ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9026位~9050位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9026
観音寺 (深山観音)
山形県西置賜郡白鷹町深山3072
御朱印あり
観音寺は山形県西置賜郡白鷹町深山にある天台宗の寺院。山号は「大深山」。別名「深山観音」と呼ばれ、置賜三十三観音霊場の第八番札所である。ご本尊は「千手千眼観世音菩薩」で、参拝すると膝から下の痛みが治るといわれ、深く信仰されてきた。創建は...
8.0K
35
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第八番札所の御朱印です。
山号は大深山、寺号、院号は観音寺、宗派は天台宗、御本尊は千手千眼観世音菩薩、置賜三十三観音...
観音寺観音堂(深山観音の本堂)は室町時代後期に建立された建物で、組物や舟肘木、丸柱など平安...
9027
観音寺
千葉県柏市逆井523
御朱印あり
9.0K
25
観音寺の、御朱印です。
ガクアジサイが、可憐な花を点けたいました。
観音寺•観音堂の、扁額です。
9028
美濃金山城跡
岐阜県可児市兼山古城山
御朱印あり
天文6年(1537年)、近衛稙家の子で斎藤道三の養子となった斎藤正義(妙春)によって烏峰城(うほうじょう)の名で築城された。その後正義が謀殺されるまで11年間城主であった。永禄8年(1565年)、織田信長が近辺を支配下に入れたため、家...
9.3K
22
美濃金山城(岐阜県可児市)#続日本百名城
森武蔵守長可公の武将印(裏)です。可児市戦国山城ミュージアムにて購入できます。この日の可児...
この日は美濃金山城の二代城主、森武蔵守長可公の命日でありますので、可児市戦国山城ミュージア...
9029
荒澤寺
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山24
御朱印あり
当寺の開山は人皇三十五代崇峻天皇の御子贈溢照見大菩薩といわれ、その創立は推古天皇時代で羽黒山最古の寺院である。開山蜂子の皇子勅照見大菩薩の別修業の跡に足長(最高位の人)弘俊が一宇を建立し、開祖の恩沢を記念して広沢山荒沢寺と称し、羽黒山...
6.7K
48
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 首番札所の御朱印です。
山号は羽黒山、寺号、院号は荒澤寺、宗派は羽黒山修験本宗、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場...
創建は推古天皇14年(606)、蜂子皇子(推古天皇第3皇子)が出羽三山を開山した後に当地で...
9030
大楽毛神社
北海道釧路市大楽毛4丁目11-10
御朱印あり
神社の歴史は明治31年細沼彦治さんと信成審助さん他5名が福島県の相馬妙見大神を私祭し信仰したのが大楽毛神社の始まりといわれてます。いま、神社に「八幡大神」「妙見大神」「大山祇大神」の三神が鎮座されています。(有限会社丹葉新聞社公式HP...
8.3K
32
大楽毛神社の御朱印になります
大楽毛神社の拝殿になります
大楽毛神社の拝殿内になります
9031
小豆島大観音 仏歯寺
香川県小豆郡土庄町小馬越
御朱印あり
「大本山小豆島大観音 仏歯寺(別名 しあわせ観音)」は、全国多数の檀信徒の浄財寄進により建立されました。「胎内仏」「本尊 しあわせ観音」「十二支守り本尊」 さまとともに、スリランカ国仏歯寺より分与された 「仏陀のミハ(御歯)」 をお...
9.8K
17
御朱印をいただきました
大きい…島内でかなり目立ちます。
小豆島大観音島内を車で走っているととても大きな観音様がお目見え✨車椅子使用している祖母と一...
9032
大王神社
長野県安曇野市豊科南穂高
坂上田村麻呂に退治された魏石鬼八面大王を祀る。かつては大王わさび農場の東側の犀川のあたりに祠があったが、洪水で流されたために、わさび農場の創業者が移設した。
5.4K
64
【長野県】安曇野市、大王神社をお参りしました。大王わさび農場内にある神社です。
大王神社の参道と拝殿です。拝殿には、大きな草鞋が掛けられています。
大王神社をお参りしました。奥には本殿が見えます。
9033
天徳寺
山口県防府市下右田668
御朱印あり
右田ヶ岳のふもとにある天徳寺は右田毛利氏の菩提寺です。寺の東の山麓には右田毛利家の墓所があります。境内には樹齢800年といわれる大きなイチョウの木があり、秋には美しい紅葉を見ることができます。
9.7K
18
過去にいただいた御朱印です
裏山の石船山をトレッキング 登山道途中の観音堂ですが廃虚一歩手前
曹洞宗萬年山 天徳寺を1年ぶりにお参り 周防国三十三観音霊場 第二十五番札所
9034
鯉喰神社
岡山県倉敷市矢部109
御朱印あり
吉備の国平定のため吉備津彦の命が来られたとき、この地方の賊、温羅が村人達を苦しめていた。戦を行ったがなかなか勝負がつかない。その時天より声がし、命がそれに従うと温羅はついに矢つき、刀折れて自分の血で染まった川へ鯉となって逃れた。すぐ命...
7.4K
41
鯉喰神社の御朱印です😃
鯉喰神社の本殿です!
鯉喰神社拝に掲げかれてた扁額です
9035
出雲大社備南教会
広島県三原市小泉町839
御朱印あり
8.5K
30
出雲大社備南教会の御朱印です。直書きで頂きました。
出雲大社備南教会の手水舎横の蛙です。
出雲大社備南教会の「だいこくさま」です。
9036
落立神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸573
御朱印あり
8.6K
29
天岩戸五社めぐりに行きました
宮崎県 落立神社 拝殿と本殿です。
落立神社の本殿です。身体健康・良縁成就のご利益があるそうです。
9037
倉敷護国神社
岡山県倉敷市本町12-1
御朱印あり
阿智神社境内社
8.1K
34
2024/5/4 阿智神社で直書き
2024/5/4 阿智神社の境内社
🎶姉とお参り➰ in岡山+?🎵3泊4日😁⑮阿智神社様境内の倉敷護国神社様です🙏
9038
中尊寺 本堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
中尊寺というのはこの山全体の総称であり、本寺である「中尊寺」と山内17ヶ院の支院(大寺の中にある小院)で構成される一山寺院です。本堂は一山の中心となる建物で、明治42年(1909)に再建されました。古くから伝わる法要儀式の多くはこの本...
3.2K
83
天台宗 中尊寺 本堂 御朱印 直書
本堂です。中尊寺の中心となる建物です。
本堂の正面に建つ表門。
9039
遍照寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台38-31
御朱印あり
開山の年代は不詳(876年開山とも伝えられる)。本尊の薬師如来像は横浜市指定文化財。念仏百万遍の供養塔や、岡野新田を開拓した岡野家の墓所がある。真言宗。(保土ケ谷区役所資料歴史を歩いてみようより)
8.7K
28
新四国東国八十八ヶ所 27番 🙏
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
9040
神宮寺
徳島県名西郡神山町神領字上角438
御朱印あり
7.1K
44
四国三十三観音霊場第4番・百八観音霊場第43番 神宮寺の御朱印です。自分で押印するセルフ方...
大粟山神宮寺大師堂の拝所です。
大粟山神宮寺の大師堂です。
9041
瀧神社
岐阜県美濃市乙狩字クェタテ2218
御朱印あり
乙狩(おとがり)にある神社。高賀山を囲んで鎮座する高賀六社の1社で、板取川支流の乙狩川(御萩谷)沿いにある。
10.4K
11
セルフの御朱印を頂きました。
結界の張られた神聖な場所です。この滝壺にむやみに入ると天災に見舞われる、との言い伝えで、入...
神社参道と別れる林道を進むと権現瀧があります。
9042
豊川稲荷立川分霊所
東京都立川市高松町2-25-25
御朱印あり
11.0K
72
たちかわ競輪場近くの豊川稲荷の御朱印です。
熊野神社から歩いて訪問しました。寺務所は留守でした。左上 神社の入口(沢山の提灯🏮が並んで...
豊川稲荷立川分霊所東京都立川市高松町2-25-25のぼりと鳥居寺務所側から見た景色
9043
渓谷山 保寿寺
宮城県仙台市太白区秋保町境野字辺田山15
御朱印あり
保寿寺は、永禄11年(1568年)に現在の仙台市太白区秋保町境野に創建された。屋島壇ノ浦の源平合戦に敗れた平重盛の孫長基公より14代目の裔孫、境野盛久による創建。
7.7K
38
墨書きで頂きました。とても感じの良い住職で、改築する気持ちや今後の思いを聞かせて頂きました...
新しさの中にも古きものを大切にしてました😄
まだ紅葉は早かったですが、黄金色の稲をみることができました。秋ですね✨
9044
諾冉神社
千葉県鴨川市天津2951
御朱印あり
7.8K
36
諾冉神社の御朱印です。直書きでいただいています。天津神明宮でいただきました。
天津神明宮の境内社、諾冉神社を参拝いたしました(遥拝)。御祭神:伊邪那岐大神、伊邪那美大神
こちらが登り口になります。お賽銭箱があり、遥拝可能です。途中まで登ってみましたが、なかなか...
9045
金山城 (新田金山城)
群馬県太田市金山町40−106
御朱印あり
9.1K
23
参城に行く途中にガイダンス施設で購入しました。
金山城には貯水池もあったようです。
群馬県太田市の金山城に来ました。過去の記録です。
9046
山川不動尊 (大栄寺)
茨城県結城市山川新宿311−1
御朱印あり
「山川不動尊」の名で知られる寺院で、二つの山門が付属する。毎月28日には昔ながらの縁日が行われる。
10.8K
6
立派なお寺でした。裏の大栄寺で直書きで頂けました。
なかなか大きく見映えのする朱塗りの山門です。
本堂です。本尊の不動明王像は弘法大師作といわれ、平将門が京都の東寺から持ち帰り、自身の守り...
9047
諸羽神社
京都府京都市山科区四ノ宮中在寺町17
御朱印あり
9.3K
21
参拝記録として投稿します
奉納された、干支の大絵馬今年で最後だそうです
諸羽神社に初めてお詣りしました電車の窓から気になっていた杜でした
9048
愛宕神社
宮崎県宮崎市佐土原町上田島789
御朱印あり
往時愛宕大権現と称し、人皇第四十四代元正天皇養老二年(718)正月二十四日奉斎すると伝える。中世愛宕将軍地蔵と呼んで武人の信仰が篤く、また高神火の神として火難を除かせ給うと、ご神徳を受けつがれている。慶長八年(1603)十月十八日島津...
10.2K
12
愛宕神社の御朱印です。宝塔山公園の横の参道から入って参拝⛩️👏御朱印は数百段降りた前の宮で...
鳥居を入ったところに、前の宮があります。
長い石段を登ってきました。ここまで150段以上あったかも。
9049
日吉神社
山口県美祢市秋芳町嘉万5123番地
御朱印あり
9.8K
16
御朱印をいただきました。ありがとうございました。車がないと行けないと思います。道から鳥居が...
鳥居越しの拝殿です 本日夕方より夏越の祓と書いてありましたが 日中のお詣りだったのか?...
美祢市秋芳町嘉万に鎮座する⛩日吉神社をお詣り
9050
広済寺
愛知県あま市七宝町桂寺附1679
御朱印あり
8.8K
26
この他にもたくさんの御朱印があります💁
指定文化財の雲版のことが書かれています。
御朱印の案内4種類あります。メインの御朱印は御授観世音菩薩です。
…
359
360
361
362
363
364
365
…
362/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。