ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7551位~7575位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7551
観智院
香川県善通寺市善通寺町3ー2ー21
御朱印あり
大同二年に弘法大師が創建した善通寺の塔頭寺院で十善坊と称し、寺内塔頭寺院筆頭として善通寺一山の寺務を掌握していた。中世に現在の観智院に寺号が改められている。御本尊の十一面観世音菩薩は子安観音と呼ばれ、高松藩主松平公の側室が出家して尼と...
9.5K
48
再度掲載ですが、さぬき三十三観音霊場第二十五番札所・五岳山屏風浦観智院の納経です。子安観世...
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)
今回の参拝の目的だった善通寺塔頭観智院の由緒書です。御本尊の十一面観世音菩薩像の初公開がこ...
7552
八大龍王總本殿
岐阜県各務原市各務おがせ町7-177
御朱印あり
各務おがせ町(かかみおがせちょう)にある神社。
11.2K
31
書置きを拝受。通りがかりにひょっとしてと訪れたら御朱印を頂けました。御朱印授与の表示はあり...
参拝記念の為の投稿。
岐阜県各務ヶ原市の八大龍王總本殿に参拝しました。こちらは拝殿で、拝殿の向こうには、海の上に...
7553
二木神社
宮城県仙台市宮城野区田子3丁目2−40
御朱印あり
二木神社創建の詳細は不明なれど、言い伝えによると源氏の棟梁頼朝が奥州平泉藤原氏遠征の途中、二本の杉の巨木に馬をつなぎ休息した際、この地を二木と呼ぶようにといい置いて出陣したことにより、二木と呼ぶようになったと伝えられる。
8.8K
69
仙台市宮城野区 二木神社のご朱印です。少し離れた社務所にて紙渡しを拝受しました。
仙台市宮城野区 二木神社 鳥居から境内の様子 祭神・伊邪奈岐神、伊邪奈美神
仙台市宮城野区 二木神社 鳥居上部とそこに掲げている社号額です。次回は秋に参りたいと思います。
7554
八幡神社
茨城県北茨城市平潟町604
御朱印あり
寛和元年(985年) 平潟町字東町1番地に鎌倉鶴岡八幡宮より御分霊を奉斎し鎮座。延宝9年(1681年)、ここ鷹ヶ丘に遷座。文政・天保に火災あり。嘉永6年(1853年)棚倉藩主松平防守の敬祈願所として米奉る。慶応4年(1868年)、大政...
9.0K
52
(2023年7月の参拝です)八幡神社(平潟)に参拝し御朱印を隣の旅館・静海亭で頂きました。...
崖上に境内社や水天宮がありました。#八幡神社#茨城県#北茨城市
岩を削って祠が並べられています。#八幡神社#茨城県#北茨城市
7555
王子神社
兵庫県神戸市灘区原田通3-8-43
御朱印あり
鎌倉時代初期に、信州諏訪から松本忠一公が一族を連れてこの地に移り住み豪族となった。また神代の昔に、健御名方尊がこの地に軍旅を駐められたという故事により、松本一族始め村人達は御先祖(氏神様)を祀らんと、元久元年(1204)に諏訪大社(健...
11.3K
29
神戸市灘区 王子(原田)神社の御朱印です。
出張帰りに灘区原田通にある王子神社に行ってきました。
王子動物園の斜め向かいにあります
7556
八津御嶽神社
東京都中野区本町2丁目7-6
御朱印あり
~宝生山の鎮守として~800余年の永きにわたる歴史を刻む社八津御嶽神社の歴史は古く、そもそも後鳥羽天皇の御代・文治元年(1185年)までさかのぼります。当時は、後に鎌倉幕府を開くことになる源頼朝公によって全国に守護・地頭を置くことが定...
11.6K
26
参拝記録として投稿します
2階の様子です。天井にも、天井画が描かれてます。
2階に上がると、奥に屋根付きの神殿があり、上から陽が入るようになってます。
7557
三時知恩寺
京都府京都市上京区新町通今出川上ル上立売町4
御朱印あり
三時知恩寺(さんじちおんじ)は、京都市上京区にある浄土宗の寺院(尼寺)。門跡寺院。本尊は阿弥陀如来。
10.5K
37
2019年春特別公開で参拝しました。
第54回 京の冬の旅 拝観しました。
係りの人に言われ、庫裏前の砂紋を踏みしめて拝観受付に入りました。。。
7558
獅子窟寺
大阪府交野市私市2387
御朱印あり
獅子窟寺(ししくつじ)は、大阪府交野市にある高野山真言宗の寺院。山号は普見山。本尊は薬師如来。
12.2K
20
大阪私市交野方面へのお参りで参拝しました。宝物庫の国宝薬師如来様が正月三が日御開帳されてい...
大きな岩がいくつもあました
すごい坂を上がってたどり着きました。大阪方面の景色
7559
常徳寺
山梨県笛吹市石和町東高橋133
御朱印あり
10.2K
40
参拝記録として投稿します。
本堂のお釈迦様は人々の平安を祈る釈迦尊像と説明がありました。石彫刻家・浜田省三氏により作ら...
石和温泉七福神・微笑恵比寿神になります。
7560
城山熊野神社
東京都板橋区志村2-16-2
御朱印あり
当社は長久三年(1042年)志村将監が紀州熊野より勧請したと伝える。天喜年間源頼義と義家が奥州追討のおり、武運を祈り境内に八幡社を祀る。大正十三年に郷社に昇格し、志村七ヶ村の総鎮守として、近郷住民の崇敬をあつめてきた。(東京都神社庁HP)
10.0K
42
板橋区志村、城山熊野神社の参拝記録です。
城山熊野神社の拝殿にかかる扁額。
城山熊野神社の拝殿。
7561
萬福寺
島根県益田市東町25-33
御朱印あり
時宗益田道場・清瀧山・浄光院萬福寺は、 平安時代に建立され、 安福寺(天台宗)と号し、益田川河口付近にありました。 万寿3年(1026)大津波のために流失、その後、小庵を建てて法灯を守っていましたが、 元応9年(1319に遊行4代呑海...
10.6K
36
直書きの御朱印を頂きました。
萬福寺は、第二次長州戦争の石州口の戦いで幕府側の陣になりました。大村益次郎率いる長州の近代...
水墨画家の雪舟が造った庭園です。近くの医光寺も雪舟庭園ですが、少し趣が違います。こちらも国...
7562
巨法山 善長寺
群馬県館林市当郷町1975
御朱印あり
11.6K
26
つつじの館林七福神の御朱印です。
参拝記録の為の投稿です
綺麗に整った境内と、門の先に見える湖が美しい
7563
妙国寺
愛知県岡崎市宮地町寺北19
御朱印あり
12.8K
14
愛知県岡崎市の妙国寺にて御首題を頂きました。😊
近代的な綺麗な本堂です。🤔
平成29年竣工の妙国寺の本堂です。ゆうこりんさんが投稿されてました旧本堂はすでにありません...
7564
合元寺
大分県中津市寺町973
御朱印あり
天正十五年(1587)、空誉上人が開山。同十七年(1589)、黒田家は宇都宮鎮房を中津城内で暗殺、その従臣は寺を拠点として最期を遂げた。白壁は塗り替えても血痕が絶ず、赤色にしたという。
12.0K
22
合元寺の御朱印です。
大分県 合元寺過去の参拝の整理でアップします。黒田官兵衛所縁の地巡りで参拝しました。
お願い地蔵様に学業成就、商売繁盛、老人痴呆封じの三願成就のお願いしました
7565
上大岡鹿嶋神社
神奈川県横浜市港南区上大岡西3-12-38
御朱印あり
創立年代は不詳であるが、元禄十五年十二月の棟札に「建久二年応永十四年寛永十二年天和二年」等の年号が記されており、創建は鎌倉初期にさかのぼるものとしてよい。 現在の社殿は文化七年九月の再建で、当時は同村の真光寺が管掌していた。 明治...
10.4K
66
鹿嶋神社⛩御朱印頂きました
鹿嶋神社⛩へお参りに🚶♀️
鹿嶋神社⛩へお参りに🚶♀️
7566
盛岡聖天 永福寺
岩手県盛岡市下米内2-1- 1
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
永福寺の創建は南北朝の頃に遡り、もと青森県三戸に創建された。縁起は、後醍醐天皇の詔宣により懐良親王が大聖歓喜天を遷座されたことに創まり、像は「高野大師作」と伝えられる。当地に移ったのは元和年間(1615年)藩主利直が居城を盛岡に移した...
10.1K
41
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第十九番
沢山の御朱印の中から選びました。
東北三十六不動尊霊場 第19番札所 盛岡市 宝珠盛岡山永福寺 鳥居を潜って直ぐに本堂です。
7567
南大沢八幡神社
東京都八王子市南大沢1-262
御朱印あり
神職の常駐は無し境内社に末廣稲荷大明神がある。
11.3K
266
書置きを拝受しました。初穂料200円です。拝殿前に準備されています。
東京都八王子市南大沢八幡神社・拝殿
東京都八王子市南大沢八幡神社・本殿
7568
圓福寺 (円福寺)
愛知県春日井市白山町9-1-10
御朱印あり
当山は養老七年(723年)開創と伝えられている。伊勢の国、安濃津の商人益直が旅の途次当地を訪れ海中湧出の観音像を拾い上げ帰国するも船が着岸せず、夢のお告げを受けて松島(当地の旧名)の山上に三間四面の堂を設け尊像を安置し「縁福寺」と号し...
11.7K
25
円福寺の御朱印です。ご住職が不在だったので書き置きの御朱印をいただいてきました。
展望台からは春日井市が一望できます。
円福寺の展望台に建立されている十一面観世音菩薩像です。
7569
神明神社
鹿児島県鹿児島市宇宿3-27-3
御朱印あり
創建不詳。社伝には「文政年間の頃、此の地に雷雨激しく起り脇田の里に稲穂を抱き白狐に乗りし貴人が稲田に降りた、という奇瑞示現を豊受様の御神意と仰ぎ里人が神祠を設けて祭りしものなり」とある。
11.8K
24
今年の恵比寿祭の御朱印を頂きました!1月9日、10日、11日限定でした。
宇宿の街中にある神社鹿児島の えべっさん♡
茅の輪くぐり夏越(なごし)の大祓(おおはらい) させて頂きました。
7570
若山神社
大阪府三島郡島本町大字広瀬1497
御朱印あり
若山神社(わかやまじんじゃ)は、大阪府三島郡島本町にある神社。
10.9K
33
若山神社の御朱印。書置きをいただきました。
ハイキングや登山コースでもあり、徒歩だと気合が必要です!
急こう配の山道ですが、境内近くまで車で行けます。
7571
藤竝神社
和歌山県有田郡有田川町天満722番地
御朱印あり
当神社は、菅原道眞朝臣、水主神を主祭神とし、旧在田郡の郷社である。人皇天皇第十三代成務天皇17丁亥年武内宿称が勅命を奉じて、水主神を勧請したと伝えられている。その後、第三十七代斎明天皇3(658)年に有馬皇子が当國へ行啓の時、弊を俸げ...
9.6K
46
車で走っている時に神社を発見!お参りし御朱印を記帳していただきました。
藤並神社の絵馬です。今年も残りわずか、龍🐉様、名残惜しいです。
藤並神社の本殿です。天気も良く、和みました。
7572
乾坤院
愛知県知多郡東浦町緒川字沙弥田4
御朱印あり
緒川(おがわ)にある曹洞宗の寺院。
12.1K
21
判子だけあったのでいただいた。
9月訪問。乾坤院本堂
9月訪問。乾坤院楼門
7573
妙慶寺
秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町104
御朱印あり
真田幸村の娘、お田の方が建立したお寺で、幕末まで出羽国亀田(現在の秋田県由利本荘市岩城亀田)を治めた岩城氏が、関ヶ原で佐竹氏らとともに家康に歯向かって一度取り潰され、その後、信州川中島に復興を許された後、亀田に移封となりました。お田の...
11.8K
24
御首題頂きました。ここは十数年前に宝物殿を見学させて頂いて以来です。当時大河ドラマの影響で...
正面から見る真田信繁の五女でお田の方の墓石手前が記念碑岩城氏と真田氏の現当主の名前も脇に刻...
資料館。真田や佐竹の物を見ることが出来ます❗️
7574
佐女川神社
北海道上磯郡木古内町木古内155-1
御朱印あり
佐女川神社は、松前藩地頭の河野加賀守源景広により、寛永2年(1625)に佐女川のほとりに武運長久を祈願し、祠が建てられたのが始まりといわれる。海神の二女にして神武天皇の母、玉依姫を祀る。
10.5K
37
参拝記録として投稿します
2022年8月。町を一望できます。
2022年8月です。本殿です。
7575
観音寺 (気仙沼)
宮城県気仙沼市本町1丁目4-16
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
9.5K
66
2023.10参拝、宮城県気仙沼市、海岸山 観音寺、山号は海岸山、寺号は観音寺、宗派は天台...
東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。
東北36不動尊霊場 第25番札所気仙沼市 瑞国海岸山観音寺 参道入口から仁王門・境内の眺め...
…
300
301
302
303
304
305
306
…
303/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。