ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6526位~6550位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6526
禅定院 (練馬区)
東京都練馬区石神井町5-19-10
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
今から約600年前、願行上人という人物によって開かれたお寺であると伝えられています。文政(1818-30)の火災で、建物や当時の記録などがことごとく焼失してしまいましたが、境内にある応安、至徳(南北朝時代)年号の板碑などによっても創建...
10.5K
59
御府内三十三 第70番気さくに対応してくださって助かりました。
寛文十三年建のキシスタン燈籠です。#御府内八十八ヶ所
ねりま名木の、ヒヨクヒバです。#御府内八十八ヶ所
6527
多坐弥志理都比古神社
奈良県磯城郡田原本町多570
御朱印あり
多坐弥志理都比古神社(おおにますみしりつひこじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内社(名神大)で、近代社格制度による旧社格は県社。一般には多神社(おおじんじゃ)と呼ばれ、多社、多坐神社、太社、意富社とも書かれる。
14.5K
19
書き置きの御朱印(コピー)を頂きました
多坐弥志理都比古神社(県社)参拝
多坐弥志理都比古神社
6528
愛宕神社
千葉県南房総市冨浦町原岡963
御朱印あり
元亀3年、城主里見義頼の命によって里見家累代の守護神である愛宕大権現を久留里愛宕神社より岡本城内に勧請。同年7月朔日、現鎮座地に神殿を設け遷座。以来里見家の信仰厚く50石の社領を寄進される。また享保3年7月徳川氏より50石の寄進あり。...
14.6K
18
千葉県南房総市。愛宕神社。
阿形、何だかこっちを向いてニヤッと笑っているような
愛宕神社、手水舎です。
6529
豊鹿嶋神社
東京都東大和市芋窪1-2067
御朱印あり
創建707年の社伝があるが、1466年の棟札あり。都重宝の指定を受けている。覆殿は平成六年に改修。古くから芋窪の鎮守として村民に親しまれ、守られてきた。木彫の狛犬も市の文化財であり、評価は高い。
11.7K
47
東京都東大和市の豊鹿嶋神社の御朱印です。書置きを頂きました。
東京都東大和市の豊鹿嶋神社の拝殿です。丁度七五三で宮司さんがおられ御朱印を頂きました。
東京都東大和市の豊鹿嶋神社の本殿です
6530
本松寺
兵庫県明石市上ノ丸1-17-18
御朱印あり
當山は慶長元年、秀吉の家臣藤井新右衛門勝介の寄進により、明石川の西南船上(ふなげ)城下に創立された。その九十五年後の元和三年、将軍秀忠が小笠原忠真を明石に封じ明石城(現在の公園)を築城し、船上城を廃した。 また剣豪武蔵により城下の町...
12.9K
34
ジャイアント馬場ご夫妻の墓所のようです。帰宅後、頂いたパンフレットを見て初めて知りました。
兵庫県明石市 日蓮宗本松寺宮本武蔵作の枯山水の庭園があります。庫裡の裏手にあり、この日は拝...
兵庫県明石市 日蓮宗本松寺 庫裡こちらで、御首題を頂きました。
6531
専修院
愛知県豊橋市下地町字西35
御朱印あり
愛知県豊橋市の浄土宗寺院。尼寺。
9.4K
76
お正月限定絵柄・姫観音のお正月バージョンをお書きいただきました。
専修院を参拝しました。上社JCT手前で東名高速道路東名三好~音羽蒲郡まで渋滞25km70分...
専修院を参拝しました。10月から御朱印再開しまして、予約制ではなくなりましたので対応時間に...
6532
合氣神社
茨城県笠間市吉岡27−1
御朱印あり
1943年 合気道の創始者・植芝盛平により建立2001年 3代道主・植芝守央により社殿改修
14.5K
18
拝殿に書き置かれていたものを拝受しました。
きれいに整理されたお社でした。JR岩間駅から徒歩圏内にこんな特徴のあるお社があるとは思って...
合気道の開祖、植芝盛平翁の銅像側から拝殿を見ました。
6533
帝釈山 智願院 法玄寺
栃木県足利市巴町2545
御朱印あり
法玄寺は、足利尊氏の六代先祖の足利義兼の正室であった北条時子姫の菩提のために建立された。時子姫は、義兼に密通を疑われて自害したが、死後、潔白が証明された。
12.3K
40
御本尊の阿弥陀様の御朱印をいただきました。 #御朱印 #法玄寺
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
形がユニークな挟み紙を頂きました
6534
春日神社 八剱社
愛知県高浜市春日町2丁目1番地8
御朱印あり
創建は古く詳しくは知ることが出来ないが、その昔、天津児屋根命は大明神山に、武甕槌命は鹿島に経津主命は古宮に、姫大神は古春日と高浜の各地にそれぞれご鎮座されていた。この四柱の神様を古春日の地に合祀し、春日大明神と称した。
10.9K
59
1月の御朱印 奉拝が金字の御朱印です。
1月の月替わり御朱印に同封されています説明書きです。こちら商栄講秋葉神社は火伏(防火)のご...
春日神社 八剱社の令和6年の月替わり御朱印は境内に数多くお集まりのお末社の神様をモチーフに...
6535
本隆寺
京都府京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330
御朱印あり
本隆寺(ほんりゅうじ)は、京都市上京区にある法華宗真門流の総本山。山号は慧光山。塔頭が8院ある(是好院、玉樹院、本城院、正寿院、玉峰院、本法院、宣妙院、慶成院)。
14.3K
20
直書の御首題いただきました
本堂横にある祖師堂です祖師堂の前には夜泣止の松(よなきどめのまつ)と呼ばれる松があります。...
銀杏が見事でした。紅葉ばかり見てたので新鮮に感じる。
6536
吉祥院
東京都台東区元浅草2丁目1−14
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
吉祥院の創建年代は不詳ですが、慶長16年(1611)に中野寺町に寺地を拝領、寛永21年(1644)当地へ移転、開山は宥教法印(万治3年1660年寂)だといいます。
11.8K
45
御府内八十八ケ所 60番 🙏
ご本尊の阿弥陀如来さまです。#御府内八十八ヶ所
本堂の中の様子です。#御府内八十八ヶ所
6537
女満別神社
北海道網走郡大空町女満別公園2-2-1
御朱印あり
明治45年頃、アイヌの祭祀所と思われる処に、約半坪の神殿を建立、天照大神を祀り、本村の氏神として奉祀した。大正6年野火の延焼により、神殿を焼失、大正8年8月村民あげて西3条4丁目5に、神殿・拝殿・社務所を建立した。大正15年村社に昇格...
11.0K
53
オホーツク方面の神社の方って気さくだなぁと思っていたのに こちらの神社の女性の対応が今まで...
女満別神社のお庭が手入れされて綺麗でした。
女満別神社の社務所になります。こちらで御朱印拝受しました。
6538
松江八幡宮
山口県宇部市大字東須恵1206
御朱印あり
12.6K
37
御朱印いただきました。
松江八幡宮、参拝記録として
松江八幡宮参拝しました。
6539
貴布禰神社 (長浜貴布祢神社)
福岡県北九州市小倉北区長浜町2-21
御朱印あり
14.7K
16
【貴布禰神社⛩(長浜貴布袮神社⛩)】イズミさんとのご縁があり代理参拝🙏して頂きました😊有難...
火災の後、ずっと気になっていました。んん??見た目は以前と変わらないぞ~と、思って近づき中...
拝殿の中と本殿が綺麗に修復されていました。
6540
佐那神社
三重県多気郡多気町仁田156番地
御朱印あり
当社の創立年代は不詳であるが古事記に「次手力男神有坐佐那懸也」と記載されており、また延喜式内社多気郡卷頭第二の神社であり当社の事を中宮と呼び高大な樹木が生い繁っていたことから大森社などとも呼ばれて千有余年を経過した古社である。
13.6K
27
伊勢國・佐那神社⛩御朱印①
5月訪問。佐那神社内の和玉神社
5月訪問。佐那神社拝殿
6541
東神楽神社
北海道上川郡東神楽町南一条東1丁目2-2
御朱印あり
義経公園内にある神社です。明治30年、西崎幾三郎の主唱により創建された。
10.0K
63
御朱印をいただきました
印象が違ってこちらもカワイイ
狛犬が独特でカワイイ
6542
菅原神社
福岡県北九州市八幡東区天神町
御朱印あり
菅原道真公ゆかりの神社【天神町】地名の由来の地
9.6K
67
菅原神社お正月ご朱印
菅原神社のお社正面になります。
菅原神社のお社前の狛犬さんです。
6543
愛染明王堂
静岡県下田市東本郷 1-3-2
御朱印あり
14.6K
17
御朱印は数種類あり、全て書き置きでしたロープウェイの切符売り場でいただきました
観光客も少なく、ゆったりと過ごせました
山頂からの眺めです風もなく穏やかな日でした
6544
玉園稲荷神社
長崎県長崎市西山町18-15
御朱印あり
玉園稲荷神社は、諏訪神社の境内社で、本殿の北東に鎮座しています。
9.6K
67
お参りした時に記帳していただきました。
玉園稲荷神社のカード型お守りを拝受しました。
長崎諏訪神社の境内にある玉園稲荷神社にお参りしました。
6545
貴船神社
福岡県北九州市門司区庄司町14‐33
御朱印あり
12.6K
37
602社目。直書きにて御朱印を拝受致しました😌
龍神様を祀る祠もありました🐉
荒熊稲荷社の祠になります😌
6546
蟻通神社
和歌山県田辺市湊19-6
御朱印あり
はるか昔のことです。外国がわが国を攻めようとして、試みに七曲がりに曲がりくねった玉(法螺貝)を送ってよこし、その玉に糸を通してみよと難題を出してきました。日本の神々はこの難題に頭を痛めましたが、あるひとりの神さまが進み出て「私が通して...
12.6K
37
一月限定の御朱印いただきました
蟻通神社(ありとおしじんじゃ)拝殿社務所にも誰もおられなかったので御朱印は頂きませんでした。
朝に参拝。奥に拝殿あり
6547
萩城跡
山口県萩市堀内500
御朱印あり
萩城は別名·指月城。築城主は毛利輝元。築城年は慶長9年(1604年)城郭構造は梯郭式平山城。天守構造は複合式望楼型5層5階(1608年築·非現存)
9.3K
70
参城に行って購入しました。
日本100名城のスタンプです。
内堀がかなり残っているのが素晴らしい。
6548
円長寺
石川県金沢市東山1-4-40
御朱印あり
藤島山と号し、浄土真宗大谷派に属する。開山は、越前国藤島村(福井県福井市)超願寺の僧•道清よるもので、天正一四年(1586)大鋸屋町に創建したことが当時の起こり。その後、慶長元年(1596)、当地において建立した。由来によれば、加賀藩...
9.3K
70
賽銭箱の横に3種類の書置き御朱印がありましたが曼珠沙華にしました。
北陸3県ツアー…9ヶ所目ひがし茶屋街の中にある円長寺へお参り🙏
本堂へお参りさせて頂きました。🙏
6549
亀山八幡宮 (久保八幡神社)
広島県尾道市西久保町2-1
御朱印あり
貞観年間(859年~877年)の創建と伝えられています。境内には尾道の石工が彫り上げた「軍配灯籠」と呼ばれる軍配が彫られた灯籠や狛犬、そして江戸時代の横綱陣幕久五郎の手形が入った石碑などが点在しています。
12.1K
42
尾道観光の際に参拝しました。
亀山八幡宮の神門です
随神門より国道2号&山陽本線参道をぶった斬る🚃でも、尾道では線路を越えて、かつ坂道あがって...
6550
かむてん神社
山形県新庄市新庄駅構内
御朱印あり
かむてん神社の由来新庄市、金山町 最上町にまたがる神 山に住む天狗をモチーフにして、新庄市出身 の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「かむてん」を祀る神社です。千客万来・高虎繁盛の「COME店」、 学 業成就・合格祈願の「C...
12.3K
40
かむてん神社の御朱印になります。新庄市出身の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「...
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。撮影📸🆗でした。
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。
…
259
260
261
262
263
264
265
…
262/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。