ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4151位~4175位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4151
瑞輪寺
東京都台東区谷中四丁目2番5号
御朱印あり
瑞輪寺(ずいりんじ)は、東京都台東区谷中4-2-5にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は慈雲山。旧本山は身延山久遠寺。潮師法縁。
15.5K
80
五回目…いただいてありがとうございます。
瑞輪寺様 参詣しました。法事のため書き入れは、お休みでした。
瑞輪寺におまいりしました。
4152
鉄道神社
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 屋上
御朱印あり
ご祭神は筑前国一ノ宮「住吉神社」からの分霊をお祀りする。
14.5K
122
2024年8月21日書置きタイプの御朱印を拝受しました。初穂料:500円
博多駅でオススメ休憩エリア【つばめの杜ひろば】には、《鉄道神社》が鎮座されています。御朱印...
博多駅でオススメ休憩エリア【つばめの杜ひろば】には、《鉄道神社》が鎮座されています。御朱印...
4153
鳥栖八坂神社
佐賀県鳥栖市本町1-867
御朱印あり
16.6K
69
鳥栖市 鳥栖八坂神社の御朱印です。姫古曽神社から少し長い距離を歩いて鳥栖八坂神社へ向かいま...
20日におまいりに行った時に御朱印をいただいて来なかった鳥栖八坂神社に、またおまいりに行っ...
今日のまつりに使われる神輿が置かれていました。
4154
平等寺
奈良県桜井市三輪38
御朱印あり
平等寺(びょうどうじ)は、奈良県桜井市三輪にある曹洞宗の寺院。三輪別所ともいう。本尊は十一面観音である。かつては三輪明神(現・大神神社)の神宮寺であった。
16.9K
70
平等寺 奈良北部八十八霊場
平等寺の御本堂です。
正面からの二重塔釈迦堂です。周りには十六羅漢像が囲んでいました。
4155
月照寺
島根県松江市外中原町179
御朱印あり
月照寺(げっしょうじ)は、島根県松江市外中原町にある浄土宗の寺院。境内にある松江藩主・松平家の墓所は国の史跡に指定されている。出雲国神仏霊場第5番札所。松江市立第一中学校と隣接する。
16.5K
69
書き置きの御朱印をいただきました
7代松江藩主松平治郷(不昧)墓所
書院高真殿から見た庭園です
4156
真木大堂 (伝乗寺)
大分県豊後高田市染田真木1796
御朱印あり
現在、真木大堂の名で知られる馬城山伝乗寺(まきさんでんじょうじ)は、国東半島に点在する天台宗の寺院と同様に、八幡神の化身であるとされる仁聞菩薩により養老二年(718)に開基されたと伝えられています。
15.7K
77
真木大堂 (伝乗寺)の御朱印頂きました。直書きです
真木大堂 (伝乗寺)参拝させて頂きました
真木大堂 (伝乗寺)参拝させて頂きました
4157
小田八幡宮
青森県八戸市小田1丁目2−1
御朱印あり
天喜年間(1053~58)に源頼義朝臣鎮守府将軍が当地方の平定の際、八幡の社を建立して鎮守となし、その後、源義経の北行伝説に基ずく北方行の際、当地に仮住いし当社に毘沙門天像を合祀するという。
17.5K
59
記録用です。直書きでした。
5月訪問。小田八幡宮拝殿
5月訪問。小田八幡宮手水舎
4158
江部乙神社
北海道滝川市江部乙町東12丁目1番24号
御朱印あり
17.1K
63
江部乙神社にて直書き御朱印を頂きました。可愛い狛犬さんで地元から愛されていました。
江部乙神社の拝殿正面になります。雨の日バージョンの狛犬さんが可愛い神社さんです!🤗
江部乙神社の拝殿正面になります。
4159
王禅寺
神奈川県川崎市麻生区王禅寺940
御朱印あり
星宿山王禅寺と称し、真言宗豊山派にて、延喜21年(921年)に高野山三世無空上人が開山。関東の高野山と呼ばれていた。周囲には大きな樹木が茂り、この地を愛した北原白秋の歌碑がある。前庭には、樹齢450年と伝えられる禅寺丸柿の原木がある。...
16.8K
66
雨の中、近くの王禅寺にお詣りして参りました
雨で本堂の扉が閉まっていました。次は天気の良い日に。
2019年5月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】川崎市、王禅寺をお参りしました。禅寺丸柿の...
4160
本興寺
静岡県湖西市鷲津384番地
御朱印あり
本興寺(ほんこうじ)は、静岡県湖西市鷲津384番地にある仏教寺院。法華宗陣門流の東海別院。山号は常霊山(法華経自我偈の一句「常在霊鷲山」にちなむ)。院号は大悲院。本尊は三宝尊。塔頭が四院ある(長勝院、光明院、玉葉院、東光院)。
20.3K
31
直書きでいただきました。南無〜の御首題は御住職しか書けないそうですがご多忙でいらっしゃらな...
茅葺き屋根の御立派な本堂になります。
山門から長い参道になります。
4161
勝持寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
勝持寺(しょうじじ)は、京都市西京区にある天台宗の寺院。山号は小塩山。本尊は薬師如来。花の寺(はなのてら)として知られる。西国薬師四十九霊場第四十二番札所。
13.2K
102
四十九薬師のご朱印です
勝持寺 通称寺花の寺です。
勝持寺 通称寺花の寺です。
4162
須佐能袁神社
福岡県久留米市草野町草野443-2
御朱印あり
須佐能袁神社は、建久八年(1197年)平家討伐に軍功があり、源頼朝から筑後国在国司・押領使に任じられていた竹井城主草野太郎永平が京都の八坂神社より勧請し、創建したと言われます。
13.8K
99
須佐能袁神社の御朱印です。
須佐能袁神社に参拝しました。
須佐能袁神社に参拝しました。
4163
日輪寺
熊本県山鹿市杉1607
御朱印あり
日輪寺(にちりんじ)は、第三十代敏達天皇の時、百済僧日羅が肥後に創建した七大伽藍の一つで、小峯山瑞光寺と称した。朱雀天皇、天慶三年に国司尾藤少郷隆房により、日羅寺に改称、鎌倉時代に更に日輪寺、曹洞宗に改められた。菊池武時、加藤清正、細...
17.0K
65
熊本県山鹿市 日輪寺参拝
熊本県山鹿市杉にある医福山 日輪寺の本堂
日輪寺境内に掲示されている"なで仏様のお参り作法"案内板です。
4164
天録稲荷神社
茨城県土浦市神立中央1丁目7-19
御朱印あり
当神社は、明治27年常磐線神立駅開設に際し、時の駅長川村慶一が当地の高野治平にはかり、京都伏見稲荷神社の御分霊を迎え神域に鎮齋したものである。昭和27年拝殿新築。同28年1月9日宗教法人設立。この時高野久氏境内地を寄進。同52年拝殿改...
17.8K
56
直書きの御朱印をいただきました。
天禄稲荷神社の本殿になります。
天禄稲荷神社の拝殿になります。
4165
資福寺
宮城県仙台市青葉区北山1−13−1
御朱印あり
14.1K
108
資福寺にて書き置きの御朱印を頂きました。
資福寺、参拝させて頂きました
資福寺、参拝させて頂きました
4166
出雲大社大阪分院
大阪府大阪市東住吉区山坂5-16-7
御朱印あり
宗教法人出雲大社大阪分院は昭和5年(1930年)11月9日に宗祠(出雲大社)より御分霊を大阪市北区西扇町11番地にお祀りして開院。 昭和20年(1945年)の大阪大空襲により罹災し、大阪市西区阿波堀通り2丁目32番地に御遷座。昭和45...
19.8K
36
御朱印代はお気持ちで金額は決まっていません#出雲大社大阪分院#御朱印
正面から見たしめ縄です#出雲大社大阪分院
立派なしめ縄#出雲大社大阪分院
4167
当代島稲荷神社
千葉県浦安市当代島3-11-1
御朱印あり
稲荷神社は、元禄2年(1689年)に武蔵野国小岩村(現江戸川区)の善養寺から移し祀って創立されました。祭神は、豊受大神を祀っています。敷地509坪の境内には本殿(瓦葺)、拝殿(銅板葺)が建ち並びます。境内神社として八幡神社が祀られてい...
16.6K
68
当代島稲荷神社 御朱印を頂きました。
千葉県浦安市当代島稲荷神社・御朱印帳…通常サイズの初穂料1,500円です。黄色版の方が金色...
千葉県浦安市当代島稲荷神社・彫刻(拝殿)…御朱印帳のデザインになっているとの説明を神職様か...
4168
龍眼寺
大阪府大東市龍間37-3
御朱印あり
当山の開基、妙久法尼は四国巡錫の砌、虚空蔵菩薩様が現れ、「生駒の山に龍の住む山あり。供養すべし」と霊示をうけ、生駒の山に登りこの竜間の地にたどり着きました。 そこで一心に三七日(二十一日間)護摩供養を修していると不思議に水が湧き出て、...
14.1K
93
こちらは書き置き御朱印です。
こちらは本堂の横にある観音さまと手水舎になります。
こちらは昔話の桃太郎の人形です。
4169
東覚寺(東覺寺)
東京都江東区亀戸4丁目24−1
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
亀戸七福神の弁財天が祀られている。御府内八十八ヶ所霊場73番札所、荒川辺八十八ヶ所霊場75番札所でもある。
15.2K
82
The monk would recite sutra for you.
御府内八十八ヶ所七十三番札所の東覚寺さんにお参りしました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所七十三番札所の東覚寺さんにお参りしました。#御府内八十八ヶ所
4170
高知城
高知県高知市丸ノ内1丁目2番1号
御朱印あり
江戸時代初期、山内一豊が築いた梯郭式平山城。1601年、一豊は関ヶ原の功績により、土佐一国を拝領し、掛川から移封。長宗我部氏の廃城であった大高坂山城を改修して、河中山城(こうちやまじょう)と改名。しかし、度重なる水害を受けたため、竹林...
9.7K
226
国宝高知城です。御城印を購入しました。
【高知城】ついでにホテルの屋上露天風呂から見た夜の高知城です✨
国宝高知城です。現存12天守のひとつです。
4171
御幸森天神宮
大阪府大阪市生野区桃谷3丁目10番5号
御朱印あり
13.5K
100
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
御幸森天満宮 生野コリアンタウンにある。
4172
江東寺
東京都墨田区江東橋3-6-5
御朱印あり
昭和15年、江東・本所地域の発展を願い、伊香保・水沢寺の別院として創建。
18.4K
50
直書きでいただきました
五徳山江東寺江東観世音の案内。神仏習合のお寺。
江東寺のお地蔵さま。
4173
根岸八幡神社
神奈川県横浜市磯子区西町1-1
御朱印あり
1400年前に海中から出現した八幡皇大神(はちまんすめのおおかみ)を祀ったことが神社のはじまり。
15.0K
208
御朱印(神社) 18箇所目10月限定御朱印「幻想の空に揺れる花暦」書置きでした。
根岸八幡神社に伺いました🚲😊隣に幼稚園があり、丁度お迎えの時間😨沢山のお母さんとお子さんでした😓
ファイル式の御朱印帳に御朱印です。
4174
桐生西宮神社
群馬県桐生市宮本町二丁目1番1号
御朱印あり
明治34年(1901年)11月20日に、えびす総本社である兵庫県西宮市の西宮神社から分霊勧請される。関東で唯一の直系分社であることから「関東一社」と称される。
18.5K
48
直書きの御朱印を頂きました。御朱印を頂けるのは、えびす講が開催される2日間だけのようです。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
4175
那閉神社
静岡県焼津市浜当目3-14-13
御朱印あり
509年(継体天皇3年)4月、物部氏の勧請により当目山(虚空蔵山)に鎮斎、その後一度は海中神の岩に鎮座しましたが、風浪を避けて現在地に奉遷されました。 現在も大漁神・福神として、漁業や商売関係者からの崇敬を集めています。
17.2K
61
神社の目の前にある宮司様宅でいただきました。
焼津の浜当目に鎮座する神社様です。浜当目には海水浴で何回も訪れているのですが、一番奥にある...
海に近く潮風にさらされ続けている風情が感じられる鳥居です。
…
164
165
166
167
168
169
170
…
167/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。