ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40026位~40050位)
全国 54,368件のランキング
2025年7月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40026
龍洞寺
山形県寒河江市上河原183
1.3K
4
龍洞寺の本堂正面になります。今日の山形は危険な暑さですよ!
龍洞寺の境内の様子です。
龍洞寺の境内の様子です。
40027
伊甚神社
島根県松江市宍道町伊志見188
当社の地は天平年間迄出雲郡の属地にして出雲風土記に見えたる伊自美ノ社(延喜式伊甚神社で・・・)中古意宇郡に属し伊志見村三社大明神と云い維新以来旧名に復し伊甚神社と称す。社記によると往昔伊志見國造の祀った神社で出雲大社と特別の関係があっ...
1.1K
6
島根県松江市に鎮座する伊甚神社にお詣りしてきました。地区の集会所、遊具のある公園と同じ敷地...
鳥居そばでは、蹲踞型の狛犬さんが出迎えてくれています😊
社殿へ続く参道脇には欠けのある牛🐮さんの姿もあります。
40028
阿分稲荷神社
北海道増毛郡増毛町大字阿分村字タントシナイ252番地
明治27年阿分村々民が協議の上、山城国官幣大社稲荷神社より御分霊を奉斎し、有志の寄付金を得て同27年11月創立を出願し、同29年6月許可をうけ、同34年7月建築物が完成した。同43年6月25日村社に列せられた。昭和21年宗教法人となる。
726
10
阿分稲荷神社の拝殿になります
阿分稲荷神社の境内からの景色になります
阿分稲荷神社の境内からの景色になります
40029
浄榮寺
岐阜県羽島市竹鼻町2959
創建年代は不詳。もともと天台宗の寺院であったが、蓮如上人に帰依して改宗し、のちに大谷派となった。梵鐘はもともと徳川義直によって家門繁栄を願って名古屋東照宮に奉納されたもので、明治に神仏分離令が出されると移された。
1.5K
2
浄榮寺の概観です。標柱がないです。境内では掃除されている方がみえて、きれいに掃き清められて...
浄榮寺の前の道路を少し北に向かうと、広い駐車場があります。なんと、観光者の方も止めてよいと...
40030
福寿寺
岐阜県多治見市山下町26
御朱印あり
723
10
薬師如来 直書きで拝受
御朱印と共に頂いた粗品(密閉容器)
寺号標 参拝記録として投稿
40031
月日神社
奈良県奈良市下三条町28
奈良時代、聖武天皇の建立と伝えられた法楽寺の『和州法楽寺縁起』には、神功皇后三韓出兵の際に、与止日女神の御力により干・満の珠を得て難を逃れ、「与止日女神を当所鎮守として勧請し崇め奉る」と記載されています。また「早珠・満珠を以って日神・...
1.3K
4
奈良市の月日神社です。三条通りに面して鎮座しています。
奈良市月日神社の由緒です。奈良時代、聖武天皇の建立と伝えられた法楽寺の『和州法楽寺縁起』に...
月日神社の由緒書きも拝殿の横にあります。歴史のある神社ですがビルの陰にあるというのもやや寂...
40032
聖澤院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町37
1.1K
6
入口だけ写真に納めました。
こちらも塔頭寺院です。
40033
白鬚神社
京都府舞鶴市八戸地508
1.1K
6
境内社です。社名の札は掛かっていましたが、文字が薄れていて読めませんでした。
境内社です。社名は不明です。
覆屋内に鎮座している本殿です。
40034
城之崎城跡
静岡県磐田市見付190
御朱印あり
永禄12年(1569)、徳川家康は遠江の中心地であった見付に新しい城を築く工事を開始しました。しかし、東方の武田に対し、背後に急流の天竜川が流れる地理的な問題をはじめ、いくつかの理由により築造を断念し、引間(浜松市)に城を移すことにし...
1.1K
6
城之崎城の御城印ですJR東海道本線磐田駅前の磐田市観光案内所で購入しました
磐田市の城之崎城に登城しましたこちらは 本丸跡に建つ磐田城山球場です
城之崎城の説明板です球場入口の階段脇に設置されています
40035
大経寺
神奈川県小田原市酒匂2-37-16
浄土宗寺院の大経寺は、願力山功徳院と号します。大経寺は念譽(天正元年1573年卒)が開山。足柄三十三観音霊場16番札所。
1.3K
4
大経寺のご本堂。。。
大経寺の入口のお地蔵様
【足柄三十三観音霊場16番札所】大経寺横に駐車場あります
40036
南陽寺跡
福井県福井市城戸ノ内町
南陽寺は朝倉氏三代目当主の朝倉氏景の妻、天心清祐大姉が建立したのが始まり。その後、九代目当主(戦国三代目)朝倉貞景が再興した。朝倉代々の女性が尼として居住し、当時は多くの建物が立ち並び「金碧奪目」と呼ばれるほどの豪華さを誇った。156...
1.2K
5
南陽寺跡庭園です。一乗谷朝倉氏遺跡は4つの庭園跡が国の特別名勝に指定されていますがここもそ...
現在の南陽寺跡の全景です。ものの見事に何も有りません。ガイドの方に尋ねたところ、ここまで来...
南陽寺では朝倉義景が当時一乗谷で保護していた足利義昭を招いての宴と歌会が催され、二人とも歌...
40037
一渓山寶龍寺
栃木県佐野市大祝町2312
921
8
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。本堂
過去の参拝記録です。鐘楼
40038
天満神社 (飯田)
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田815
御朱印あり
飯田八幡神社が管理されてます
1.0K
7
小鹿野町 天満神社(飯田)神印は無いですが、飯田八幡神社にてお書き入れして頂けました。
小鹿野町 天満神社(飯田)参道入口に建つ社号標 こちらの前に駐車スペースはあります。御祭神...
小鹿野町 天満神社(飯田)舗装された参道を若干進むと一ノ鳥居が現れます。
40039
東雲寺
静岡県掛川市大渕6937
1.7K
0
40040
興徳寺
福島県会津若松市栄町2-12
1.4K
3
会津若松市 興徳寺さんにお参り✨蒲生氏郷のお墓があるお寺さんです😊
会津若松市 興徳寺さんにお参り✨
会津若松市 興徳寺さんにお参り✨
40041
篠畑神社
奈良県宇陀市榛原山辺三2235
倭姫命、大神を鎮め坐させむ処を求めて、兎田の筱幡に詣ると日本書紀に記された筱幡の地とされます。倭姫命は天照大神のの新たな鎮座地を求めて、こちらにやってきたとされています。天照大神のためのお宮「佐々波多宮」を創建しますが、これが今の篠畑...
1.4K
3
元伊勢伝承地の篠畑神社を⛩Omairiです。
篠畑神社御由緒正しい神社です。
篠畑神社(ささはた)御本殿です。
40042
新本御嶽 (アラントゥワー)
沖縄県八重山郡竹富町波照間3037
1.2K
5
本殿前の門イビ門と呼ばれているようです❗️
新本御嶽神聖な空間でした。本殿です🎵
40043
弁天厳島神社
茨城県笠間市下郷4547-3
1.4K
3
弁天厳島神社です!!
弁天厳島神社です!!
合氣神社の近くにありました!
40044
伯清稲荷神社
京都府京都市右京区太秦松本町18
御朱印あり
1.5K
2
Xのフォロワーさんにお願いして、いただいて来てもらいました。
伯清稲荷神社を参拝しました。御朱印はありますが無人でいただけず…毎月15日なら居られるそう...
40045
慈願寺
栃木県那須烏山市中央2丁目3-15
開基・信願が下野国上那須郡粟野に一宇を建立したのが始まりと伝えられる。
1.3K
4
那須烏山市 鹿崎山信寿院慈願寺 山門周りの様子です。真宗大谷派の寺院です。
那須烏山市 慈願寺 山門に掲げている扁額です。
那須烏山市 慈願寺 正面から本堂です。階段は左右に分かれてあります。
40046
須賀神社
神奈川県秦野市渋沢2277−イ
1.2K
5
秦野市渋沢、須賀神社の御社殿
秦野市渋沢、須賀神社の由緒書
秦野市渋沢、須賀神社の鳥居
40047
鬼木神社
福岡県豊前市鬼木402
1.0K
7
鬼木神社、社殿全体の様子です。
格子戸の隙間から本殿内部の様子です。木彫の御神像が納められています。御祭神は不明です。
拝殿内部の様子です。千羽鶴があります。格子戸の処に本殿が納められている様です。
40048
大木神社
三重県員弁郡東員町大木785
「明治三九年(一九〇六)神社 明細帳』に「村社八幡神社(品陀和気命)字大鳥居前鎮座、由緒土人の口碑に遺存するは、村名往時は大基と云う、中古読易きが為に大木と改める、当社の別当は員弁寺、天正の兵火に焼失し創立年月は不詳と雖も、慶長の末年...
1.1K
6
4月訪問。大木神社拝殿
4月訪問。大木神社手水舎
4月訪問。大木神社鳥居
40049
滝本神社
兵庫県神戸市北区有馬町959
1.3K
4
「滝本神社」参拝記録です。
赤い鳥居を過ぎて石段を上がると滝本神社の本殿が見えます。
滝本神社の石碑を見つけて少し行くと、石段の中腹に赤い鳥居が見えました。
40050
法光寺
山梨県南アルプス市秋山1122
御朱印あり
1.2K
5
法光寺の御首題です。南アルプス市落合 法善寺にていただきました。
南アルプス市 法光寺さんにお参り🙏
法光寺におまいりしました。
…
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
…
1602/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。