ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40651位~40675位)
全国 55,177件のランキング
2025年9月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40651
久礼城跡
高知県高岡郡中土佐町久礼
御朱印あり
標高103メ一トル。築城年代は不明だが、鎌倉時代後期に常陸から来た佐竹氏が居城とした。戦国時代になると、土佐一条氏に仕えるが、やがて長曽我部元親の軍門に降り、重臣として活躍している。 北の長沢川と南の大阪川が天然の濠の役割を果たし、...
1.5K
2
『土佐城さんぽ御城印ラリー』久礼城跡の御城印です。佐竹氏の家紋である「五本骨扇に月丸」を使...
40652
才ノ道神社
京都府舞鶴市行永628−1
1.1K
6
タブノキの近景です。木と木の間に本殿が鎮座しています。
境内のタブノキの全景です。
才ノ道神社の本殿です。小さな社の神社です。
40653
金波稲荷神社
佐賀県杵島郡大町町福母2227
御朱印あり
稲荷神社は『稲成り・稲を荷う』などの意味より稲作や農業の神として信仰されてきました。稲の豊凶は古来より、生活に直結するものであり、そこから衣食住を司り私達の生活を守護してくださる神様として祀られています。御神徳は商売繁昌・金運招来・家...
1.1K
6
過去にいただいたものです。
【金波稲荷神社】福母八幡宮の境内に鎮座されています。紙渡し御朱印も福母八幡宮さまで頂けます...
【金波稲荷神社】お参りさせて頂きました🙏✨
40654
御社宮司神社
静岡県掛川市八坂 道の駅 掛川
鎌倉時代に長野の諏訪大社より、この地に遷宮され、爾来地域の守り本尊として近隣住民より進行も厚く、子宝に恵まれた人、病が治った人・豊作祈願等あらゆる守り紙としてあがめられていました。 (由来より)
1.2K
5
道の駅掛川 御社宮司神社です。
御社宮司神社の守り本尊へのお供え物。
御社宮司神社の御由緒。
40655
大仙寺
東京都小平市上水南町2-11-20
大仙寺は、文禄4年(1595年)に正善院日堂上人が江戸八丁堀(現中央区)に堂宇を構え、布教した事に始まります。それから約50年後の正保元年(1644年)には、浅草八軒寺町(現台東区寿)に寺領を移し、長くこの地に寺院として健立されており...
1.7K
0
40656
新城城址
愛知県新城市東入船
御朱印あり
新城城は奥平信昌によって築かれた城です。信昌は長篠合戦後にこの城を築き、居城を長篠城から移しましたが、徳川家康の関東移封にともない、池田輝政の所領となりました。その後は天領を経て、水野氏と菅沼氏が城主をつとめました。現在城址は新城小学...
1.5K
2
過去に伺って頂いた書き置きの御城印になります。
設楽原歴史資料館にて購入できます
40657
受法寺
岡山県倉敷市山地
御朱印あり
1.3K
4
御首題を頂きました。御首題拝受936ヶ寺目。
倉敷市の受法寺の本堂です
倉敷市の受法寺の山門です
40658
福田寺
愛媛県伊予市上吾川878
福田寺(ふくでんじ)は、愛媛県伊予市にある臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は釈迦牟尼仏。山号は興徳山である。
1.7K
0
40659
瘡守神社 (御津町)
愛知県豊川市御津町赤根字仲田121
1.6K
1
愛知県豊川市御津町赤根字仲田の瘡守神社に参拝しました。
40660
小河神社
石川県白山市上小川町176
社記によれば、「元菅原神社の創立は遼遠にして今これを詳らかにするを得ずといへども、菅公の遺臣この地に住し社殿を造営した、と記す。白山記には、「当社は元の神符社(加賀の国八社の一社)で、現在地の西方地点にあり。」寿永二年(1183)木曽...
1.4K
3
小河神社、拝殿の様子です。この日の北陸地方は快晴で、11月の低い日差しの逆光が眩しかった。...
小河神社、拝殿内の様子になります。
白山市上小川町の小河神社に参拝しました。
40661
羽黒神社 (田中)
福島県須賀川市田中字合仕作138番地
1.2K
5
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口周りの様子 立派な常夜燈とその横に社号標です。主祭神・宇...
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口に座す阿形の狛犬さんです。
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口に座す吽形の狛犬、牙が印象的です。
40662
若狭稲荷神社
山形県新庄市五日町
995
8
〘若狭稲荷神社〙新庄市の若狭稲荷神社をお詣りしてきました🙏。この鳥居の前に車を停めてお詣り...
〘若狭稲荷神社〙社殿になります。境内はあまり手入れがされてないように思えました💦。
〘若狭稲荷神社〙社殿に掲げられた扁額と鰐口になります。
40663
瑠璃山 薬王院 如来寺
埼玉県加須市上種足1383
1.2K
5
参拝記録保存の為 如来寺 山門入り口
参拝記録保存の為 如来寺 寺号標と六地蔵
参拝記録保存の為 如来寺 本堂前にて
40664
伊勢神社
広島県広島市安佐北区亀山南三丁目32-1
創祀年代は不詳、昔、伊勢参宮をする者は必ずこの社に詣で、立出帰着を報告する習慣があったという。
1.5K
2
広島市安佐北区亀山にある、伊勢神社に参拝しました。きれいに境内は整えられていました。
広島市安佐北区亀山にある、伊勢神社に参拝しました。
40665
久安寺
大阪府高槻市郡家本町39-5
久安寺(きゅうあんじ)は大阪府高槻市にある黄檗宗の仏教寺院。山号は白華山。本尊は観世音菩薩。
1.7K
0
40666
殿原惣大明神
和歌山県田辺市龍神村殿原
室町時代に創建された唯一の社で、享保11年(1726)に再建されたと言われている。応神天皇と摩利支天王が合祀されています。応神天皇は西暦270年に即位し、実在した最初の天皇と言われている。一方、摩利支天王は、インド神話の武勇の神で顔三...
1.1K
6
通りすがりに見つけた神社、せっかくなので参拝
田辺市龍神村殿原にある神社、第二次世界対戦には近くにB29が墜落したよう、その関係の碑もあります
鳥居のすぐ横の道に案内図があります。近いようで、結構、距離的には遠いです。温泉は有名です。
40667
太谷寺
兵庫県神戸市西区伊川谷町小寺330
御朱印あり
1.2K
5
「明石西国三十三ヶ所観音霊場」第二十五番・太谷寺御朱印は第二十六番・太山寺にて。
「太谷寺」の『本堂』になります。
「太谷寺」の『山門』になります。
40668
直行寺
京都府宇治市宇治弐番91
御朱印あり
1.6K
1
御首題を頂きました。御首題拝受710ヶ寺目。
40669
鹿島神社 (内山)
山形県最上郡舟形町長沢字内山6579
伊藤彦三郎伊勢参宮の途路三島宿に 於いて鹿島神社の神威あらたかなのを慕い勧進して、当部落の産土神に斎ったと言う。文久年間とも伝える。
1.1K
6
〘鹿島神社(内山)〙舟形町の鹿島神社(内山)をお詣りしてきました🙏。すぐ近くに小国川が流れ...
〘鹿島神社(内山)〙鳥居⛩️の扁額になります。
〘鹿島神社(内山)〙少し高い所に社殿が有ります。お詣りしてきました🙏。
40670
円満寺
滋賀県長浜市高月町井口122
御朱印あり
1.5K
2
円満寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
40671
八広日枝神社
東京都墨田区八広6丁目32-6
1.0K
7
八広日枝神社の拝殿にかかる扁額。
八広日枝神社境内に鎮座する拝殿。
八広日枝神社境内の手水舎。
40672
水神神社
山形県山形市大字下東山字西又384-6
1.2K
5
昔から地区の人達が守ってきた場所のように思います。
長床を抜けてすぐお堂があります。本殿より観音堂に見えるのは私だけ?💦😨😨
長床になるんでしょうか?わかりません…。
40673
白藤大神
大阪府大阪市福島区玉川2丁目2
1.2K
5
春日神社の摂社になります。
大阪市顕彰文化財に指定されている野田藤とその案内になります。この地の「玉川」は室町幕府2代...
鳥居の扁額になります。
40674
稲荷神社 (瀬田)
東京都世田谷区瀬田5-27-12
欅の木の下に鎮座する稲荷社詳細は不明
1.1K
6
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12社殿
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12社殿
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12参道と社殿中には入れません。
40675
淡島神社
福島県伊達市保原町上保原小性山45
御朱印あり
慶長16年(1611)法印境宥教が薬師如来と共にこの地に奉祀したと伝えられます。医薬の神、造酒の神で、淡島様とは粟の栽培が上手なことから出た名で、五穀豊穣の神様として信仰され、4年に一度山車を従え遷宮されるとのことです。明治9年、神仏...
394
14
「淡島神社」直書き御朱印を頂きました。※ 「てん天照神明宮」にてお書き入れ頂けます
淡島神社の左側なある「白雲洞」の入口。江戸時代中期の漢文学者・熊阪覇陵が選んだ景勝地である...
「白雲洞」「岩谷山」と呼ばれており、岩穴に薬師如来が祀られ、霊窟として知られてます。
…
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
…
1627/2208
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。