ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (40876位~40900位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40876
合力稲荷神社
東京都台東区浅草6丁目42-8
当社は永禄年中 山谷村百姓一同にて郷中鎮守として奉斎。御祭神は生活の基をなす食を司る神として御神威を発揚され四百数十年に亘り庶民の信仰を集め尊栄を見守る。 馬頭観音合祀 寛文三年(1663年)四代将軍家綱日光社参の砌 御乗馬 名馬【...
498
5
境内に要石があります、右側は町内会事務所
三社祭の御神輿です、右側は神社です
合力稲荷神社の御由緒。
40877
七面山妙心寺
東京都八王子市明神町3丁目8−18
本立寺檀家だった当山第二祖酒井妙真法尼が、本立寺及川真学上人(当山開山)の弟子となって、自宅を改築して七面大明神を奉り、新たに昭和四十三年七面堂を建立し今に至っております。
997
0
40878
熊野神社 (鮎川浜)
宮城県石巻市鮎川浜黒崎1−43
597
4
社務所内例大祭などでは使われていそうです❗️
熊野神社拝殿です。旧村社
鮎川港から近い熊野神社です。
40879
浄安寺
京都府久世郡久御山町佐山双置80
1053年建立。2月中旬~4月中旬には、江戸後期から伝わる固有種・浄安寺椿の他、230種の椿が咲き誇り、多くの人が訪れる。 春の期間中は、本堂に椿の一輪挿しを飾る椿展を開催。
797
2
一輪挿しが綺麗でした。
大松寺の横にあるお寺。椿寺として親しまれるお寺だそうです。
40880
潮明神社
山口県周南市大潮
天長五年(828年)に安芸国厳島神社より勧請
397
6
周南市大潮 潮明神社 御本殿地域の方に大切にされてますね。
本殿横に大師堂です。
潮明神社の拝殿です 🙏✨✨周囲の🌾🌾🌾の絨毯弘法大師が国の安全を祈って灰で作られた「弁...
40881
妙泉寺 (八千代市)
千葉県八千代市島田200
八千代市島田にある日蓮宗寺院の妙泉寺は、寛泉山と号します。妙泉寺は、遠成院日応(応永15年1408年寂)が開山となり、応永2年(1395)に創建したといいます。
697
3
妙泉寺の山門になります。
妙泉寺の御本堂になります。
妙泉寺の御本堂内になります。
40882
妙隆寺
山形県酒田市緑ヶ丘2丁目5-13
御朱印あり
当山は、鶴岡市加茂・妙定寺の酒田地区布教所「酒田仏子結社」が前身。 昭和48年3月、守山定利上人が教導承認を得て布教を始める。「一寺建立」を実現するために、昭和49年、宮野浦地区に土地を購入。 宗祖報恩奉行に当たり、悲願「新寺建立」を...
797
2
御首題を直書きでいただきました。現在無人のため、住職を兼務する鶴岡妙定寺の副住職にご対応い...
こちらが本堂になります。
40883
陽泉寺
東京都港区赤坂1-11-9
御朱印あり
陽泉寺は、江戸幕府大御番勤務の伴五兵衛の祖先陽泉寺殿心翁道安居士(伴右兵衛、元和8年1622年卒)が開基となり、雲高秀呑和尚(寛文5年1665年寂)を勧請開山として明暦3年(1657)に創建したといいます。
896
1
書き置きで御朱印を頂きました。初穂料300円です。
40884
新田稲荷神社
埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷
896
1
令和三年十一月に参拝。
40885
須賀神社
福岡県糟屋郡須恵町
896
1
訪問させていただきます。きれいに掃除されていてる境内でした
40886
志理太乎宜神社 (来宮神社)
静岡県賀茂郡東伊豆町白田168
御朱印あり
797
2
本務社でいただきました。
志理太乎宜神社を参拝しました。
40887
泉ヶ谷稲荷
神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-12
不明。浄光明寺敷地絵図(1333年から1335年に作成されたと推察されている)には記載があるため、1330年頃には創建されていたものと思われます。
596
4
振り返ると、ほんの少し鎌倉の海が見えます。
この規模の稲荷としては、奉納のぼりは多く立っています。地元の皆さまは知っている方が多いとい...
近隣の浄光明寺が管理。通りからは存在が判りません、知らないと参拝できないレベル、鳥居の根本...
40888
五社神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本3272
大同四年四月創祀。一、明治四十四年十一月廿日本社大字坂本字寒谷無格社白山神社を境内に移転許可大正四年九月十五日移転を了す。一、同年六月十四日境内神社八幡神社、池之御前社、弥栄神社、白山神社、本神社に合併許可。同年九月一日合併済。
696
3
こちら拝殿の様子になります。
五社神社の境内の様子です。
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本の五社神社に参拝しました。
40889
金刀比羅神社
京都府綾部市七百石町白田
596
4
金刀比羅神社の小さな小さな本殿です。
金刀比羅神社の小さな社です。
金刀比羅神社の鳥居と社です。山の中にポツンと建っている小さな神社です。
40890
神明石動神社
山梨県南アルプス市十日市場1959
396
6
神明石動神社におまいりしました。
神明石動神社におまいりしました。
神明石動神社におまいりしました。
40891
山王神社
山形県東置賜郡高畠町糠野目1954
天授4年(1378年)会津藩主・遠藤大和守勝平が糠野目松川寄りに堂宇を建立した。元和6年(1620年)現在地に社殿を造営し遷座した。現社殿は、嘉永2年(1849年)に建立したもので、正面・切妻などの彫刻は素晴らしいものである。
96
9
〘山王神社〙高畠町の山王神社をお詣りしてきました🙏。
〘山王神社〙一の鳥居⛩️の扁額になります。
〘山王神社〙狛犬さんと境内の様子になります。左側は耕福寺があり耕福寺からおじゃましました😊。
40892
胡桃下稲荷神社
福島県いわき市常磐関船町諏訪下
御朱印あり
496
5
胡桃下稲荷神社の書き置き御朱印を頂きました。
胡桃下稲荷神社のお社正面になります。
胡桃下稲荷神社の由緒書きです。
40893
森岡八幡社
愛知県大府市森岡町一丁目
996
0
40894
龍王神社
大阪府箕面市如意谷4-1-22
宝暦10年(1760)建立。もと如意谷の山の上にあったが、如意谷団地開発の時に移された。
495
5
社殿側からの境内の風景になります。
少し高台にあり、箕面の街並みが一望出来ます。
この社の本殿になります。
40895
高福寺
千葉県成田市新駒井野1-16
995
0
40896
充満寺
滋賀県長浜市高月町西野1791
大千山充満寺は滋賀県長浜市高月町西野に境内を構えている浄土真宗大谷派の寺院です。充満寺の創建は不詳ですが、伝承によると宗信法師(大友皇子の孫)によって開かれたのが始まりとされ当初は泉明寺と号し天台宗の寺院でした。その後、荒廃しましたが...
795
2
充満寺の本堂の様子になります。
滋賀県長浜市高月町西野の充満寺に参拝しました。
40897
塔尾神社
石川県加賀市塔尾町乙21
本社は創立年代を不明としているが、700余年前創祀されたものかと伝えられている。大正14年9月25日移転が行われ同時に社殿を新築する。
795
2
階段奥が拝殿の様子になります。
加賀市塔尾町の塔尾神社に参拝しました。
40898
香積寺
山梨県中巨摩郡昭和町築地新居615
甲斐市 善応寺さんが兼務されています
696
3
香積寺におまいりしました。
香積寺におまいりしました。
香積寺におまいりしました。
40899
御崎神社
島根県安来市荒島町1295
695
3
島根県安来市に鎮座する御崎神社にお詣りしてきました。住宅地の端に位置しています。
境内はスッキリとしてややコンパクトです。⛩️越しに拝殿を社殿を眺めます。
アニメチックな狛犬さんたちです。
40900
持昌院
埼玉県八潮市八條3130-3
曹洞宗寺院の持昌院は、中嶋山と号します。持昌院は、安行金剛寺二世充秀(永禄10年1567年寂)が開山となり創建、その後戸田五助の母(寛延3年1751年卒)が再興したといいます。「猫の足あと」より
595
4
埼玉県八潮市 持昌院曹洞宗寺院呼鈴押すも不在のようでした
埼玉県八潮市 持昌院曹洞宗寺院本堂の扁額です
埼玉県八潮市 持昌院曹洞宗寺院六地蔵尊です
…
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
…
1636/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。