ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (41051位~41075位)
全国 53,500件のランキング
2025年5月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41051
長法稲荷神社
京都府長岡京市長法寺濁り池谷15
長法稲荷神社がご鎮座された年代は詳らかではありませんが、江戸時代前期に描かれた「洛北屏風」の中に光明寺とともに「明神」(稲荷大明神のことか?)のご神号が画かれており、また天保14年(1843)に作られた「長法寺村絵図」には「稲荷」とい...
747
7
長法稲荷神社の境内の本殿。
長法稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
長法稲荷神社の拝殿。
41052
原宿神社
山形県東根市関山162
848
6
山形の原宿にある原宿神社の正面になります。
原宿神社のお社の中を拝見しました。
原宿神社のお社の様子です。
41053
長福寺
静岡県浜松市西区篠原町9381
御朱印あり
篠原町(しのはらちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
844
6
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。(4度目の訪問でいただけました。)電話...
臨済宗妙心寺派 長福禪寺の石碑です。
1月訪問。長福禅寺地蔵堂
41054
大善坊
山梨県南巨摩郡身延町身延3513
御朱印あり
1.1K
3
大善坊でいただいた御首題です。ご住職さんは留守でしたが、後日郵送していただきました🙏
大善坊におまいりしました。
身延町 大善坊さんにお参り✨お留守の為、御首題はいただけませんでした🙏
41055
杣保葛神社
東京都青梅市藤橋2-107
杣保葛神社は、明治6年に村社に列格した杣保神社と葛神社が明治43年に合併、杣保葛神社と称したといいます。杣保神社は、藤橋城主平山越前守重吉が元亀・天正(1570-1591)城内鎮護のため愛宕社と称して祀ったと伝えられ、江戸期には社領1...
255
12
杣保葛神社の本殿です。
杣保葛神社の拝殿の扁額です。
杣保葛神社の拝殿です。
41056
出雲大社木之子教会
岡山県井原市木之子町3450
御朱印あり
1.2K
2
R4.6.28 直書きを書いていただきました。
H30.1.2参拝いたしました。
41057
和霊神社
岡山県総社市岡谷
江戸時代の宝暦3年に創建されました
1.0K
4
神門を入ると拝殿まで廻廊がありました
総社市の和霊神社の拝殿です
総社市の和霊神社の拝殿です
41058
風宮神社
静岡県袋井市東同笠1105
安政三年に御祭神を伊勢の山田から勧請し、一度、地元の阿部家の御蔵に納めたあと、現在の場所で村人により祀られるようになりました。漁師たちの航海安全を祈る神社で、廃船となった船魂を納める神社でもあります。
844
6
風宮神社の本殿です。
風宮神社の鳥居です。
風宮神社の境内にある御嶽大神の石碑です。
41059
天満宮 (葵区昼居渡)
静岡県静岡市葵区昼居渡73
創建の年月は不詳である。 元禄元年に再建した。 明治八年村社に列した。古老の口碑によると、 天神社は字森山に鎮座し、境内に目通丈八尺余りの樫の大木がありこれを神木と称していたが、文化九年この木を伐り、伐り口に社殿を祭って来たと云う。当...
1.0K
4
拝殿の奥、本殿の様子になります。
こちらは天満宮の拝殿の様子になります。
急な階段を上がり、右手に回り込むと鳥居があります。
41060
愛悦山 長福寺
神奈川県厚木市愛甲4-10-24
1.2K
2
【小田急武相三十三観音霊場15番札所】神奈川県厚木市 長福寺の本堂です。厚木市内の同霊場は...
【小田急武相三十三観音霊場15番札所】神奈川県厚木市 長福寺の本堂の扁額です。
41061
白髭神社
山形県最上郡鮭川村佐渡
当社の下手、田圃の中に白髭と呼ぶ小沼 があります。ここが神社の奥の院とされて いるので、もともとこの沼そのものが信仰 の対象とされたのでしょう。沼には龍の主 505 が棲んでいるといい、村人から畏敬されて きました。昔から雨乞いの場所...
943
5
〘白髭神社〙鮭川村の白髭神社をお詣りしてきました。駐車場🅿️はありませんでした。村役場の近...
〘白髭神社〙しらひげじんじゃ説明書になります。
〘白髭神社〙社殿になります。近くに小学校🏫📚もあります😄。
41062
移田神社
三重県三重郡朝日町埋縄980
朝日町は古くから農業が盛んだったので由緒の古い神社には苗代神社、井後神社、移田神社など農事にちなんだ名が付けられ農業を守る神々が主として祀られた。これらは皆延喜五年(九〇五)に定められた式内社である。神領字頭尾御園(埋縄)は一石八斗の...
1.0K
4
移田神社に⛩Omairiしました。
移田神社の本殿と、後ろの満開の山茶花の大木。
移田神社、拝殿の様子です。
41063
福田神社 (遥拝所)
秋田県湯沢市相川麓
748
7
湯沢市 福田神社(遥拝所) 参道入口に建つ鳥居と周りの様子です。雲岩寺の近くに鎮座されてます。
湯沢市 福田神社(遥拝所) 斜め下から拝殿です。※ご朱印対応は未確認です。
湯沢市 福田神社(遥拝所) 拝殿に掲げられている扁額です。
41064
鹿野馬神社
兵庫県丹波市青垣町大名草134
1.3K
1
本殿までの参道は急で長いです。
41065
白幡神社
山梨県山梨市牧丘町杣口1658
応長元年、琴川(帯締川)の氾濫に依る災害神霊を慰めるために今の地に祀る。慶安二年社殿を改修す。(山梨県神社庁HPより)
1.0K
4
白幡神社におまいりしました。
白幡神社におまいりしました。
白幡神社におまいりしました。
41066
酒井酒造株式会社
山口県岩国市中津町1-1-31
御朱印あり
明治4年創業。錦川に架かる五連の反り橋「錦帯橋」の優美さを求め、心と心の掛け橋にとの思いを込めて「五橋」の酒名が付けられました。「山口県の地酒」であるために、山口県の「米」・「水」・「人」で醸すことにこだわった酒造りを行っています。蔵...
1.1K
3
酒井酒造の御酒印をいただきました。🍶
《五橋》木桶造り純米酒 720ml ¥1760_です。🍶
酒井酒造株式会社です。🍶
41067
南茶志内神社
北海道美唄市茶志内1016-66
御朱印あり
643
8
南茶志内神社の御朱印になります
南茶志内神社の拝殿になります
南茶志内神社の鳥居になります
41068
千手院観音堂
栃木県佐野市金屋仲町2470
943
5
石門の右側、「千手院」。
石門の左側、「観音堂」。
お堂と石灯籠。墓地は無いようです。
41069
東山御嶽神社
石川県金沢市鶯町11−1
1.0K
4
ひがし茶屋町散策の際に参拝しました。社殿の扉が閉まっていてお賽銭を納められませんでした。ま...
石川県金沢市の東山御嶽神社を参拝いたしました。御祭神:御嶽大神大正7年(1918)、霊峰木...
東山御嶽神社の社殿です。
41070
多聞寺
兵庫県丹波篠山市上筱見152
844
6
庫裡の玄関先から見た境内の様子です。
多聞寺の本堂です。毎週水曜日と第2・3・4土曜日の午後、第3金曜日の夜に本堂でヨガ教室をさ...
境内の社です。おそらく稲荷社と思われます。
41071
貴布祢伊龍神社
東京都西多摩郡檜原村下元郷266
御朱印あり
「風土記」には不動堂とあり、創立の年月未詳とあるが、寛文7年(1667)の「水帳」に、不動免として御除地が載っているので、かなり古くからあるものと思われる。祭神は国常立尊、猿田彦尊、天手力男尊とあるが、明治42年11月6日、泉沢の日枝...
544
9
3軒のお店がまだ開いてなく、お昼頃に戻ってきて森の店というお土産物やさんでいただきました。...
社周りには主祭神に関して一切記述がなく、近所のおじさまにも聞きましたが神社名しかわからない...
神気にあふれるなかの石段を上ります。
41072
六所神社 (南区小沢渡町)
静岡県浜松市南区小沢渡町1022
由来 創建年代不詳天照皇大神を始め五柱を祭祀し六社大明神と称す。天正9年11月1日(1581)に社殿の建築・棟札に慶長13年11月2日(1608)・寛永6年・天和3年・安政2年にそれぞれ建立と記されている。明治維新以後に六所神社と改称...
1.2K
2
こちらが拝殿の様子です。参拝時には、御神木に現れたリスに遭遇しました。
静岡県浜松市南区小沢渡町の六所神社に参拝しました。
41073
本願寺
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺(ほんがんじ)は、徳島県徳島市南島田町にある寺院。山号は壽法山。宗派は真言宗本願寺(新真言宗)。本尊は阿弥陀如来坐像。寺宝中の「紙本墨書聖徳太子伝暦2巻」は国の重要文化財である。
1.4K
0
41074
菅原神社
滋賀県彦根市開出今町277
創建年代は不詳。かつては天満天神宮と呼ばれたが、明治9年(1876年)10月に村社に列すると翌々年に菅原神社へ改称された。明治42年(1909年)10月13日には神饌幣帛料を供進する神社に指定された。
1.2K
2
集落の中にある神社ですが、かなり大きいです。
南青柳橋の南に菅原神社は鎮座しています。
41075
善福寺 (倉敷市四十瀬)
岡山県倉敷市四十瀬
御朱印あり
1.1K
3
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
倉敷市の善福寺の本堂です
倉敷市の善福寺の山門です
…
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
…
1643/2140
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。