ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38226位~38250位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38226
八坂神社 (天王さん)
茨城県つくば市金田1
1.5K
5
立派な彫刻にパシャリと一枚(≧∇≦)b
しっかりと管理されているようで、普段、無人とは思えなかったですo(^-^)o
なかなか立派な本殿を拝見。柱にキメ細やかな彫り物があり、正直、驚きました。
38227
雲峯山 東泉寺
埼玉県行田市関根809
1.7K
3
東泉寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
38228
福丸教会
福岡県宮若市福丸504
御朱印あり
1.9K
1
御首題を頂きました。御首題拝受335ヶ寺目。2021/6/5以来の参拝でした。前回伺った際...
38229
推恵神社
島根県松江市西川津町市成2606
享保十八年松江藩主松平宗衍公の勧請により創建され、当時は「推恵大明神」と呼ばれ、祭礼時には芝居小屋などで賑わったそうです。祭神は日御碕神社の宮司であった小野尊俊(おのたかとし)で、1674年に時の松江藩主に隠岐の島へ流され、失意のうち...
1.1K
9
島根県松江市に鎮座する推恵神社にお詣りしてきました。
森の中でひっそりと。とっても静かです。1月2日に参拝しましたが、新年の雰囲気があまりしません。
参道を挟んで並ぶ石像の数々。🦊さんかはじめと最後に座っておられます。こちらは🦊さんが多数派...
38230
佐久多神社
島根県松江市宍道町上来待551
古来佐久良にあり、江戸初期までは佐久多神社あるいは佐久多大明神と称してきた。正徳ころから日御崎大神宮と称するようになり、明治になり、日御崎神社として無格社に列せられた。明治41年神社整理で本宮神社に合祀となつたが、住民の復旧の念止み...
1.2K
8
島根県松江市に鎮座する佐久多神社にお詣りしてきました。奥に見える山の中にお社があるのですが...
⛩️のそばで構える狛犬さんたち。
山の中に入っててくてくと奥へと進みますと、徐々に社殿の姿が見えてきます。
38231
天神社 (龍田天神社)
愛知県蒲郡市西浦町上堂前14
御朱印あり
1.4K
6
愛知県蒲郡市の天神社の御朱印です。
ご祭神は菅原道真です^o^
御朱印見本は貼ってありましたが無人で御朱印はいただけませんでした…
38232
天八幡神社
福岡県京都郡みやこ町下原
1.1K
9
天八幡神社の拝殿、幣殿、本殿です。
天八幡神社の本殿です。
天八幡神社の摂社です。御祭神は不明です。
38233
本覚寺
青森県むつ市川内町川内65
1.5K
5
青森県むつ市川内町 本覚寺法華宗本門流寺院本堂です
青森県むつ市川内町 本覚寺法華宗本門流寺院鐘楼堂です
青森県むつ市川内町 本覚寺法華宗本門流寺院山門の扁額です
38234
青陽院
山形県東田川郡三川町横山字横山20-1
955
11
こちらが本堂になります。御朱印はやっておりませんが中にどうぞとご住職が招き入れてくださいました。
本堂内にある数々の仏像と位牌です。
本堂内にある観音像です。
38235
平五郎稲荷神社
兵庫県神戸市灘区畑原通1-4-16
1.7K
3
こちらが、平五郎稲荷神社の本殿になります。
こちらは、平五郎稲荷神社の入り口の鳥居からの写真です。
1月7日の午後には、神戸市灘区の都賀川沿いの神社に御参りしました。7つ目は、平五郎稲荷神社...
38236
山ノ内八雲神社
神奈川県鎌倉市山ノ内585
元仁元年(1224)12月鎌倉四境の北境に当たる「山ノ内」で疫病祓いの鬼気祭が斎行された。 この斎場跡に祇園八坂の神霊を勧請して村内の安穏を祈願したのが当社の創立。 例祭の神輿渡御は、山崎北野神社と八雲神輿との「行合祭(ゆきあいま...
1.8K
2
神奈川県鎌倉市山ノ内八雲神社の小さな鳥居です。
神奈川県鎌倉市 北鎌倉の鎮守さまの山ノ内八雲神社です。円覚寺内に入り、すぐに左側の坂を登っ...
38237
白幡八幡宮
茨城県ひたちなか市高場
1.5K
5
ひたちなか市高場にお座りの白幡八幡宮。ひっそりたたずむ落ち着いたお社でした。
向拝の反りもいい感じです。
新しい扁額が拝殿に掛けられています。
38238
笹井白鬚神社
埼玉県狭山市笹井1962
古記録がないため、由緒は明らかでありませんが、伝承としては、古くより笹井村の氏神として崇敬され、文明19年(1487)聖護院29代門跡道興准后が関東方面巡錫の折、当社の別当寺観音堂に滞在し、当社を拝礼し、御神木銀杏を手植えされたと伝え...
750
13
境内社:稲荷神社になります。
境内の由緒書きになります。
境内社:養蚕神社になります。
38239
自性院
千葉県市川市本行徳1-10
御朱印あり
1.8K
2
自性院の御朱印です。
自性院の、本堂です。
38240
松林寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1323-1
長禄2年(1458年)、妙心寺8世・義天玄承によって創建された。その後衰退するが、慶長年間(1596年 - 1615年)に揖斐藩主・西尾光教によって天台宗の寺院として再興された。このとき西尾家の菩提寺となった。元和9年(1623年)、...
1.6K
4
揖斐川町 松林寺戦国武将 西尾家の菩提寺との事でお参りに✨改修中のよーで立ち入り禁止となっ...
松林寺の概観です。三輪神社の北に隣接しています。
松林寺の本堂のサッシにも由緒が書かれた紙が貼られていました。
38241
福正寺
佐賀県杵島郡江北町大字惣領分1993 福正寺
御朱印あり
1.8K
2
御首題を頂きました。御首題拝受713ヶ寺目。
福正寺、本堂になります。
38242
寳珠院
千葉県市川市国分2-24-11
1.5K
5
寳珠院の、水子地蔵尊です。
寳珠院本堂内部の様子。
巨大なヤカンがありました。
38243
坪野神明社
富山県富山市婦中町速星字坪野飛地991
坪野神明社(つぼのしんめいしゃ)は、富山県富山市婦中町速星字坪野飛地991にある神社である。
2.0K
0
38244
和泉式部廟所
岐阜県可児郡御嵩町井尻
和泉式部は平安時代を代表する女流文学者の一人で和歌をこよなく愛し数多くの歌を残しました。恋多き女性として知られる彼女は波乱の人生を歩み、娘の小式部内侍を亡くした後に誓願寺にて出家したとも言われています。そんな彼女が東山道を辿る途中、御...
1.0K
10
和泉式部廟所。この日は次に耳神社、一呑清水まで中山道を歩いて、聖母マリア像、小原城跡に寄っ...
全国に多数ある和泉式部の墓所。柳田国雄の一説によれば、京都の誓願寺(女人往生の寺)に属する...
和泉式部。実は晩年も没年も分からないことから、全国各地に墓所/廟所が存在しますの(-∀-)...
38245
若宮神社
三重県鳥羽市坂手町 136
当神社の創建年代は明らかでないが,坂手村落の発生について,神宮古文書に佐加太伎島,酒瀧島,坂手御厨とあり,現在の坂手であることは充分推測出来る。神宮鎮座当時坂手に人が住み御厨としての機能を果すことが出来たことを物語つている。明治6年3...
1.1K
9
拝殿横にある、神宮遥拝所です。
若宮神社の社務所です。島内に御在住の宮司様とアポが取れましたが、御朱印はやってないとの事でした。
拝殿内に奉納されている絵です。
38246
崇福寺
東京都葛飾区高砂7-13-1
1.2K
8
本堂より、鐘楼方面を臨む。
崇福寺の、本堂内部の様子。
崇福寺の、扁額です。
38247
四所神社
栃木県足利市朝倉町3-34-20
1.3K
7
拝殿や本殿の奥にある境内社。
入って右手にある社務所と記念碑。
この中に本殿。普段は非公開。
38248
本願寺鎮西別院
福岡県北九州市門司区別院6-1
1.5K
5
本願寺鎮西別院①JR門司駅より徒歩15分。本願寺第22代・鏡如上人(大谷光瑞)が発案し、別...
本願寺鎮西別院②鏡如上人(大谷光瑞)の発案であったため、東京の築地本願寺のように「古代イン...
本願寺鎮西別院 本堂コンサートホールか、と思うくらいの本堂でした。③階席もあります。※由緒...
38249
慶覚寺
石川県金沢市幸町10-6
慶覚寺(きょうかくじ)は、石川県金沢市にある真宗大谷派の寺院。山号を洲崎山と称する。本尊は蓮如から直に下賜された高さ4寸八分の阿弥陀如来像。開山開基は洲崎兵庫次男の洲崎慶覚為信。
2.0K
0
38250
鎌倉稲荷神社
埼玉県三郷市鷹野5-73
鎌倉稲荷神社は、戸ケ崎の新田(長沼村)から分村して成立した鎌倉村の鎮守社として、元禄元年(1688)に創建したといいます。明治43年戸ケ崎香取神社に合祀されたものの、昭和46年香取神社より還宮したといいます。
1.5K
5
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社拝殿に掲げられている神額です
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社鳥居です
…
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
…
1530/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。