ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8526位~8550位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8526
勅使山 大光寺
埼玉県児玉郡上里町大字勅使河原1864
御朱印あり
大光寺は臨済宗円覚寺派の寺で、山号を勅使山という。建保三年(1215)に武蔵七党の一党である丹党の勅使河原権三郎有直が創建したもので、勧請開山は日本へ初めて禅宗を伝えた栄西禅師である。 その後、応永十八年(1411)に現伊勢崎市の泉...
8.7K
36
埼玉県上里町勅使山 大光寺御朱印
御朱印と一緒に頂きました😊お忙しい中 有難うございました🙇
玄関の横には 大本山円覚寺百体観音霊場第四十九番札所が掛かってます😊御朱印を待ってる間、シ...
8527
水守神社
福島県いわき市平山崎辰ノ口12
御朱印あり
神社創建は、昭和26年3月15日(宗教法人令による届出に依る)全面改築による神殿輪奐創成は、昭和30年5月17日。社名は水守神社と称するが、祭神は三森治右衛門光豊命である。即ちその姓は三森で社名の水守と甚だ語呂が合うことは洵に奇しき因...
9.5K
26
記録として投稿をします
大國魂神社に向かう途中、隣りだったので水守神社に寄ってみました。
水守神社⛩の拝殿です🙏🙏🙏
8528
三島神社 (八幡浜市保内)
愛媛県八幡浜市保内町宮内5−1
御朱印あり
宝亀5年8月宇和郡司が、大山砥神杜の御分霊を勧請して創立した。 保内郷の総鎮守として崇敬篤く、応仁の頃には高森城主が特に尊崇して摂杜九杜、末杜七五杜を付属せしめ、神領を寄進して別当を置いた。 その後、藤堂、伊達等代々の領主の崇敬篤く...
8.8K
44
保内の三島神社の御朱印です。印の動物はカワウソです。授与所で宮司さまより拝受しました。
西参道入口の鳥居です。狭い車道ですが割と交通量が多いので注意⚠️
此方も三島神社の神庫です。
8529
聖徳院
兵庫県神戸市中央区宮本通6-7-15
御朱印あり
摂津国八十八所
聖徳院(しょうとくいん)は、神戸市中央区にある寺院。高野山真言宗・準別格本山。 本尊 : 弘法大師(本堂の宮殿(くうでん)に安置され秘仏であるが、毎年1月1日~1月3日と聖徳院で行われる年5回の法要のときに開帳される。)
9.5K
26
20240601記録用
20240601記録用
20240601記録用
8530
大師寺
広島県安芸郡海田町稲荷町2-1
御朱印あり
厄除けのみ寺で知られる当山は、海田景勝の地、日の浦山中腹に天保十一年(一八〇四年)開創。周囲は数千基のお墓に囲まれ、裏山より山頂までに日の浦山四国八十八ヵ所の石仏を安置し、山全体を信仰の霊場として一般に開放、別名海田のお大師さんとして...
10.3K
18
広島新四国八十八ヶ所霊場 35番書置きの御朱印をいただきました。
鐘楼からの見晴らしはとても良い。
赤い建物は毘沙門堂。手前の建物の二階が本堂です。
8531
大嶋神社奥津嶋神社
滋賀県近江八幡市北津田町529
御朱印あり
大嶋神社奥津嶋神社(おおしまじんじゃおきつしまじんじゃ)は、滋賀県近江八幡市北津田町に鎮座する神社である。大嶋神社と奥津嶋神社の両社から成るが、ともに式内社である。旧社格は県社。
10.8K
13
大嶋神社・奥津嶋神社の御朱印です。大嶋神社(夫)は式内小社⛩️奥津嶋神社(妻)は式内大社(...
手前の屋根が拝殿になるのでしょうか。奥に見えるのが本殿。
境内の広さからすると大きな神池。
8532
賀茂神社 (福山市加茂町)
広島県福山市加茂町字芦原335
御朱印あり
10.1K
20
普通の日はいらっしゃらないが、正月狙いで行ったらいらっしゃってもらえました。良かった。
福山市指定天然記念物の欅です
賀茂神社の本殿の左に八幡宮の本殿がありました
8533
櫛比神社
石川県輪島市門前町門前1-18甲
御朱印あり
9.2K
29
櫛比神社の御朱印(書置き)を頂きました。書置きは、拝殿内に置かれていました。
輪島市、櫛比神社をお参りしました。總持寺祖院の参拝者用駐車場(禅の里広場)の近くにありました。
櫛比神社の境内です。
8534
部田神社
静岡県沼津市戸田1585
御朱印あり
当社の創建は古く、延喜式神名帳 (九二七)伊豆国那賀郡二十二座の内、部多 神社にて伊豆国神階帳(一三四三)従四位 上へだの明神に座すと云う。古来西伊豆地方の総鎮守とし近隣 の尊崇厚く氏神社とし農、漁、商工業 の守護神、福の神とし崇敬あ...
9.3K
28
拝殿内に書置き御朱印があります。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿の中です。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿🙏🙏🙏
8535
心清水八幡神社
福島県河沼郡会津坂下町塔寺字松原2908
心清水八幡神社(こころしみずはちまんじんじゃ)は福島県河沼郡会津坂下町塔寺にある神社。塔寺八幡宮とも呼ばれている。
9.4K
27
心清水八幡神社のアジサイ手水です。
石段を登ると大きな本殿がお座りです。
御祭神は誉田別命、息長帯比売命、比咩大神の三柱です。扉の赤が鮮やかです。
8536
牛窓天神社
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3224
御朱印あり
延喜年間(約1070年前)、菅原道真公が筑紫の太宰府へ左遷せられる時この山に登らせ給い、遥かにかすむ讃岐の連峰を望まれて、かつて讃岐守であった若き日を偲び、今生の別れを告げさせられたその時、御腰を掛けさせ給うた巌の跡に道真公を祀り天満...
8.9K
32
牛窓天神社の御朱印です😃牛窓神社で書き置きの御朱印を頂きました
拝殿に掲げられてた扁額とその上にいた👺ですw
牛窓天神社の拝殿です
8537
雄神神社
富山県砺波市庄川町庄字広谷6446
御朱印あり
通称、庄の宮、雄神様。古来、庄下郷36ヶ村の総社で、旧社格は郷社。この神社の一帯を「雄神の庄」(庄は荘園の意)と呼んだ。 創建の年代は不詳である。国史の初見は、『日本紀略』延暦14年(795)8月18日条で高瀬神・雄神・二上神に従五位...
10.0K
21
お参り後に書いて頂きました。
世界平和を祈念して参りました。
世界平和を祈念して参りました。
8538
庭田神社
兵庫県宍粟市一宮町能倉1286
御朱印あり
古伝 (播磨風土記) に大名持大神 (大国主大神) が国土経営の大業をなされ伊和の地で最後の交渉を終えられた時、其の大挙に係はれる諸神を招集へて酒を醸し山河の清庭の地(当社所在地)を選びて慰労のため饗宴をなし給えりし霊跡なるにより、社...
10.3K
18
過去に拝受した御朱印です。
庭田神社、拝殿の様子になります。
こいらは参道中程にある神門の様子です。
8539
六萬寺
香川県高松市牟礼町牟礼1450
御朱印あり
六萬寺は、香川県高松市牟礼町にある真言宗善通寺派の寺院。西暦730年、聖武天皇の勅願により行基によって建立されたと伝わる。源平合戦の際は、行在所と言われる安徳天皇の住まいになっていた。
8.8K
33
こちらも書置きのものをいただきました。
片面には平家物語が描かれています。神戸、香川県、広島、下関と廻った甲斐がありました。
片面には御朱印が描かれています。扇には香が焚かれて良い香りがします。
8540
諏訪神社
埼玉県秩父市寺尾1907
御朱印あり
7.7K
44
書置きの御朱印がご用意されていました。
諏訪神社、境内の様子です。
諏訪神社の拝殿です。
8541
石狩八幡神社
北海道石狩市弁天町1番地
御朱印あり
安政5年(1858年)石狩町川東町(現在の八幡町)に石狩八幡宮を建立する。明治7年、現在地に奉遷し、稲荷大神を相殿に祀る。
9.7K
24
石狩八幡神社の御朱印になります。
【石狩八幡神社】石狩市に鎮座する「石狩八幡神社」さまへ久しぶりのお参りです🙇御朱印は以前...
【石狩八幡神社】参道になります✨🌳🌲の葉がほとんど落ちて🍂🍂🍂いよいよ冬の到来を感じます➰🍂
8542
府中八幡神社
広島県府中市出口町162
御朱印あり
室町時代の嘉吉3年(1443年)、備後山名持豊の目代宮田備後守政輝の手により、現社殿の裏山宮の壇に八ツ尾城の守護神として創建された。戦国時代の天文7年(1538年)、最後の八ツ尾城主だった杉原理興が神辺城へ移ったことにより、当社は衰微...
8.8K
33
祖父母と参拝しました。こちらは祖父母の御朱印帳から。
☆府中八幡神社(府中市)参拝
御朱印所の注意書き。お昼寝中に申し訳ありませんでした😁
8543
白鳥神社
岩手県奥州市前沢日向1
御朱印あり
白鳥神社は第50代桓武天皇の延暦20年(801)に坂上田村麻呂蝦夷平定に際し、日本武尊を鎮祭せる由緒深き神社であります。大正2年白山姫命を鎮祭せる白山神社(白鳥合の沢鎮座)を合祀している。
10.7K
14
岩手県奥州市の白鳥神社にて御朱印いただきました。
白鳥神社(村社)参拝
白鳥神社 夜桜ライトアップ🌸① 高速道路を移動中に神社と桜が目に入り、 気になっていました...
8544
航空神社
東京都港区新橋1丁目18番1号 航空会館9階(屋上)
御朱印あり
昭和6(1931)年8月1日 帝国飛行協会理事会で航空神社創設を決議。 明治神宮造営残木を拝受。 11月 初竣工 11月7日 帝国飛行協会飛行館屋上に於いて新総裁梨本宮守正王殿下ご参列のもと靖国神社賀茂宮司斎主となり、盛大な鎮座祭執...
7.5K
46
航空稲荷→羽田神社からの空つながりです。こちらは無人、書置きのみで自ら日付を記入するスタイ...
内幸町のビル群の9階屋上に神社があります。平日だったこともあり、誰もいないのでしばし風に吹...
肝心の神社の場所は…とキョロキョロしていると、案内書きがありました。よかった!
8545
静円寺
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4368
御朱印あり
竹久夢二ゆかりの寺としても知られている。奈良時代に僧・行基によって創建され、のち報恩大師により備前四十八ヶ寺の一つに加えられたが、まもなく焼失、江戸時代になって現在地へ再建され、盛時には33坊があったと伝えられる。現在は安楽院・光明院...
10.2K
19
塔頭地蔵院で直書きで貰いました
こんなに広くて立派なお寺ですが、寺務所はありません
まいらりぇ岡山のスタンプを押しに、瀬戸内市邑久町にある静円寺に行ってきました。
8546
如来寺 (たつの市龍野町)
兵庫県たつの市龍野町大手65
御朱印あり
如来寺(にょらいじ)は、兵庫県たつの市龍野町にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は松龍山。本尊は阿弥陀如来。
9.9K
22
御朱印を直書きで貰いました
たつの市龍野町にある如来寺に行ってきました。西山浄土宗のお寺さんです。
如来寺の本堂になります。
8547
醫王寺 (医王寺)
静岡県磐田市鎌田2065-1
御朱印あり
聖武天皇の勅命を奉じて、行基菩薩が当地を訪れ、名木で薬師如来の尊像を一刃三礼のもとに敬刻、ご本尊として祀ったのが始まりと伝えられています。
10.1K
20
住職が留守のため書き置きの御朱印をいただきました。
醫王寺に参拝に行ってきました。山門までの参道の風景です。
醫王寺の本堂の中にあるこのお寺の沿革です。
8548
香淀迦具神社
広島県三次市作木町香淀460
御朱印あり
古文書によると917年(延喜17年)、愛宕権現社として勧請され建立されたが、明治2年にご神体が行方不明になり、たたらのご神体(軻遇突智命)に替わったため迦具神社と改名された。
9.2K
29
香淀迦具神社の御朱印です。賽銭箱の左手に書き置きがありました。
☆香淀迦具神社(三次市)参拝
拝殿の横に大きなイチョウの御神木がありました。大きい木を見ると、すぐにトトロを思い出すのは...
8549
寺津八幡社
愛知県西尾市寺津町西市場
御朱印あり
寺津八幡社(てらづはちまんしゃ)は、愛知県西尾市寺津町にある神社である。旧社格は県社。江戸時代の国学者・渡辺政香が神職を務めたことで知られる。誉田別尊、徳川家康を祀る。
10.7K
14
直書きにて御朱印をいただきました
愛知県西尾市寺津町西市場の寺津八幡社に参拝しました。
愛知県西尾市の寺津八幡社にお参りしました🙂
8550
浅海八幡宮
群馬県みどり市笠懸町阿左美1175
御朱印あり
京都市石清水八幡宮より分霊
8.6K
35
浅海神社様で書置きの御朱印をいただきました!太陽
寒い冬も明け、いよいよ春らしい暖かさが身に感じる季節になりました☀️桜も咲いて鮮やかな参拝...
境内から本殿を望む春を感じる一枚📷
…
339
340
341
342
343
344
345
…
342/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。