ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4101位~4125位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4101
普光寺
福岡県大牟田市今山2538
御朱印あり
北緯33度1分55.7秒東経130度29分48.8秒普光寺(ふこうじ)は、福岡県大牟田市にある天台宗山門派の寺院。山号は宇今山。院号は実成院。本尊は千手観音。九州西国霊場第15五番。また筑後三十三観音24番札所。
18.7K
50
福岡県大牟田市 普光寺
⛩️omairi🌾🙏臥龍梅の観梅を兼ねて満開です🤗
普光寺社務所にて御朱印購入可
4102
岸和田天神宮
大阪府岸和田市別所町1丁目13-15
御朱印あり
後村上天皇の正平十七年(1362年)の頃、泉州沼村(現在の沼、筋海、並松)の村長に沼間将監という人があって極めて孝心が厚く、父親が長らく病床に就き百方手をつくし平癒を願ったがその効験がなかった。そのため、かねてから信仰していた山城の国...
15.7K
84
参拝記録として投稿します
岸和田天満宮の鳥居です。
📍大阪府岸和田市別所町【岸和田天神宮】 拝殿
4103
若宮神社
福岡県福岡市中央区今泉一丁目19番17号
御朱印あり
祭神豊玉姫命は彦火々出見尊の皇后即ち鵜草葺不合尊の御母、神武天皇の御祖母にあたらせ給う。昔聖武天皇の御代(七二四~七四九)冷泉の津に内外船舶の出入盛なりし頃海上安全また当地鎮護の神として萬町(舞鶴一丁目付近)に鎮座まし、その後正徳三年...
15.6K
81
福岡県福岡市の若宮神社の御朱印。直書きでの授与。御朱印は警固神社にていただきます。参拝記録。
福岡市中央区 若宮神社です。2回目のおまいりです。✳︎1678年の火事で、社殿や周辺の家々...
福岡市中央区 若宮神社の手水舎です。子宝、安産のお守りとして、古来より大切にされてきた子安...
4104
白龍大神神社
佐賀県伊万里市山代町楠久562
御朱印あり
18.7K
50
434社目。この日は直書きが出来ないとの事で、書置きにて限定のクリア御朱印を拝受致しました。
参道から一の鳥居、本殿の風景です。駐車場から本殿へ進むと、脇にある社務所より、突然犬🐶が吠...
本殿入口の扁額です。
4105
良観寺
東京都葛飾区柴又3-33-13
御朱印あり
柴又七福神(宝袋尊)本尊は聖観世音菩薩立像です。
18.0K
57
良観寺の御朱印 #柴又七福神巡り
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の良観寺さまです。創建年代は不詳ですが、室町時...
やすらぎ地蔵前の地蔵群です。
4106
江古田浅間神社
東京都練馬区小竹町1丁目59‐2
御朱印あり
浅間神社(せんげんじんじゃ)は、東京都練馬区小竹町にある神社。「江古田浅間神社」、「茅原浅間神社」(詳細は後述)とも呼称される。
17.8K
59
^_^^_^^_^^_^
拝殿に向かって右手奥の富士塚です国の重要有形民俗文化財に指定されています
創立年代は社伝によると承平元年(931年)からとされるが、歴史学的には不詳。『新編武蔵風土...
4107
南部神社
岩手県遠野市東舘町3-6
御朱印あり
南部神社(なんぶじんじゃ)は岩手県遠野市にある神社。鍋倉公園の入り口にある。創建は南北朝時代。安土桃山時代から江戸時代までは鍋倉城跡(現・鍋倉公園)の麓にあったことから鍋倉神社とも呼ばれていた。
17.4K
63
こちらの七福神御朱印は書き置きのみです。
南北朝時代、後醍醐天皇の南朝に忠節を尽くした南部家4代師行公、5代政長公、6代信光公、7代...
この日の天気は良くなかったのですが、神社に着くと雨に当たらないという遠野花巻旅のスタートでした。
4108
清瀧寺
茨城県守谷市板戸井
御朱印あり
20.1K
36
^_^^_^^_^^_^
茨城県守谷市 天台宗清龍寺境内の様子です。
茨城県守谷市 天台宗清龍寺のご本堂です。蓮の花が咲いていて キレイですね~🌼
4109
長壁神社
兵庫県姫路市立町33
御朱印あり
長壁神社(おさかべじんじゃ)は、兵庫県姫路市立町に鎮座する神社。播磨国大社二十四社の1つ。
21.5K
22
お正月に直書き御朱印をいただきました
お参りさせて頂きました(。•̀ᴗ-)✧
ゆかたまつりの翌日です。片付けをされていました。
4110
長念寺
埼玉県飯能市白子260
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
慶長3年飯能の能仁寺4世格外玄逸によって再中興開山された曹洞宗の古刹である。奥武蔵のあじさい寺として親しまれている
15.4K
83
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円ご本堂右側の庫裡でいただけます聖観音菩薩の御朱印い...
トレイルランのおかげで、お寺が賑やかな感じになっていました😄こういうのも良いですねぇ〜⛰️...
韋駄天の神様が、トレイルラン選手を応援してて良い雰囲気でした😆
4111
駒形神社
千葉県印旛郡栄町安食1 駒形神社
御朱印あり
1111~1151年(天永2年~仁平元年)にかけて、駒形神社のあたり一帯は大水・干ばつにみまわれ、飢餓が続き、民は大変苦しみましたので、仁平元年(1151年)9月9日、郡司大浦朝臣廣足が駒形山の大台の地に、五穀豊穣の神を祭ったところ、...
17.7K
60
駒形神社の書き置きの御朱印です。スタンプが淡くて綺麗です。他何ヶ所の書き置きもありました。...
拝殿前に、複数箇所の書き置きの御朱印が置いてありました。それぞれの神社にも置いてありますが...
駒形神社の一ノ鳥居です。
4112
正授院
静岡県浜松市中央区渡瀬町368(みどり霊園)
御朱印あり
当院は、JR浜松駅から車で10分程の中央区渡瀬町にあります。 市内では数少ない閑静な住宅街にたたずむ、花々に囲まれた明るい霊園を有し、永代供養で管理も行き届き、いつでも安心してお墓参りできる立地の良さが一番の特徴です。
19.3K
488
書き置きの御朱印をいただきました
祈りの天空堂の人形さん!!扉が開いた瞬間撮りました。
初めて看板犬を見ました!!
4113
出世稲荷神社 (春日稲荷神社)
東京都文京区本郷1-33-17
御朱印あり
当地付近が春日局の屋敷だった時、邸内鎮守として創建。春日局が敗軍の将の娘から、大奥の権力者へと出世したことから、出世稲荷と称されるようになった
15.6K
80
牛天神北野神社で御朱印帳に頂きました。
東京都文京区の出世稲荷神社の鳥居です牛天北野神社から後楽園方面に向かった方向にあります
東京都文京区出世稲荷神社(春日稲荷神社)…本日の参拝記録です。
4114
王地山まけきらい稲荷
兵庫県丹波篠山市河原町92
御朱印あり
16.3K
97
御朱印をいただきました。
スピーカーがたくさん設置されていてリアルタイムで読経が聴けます。
まけきらいの由来となった仏様が祀られています。
4115
東光寺
長野県安曇野市穂高2721
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は、長野県安曇野市穂高にある曹洞宗の寺院である。山号は吉祥山。本尊は薬師如来。信州七福神の大黒天の札所。信州川西観音札所第八番札所でもある。
19.8K
38
御朱印をいただきました
安曇野市 東光寺さんにお参り✨
安曇野市 東光寺さんにお参り✨薬師堂です😊
4116
七座神社
秋田県能代市二ツ井町小繋字天神道上67
御朱印あり
七座神社(ななくらじんじゃ)とは、秋田県能代市二ツ井町小繋にある神社である。「ななざじんじゃ」とは、読まない。山号は、七座山。斉明天皇4年(658年)に阿部比羅夫が創建したと言われている。別名「天神七座神社」。旧社格は県社。神社からは...
18.1K
55
能代市 七座神社{ななくらじんじゃ〕のご朱印 社務所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
七座神社の狛犬と拝殿です。
七座神社の本殿です。壁が痛んでますね‼️
4117
如意輪寺 (市原観音)
茨城県笠間市上市原942
御朱印あり
16.1K
77
^_^^_^^_^^_^
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
2019年に関東百八地蔵尊霊場の専用納経帳(No1)を拝受し、No2以降を探す旅となってい...
4118
美江寺
岐阜県岐阜市美江寺町2-3
御朱印あり
養老三年(719年)に元正天皇の勅願により、現在の瑞穂市美江寺の地に建てられました。その後、戦国時代に齋藤道三(織田信長という説も)が現在の地に移したと伝えられています。
18.7K
49
美江寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜市役所の近くにあります。ご本尊の十一面観音立像は秘仏です🤔
真念寺の向かいは美江寺の境内になっています。奥には岐阜市役所の庁舎が見えます。
4119
西福寺
京都府京都市東山区轆轤町81
御朱印あり
12.2K
114
京都市の西福寺の御朱印です。
六道珍皇寺のお参りのあと、予定に入ってなかった西福寺さんが目に入り、急遽、お参りさせて頂き...
円福地蔵としてお祀りされております
4120
松尾宇蛇神社 (白蛇神社)
長野県上田市大字上田3139 番地
御朱印あり
19.4K
42
松尾宇蛇神社さまの御朱印(直書き)です(o^^o)!
川の神様 弁天堂です(⌒▽⌒)!
松尾宇蛇神社さまの社殿です(^o^)!
4121
應聖寺
兵庫県神崎郡福崎町高岡1912
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
應聖寺(おうしょうじ)は、兵庫県神崎郡福崎町にある天台宗の寺院である。関西花の寺二十五霊場8番、播州薬師霊場第13番札所である。沙羅の寺として知られている。境内の庭園は、兵庫県より文化財に指定されている。
16.6K
70
応聖寺の御朱印です。
鷹聖寺 関西花の寺25寺
鷹聖寺 関西花の寺25寺
4122
乾徳寺
栃木県那須郡那珂川町馬頭114
御朱印あり
当山は曹洞宗 龍澤山 乾徳寺という。御本山は福井県永平寺 横浜市総持寺。武茂城跡は山門に向かって左側の山一帯と右側の山一帯の根古屋が城跡として残っている。本丸・二の丸・三の丸と続き昔の面影が残されている。正応永仁(1288年)伏見桃山...
19.1K
45
乾徳寺の、御朱印です。
乾徳寺の、扁額です。
乾徳寺の、本堂です。
4123
照島神社
鹿児島県いちき串木野市西島平町410
御朱印あり
照島神社(てるしまじんじゃ)は鹿児島県いちき串木野市西島平町にある神社。 創建年代は不詳であるが、古来言い伝えによると、常陸国鎮座の大洗磯神社(御祭神・大己貴命・少彦名命)と、伊予国鎮座の大山津見神社(御祭神・大山津見命)とを勧請し...
18.3K
53
照島神社の御朱印です。日置市の稲荷神社で頂戴いたしました。
照島神社へ参拝しました。
照島神社の鳥居と照島橋です。
4124
長命寺 (墨田区)
東京都墨田区向島五丁目4番4号
御朱印あり
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都墨田区にある天台宗の寺院。山号は宝寿山。院号は遍照院。本尊は阿弥陀如来。隅田川七福神のうち弁財天を安置している。「長命寺桜もち」で知られる。
19.4K
42
長命寺の、御朱印です。
曼珠沙華が、綺麗に咲いておりました。
長命寺の、芭蕉句碑です。
4125
舎那院
滋賀県長浜市宮前町13-45
御朱印あり
舎那院は弘仁5年(814年)弘法大師の開基と伝えられ、源義家が前九年の役(1051年)において、陸奥国阿部宗任・貞任征討祈願により凱旋の功ありとして、延久元年(1069年)後三条天皇より勝軍山の勅号を賜わり、勅願の神宮寺として勝軍山新...
17.2K
64
舎那院にていただきました。御本尊「阿弥陀如来」です。書置きでの拝受でした。
舎那院の護摩堂です。
舎那院の御本堂です。
…
162
163
164
165
166
167
168
…
165/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。