ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7726位~7750位)
全国 51,652件のランキング
2025年1月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7726
補陀寺
群馬県安中市松井田町新堀1186
御朱印あり
補陀寺は、室町時代初期の応永年間(1394-1428)に無極慧徹(むきょくけいてつ)禅師を開山として創建されたとされる曹洞宗のお寺です。 開山の無極慧徹禅師は肥前国(現 長崎県)出身の曹洞宗の高僧であり、もとは足利氏に仕えた武士の家の...
9.1K
51
ウクライナ難民支援禅語御朱印。本堂横に用意された書き置きを拝受。
補陀寺様、六地蔵尊。
駐車場からの風景。妙義山かな。
7727
福住厳島神社
北海道札幌市豊平区福住一条四丁目85番1号
御朱印あり
福住厳島神社(ふくずみいつくしまじんじゃ)は、北海道札幌市豊平区福住にある神社である。旧社格は無格社。
11.5K
25
2024.10.18参拝 本務社の豊平神社さんで御朱印を拝受致しました。
福住厳島神社の拝殿になります
福住厳島神社の拝殿になります
7728
円通寺
兵庫県丹波市氷上町御油983
御朱印あり
円通寺は、南北朝時代永徳二年(1382年)に、時の将軍足利義満が、後円融天皇の勅命を奉じて創建した禅宗の古刹です。紅葉の名所としても知られます。
9.7K
78
「円通寺」で直書きの御朱印を頂きました。
「円通寺」の鐘楼になります。
「円通寺」の本堂になります。
7729
胎智山 満願寺
埼玉県行田市野744
御朱印あり
満願寺(まんがんじ)は、埼玉県行田市にある真言宗智山派の寺院である。山号は胎智山。歓喜天を祀り、東国花の寺百ヶ寺埼玉11番札所、行田救済観音霊場の第15番札所である。3月下旬には境内のシダレザクラが満開となり、市内や隣接する鴻巣市(特...
10.0K
40
本堂に向かって右手の庫裏にて『東国花の寺百ヶ寺』の御朱印をいただきました(39/103)
開基は不明だが、天正年間(1580年頃)に当山に住持した宗純和尚が寺門の隆盛に寄与。また享...
埼玉県行田市野の満願寺さまです真言宗智山派のお寺です行田救済菩薩十五霊場15番、東国花の寺...
7730
鶴崎大神宮
大分県大分市東鶴崎1丁目4−28
御朱印あり
鶴崎大神宮は、明治の初め、伊勢神宮からご分霊をいただき、鶴崎の現在地に奉斎、ご鎮座坐しました神社であります。日本の親神さま、天照大御神さまが主祭神です。 ご鎮座当初は、神宮奉斎会鶴崎教会としう名称で所謂伊勢神宮の遥拝所でありました。...
11.3K
27
2024年に鶴崎大神宮で御朱印を頂いた時の写真です御朱印は鶴崎大神宮の案内にある歩いてすぐ...
2024年に鶴崎大神宮で御朱印を頂いた時の写真です御朱印は鶴崎大神宮の案内にある歩いてすぐ...
御神木の「タブノキ」。
7731
臨済寺
大分県大分市永興10
御朱印あり
江戸時代、尼ヶ瀬村にあって「大法院」と呼ばれる修験寺であった。學京法師を始祖として10代目の大法院権大僧都秀圓法師の後継者として秀教和尚が現在地に移築。比叡山延暦寺に帰属し、金龍山臨済寺と改称。秀教上人を以て臨済寺の開祖とあおぐ。(臨...
10.0K
40
季節の御朱印もあります💁
山門です。(駐車場からの眺めなので、裏側です)
門の二階部分が鐘楼になっていました。
7732
英信寺
東京都台東区下谷2丁目5−14
御朱印あり
9.1K
49
大黒天様の御朱印を拝受。直書きしていただきました。
大黒天様。ガラスの反射で撮影は失敗だけど、肉眼ではお参りさせていただきました。
授与所。こちらで御朱印の対応をしてくださいました。
7733
九品寺
奈良県御所市楢原1188
御朱印あり
九品寺(くほんじ)は、奈良県御所市楢原にある浄土宗の寺院。山号は戒那山(かいなさん)。本尊は阿弥陀如来。境内や裏山には「千体石仏」と称される多数の石仏がある。
11.5K
25
九品寺さんの御朱印を頂きました
九品寺をお参りさせていただきました🙏✨
こちらは地蔵堂です🙏✨
7734
札内神社
北海道中川郡幕別町札内文京町28番地
御朱印あり
明治31年、札幌神社(現在の北海道神宮)より、特別神璽を奉戴し、依田農場・広部農場の住民により、墓地付近四つ小屋(現在の文京町)に祠を建て、奉斎安置し、別奴神社と称してお祀りされたのが、札内神社の発祥となる。その後、鉄道が敷かれ、札内...
10.4K
35
参拝して御朱印いただきました(過去分をまとめて投稿)
北海道神社庁6区教化委員会での取組で十勝・釧路・根室管内の神社で配布されているトレーディン...
札内神社の由緒書き。
7735
榛名富士山神社
群馬県高崎市榛名湖町 榛名富士山頂
冨士山神社の縁起 この頂には、古き昔から冨士山神社という一宇の祠があって、花開耶姫命を祀り、縁結び御産の神様として近郷近在の信仰を集め、五月五日の山開きには、お礼詣りの男女が長蛇の列をなして登山参拝し大賑いであったと言い伝えられている...
10.7K
33
Small shrine at the peak of mount Haruna. Be...
榛名富士山神社様におまいりさせていただきました。
榛名富士山神社様におまいりしました。
7736
長禅寺
山梨県甲府市愛宕町208
甲府五山の筆頭にあげられる名刹。信玄公の母・大井夫人の菩提寺です。長禅寺が開かれた時の住職・岐秀元伯は、大井夫人が招いた、信玄公の幼少期からの学問・政道の師。信玄公の人間形成に大きな影響を与えたといわれています。また、信玄公に、それま...
10.0K
39
長禅寺は、室町後期に信玄の母・大井夫人が開基した寺院であり、武田信玄公が定めた5つの寺院「...
長禅寺五重塔です。こちらも同じく銅板葺で3間四方。
長禅寺三重塔です。銅板葺で3間四方。
7737
海宮神社
宮崎県日南市大字宮浦5789
御朱印あり
11.9K
20
書き置きの御朱印をいただきました。
海宮神社にお参りに伺いました。綺麗な神社でした。
海宮神社にお参りに伺いました。目の前が海で凄く良いところでした。
7738
村国神社
岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目46 - 1
御朱印あり
村国神社(むらくにじんじゃ)は、岐阜県各務原市にある神社。式内社である。各務原市各務地区の産土神とされている。延喜式神名帳によると、村国神社は美濃国各務郡(現・各務原市)に二座あるとされている。各務おがせ町3丁目に村国神社は2箇所あり...
10.0K
39
辰年限定 干支朱印 書置きです。
新年のお参りに行ってきました🎍!
参拝記念の為の投稿。
7739
満願滝弁財天
大阪府和泉市槇尾山町87
御朱印あり
10.1K
38
和泉市 満願滝弁財天 御朱印
満願滝弁財天さん、満願滝のご様子
満願滝弁財天さん、滝の側のお稲荷さんのご様子
7740
真浄寺
茨城県笠間市笠間323
御朱印あり
長耀山真浄寺は茨城県笠間市笠間に境内を構えている日蓮宗の寺院です。真浄寺の創建は安土桃の山時代の慶長元年(1596)、日忠上人(心性院・日遠聖人の高弟)によって開山されたのが始まりと伝えられています。当初は笠間稲荷神社附近にありました...
11.2K
27
真浄寺の御首題です。直書きで頂きました。
真浄寺の境内です。笠間城の一部があります。
📍茨城県笠間市笠間【真浄寺】 本堂
7741
金光山長法寺
岡山県津山市井口246
御朱印あり
神南備山の麓に静かに構える 長法寺は、天平の開基以来、天台の古刹と知られ「あじさい寺」として親しまれています。明治6年の津山城取り壊しのとき、アジサイを描いた腰高障子(津山市指定重要文化財)が贈られ、それをきっかけにアジサイが植えられ...
10.1K
38
津山市 長法寺(あじさい寺)御朱印を直書きにて拝受しました💠🌿
寺務所の前に咲いている紫陽花💠小ぶりで可愛い🩵🌿品種も30種類ほどあるそうです(ღ˘ ˘ღ)
多宝塔から見た津山市の町並みと紫陽花💠🌿 ܸ
7742
伊勢神社
鹿児島県霧島市国分中央2-6-17
御朱印あり
11.6K
23
神社前の宮司さんのお家で頂きました
神社への入口。社号票と鳥居です。
拝殿前の様子です。奥にご本殿も見えます。
7743
星宮神社
埼玉県飯能市上名栗217-1
御朱印あり
星宮神社の創建は今から約830年前の元暦元年(1184)のことと伝えられています。当時この地は名栗郷と呼ばれ鎌倉から秩父、信州方面への通路に当たっておりました。星宮神社はこの土地の人たちの信仰を集め、名栗郷の鎮守として崇められていまし...
11.9K
20
鳥居手前左手の社務所にて紙渡しでいただきました
石段を上り終わると本殿が見えてきます
⛩️の先の石段脇には彼岸花が咲いています
7744
西明寺
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1−906
御朱印あり
西明寺の創建年代は不詳ですが、弘法大師が東国御巡化の蔡に子後二留錫し高弟泰範上人に命じ堂宇を建立したとも、最明寺入道々祟(北条時頼)が開基となり創建したとも伝えられます。江戸時代には隣地に小杉御殿が建立され将軍家の崇敬を受け、寛永19...
10.2K
37
新四国東国八十八ヶ所 9番 🙏
玉川八十八ヶ所霊場20番
パンフレットの様に、綺麗にとれました。静かに佇む姿が何とも言えないですね。
7745
禅昌寺
宮城県石巻市山下町1‐4‐8
御朱印あり
伝承では田道将軍の従者であった和恵と権三が、田道将軍の墓のそばに庵を建てたと伝えられ、のち慈覚大師がこの庵を天台宗「全正寺」と改めたといわれています。建長7年(1255)執権北条時頼が鎌倉「建長寺」の末寺として大覚禅師の下古澗和尚が開...
10.5K
41
2023.10参拝、宮城県石巻市山下、桂林山 禅昌寺 三陸三十三観音霊場 第七番札所、御朱...
山号は桂林山、宗旨、宗派は臨済宗、妙心寺派、ご本尊は如意輪観世音菩薩(伝・行基作)、奥の細...
伝承では田道将軍の従者であった和恵と権三が、田道将軍の墓のそばに庵を建てたと伝えられ、のち...
7746
安楽寺
静岡県伊豆市土肥709
御朱印あり
663年に行基が手彫りの薬師如来像を安置し創建した「医王山 大泉寺」がその始まりで、隆盛と荒廃を繰り返した後、1534年に「最勝院」の8世 大用精賢禅師により伽藍の整備・改宗・改称が行われ現在到る。
11.3K
26
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
📍静岡県伊豆市土肥【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 86 番〗 🔶伊豆八十八ヶ所...
📍静岡県伊豆市土肥【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 86 番〗 🔶本堂扁額#伊豆...
7747
下水神社
静岡県御前崎市池新田64
御朱印あり
8.0K
62
下水神社の1月の御朱印です「巳と松と梅」があしらわれています
静岡県御前崎市の下水神社にお詣りにきました下水神社の社号標と二の鳥居です
こちらの階段を上って 下水神社の拝殿へ向かいます鳥居をくぐって右手に曲がると 坂道もあります
7748
鶴山八幡宮
岡山県津山市山北159
御朱印あり
鶴山八幡宮(つるやまはちまんぐう)は、岡山県津山市にある神社。祭神は譽田別尊、神功皇后、玉依姫。旧社格は郷社。「八子(やご)の八幡さま」とも呼ばれる。
10.9K
30
過去に拝受した御朱印です。
岡山県津山市に鎮座する鶴山八幡宮にお詣りしてきました。
鳥居のそばで迎えてくれている狛犬さんです。柔和な表情に見えます。
7749
義任山 観音院 吉祥寺
栃木県足利市 江川町3丁目245
御朱印あり
10.7K
32
直書きの御朱印をいただきました。
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
吉祥寺をお参りしてきました。
7750
交野天神社
大阪府枚方市楠葉丘2-19-1
御朱印あり
交野天神社は延暦6年(787)、桓武天皇が長岡京の南にあるこの地に郊祀壇(こうしだん)を設けて、父である光仁天皇を祀ったのが起源とされており、継体天皇の樟葉宮の跡地とも伝えられます。
11.5K
24
樟葉の交野天神社⛩️直書きです
交野天神社拝殿の奥、石段を上った先には、6世紀の頃に継体天皇が置いた樟葉宮跡とも伝えられる...
交野天神社は延暦6年(787)、桓武天皇が長岡京の南にあるこの地に、父の光仁天皇を祀ったの...
…
307
308
309
310
311
312
313
…
310/2067
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。