県三郷市采女1-109-2
采女女体神社は、彦糸村の森采女が当地(采女新田)を開拓・元禄8年(1695)の分村の際に、彦糸女体神社を勧請したといいます。昭和43年のJR武蔵野線操車場建設の際に当地へ移転したといいます。
1.4K
3
埼玉県三郷市 采女女体神社拝殿です
埼玉県三郷市 采女女体神社鳥居です
埼玉県三郷市 采女女体神社境内社の三峯神社
38319
西光寺
千葉県船橋市坪井町480
1.4K
3
吉橋大師講46番の札所•阿弥陀堂です。
吉橋大師講17番の札所です。
西光寺の、本堂です。
38320
明照寺
兵庫県丹波市春日町池尾83
811
9
赤井直正公の息女・織姫と側室・お高の墓の説明書きです。
境内の赤井姫塚と説明書きです。
黒井保月城が明智光秀により落城した際、城主赤井直正公の側室、息女が明照寺に逃げてきた際に運...
38321
立神 薬師堂 (瑠璃殿)
三重県志摩市阿児町立神2629
立神薬師堂は 江戸末期(元治元年-1864年)の建設で芝居小屋と薬師如来を納めるお堂とを兼ねた由緒ある歴史的貴重な建物だったが2010年8月 お盆を前に 火災になった。土地は過去に志摩市へ寄贈済みで建物は 立神地区の所有だった。修復は...
1.0K
7
立神 薬師堂です。火災で焼失しましたが、再建されました。漆喰には、アコヤガイの貝殻が埋め込...
ご本尊薬師如来像は、かろうじて火災から救いだされました。
お堂には、瑠璃殿の扁額が掲げられています。Googleマップには、こちらの名前で登録されて...
38322
福満寺薬師堂
静岡県浜松市北区引佐町川名382-2
最初の建立は奈良時代末期から平安時代初頭。現在のご本尊薬師如来像は応永33年(1426)に井伊家の一門、井伊直貞が領主になった際に新しく刻み、祀り替えたと伝えられています。直虎が梵鐘を寄進したといわれていますが、現在は消失しています。...
1.6K
1
井伊直虎ゆかりの地めぐりへ
38323
超世寺
和歌山県日高郡みなべ町筋242番地
御朱印あり
1571年、侶空受言上人によって開基され、上人は南部郷周辺に初めて念仏の教えを広め、多くの人々に絶大な感化を与え、西山浄土宗の教団開祖の基を築いた。
1.5K
2
境内に銀杏の木がある。境内は狭いがお墓参りの方いた。
大きな銀杏の木があります。秋が楽しみです。
38324
朝倉彦命神社
島根県大田市朝山町朝倉463
1.0K
7
島根県大田市に鎮座する朝倉彦命神社にお詣りしてきました。梅雨入りが報じられたところですが、...
⛩️そばで迎えてくれる狛犬さんたちは、風化が進み、足元は補修がされています。
2組目の狛犬さんは、1組目の後ろに控えています。阿形の狛犬さんの足元の仔犬は、玉や花の上に...
38325
成道寺
熊本県熊本市西区花園7丁目2476
成道寺(じょうどうじ) (熊本市)は、熊本県熊本市西区花園、柿原にある臨済宗南禅寺派の寺院である。
1.7K
0
…
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
…
1533/2138
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。