ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9201位~9225位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9201
鶴岡護国神社
山形県鶴岡市馬場町4-4
御朱印あり
鶴岡護国神社の創建は明治28年(1895)で旧庄内藩主酒井忠胤が発起人となり、戊辰戦争、西南戦争の戦死者を祭ったの始まりです。鶴ヶ岡城本丸の南西の隅に鎮座し庄内神社に隣接しています。拝殿は江戸時代に造営された庄内藩主酒井家の御霊屋(主...
5.7K
55
参拝記録。鶴岡市鎮座、鶴岡護国神社です。荘内神社社務所にて併せて頂けます。
鶴岡護国神社⛩️へおまいりしました♪
参拝記録の為の投稿です。
9202
八王子神社
岐阜県恵那市明智町1400-1
御朱印あり
9.8K
14
書き置きの御朱印を頂きました
八王子神社にお参りしました。御朱印は書き置きをセルフで拝受します。御朱印帳3ページものです...
八王子神社にお参りしました。御朱印は書き置きをセルフで拝受します。御朱印帳3ページものです。
9203
長九郎稲荷神社
千葉県銚子市長崎町 10744
7.7K
38
鳥居にはウナギが描かれていました。
鳥居の上に鯛とサンマが飾ってありました。
銚子にある長九郎稲荷神社へ伺いました。
9204
織姫神社
群馬県桐生市織姫町1番1号
織姫神社(おりひめじんじゃ)は、群馬県桐生市織姫町にある神社である。
10.6K
6
ちょっと寂しい場所ですが桐生で昔栄えた地名もあることから桐生の織物の町としている。
神体は白瀧姫立像が安置されているとか?白瀧姫像は2009年に公開されて以後は5年ごとに>
ご祭神は白滝姫命となります、桐生にはいくつかの白瀧神社もあります。
9205
龍門寺
秋田県男鹿市船越字船越268-1
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
8.6K
26
秋田三十三観音霊場 第20番札所 聖観音 男鹿市 龍門寺のご朱印 庫裡にて霊場専用のご朱印...
秋田三十三観音霊場 第20番札所 男鹿市 宝珠山龍門寺 参道入りの様子 本尊・釈迦牟尼佛 ...
男鹿市 龍門寺 門柱から境内へ入って左側に並ぶ三十三観音像です。
9206
今宮神社
京都府京都市右京区花園伊町17
御朱印あり
今宮神社(いまみやじんじゃ)は、京都府京都市右京区花園にある神社(御霊社)。かつては祇花園社(ぎけおんしゃ、ぎはなぞのしゃ)、花園社(はなぞのしゃ)とも呼ばれた。社格は旧村社。丸太町通の北側、妙心寺道の南側にある。北すぐには妙心寺が、...
7.1K
41
直書きの御朱印いただきました
今宮神社の拝殿の前にある御由緒。
今宮神社の境内に鎮座する拝殿。
9207
月輪寺
京都府京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町7
御朱印あり
月輪寺(つきのわでら、がつりんじ)は、京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町にある天台宗の寺院。山号は鎌倉山(かまくらやま、けんそうざん)。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は泰澄と伝える。京都盆地の西にそびえる愛宕山(924m)の東方の深い山中...
9.2K
20
愛宕山の登山コースにあり、御朱印書いてくださりながらも、たくさんお話や説明をしてくださいました。
日本石楠花は明智光秀さまが植えられたとのこと、樹齢500年以上なのであります。
本堂横の祖師堂であります。法然さま、親鸞さまが流罪に処せられる前、九条兼実さまとの3人で別...
9208
本明寺
山形県鶴岡市東岩本内野388
御朱印あり
創建は文禄元年(1592)、心月上人によって開かれたのが始まりとされます。即身仏「本明海上人」(ほんみょうかいしょうにん)が安置されています。即身仏堂の隣には入定塚も残されています。
7.6K
36
直書きで頂きました。令和五年七月二日本明海不動山 本明寺忘備録爽やかな住職さんがとても丁寧...
どこの場面か見つけました!本当だったんだ〜!!鐘つき堂も映ってた!映画見てからお邪魔しに行...
忘備録入定跡イチョウの木があった静かで落ち着ける場所でした。
9209
八天社
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5−1
御朱印あり
陶山神社境内社
7.3K
39
直書きの御朱印を頂きました。
書置きですが、特別御朱印もあります。
陶山神社の境内社、八天社の拝殿です。
9210
龍岡城五稜郭
長野県佐久市田口下町3000-1
御朱印あり
江戸時代末期に田野口藩主松平乗かた(言ヘンに莫)が、藩所陣屋として、元治元年(1864)に着工し慶應4年(1867)に竣工した。フランスのボーヴァン将軍が考案したといわれる、稜堡式築城法で、5角の突出部に砲座を設け、各稜堡から十字砲火...
7.9K
39
「五稜郭 であいの館」にて購入しました。Googleだと臨時休業となってましたが、開いてま...
龍岡城の御城印の説明が書かれています。
長野県佐久市の至る所に北斗の拳コラボのマンホールがあるそうです。
9211
福勝寺 (ひょうたん寺)
京都府京都市上京区出水通千本西入七番町323-1
御朱印あり
福勝寺の薬師如来は、愛知県の鳳来寺の薬師如来と同木同作で、利修仙人(鳳来寺開山)の作と伝わる。東大寺大仏の再建に際して重源僧正に授与され諸国を遍歴し、その後当山に持仏として奉安された。後陽成天皇が勅願され御平癒された事により、天皇より...
7.0K
42
洛陽三十三所観音霊場 第29番 福勝寺 御朱印 直書
こちらが通称寺シールになります🐒
こちらが本堂になります😊御本尊、薬師如来様☝️毎月1日と16日は本堂の中に入ってお参りする...
9212
若宮八幡大神宮
大阪府大阪市城東区蒲生4丁目3-16
御朱印あり
9.5K
81
直書きの御朱印いただきました
すいません🙏もう一つこの ⛩️鳥居 結構 年代モンでした 😀以上です
拝殿を背に、外に向け📸若宮さん、ありがとうございました😃だんじり だけじゃなくちゃんと ...
9213
松岳寺
茨城県常総市沖新田町434
御朱印あり
大庄屋池田重良平が結城市乗国寺11世民安祖養大和尚を招き開山。開基は沖新田開拓者池田沖右衛門由緒では開山と開基が分けられています。簡単に説明すると開山は寺院の創始者。開基はそれを資金面で支えた人です。開山はもちろん僧侶、開基は武将や領...
9.1K
21
茨城県常総市の松岳寺の御朱印です。
茨城県常総市の松岳寺の本堂です。本堂右手の庫裡で御朱印を頂きました。
茨城県常総市の松岳寺の聖観音菩薩です。
9214
上町氷川神社
埼玉県さいたま市中央区本町東6-7
御朱印あり
9.9K
13
さいたま市、与野七福神、上町氷川神社の参拝記録です。
さいたま市中央区 上町氷川神社与野七福神 福禄寿本殿です
さいたま市中央区 上町氷川神社与野七福神 福禄寿境内社 八雲神社です
9215
久安寺
三重県多気郡明和町南藤原615
御朱印あり
当寺の開基は北堂左京太夫と伝えられる。その後多気国司北畠中納言具(とも)教(のり)の臣中村左近尉が北堂氏の遺跡である中藤原に城塞を築き当寺をその菩提寺と定め、その家臣達もここに葬られたから寺勢も盛んであった。北畠氏の滅亡に伴い中村氏も...
8.3K
33
久安寺の御朱印です。
久安寺の御本堂になります。
久安寺の山門に掲げられている扁額です。
9216
毛長神社
埼玉県草加市新里町342
御朱印あり
当社の名に由来する毛長川は、かつての入間川の流路に当たり、新里はこの自然堤防に発達した集落である。当社が鎮座する字毛長沼外瓦は、低地ながら縄文時代から各時代の遺跡が発掘されており、開発の古さを物語る。当社の創建年代は不詳であるが、「風...
7.6K
36
毛長神社の御朱印です。
埼玉県草加市毛長神社…本日の参拝記録です。
埼玉県草加市毛長神社…本日の参拝記録です。
9217
金龍寺
山梨県南巨摩郡身延町帯金1920
御朱印あり
8.6K
28
📍山梨県南巨摩郡身延町【金龍寺】 月替わり御首題
📍山梨県南巨摩郡身延町【金龍寺】 本堂
山梨県南巨摩郡身延町 金龍寺 本堂 2021年 1日、2日は閉じ籠り…。 3日は初詣かねて...
9218
吉御子神社
滋賀県湖南市石部西1-15-1
御朱印あり
崇神天皇67年(前30)石部山に御神降あり、吉比古、吉比女神を黒の御前に祀っていたが、弘仁3年(812)現鎮座地に移し、承平5年(935)吉比古、吉比女神を末社より本社に遷座し吉御子神社と称した。 現社殿は京都上賀茂神社の旧社殿を慶応...
9.1K
21
吉御子神社で戴いた御朱印。丁寧にご対応頂きました。
湖南市指定文化財の御神輿を収蔵する御神輿庫
湖南市吉御子神社の拝殿
9219
永福寺
長野県塩尻市大字塩尻町1223
御朱印あり
7.3K
39
住職さんから御朱印をいただきました。前回は奥様からでしたので、住職さんからは初めてです。よ...
「綾鷹」まで差し入れしていただきました。ありがとうございます。
本堂内陣の彫刻です。
9220
伊達神社
宮城県加美郡色麻町四釜字町3
御朱印あり
伊達神社(いだてじんじゃ)は、宮城県加美郡色麻町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。鳴瀬川の支流・花川の左岸にある円墳「御山古墳」の上に鎮座する。
9.1K
21
直書きでいただけました。社名印が別の場所にあるとのことで、この形式になりました。今は、御朱...
色麻町 伊達神社 参道入口に建つ鳥居から随身門になります。 御祭神・五十孟神、経津主神、武...
色麻町 伊達神社 脇参道に建つ鳥居です。
9221
金蔵院
神奈川県横浜市磯子区磯子4-3-6
御朱印あり
6.4K
48
直書きの御朱印です。
磯子七福神、弁財天をお祀りする金蔵院にお参りしました。街の一段高台にあるとても広い立派なお...
横浜磯子七福神 横浜・磯子区磯子 高野山真言宗 海向山岩松寺『金蔵院』をお参りしました。院...
9222
東光寺
佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14866
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
寺史には弘法大師が巡錫の砌り黒髪山に西光密寺(大智院)を創建されたとき、その末寺として建立されたと伝えられているが、阿忍僧正をもって中興開基としている。阿忍僧正は天文十六年(1547)、東光寺を再建して本尊に薬師如来を安置した。脇持は...
7.8K
34
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【東光寺】67番札所御朱印をいただきました。
佐賀県武雄市山内町三間坂甲にある三間山 東光寺の本堂※九州八十八ヶ所百八霊場67番札所
東光寺境内に鎮座する第二十九世 法印"定額位 隆堅大僧正"の石像です。
9223
弘法寺
福井県越前市東千福町17−22
御朱印あり
善根山弘法寺(ぜんごんざんこうぼうじ)は齋藤智照法尼によって昭和21年に開創されたまだ歴史の浅い寺です。紫式部公園の東側に隣接するよい環境の中にあります。真言宗国分寺派に属しており、ご本尊は弘法大師様です。智照法尼は真言宗国分寺派の大...
7.5K
58
11月1日より源氏物語見開き御朱印第四帖「夕顔」の授与を開始します。第二帖から第五十三帖ま...
福井県越前市の弘法寺にひさびさに参拝しました。本堂前の入口のところにはこのような絵がありました。
こちらは弘法寺の本堂になります。
9224
播磨国分寺
兵庫県姫路市御国野町国分寺121
御朱印あり
8.3K
33
参拝して頂いた書置きの御朱印です。播磨西国三十三観音霊場32番
最後に、築地塀と新幹線と桜。旧寺域の南端スレスレに、山陽新幹線とJR線が並行しています。…...
播磨国分寺と回廊跡と桜。
9225
感應寺 (感応寺)
静岡県静岡市葵区駒形通1丁目5-5
御朱印あり
当山は、852年(仁寿2年)比叡山延暦寺第三世「円仁慈覚大師」によって富士市瀧戸(現在の富士市岩本)に創立された天台宗の古刹で、元は感應山瀧泉寺と称した。鎌倉時代には、宗祖(日蓮聖人)が身延山に隠棲されて岳南一帯に教化が及び、瀧泉寺...
8.7K
27
静岡市 感應寺御首題をいただきました😊
静岡市 感應寺さんにお参り✨
静岡市 感應寺さんにお参り✨
…
366
367
368
369
370
371
372
…
369/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。