ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9451位~9475位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9451
長徳寺
三重県津市芸濃町雲林院107
御朱印あり
曹洞宗の寺院。寺の由来は 雲林院の豪族、雲林院出羽守の菩提所で、もとは南北朝時代の 応永元年(1394)永平寺の太年正寿和尚が開山。戦国時代に安濃城主になった織田信包(信長の弟)が寺領を没収、 富田信濃守知信が再建したといわれる。境内...
6.5K
47
2023年ver.は、書き置きのものでしたらいただく事ができます。繊細なお仕事で見惚れてし...
津市の長徳寺。龍王桜が見頃を迎えていました🌸
長徳寺の境内です。光が桜の木に当たって綺麗でした。
9452
正宗寺
茨城県常陸太田市増井町1514
御朱印あり
萬秀山正法院と号する寺院で,延長元(923)年に平将門の父良将が創建。創建当初は勝楽寺と号し,律宗で奉仕されていました。その後,貞王2(1223)に佐竹氏4代秀義が勝楽寺の境内に正法院を,暦応4(1341)年に9代貞義の子である月山周...
9.3K
16
こまカエル🐸?のような二体のカエルが印象的でした。呼び鈴が無かったので帰ろうとしましたが中...
戦国大名佐竹家のお墓になります。
助さんのお墓になります。
9453
六塚稲荷神社
埼玉県川越市元町2-8-12
御朱印あり
六塚稲荷神社は、川越城主太田道真(太田道灌の父)が当地を開拓する際に切り崩した六つの塚に稲荷社を祀ったといい、六つの塚の稲荷社だから六塚稲荷と称したとも、六つの稲荷社を当社へ合祀したから六塚稲荷と称したともいいます。六塚稲荷神社の本殿...
6.0K
49
参拝記録保存の為 六塚稲荷神社 川越氷川神社にて
埼玉県川越市元町に鎮座する六塚稲荷神社社殿です御朱印は川越氷川神社で拝受できますが時間の都...
埼玉県川越市元町に鎮座する六塚稲荷神社拝殿の扁額です
9454
慈氏山 照蓮院 徳満寺
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目5−43
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の照蓮院は、慈氏山徳満寺と号します。照蓮院の創建年代は不詳ですが、天正19年(1591)徳川家康より寺領5石の御朱印状を拝領したといいます。武蔵国八十八ヶ所霊場25番です。
9.1K
18
直書きでいただきました。最終ページだったのでハンコが押しにくかったとのこと
梅が綺麗に咲きはじめていました。
立派な門構えです。武田信玄のお孫さんの墓もあります。
9455
東光山 善徳寺
栃木県足利市大町1−2
御朱印あり
9.2K
17
参拝記録として投稿します。<(▰˘◡˘▰)>
栃木県足利市 善徳寺本堂です
栃木県足利市 善徳寺鐘楼です
9456
明星院
長崎県五島市吉田町1905番地
御朱印あり
大同元年(806)、弘法大師空海が中国留学から帰国の際に立ち寄り、虚空蔵求聞持法を修し、明星院と名付けたと伝わる。
10.0K
9
行者堂の書き置きを頂きました。五島八十八カ所札所4番になります。書き置きは護摩堂においてあ...
明星院護摩堂です。五島八十八カ所札所二番になります。
明星院本堂です。五島八十八カ所札所一番です。ここから五島八十八カ所札所巡りが始まります。
9457
富島八幡神社
兵庫県淡路市富島767
御朱印あり
9.3K
16
直書きの御朱印になります。
本殿になります。鳥居から向かう途中の右手に社務所があります。御朱印も頂くことが出来ました。
入り口の鳥居になります。
9458
東漸寺
神奈川県横浜市鶴見区潮田町3-144-2
御朱印あり
浜風漂う下町情緒豊かな潮田の地に建立された金胎山東住院東漸寺は、真言宗智山派に属する寺院です。玉川八十八ヶ所霊場 第七番札所、新四国東國霊場第十一番札所、東海観音霊場第三十番の札所になっています。本堂にはご本尊 金剛界大日如来を安置...
7.7K
32
玉川八十八ヶ所 7番 🙏
東漸寺を参拝した際、「疫病退散御守り」を授与していただきました。こちらの御守りは真言宗智山...
「東潮田稲荷大明神」の石碑です。稲荷社の由緒が記されています。そもそも当稲荷社はその昔より...
9459
川越八坂神社
埼玉県川越市宮下町
御朱印あり
7.9K
30
御朱印(神社) 16箇所目通常の御朱印、書置きでした。川越氷川神社にて拝受いたしました。
川越八坂神社 拝殿です。
川越氷川神社様境内の川越八坂神社様です☺️🙏
9460
陽泰院
静岡県浜松市浜北区宮口367
御朱印あり
9.0K
19
陽泰院から御朱印戻りました~!本尊・釈迦牟尼仏の御朱印とても手が込んでいます。
陽泰院の地蔵堂です!!
陽泰院の本堂内です!!
9461
金刀比羅山宮
福井県丹生郡越前町小曽原90-12
御朱印あり
幡ケ山(はたがやま)と呼ばれる小高い山の山頂に鎮座。
6.9K
40
金刀比羅山宮の御竜印 25「コンピラサウルス」を頂きました🦖🦕✨️
金刀比羅山宮の鳥居です。
金刀比羅山宮の拝殿です。
9462
御得稲荷神社
北海道釧路市米町1丁目3-18
御朱印あり
8.5K
24
北海道釧路市にある御得稲荷神社の御朱印‼️
狛狐と社殿になります。
御朱印は以前いただき投稿しているので、御得稲荷神社の由緒版と社殿です。
9463
選擇寺
千葉県木更津市中央1丁目5−6
御朱印あり
8.7K
22
御朱印(直書き)拝受しました
本堂コンクリート造りのようです。どっしりとした印象です
わらべ地蔵様参道脇にいらっしゃいます
9464
温泉石神社
宮城県大崎市鳴子温泉字川渡91
御朱印あり
5.1K
68
温泉石神社 ご朱印をいただきました。拝殿前に置いてあります。日付は、川渡の荒雄川神社の社務...
温泉石神社 拝殿です。
温泉石神社 拝殿に掲げられた社号額です。
9465
臨南寺
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-32
御朱印あり
7.9K
30
直書きでいただきました。お志はいらず、お参りしていってくださいとのことでした。
臨南寺に参拝してきました。四国大島の天然石でできた山号・寺号石碑と東日本大震災復興祈願桜です。
パンフレットを頂きました。
9466
福道寺
茨城県ひたちなか市三反田5161
御朱印あり
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す 昭和十八年鈴木宣正上人 日蓮宗佐七教会となす 昭和二十年江田妙照法尼担任す 昭和三十三年江田智潤上人 日蓮宗佐七山福道寺と公称す
7.6K
33
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す...
茨城県ひたちなか市三反田の福道寺さまです日蓮宗のお寺です
9467
石見寺
高知県四万十市安並4288
御朱印あり
石見寺(いしみじ)は高知県四万十市に所在する寺院である。真言宗豊山派浄瑠璃山東光院。本尊は薬師如来。新四国曼荼羅霊場第五十六番札所である。御詠歌:いくたびも まいるこころは 石見寺(いしみでら) 瑠璃の光も あらたなるらん
7.4K
42
石見寺(新四国曼荼羅霊場 第56番札所)、納経印です。書き置きでした。
境内にある水子地蔵尊です。
境内にあるやる気地蔵尊です😄
9468
深澤神社
東京都世田谷区深沢5-11-1
御朱印あり
永禄七年(1564年)伊豆の三島神社の分社として斎祀された。明治七年村社となり、大正四年社殿改築し村内天祖神社(二社)、八幡神社、稲荷神社(二社)、御嶽神社、山際神社計七社を合祀し、深沢神社と改稱した。
8.0K
29
参拝記録として投稿します
深澤神社にお参りさせて頂きました。
社務所にあった名刺大の案内(裏に住所、電話番号、ホームページのQRコードが載っています。)...
9469
密厳寺
徳島県三好市池田町西山佐古3798
御朱印あり
当山は弘仁七年、嵯峨天皇の御守、弘法大師により、讃州本山寺、阿讃境中蓮寺、阿波密厳寺は三寺院共、一種一様一我を以って一夜に建立された。境内に『阿波池田ユースホステル』を経営する。
6.4K
62
四国三十六不動霊場第五番の納経です。爪彫不動の墨書きです。
寳光山密厳寺の本堂です。御本尊は聖観世音菩薩。阿波西国三十三観音霊場第二十二番札所、本堂前...
境内にある馬のヒヅメ石です。
9470
賀茂神社
福井県福井市加茂町7-1
御朱印あり
当社は延喜式内社にして、元正天皇の御宇養老元年(717年)社家廣部の祖廣部民部京都賀茂両宮の御神璽を当地に奉斎し賀茂下上大明神と尊称する。平安時代源満仲公越前国司として在任中、当山内村にご逗留の時格別当社を崇敬せられ種々寄進し、その上...
8.3K
26
賀茂神社の御竜印 17「カモオルニス」を頂きました🦖🦕✨️
賀茂神社の御朱印です😃
賀茂神社拝殿上の天井絵です
9471
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
大阪府羽曳野市誉田6丁目
御朱印あり
応神天皇惠我藻伏崗陵の参道西側にある。管理している御陵印は17印。日本各地にある天皇御陵には、それぞれ『御陵印(ごりょういん / 陵印・皇陵印とも)』という、独自の印が用意されています。全国5ヶ所の陵墓監区事務所で無料でいただける、「...
7.2K
51
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
恵我藻伏岡陵(應神天皇御陵)(えがのもふしのおかのみささぎ)「百舌鳥・古市古墳群 -古代日...
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
9472
興禅寺
長野県木曽郡木曽町福島門前5659
御朱印あり
興禅寺は 長野県木曽郡木曽町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は萬松山。
8.4K
25
長野県木曽町(木曽福島)の「興禅寺」さんの、シブくてカッコイイ御朱印(半紙への書置き)です...
中も良かったですが、枝垂れ桜も見てみたかったです🌸
御朱印は拝観料をお出しして中を見学される人にのみ頂くことができます🙇
9473
楽満寺
千葉県成田市中里308
御朱印あり
9.9K
10
直書きの御朱印を頂きました。
【2019年1月5日参拝】建暦2年(1212年)に国一禅師にり開基となりました。本尊は如意...
【2019年1月5日参拝】千葉県成田市中里の楽満寺さまです。臨済宗のお寺です。
9474
八雲社
兵庫県三木市久留美1840
御朱印あり
創立年月は詳らかではありませんが、今から約千五百年ほど前、億計王(後の仁賢天皇)弘計王(後の顕宗天皇)がこの地にお忍びの際、久留美皇子ヶ谷の当神社に祈られたと伝えられています。御祭神は素盞鳴尊を主祭神に、五男神、三女神の神々を御奉斎し...
8.0K
37
事前連絡をして参拝し、近くの「岩壷神社」と「戎神社」の御朱印もいただきました。にこやかでと...
とてもキレイな境内です。御朱印は書き置きでしたが、かわいい女の子にいただきました。
この長い長い参道を歩いて行きました。
9475
広渡寺
埼玉県飯能市八幡町16-5
御朱印あり
曹洞宗寺院の広渡寺は、平壽山と号します。創建年代は不詳ですが、僧花渓正春(永禄4年1561年寂)が中興開山したと伝えられます。慶安年中には地蔵堂領として寺領3石の朱印状を拝領していましたが、慶應4年の飯能戦争で過去帳等を焼失しています...
7.1K
38
本堂に向かって右手の寺務所にて書置でいただけました
手水舎にはカッパさんが♪♪
埼玉県飯能市八幡町の広渡寺さまです曹洞宗のお寺です当寺は慶應四年の飯能戦争において兵火に罹...
…
376
377
378
379
380
381
382
…
379/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。