ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10126位~10150位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10126
西念寺
栃木県河内郡上三川町多功1841
御朱印あり
9.3K
9
上三川町七福神⑥寿老人さまです💁
栃木県河内郡上三川町多功の西念寺さまです。真言宗智山派のお寺です。上三川七福神の寿老人が祀...
西念寺さんにお祀りさせている上三川七福神 寿命司神(寿老人)様です。上三川七福神巡りを平成...
10127
相応寺
愛知県名古屋市千種区城山町1-47
御朱印あり
寛永20年(1643年)尾張藩初代藩主義直が生母相応院お亀の方の菩提のため、現在の東区山口町に一万二千坪の境域を定め建立した。慶安3年(1650年)江戸にて没した義直の遺骨を当寺に入れて供養し、後に定光寺に義直廟墓が造営され葬られた[...
6.6K
36
直書きで頂きました。
徳川家康公の側室お亀の方(相応院)の供養塔です。
相応寺の山門です。扁額は義直公筆。
10128
正覚院
茨城県水戸市開江町393
御朱印あり
水戸市開江町正覺院の周辺は、弥生時代から生活の営みがあった所で、寺山古墳群に指定されております。一説には、京の都が荒廃した応仁年間、時の帝、後土御門天皇の勅命により関東鎮護の為、創建されたという歴史を持っております。 また、元禄年間に...
8.4K
18
水戸済生会病院のお隣に鎮座する「正覚院」の御朱印。現在はコロナ対策のため書置のみ。
山門と同様、朱色が眩しい地蔵堂。
現在の本堂。当日は法要を行なっており、正面からの撮影は遠慮しました。
10129
惠我長野西陵 (仲哀天皇陵)
大阪府藤井寺市藤井寺4丁目
御朱印あり
大阪府藤井寺市藤井寺にある古墳。形状は前方後円墳。世界文化遺産の古市古墳群を構成する古墳の1つ。実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「恵我長野西陵」として第14代仲哀天皇の陵に治定されている
6.4K
42
御陵印は、古市陵墓監区事務所にていただけます。
龍さま🐉ではありませんか?雲を眺めながらなんだか幸せな気持ちになりますね😆
龍さま🐉見えますか?まだまだかなぁ。修行します。
10130
多聞寺
埼玉県北本市本宿2丁目37
御朱印あり
8.4K
18
参拝記録保存の為 多聞寺 毘沙門天
多聞寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 多聞寺 寺号石と山門
10131
増福院
福岡県宗像市山田700
御朱印あり
戦国時代の天文二十年(1551年)、宗像大宮司氏雄の正室菊姫と母、侍女四人が家督争いに巻き込まれ山田の地で惨殺されました。その後、殺された六人の怨霊が出没するようになり、この惨劇に加担した人たちは、祟られて死んだと伝えられています。 ...
8.3K
19
以前、いただいた御朱印です。🙏
増福院・山田地蔵尊資料増福院は、宗像氏の御家騒動「山田事件」の菊姫の菩提寺です。山田事件は...
本堂左手の観音堂です。観音堂左の階段を登った所には、宗像家菊姫六女の墓所があります。また本...
10132
別宮八幡社
大分県豊後高田市香々地3596
御朱印あり
養老年間(717年 - 724年)に宇佐神宮から分霊された別宮である。
8.2K
20
大分県豊後高田市別宮八幡宮御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
大分県豊後高田市別宮八幡宮亀に乗った、狛犬となります。
大分県豊後高田市別宮八幡宮明治12年に建てたれた、楼門となります。
10133
永安寺
石川県金沢市舘山町キ1-7
御朱印あり
8.3K
19
'24.04.18訪問/直書き
弁天堂。新しく、綺麗な御堂です。
永安寺にお参りにいきました。
10134
志磨神社
和歌山県和歌山市中之島677
御朱印あり
志磨神社(しまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市中之島にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。伊達神社(和歌山市園部)、静火神社(和歌山市和田;竈山神社摂社)とともに「紀三所社(きのさんしょしゃ)」と称される。
8.6K
16
志磨神社の御朱印を頂きました🤭
県指定重要文化財の狛犬です🐕
普通の狛犬です⛩️🐕✨
10135
荘厳寺
千葉県香取市佐原イ1110
御朱印あり
創建は一応、寛永18年としていますが、境内に永禄年間の板碑があり室町時代に遡れると思われる。かつては真言宗豊山派に属しており、佐原市牧野にある観福寺の末寺でありましたが、平成八年一月単立となりました。
7.5K
27
香取市 荘厳寺のご朱印です。 ご法事直前でしたので、本堂にて書置を拝受しました。
香取市 荘厳寺 正面から本堂です。 開基は寛永18年。境内に永禄年間の板碑があり、室町時代...
香取市 荘厳寺 本堂破風下の様子です。
10136
櫻野八幡宮
栃木県さくら市櫻野1505
御朱印あり
9.7K
5
参拝記録保存の為 投稿します
こちらの鳥居からお詣りさせていただきましたが、この鳥居よりも200mぐらい前にも鳥居があり...
さくら市の 櫻野八幡宮 にてお詣りさせていただきました。八幡神社(櫻野村の鎮守)とも言うそ...
10137
鳴尾八幡神社
兵庫県西宮市上鳴尾町14−21
御朱印あり
創立年代不詳なれど文安時代とされる。後土御門天皇文明年中に本村外七ヶ村を一郷とし、一郷の鎮守とす。当社は有栖川宮家の崇敬篤く、近くは慶応3年(1867)染筆の扁額を奉献さる。(兵庫県神社庁HPより)
8.0K
22
今日は、阪神武庫川駅から、甲子園駅までの阪神沿線の4つの神社に参りました。4つめは、鳴尾八...
甲子園球場の近くの住宅地ですが、境内が広くてびっくりしました。
西宮市の鳴尾八幡神社の一の鳥居です。「にしのみや福めぐり(西宮の神社案内マップ)」掲載35...
10138
隅田稲荷神社
東京都墨田区墨田4丁目38-13
御朱印あり
天文年間、伊豆より逃れてこの地を開拓した堀越公方政知の家臣江川善左衛門雅門が、伏見稲荷大神を勧請し氏神として祀った。昭和五十年に復活した万燈神輿は、善左衛門の徳を称えた里人によって、元治年間に始まったと伝えられる。
4.5K
57
令和六年五月十四日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《出雲大社(白)》
隅田稲荷神社拝殿にかかる扁額。
隅田稲荷神社の拝殿に鎮座する彫刻。
10139
菅原神社
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目5-17
御朱印あり
もと天児屋根尊を祀り橘宮と称したが、のちに天神社と称して、菅原道真公を祀る。創建の年月は明らかではないが、鬼門除けの神として信仰を集め、境内の砂を持ち帰る風習があった。明治5年村社となり、さらに40年10月南鞍作村の無格社天照皇大神社...
8.4K
18
御朱印帳を持参してなかったので、書き置きでいただきました。
JR加美駅下車してすぐのところにあります。宮司さんがとても良い方のようにお見受けしました。...
梅の花が咲いてました。
10140
常楽寺
東京都新宿区原町2-30
御朱印あり
7.0K
32
^_^^_^^_^^_^
2019年6月 過去参拝の投稿です。【東京都】新宿区、常楽寺をお参りしました。伊藤一刀斎ゆ...
上段 参道のお地蔵さん右中 本堂横のベンチ(犬の石像)左中 本堂(右に犬の石像)下段 入口...
10141
大威徳寺
大阪府岸和田市大沢町1187
御朱印あり
もみじの名勝牛滝山として知られる山岳寺院。現在は天台宗ですが、近世以前は真言・天台兼学寺院でした。役行者の開創と伝えられ、古来、葛城修験の一霊場として崇敬されました。
8.6K
16
御朱印をいただきました。
多宝塔と紅葉。初めて大威徳寺さんを参拝しました。結構楽しめましたが、御朱印が残念です。
鐘撞堂と紅葉と思いきや、撞木が明後日の方向に向いてました。
10142
大泉寺
岩手県盛岡市本町通1-14-1
御朱印あり
貞女おかんの墓で知られている。
7.5K
27
盛岡三十三観音霊場 第26番札所 盛岡市 大泉寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して...
盛岡三十三観音霊場 第26番札所 立千手観音。盛岡市 亀通山霊井院大泉寺 山門周りの様子で...
盛岡市 大泉寺 山門手前の処にお迎えくださる六地蔵尊です。可愛い石燈籠も建ってます。
10143
久津八幡宮
岐阜県下呂市萩原町上呂2345-1
御朱印あり
創建は1600年ほど前とされ、応永19年(1412年)再建の本殿は、天正9年(1581年)再建の拝殿とともに国の重要文化財で、中世の代表的な建築様式「三間社流造」を今に伝えています。本殿南側の妻〔つま〕に施された「鳴きウグイス」や、拝...
9.5K
7
普段は無人です。年末年始や行事の日でないとなかなか書いていただくのは困難です。社務所の案内...
久津八幡宮を参拝しました。国指定重要文化財の本殿は修復中でした。
国道41号線沿いにある久津八幡宮のようすです。駐車場の入口がわからず参拝を断念しました。画...
10144
蓮生寺
長野県須坂市大字日滝629
御朱印あり
正徳元年(1711)須坂藩主四代堀長門守直佑公が、領内火坊守護のため江戸城中より秋葉大権現を勧請され当寺法印を別当職に任ぜられた。また領内鬼門除けに不動尊を勧請、さらに産業振興を祈願され弁才天を勧請藩主の厚い信仰と庇護により、堀家およ...
6.4K
67
北信濃十三仏霊場十二番・大日如来の御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
北信濃十三仏霊場の手ぬぐいをいただきました。
10145
左下り観音
福島県大沼郡会津美里町大石東左下リ
御朱印あり
8.3K
19
雨の日の参拝が大変でした。御朱印は書置のみ
会津美里町 左下り観音 表参道入口です。今回はここからは登らず脇参道からお参りです。
会津美里町 左下り観音 脇参道の入口で迎えてくださる地蔵尊です。ここから登った方がいくらか...
10146
櫻松神社
岩手県八幡平市高畑
御朱印あり
8.7K
15
普段は無住の為、例大祭「不動の滝まつり」に訪問しました。
櫻松神社にお参りしました。まだ、1メートルくらいあります。参拝に来ていたお嬢さん達から、今...
櫻松神社にお参りしました。神橋から遊歩道がありますが、今はムリです。
10147
温根湯神社
北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉455番地
御朱印あり
明治43年温泉湯元大江與四蔵・大江佐之助・國澤歴蔵等相謀りて遥拝所を設け、特信者清水茂をして各御分霊を奉斎し、近郷住民と共に神徳を仰ぎて毎年祭典を執行した。大正8年8月造材業高杉作市の発起により大山祇大神を合祠し森林・鉱業地帯の神祠と...
7.2K
67
温根湯神社に合祀された温根湯温泉神社の御朱印です。(大花火バージョン)
境内の木々の様子です。
温根湯神社の拝殿になります。温根湯温泉祭り以来もう約2ヶ月弱振りです。
10148
宗我坐宗我都比古神社
奈良県橿原市曽我町1196
御朱印あり
宗我坐宗我都比古神社(そがのそがつひこじんじゃ)は奈良県橿原市曽我町に鎮座する神社である。
9.1K
11
奈良 宗我坐宗我都比古神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
宗我坐宗我都比古神社を参拝いたしました。式内大社 旧社格は村社です。
境内社の八丈夫稲荷神社です。
10149
烏山八雲神社
栃木県那須烏山市中央1-16-1
御朱印あり
世は麻のごとく乱れていた戦国時代、当地でも掘抜河原、霧ヶ沢、神長の治部内山の古戦場からも推察できるごとく、住民は食糧不足や伝染病で塗炭の苦しみをしていた。当時の城主 那須資胤はこれを憂い、天下泰平、五穀豊穣、疫病除などを祈願し、桶狭間...
7.2K
30
石段の手前の社務所で書置きをいただきました。
永禄3年(1560)創建。当時は牛頭天王社と呼ばれていましたが明治3年(1870)の神仏判...
八雲神社の拝殿を拝見させていただきました。大きな扁額です。
10150
大泰寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下和田775
御朱印あり
熊野の名刹で知られる当山は、太田・尾捨山の中腹にあり、時の桓武天皇の勅願を請け天台宗伝教大師が開創したと伝えられています。本尊の薬師如来は大師一刀、三礼の作で関南薬師・昇南薬師とも呼ばれ国の重要文化財に指定されています。本堂は元禄2年...
8.0K
22
熊野曼荼羅 第二十五番 大泰禅寺の御朱印です。直書きでいただきました。
大泰寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
こちらが大泰寺の案内図です😮
…
403
404
405
406
407
408
409
…
406/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。