ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7076位~7100位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7076
東大社
千葉県香取郡東庄町宮本406
御朱印あり
東大社(とうだいしゃ)は、千葉県香取郡東庄町(下総国香取郡)にある神社。旧社格は県社。玉依姫尊を主祭神とし、鵜葺草葺不合尊を配祀する。
11.4K
37
東大社の、御朱印です。
東大社の、神楽殿です。
東大社の、本殿です。
7077
名石神社 (女石宮)
熊本県玉名郡長洲町上沖洲298
御朱印あり
祭神景行天皇御刀媛尊豊国別尊由緒日向御刀媛(ひむかのみはかしびめ)が景行天皇のあとを追って、長洲に来たものの既に天皇は発った後で、女官と共に海に身を投げて石になってと伝えられる。その石は名石神社(めいしじんじゃ)に祀られている。御刀媛...
10.5K
47
御朱印いただきました。記録用です。
熊本県玉名郡長洲町上沖洲にある名石神社の拝殿
名石神社舞殿の後ろに鎮座する"磐座"です。※御刀媛が石になったと言い伝えられております。
7078
近津神社
栃木県芳賀郡茂木町坂井150
御朱印あり
創祠は後鳥羽天皇の御宇建久7年(1196年)9月と伝えられている。常陸の守護八田知家の三男知基が、茂木に桔梗城を建築する際、城の丑寅の方角に鎮座する荒橿神社を鬼門除けの神としたが、末申の方角には裏鬼門除けの神が鎮座しなかったため、代々...
10.9K
42
御朱印を拝受しました🌸
近津神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
近津神社の扁額です。社殿のわりに新しいです。#近津神社#茂木町#栃木県
7079
駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3
御朱印あり
駒林神社(こまがばやしじんじゃ)とは神戸市長田区駒ヶ林町にある八幡神社。長田港を正面に臨む場所に位置する。別称駒ヶ林八幡宮「駒ヶ林の厄神さん」「駒ヶ林の八幡さん」と呼ばれて親しまれている。「厄除の宮」とも言われ毎年1月18日~20日に...
12.1K
30
過去の参拝記録として。
駒林神社の拝殿です。
駒林神社の鳥居です。
7080
能満寺
静岡県榛原郡吉田町片岡2517-1
御朱印あり
弘長2(1262) 年に開かれた由緒あるお寺です。本堂前にある蘇鉄は、長徳元(995)年頃、安倍晴明が中国から持ち帰り、植えたものとされます。高さは約6m、幹の太さは約5mにも達し、日本三大蘇鉄に数えられています(他の二つは大阪府堺...
9.7K
55
能満寺でいただいた書き置きの御朱印です。
能満寺の境内にある日本三大ソテツで国の天然記念物になっているソテツです。寺伝によると平安時...
本日、吉田町の能満寺に参拝に行ってきました。
7081
十念寺
長野県長野市西後町1568
御朱印あり
今からおよそ八百有余年前の建久年間の創建で源頼朝公を開基としています。頼朝公が善光寺へ参拝の折、その行列が当地にさしかかると、にわかに紫の雲がたなびき、一光三尊の阿弥陀如来が影現し、頼朝公に直接十遍のお念仏をお授けしました。この摩訶不...
10.1K
50
十念寺の大仏堂にて書き置きがあります
十念寺大仏のご由緒書きです
長野市の十念寺を参拝しました、寺号標です
7082
仏性寺 (黒谷観音)
福井県大野市下黒谷18-52
御朱印あり
11.4K
157
書置きの御朱印を頂きました。本日より岐阜~福井入り、こちらの方はそれほど雨は強くなかったです。
本堂に向かう途中にある観音さまと、その下の龍が口から水を出していました。
お寺の飼い犬だと思うのですが、犬がとても気持ち良さそうに昼寝していました🐶💤
7083
江平熊野神社
宮崎県宮崎市江平東1丁目1-16
御朱印あり
由緒は不詳であるが、棟札に元禄第八乙亥歳(1698)に新建立、江平権現とあり、ほか棟札には奉 鎮祭熊野権現社 安永申午七月二十八日奉 造営神楽殿一宇 天明五歳乙巳十一月十七日奉 再興日州江平下権現 寛政八歳丙辰十一月二十七日奉 再建熊...
12.4K
27
浄書を拝受しました。初穂料300円です。
宮崎県宮崎市江平熊野神社・拝殿…授与品やおみくじ等の一部がセルフ式になっていますが、授与所...
宮崎県宮崎市江平熊野神社・本殿
7084
西宮社
佐賀県佐賀市北川副町光法1425
御朱印あり
人皇第78代二条院の御代、信濃国伊那郡の武士で本田大和守昭雲という人が保元平治の乱後亡命し、かねて崇敬する攝津の国の西宮神社の分霊を勧請し、承安2年に社殿を造営した。
9.5K
56
佐賀市北川副町。書き置きです。
本殿再建を目指してらっしゃいます。
本殿の写真になります。
7085
若宮八幡神社
大分県豊後高田市御玉1
若宮八幡神社(わかみやはちまんじんじゃ)は大分県豊後高田市に鎮座する神社。旧社格は県社。通称若宮様(わかみやさま)。正月に行われるホーランエンヤと11月(陰暦10月)に行われる秋季大祭の川渡し神事(裸祭り)の2つの伝統行事で有名。また...
9.8K
70
拝殿です。無人でしたが、お祭りは有名なので、お祭り時はかなり盛況なのだと思います。
拝殿に向かって左側に回り込むと、本殿に直接入れる、この門があります(とはいえ閉じていますが...
昭和ロマン蔵 北館にて昔の教室【先生】これテストに出るからね〜😀先生〜 はい世話人君え〜...
7086
竹崎観世音寺
佐賀県藤津郡太良町竹崎248番地
御朱印あり
和銅2年(709)、行基菩薩による開基と伝え、本尊千手観音は、札所14番雲巖寺の本尊などと一木同作といわれる「行基七観音」の内の一体。 正式には「補陀落院観世音寺」と号するが、古来より「竹崎観世音」の名で親しまれてきたといい、弘法大師...
11.5K
36
百八観音霊場第九十七番、九州西国霊場第二十二番、観世音寺の御朱印をいただきました。
境内から見えた港です❗️。海の向こうは島原半島です😊。ドライブ🚙💨再開です‼️。日帰りなの...
境内にあったお地蔵さんや祠です😊
7087
石塔寺
滋賀県東近江市石塔町860
御朱印あり
石塔寺(いしどうじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院である。山号は阿育王山(あしょかおうざん)、本尊は聖(しょう)観世音菩薩(秘仏)。「石塔寺」の名のとおり、境内には、阿育王塔と呼ばれる石造三重塔を中心に、数万基の石塔や石仏が並ぶ...
10.6K
45
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印です
パンフレットいただきました
帰りに上から見た石段です
7088
富士浅間神社
愛知県愛知郡東郷町春木狐塚3801
御朱印あり
富士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ)は、愛知県愛知郡東郷町にある神社。延喜式神名帳に「尾張國愛智郡伊副神社」として記載されている神社に比定されている。旧社格は村社で、浅間神社の1つ。
12.4K
27
書置きを拝受。社務所前に置いてあります。初穂料を封筒に入れて賽銭箱に納めます。直書き希望の...
5月訪問。富士浅間神社奥宮本殿への階段
5月訪問。富士浅間神社参道
7089
東光寺
埼玉県入間市小谷田1437
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
正式には法栄山遍照院東光寺と称す当寺院は、 入間市小谷田にあり、入間市のお茶畑を一望できる高台にあります。 本尊は不動明王で作者年代ともに不詳。 創立年代は明らかにされていませんが中興開山は印融法印とされています。 本堂は入口から上り...
9.6K
55
直書きで頂きました😊武蔵野三十三所観音巡礼の1つです✨住職がとても気さくに話してくれました...
寺務所の横のBOXの中に御朱印が入っているそうです。知らないでチャイムを鳴らしそこにあるっ...
東光寺の本堂になります。
7090
福寿院円通寺
広島県東広島市西条本町5−37
御朱印あり
11.3K
38
過去の。廣島新四国八拾八箇所霊場です。
庭園と奥に本堂があります。
見事な白波枯山水庭園があります。
7091
弘源寺 (天龍寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
御朱印あり
弘源寺(こうげんじ)は天龍寺の塔頭寺院です。 永享元年(1429)室町幕府の管領であった細川持之公が、天龍寺の開山である夢窓国師の法孫にあたる玉岫禅師を開山に迎え創建し、持之公の院号をもって弘源寺の寺号としました。
9.8K
53
京都市 弘源寺(天龍寺塔頭)毘沙門天のご朱印 庫裡にて紙渡しを拝受しました。
毘沙門堂です、天龍寺境内にあります、子院ですね
京都市 弘源寺(天龍寺塔頭)山門 天龍寺七福神 第2番 毘沙門天
7092
素鵞神社
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1056
御朱印あり
ここの神社は、吉浜の高台にあって、祭神は素佐之男命(牛頭天王)、伊弉諾神、伊弉冊神の神で、風土記には(牛頭天王社御神体石像、村の鎮守なり)と書かれていて、当社社名については、古来牛頭天王と申したようで、土地の人々は今でも天王さんと言う...
11.7K
34
コロナ禍にも関わらず、御朱印帳に丁寧に御朱印いただき、ありがとうございました。すっかり素鵞...
素鵞神社の狛犬さんです。
素鵞神社の入り口、鳥居の右側から上に上がった所に駐車場があります。慌てて目の前のコインパー...
7093
磯山諏訪神社
栃木県栃木市大平町真弓1531-1
御朱印あり
当社は、栃木市大平町(平成22年、市町村合併にて下都賀郡大平町より変更)真弓の「磯山」と呼ばれる低山の中腹に静まる、御祭神に建御名方命をお祀りした神社です。天慶三年(939年)、藤原秀郷が平将門の反乱を平定するに当り苦戦を強いられ、信...
11.6K
35
書き置きの御朱印。授与所前に置いてありました。
磯山諏訪神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
拝殿を階段下から見上げる。
7094
若宮神社
神奈川県横須賀市久比里1丁目4-11
御朱印あり
享禄4年(1531)の建立で、御祭神は仁徳天皇です。鎌倉の鶴岡若宮明神を奉戴して氏神とする久比里の鎮守様です。神社の縁起を記した謹誌の基壇には、日露戦争で旅順口閉塞船の弥彦丸に積まれた石が使われています。例年7月に行われる祭礼は「久比...
11.7K
34
参拝記録として投稿します
若宮神社神社の拝殿にかかる扁額。
若宮神社神社の境内に鎮座する拝殿。
7095
日枝神社 (北浦)
宮城県遠田郡美里町北浦字二又64
御朱印あり
日枝神社の祭神大山咋命は大年神の御子で素佐男命の御孫にあたられる此の方は荒廃した國土を開拓し 交通水利の便をはかり生産を髙め住みよい部落造りに住民を指揮して奔走し生涯を捧げた有りがたい神様である当神社は 其の昔西南方にあたる照井の地に...
12.3K
66
宮城県遠田郡美里町の日枝神社(北浦)の御朱印です。宮司さんが不在の為、書置きを頂きました。
北浦の日枝神社です。
境内にいたキレイな白い猫
7096
泉谷山 福厳寺
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺421-1
御朱印あり
曹洞宗泉谷山福厳寺は、慶長5年(1600年)の創建。明治末期には廃寺同然となったが、大正初期に実応機参大和尚が復興させた。平成30年(1918年)本堂新築落慶。
9.2K
59
丁寧に直書きいただきました。
近くの道の駅で地元野菜と西瓜を買い込み、最後の参拝で福厳寺様におうかがいさせていただきました。
御朱印を待っていた間、本堂を拝見させていただきました。5年ほど前に本堂を立て直した際に龍の...
7097
成福寺
岡山県井原市芳井町吉井2356番地
御朱印あり
成福寺(じょうふくじ)は、岡山県井原市芳井町にある高野山真言宗の寺院である。 天平十一年(七三九年) 奈良時代の名僧行基菩薩が自ら刻んだ観自在菩薩を安置して創建したと伝えられいる。
11.8K
36
福来い観音さまの御朱印が新しくなりました。みなさまのお参りをお待ちしております。
昭和61年に本堂・客殿・庫裡・鐘楼堂を再建しております。
『デニムの聖地』井原市ならではのデニム製のお守りが完成いたしました。NHK岡山さんにてもご...
7098
感応寺
鹿児島県出水市野田町下名5735
御朱印あり
建久五年(1194)、日本臨済宗の祖・栄西禅師によって開山された。
12.6K
25
読経中でしたので、静かにお参りして書置きを頂きました。
本堂内の賽銭箱脇に置かれてあります
感応寺の書院では臨済宗各本山の管長達の書画が展示されていました🤩
7099
武州柿生琴平神社 (本殿)
神奈川県川崎市麻生区王禅寺400
御朱印あり
元亀元年(1570年)から祀られていると伝えられており、古文書には1711年以前に伊勢山の地に神明社があった事が記されている。その後、文政九年(1826年)、この伊勢山の地に志村文之丞によって四国金刀比羅宮の祭神を勧請し、神明社・琴...
5.7K
119
浄書を拝受しました。初穂料300円です。儀式殿の授与所で頒布されます。
『武州柿生琴平神社 (本殿)』鳥居から伸びる急勾配の階段やや高所恐怖症の私は、手すりにしが...
『武州柿生琴平神社 (本殿)』なんとか上がっては来れましたが、これは立って前向きには下れな...
7100
温泉神社
大分県別府市朝見二丁目15-19
御朱印あり
別府市朝見にあった長谷神社(祭神 大歳神・豊作の神)と愛宕神社(祭神 迦具土命・火の神)が1919年(大正8年)12月21日に許可を得て合併奉祀し、大穴牟遅命(薬の神)、少彦名命(水の神)を合祀して温泉神社と称したのに始まる。1907...
11.9K
32
2023年に温泉神社で御朱印を頂いた時の写真です温泉神社の御朱印は八幡朝見神社の社務所で頂けます
2023年に温泉神社で御朱印を頂いた時の写真です温泉神社の御朱印は八幡朝見神社の社務所で頂...
工事の車がいっぱい止まってました
…
281
282
283
284
285
286
287
…
284/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。