ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8351位~8375位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8351
南蔵院
東京都新宿区箪笥町42
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
南蔵院は、牛込城主の牛込勝重が正胤法印(寛永7年1630年寂)に請い、吉祥山福正院と称して、早稲田に創建、弁財天二体を上宮・下宮として祀っていたといいます。御用地となったため、延宝9年(1681)上宮と共に当地へ移転、天谷山竜福寺南蔵...
9.2K
32
千手観世音菩薩 御朱印拝受しました
南蔵院本堂です。御本尊の千手観世音菩薩が祀られています。
本堂の右手に並んで建つ南蔵院歓喜天堂です。
8352
つくし野杉山神社
東京都町田市つくし野2-8-3
御朱印あり
杉山神社は神奈川県都築郡に24社 橘樹郡に37社 久良岐郡に5社 南多摩郡に6社と記録があって 当神社は南多摩郡6社中の1社である。創建は不詳であるが 光格天皇の文化4年 (1807年) 11月に再建され 天保11年 (1840年)...
9.0K
65
つくし野杉山神社の御朱印。直書き。お名前を入れてくださいました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の拝殿です。御朱印を頂く際にお菓子と飲み物を頂きました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の本殿です
8353
小戸妙見神社
福岡県福岡市西区小戸2-6-1
御朱印あり
筑前国風土記(巻43)「小戸の西の山を妙見山と云う、山上に石祠あり」この地に2003年神社を創建する
10.8K
16
初めての神事に参加させていただきました。
奉拝の際にいただきました。
松の間から、能古島を臨めます。
8354
台元寺 (佐野百観音)
栃木県佐野市犬伏上町1892
御朱印あり
台元寺は栃木県佐野市犬伏上町にある天台宗の寺院。正式名称は「和光山 持廣院 台元寺」と号する。慶長六年(1601)惣宗官寺(佐野厄除大師)13世三海大僧正の創立した。旧寺域は嘉永元年(1848)に焼失、翌年現在地に再建された。現在の諸...
10.3K
21
本堂に向かって右奥の寺務所にて直筆でいただきました
本堂に向かって左手前の新観音堂内の佐野百観音です地元佐野の天明鋳物を用いて、元文元年(17...
手水舎には🐤さんが♪♪
8355
御嶽神社
群馬県太田市金山町40番44号
御朱印あり
10.0K
24
金山城跡の頂上の神社で書置きで頂きました。
社殿を正面から。ご祭神は国乃常立神、大己貴神、少彦名神さま。どうぞよろしくお願い致します😊...
朱色の鳥居が並んでいました。
8356
天性寺
栃木県那須烏山市南1丁目4-25
御朱印あり
天性寺は栃木県那須烏山市南にある曹洞宗の寺院。正式名称は「万安渓 南台山 曹源院 天性寺」と号する。正治元年(1199年)に那須氏6代当主・那須光資が3代当主那須宗隆(与一)の菩提を弔うため、曹源院を開創し霊廟を造営したことに始まる。...
9.8K
26
天性寺様の御朱印を頂きました。
天性寺様の本堂です。
本堂前に「おびんずるさん」の像がありました。痛いところを撫でるといいというので、腰を撫でさ...
8357
七所社
愛知県名古屋市中村区岩塚町字上小路7番地
御朱印あり
七所社(しちしょしゃ)は、愛知県名古屋市中村区にある神社。
10.2K
22
直書きの御朱印いただきました
岩塚七所社。熱田神宮と関係が深いですが、熱田宿と岩塚宿、東海道と佐屋街道という「物流と人流...
かつて佐屋街道の岩塚宿だった七所社。東海道に比べて佐屋街道は陸路を余計に進む分、運賃も高い...
8358
髙林寺 (紫陽花寺)
福島県二本松市太田西田1
御朱印あり
9.5K
29
2023.6参拝、福島県二本松市、護法山 高林寺、東北の紫陽花寺として知られている寺院です
1993年7月17日に、故・石原裕次郎氏の7回忌大法要が「あじさい忌」として営まれた際、当...
私が訪れた時は時期が早くまだ余り咲いていませんでした
8359
三輪神社
大阪府高槻市富田町4-14-14
御朱印あり
大和国三輪山に鎮座する大神(おおみわ)神社から勧請したとされ、もとは隣接する普門寺の鎮守社とも、富田村の産土神ともいわれています。酒造りの守護神でもあります。
10.8K
16
こちらの御朱印も頂きました🤭
三輪神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
三輪神社の由緒書きです✨
8360
竹乃子浅間神社
埼玉県北本市荒井2丁目225
御朱印あり
竹ノ子浅間神社の創建年代などは不詳ながら、宝永四年(一七〇四)の銘が刻まれた手水石が残され、江戸時代前半に祀られたのではないかといいます。
8.8K
36
竹乃子浅間神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#竹乃子浅間神社#北本市#埼玉県#御朱印
拝殿です。ご祭神は木花咲耶姫命です。#竹乃子浅間神社#北本市#埼玉県
階段です。荒井の富士塚ともいわれ富士山信仰の江戸時代前半の創建と言われています。#竹乃子浅...
8361
銀鏡神社
宮崎県西都市銀鏡492
御朱印あり
木花咲耶姫の姉の磐長姫命を祀る。境遇を嘆いた磐長姫が、鏡を遠くへ放り投げたところ、龍房山の大木の枝にかかり白く輝いたという。 この場所は白見と呼ばれ、後に現在の銀鏡(しろみ)という地名になった。 この鏡を御神体とするのが銀鏡神社である。
10.2K
22
宮司さんが居られたので銀鏡神社の御朱印をいただきました。⛩️👏👏
銀鏡神社の拝殿内です⛩️👏👏
宮崎県西都市 銀鏡神社山道をひたすら走って山奥にあります。素敵な所でした✨
8362
猿丸神社
石川県金沢市笠舞3丁目23-21
御朱印あり
平安時代の三十六歌仙で有名な猿丸太夫が当地に逗留していた旧房の跡に神社があるという。
9.2K
31
昨年頂いた猿丸神社の御朱印です。シンプルですが、それもまた良いかと。
石川県金沢市笠舞に鎮座する猿丸神社に参拝しました。
猿丸神社へ。そんなには大きくはない神社です。参拝した当日は紅葉🍁が綺麗でしたね😊
8363
豊武神社
群馬県伊勢崎市大正寺町272番
御朱印あり
明治42年に周辺の7社を大正寺町の八幡宮に合祀し、その地区の名前、富塚、除ヶ、大正寺、下道寺の頭文字「と・よ・た・け」から「豊武神社」としたのがこの神社の名前の由来です。
8.1K
42
群馬県伊勢崎市の豊武神社の御朱印です。書置きが社務所前にあり頂きました。
群馬県伊勢崎市の豊武神社の拝殿です
群馬県伊勢崎市の豊武神社の本殿です
8364
水戸神社
茨城県水戸市笠原町994
御朱印あり
9.8K
25
記録として投稿をします
水戸神社の拝殿です。
水戸神社の拝殿の前の砂がハート形でした。ハートが見えますか?
8365
高宮八幡宮
福岡県飯塚市伊岐須885
御朱印あり
10.4K
19
飯塚市の高宮八幡宮の御朱印です。おまいり投稿前のものです。
高宮八幡宮の拝殿です。飯塚市伊岐須の建花寺川と相田川が合流する辺りの小高い丘、社叢(しゃそ...
福岡県飯塚市高宮八幡宮参道と二の鳥居となります。
8366
中城琴平神社
茨城県土浦市中央1丁目12
御朱印あり
明和2年(1765年)四国金毘羅宮より分霊
9.7K
26
参拜記録として投稿します。
奥側のは古く歴史を感じさせます。
拝殿には扁額が二つ掲げられてました。手前のは新しいものです。
8367
龍興寺
福島県大沼郡会津美里町龍興寺北甲2222-3
御朱印あり
9.8K
25
ご住職様より書き置きに日付を入れて頂き、お輪を打ち祈りをして貰い拝受しました。
住職様より御朱印拝受の際、大海大僧正一代絵巻き頂きました。
龍興寺本堂、天台宗の立派な本堂でした。
8368
清和院
京都府京都市上京区七本松通一条上る一観音町428-1
御朱印あり
清和院(せいわいん)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。本尊は地蔵菩薩。
8.4K
39
令和六年五月二十一日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《鞍馬寺》
清和院の本堂にかかる扁額。
清和院境内に鎮座する本堂。
8369
愛宕神社
京都府亀岡市千歳町国分南山ノロ1
御朱印あり
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、京都府亀岡市千歳町国分にある神社。旧称は「阿多古神社」。式内社で、旧社格は村社。社伝では愛宕山の愛宕神社(京都府京都市)は当社からの勧請とし、そのため「元愛宕」や「愛宕の本宮」とも称される。愛宕山の愛宕神...
9.9K
24
ここは、駐車場からすぐの所でした
愛宕神社(元愛宕)に参詣しました。
社務所の横で宮司さんが正月のしめ縄作りをされていました。
8370
大帯姫八幡宮
山口県柳井市日積大里
御朱印あり
奈良時代の天平宝字二年(七五八)、宇佐八幡宮より勧請する。往古神領七百貫文と伝え、氏子境の証文に東は広島境大竹川、南は八代島、西は椿ケ峠に亘る地域が氏子であったと伝える。日積宮また日積大元宮とも奉称する。戦国時代以降(一四七七~)、領...
11.0K
13
少し前の参拝です。入れ違いで宮司様、不在でしたが電話したら奥様?かな・・わざわざ社務所に来...
風鈴が飾られていました。
大帯姫八幡宮近くの柳井市都市農村交流施設『ふれあいどころ437』置き石はこちらの中庭に置い...
8371
明星来影寺 (室戸青年大師)
高知県室戸市室戸岬町かなつき3903
御朱印あり
1984年(昭和59年)の弘法大師入定1150年の御遠忌に日本唯一の青年大師像、日本最大の弘法大師像として室戸岬に建立されました。
8.0K
60
明星来影寺でいただきました。お姉さんがお一人で毎日清掃したり管理してくださっています。
大きなお大師様。お大師様が見つめる先は太平洋の土佐の海。
お大師様のお手形を見せてもらえます。
8372
日輪寺
福岡県久留米市京町279
御朱印あり
9.2K
31
2023年3月12日 直書きタイプの御朱印(聖観音)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県久留米市京町にある海東山 日輪寺の本堂
日輪寺境内にある"小堂"の写真です。
8373
厳島神社
福島県会津若松市一箕町八幡字辨天下甲1405
厳島神社(いつくしまじんじゃ)は福島県会津若松市の神社。かつては宗像神社といい、永徳年間に石塚、石部、堂家の三家によって建てられた。厳島神社の名は1868年(明治元年)の神仏分離令に際して改名されたものである。別当は正宗寺。旧社格は郷社。
9.5K
28
厳島神社です。ご祭神は市杵島姫命さま。どうぞよろしくお願いします😊(^▽^)/(会津福島の...
厳島神社(手前)と戸ノ口堰水神社(奥)の境内の様子です。
さざえ堂に行く際、厳島神社にお参りに来ました。過去の記録です。
8374
佛谷寺
島根県松江市美保関町美保関530
御朱印あり
佛谷寺は、約1200年前に創建された山陰第二の古刹である。境内の大日堂には、5体の仏像が祀られている。昔、海中に三つの怪火が現われ、住民、航海者は難を極め三火と呼んで恐れていた。その頃、行基菩薩がこの地を巡錫し、諸人の難を救うため海中...
8.3K
40
重要文化財の仏像です。撮影OKでした。
美保関町の「佛谷寺」にお参りしました。
聖観音菩薩の像です。🙏
8375
天の岩戸神社
三重県志摩市磯部町恵利原
6.1K
62
風穴で、お詣りして、終了です。木の香りがして、涼しげな参道でした。
御神水、汲めますね。
瀧祭窩と書かれた石柱。
…
332
333
334
335
336
337
338
…
335/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。