ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (1226位~1250位)
全国 51,478件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1226
正法寺 (岩殿観音)
埼玉県東松山市岩殿1229
御朱印あり
坂東三十三観音
正法寺(しょうぼうじ)は、埼玉県東松山市にある真言宗智山派の寺院である。山号は巌殿山。坂東三十三箇所の十番札所である。一般には岩殿観音の通称で知られる。
34.2K
352
『正法寺(岩殿観音)』善光寺会 阿弥陀如来様の御朱印をいただきました。
夕方でしたが、参拝客はまあまあ居ました。今日はこれで打ち止め。近くの安楽寺行こうと、思って...
『正法寺(岩殿観音)』仁王門
1227
武蔵御嶽神社
東京都青梅市御岳山176
御朱印あり
武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は、東京都青梅市(武蔵国多磨郡)にある神社。武蔵御岳山の山上に鎮座する。櫛真智命などを祀る。中世以降、山岳信仰の霊場として発展し、武蔵・相模に渡る信仰圏を獲得した。式内大麻止乃豆天神社という説があり...
43.3K
262
書き置きでしたが、今年も御朱印拝受しました。
武蔵御嶽神社に今年も参拝してきました。年々、道中の坂と階段がきつかったですが、💦参拝して、...
おいぬ様の御札魔除け・盗難避けのニホンオオカミの護符。狼🐺自体は大口真神ともいう。【日本三...
1228
都久夫須麻神社 (竹生島神社)
滋賀県長浜市早崎町1665
御朱印あり
長浜市早崎町の竹生島にある神社。式内社で、旧社格は県社。社名は「竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)」とも。
41.1K
272
竹生島神社の御朱印を、書き置きで頂きました。
この鳥居に向かってかわら投げをします。なかなか難しかったです。御朱印は工事をしていたため、...
琵琶湖にある島の神社です(•ө•)♡
1229
御穂神社
静岡県静岡市清水区三保1073
御朱印あり
天女が舞い降りたという「羽衣伝説」ゆかりの神社
40.7K
239
御穂神社でいただいた限定の御朱印です。
三保の松原に鎮座する御穂神社に参拝に行ってきました。
御穂神社、社号票と鳥居です。
1230
末廣神社
東京都中央区日本橋人形町2丁目25-20
御朱印あり
御鎮座は今から400年以上前と伝えられる。吉原が現在の地に移る以前の元吉原(葭原)の総鎮守社として篤く信仰されてきた。御神宝の古文書は中央区の有形文化財に登録されている。日本橋七福神のひとつとして正月は沢山の人で賑わう。
36.1K
304
参拝記録のため、投稿しました
末廣神社の拝殿です。
境内の「は組の石碑」です。昔は火消屋敷がこの神社の近くの浜町にあり、この付近一帯の防災を担...
1231
生石神社
兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
御朱印あり
生石神社(おうしこじんじゃ)は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社である。石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としており、宮城県鹽竈神社の塩竈、鹿児島県霧島神宮の天逆鉾とともに「日本三奇」の一つとされている。石の宝殿は、国の史跡で横6...
45.0K
229
参拝記録の為投稿します
姫路旅行に行く途中に生石神社を参拝させて頂きました
霊石石の宝殿の分岩で、全身の力を込めて押すと、偉大な力が授かるとのことです。
1232
彌高神社
秋田県秋田市千秋公園1-16
御朱印あり
彌高神社(いやたかじんじゃ)は、秋田県秋田市にある神社である。
49.9K
165
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
秋田市の彌高神社の拝殿です。6千投稿です!
秋田市の彌高神社の鳥居と参道です。秋田藩初代藩主佐竹義宣が築いた久保田城がある千秋公園に鎮...
1233
富山縣護國神社
富山県富山市磯部町1丁目1−17
御朱印あり
全国護国神社
富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、富山県富山市にある神社(護国神社)である。富山県出身の明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)までの戰歿英霊を祭神とする。祭神は28,678柱である。
45.1K
212
富山県護国神社で、初詣の御朱印を書置きでいただきました。
静かな気持ちでおまいりすることができました。
神社のすぐ裏手を流れる川の桜並木。独り占めという贅沢!
1234
屋島寺
香川県高松市屋島東町字屋島峯1808番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
屋島寺(やしまじ)は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりくご詠歌:梓弓 屋島の寺に 詣でつつ 祈りをかけて 勇むもののふ
36.9K
381
四国八十八ヶ所第84番札所・屋島寺御朱印①
屋島寺(やしまじ)四国八十八箇所霊場の第八十四番札所本堂 鎌倉時代に造営されていますが、歴...
屋島寺(やしまじ) 四国八十八箇所霊場の第八十四番札所東大門駐車場側入り口となる門
1235
長浜八幡宮
滋賀県長浜市宮前町13-55
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
当宮は延久元年(1069年)源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都の石清水八幡宮より御分霊を迎えて鎮座されました。
40.4K
260
長浜八幡宮 神仏霊場巡拝
長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)本殿御祭神[東御前] 足仲彦尊(タラシナカツヒコノミコト...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
1236
善光寺釈迦堂世尊院
長野県長野市元善町475
御朱印あり
善光寺世尊院は、善光寺山内にある大勧進25院の一つ。本尊に釈迦涅槃像を安置しているため釈迦堂とも呼ばれる。釈迦涅槃像は、鎌倉時代のものとされ、全長1.66メートルで、我が国唯一の等身大の銅造釈迦涅槃像。 戦国時代には、善光寺如来とと...
35.4K
307
参拝記録の投稿です。(直書き)
善光寺釈迦堂世尊院をお参りしてきました。
善光寺釈迦堂世尊院ぜんこうじしゃかどうせそんいん扁額
1237
三吉神社
北海道札幌市中央区南1条西8丁目17番地
御朱印あり
三吉神社(みよしじんじゃ)とは、北海道札幌市中央区南1条西8丁目にある神社である。旧社格は県社。1878年(明治11年)に秋田県の太平山三吉神社の分霊を祀ったのが始まりである。1879年(明治12年)に現在地に奉遷、その後1930年(...
43.9K
234
以前、お詣りしていただいた御朱印です⛩️
大通り公園の南側、東京ドームホテルの裏側になり、すすきのも近いこともあり、人通りが多く、平...
三吉神社の鳥居と奥に拝殿を望みます。写真に収まりませんでしたが、右側には社号の石標があり、...
1238
雄山神社 中宮祈願殿
富山県中新川郡立山町芦峅寺2番地
御朱印あり
雄山神社(おやまじんじゃ)は、富山県中新川郡立山町にある神社。旧称は立山権現・雄山権現。式内社、越中国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
36.8K
305
雄山神社芦峅寺中宮祈願殿にて御朱印をいただきました。
雄山神社 の中宮祈願殿です。
富山県 雄山神社中宮祈願殿立山大宮です。まわりの樹木の太さに圧倒されました。
1239
湯神社
愛媛県松山市道後湯之町4-10
御朱印あり
延喜神名式内の神社で上古は鷺谷に鎮座あったが、地震のため温泉埋没の際、現在の冠山の出雲崗神社の境内に奉遷し合祀して四社大明神と称し、舒明天皇行幸のとき勅により神殿を新築したと旧記に記されている。相殿出雲崗神社も式内社であったが、湯神社...
42.6K
233
過去に頂いたものです。
湯神社の拝殿です。祭神は大巳貴命と少彦名命の二柱です。小さな神社ではありますが、拝殿そのも...
湯神社の裏階段を下るとあるのが、有名な道後温泉本館です。来年2018年から修理のため温泉営...
1240
大井神社
静岡県島田市大井町2316
御朱印あり
大井川の恩恵に感謝し、水害の無いことを祈って建立された神社です。御祭神は、水と土と日の神「弥都波能売神(みずはのめのかみ)」「波迩夜須比売神(はにやすひめのかみ)」「天照大神(あまてらす おおみかみ)」の三女神。生命生産の守護神とし...
41.4K
369
クリア御朱印をいただきました
クリア素材の御朱印頂きました。
清流を思わせる透き通った素材の水御守り💧この夏は神社界隈も透け感がトレンドみたいです。
1241
諏訪神社
東京都立川市柴崎町1−5−15
御朱印あり
諏訪神社は長野の諏訪大社から分祀された神社で建御名方神(たけみなかたのかみ)を祀っています。建御名方神は古事記に登場する狩猟と農耕の神様で商売繁盛や勝利祈願のご利益があるとされています。立川の諏訪神社は平安時代の天皇・嵯峨天皇の命によ...
42.8K
230
書置きで頂きました。立派な神社でした。
立川市の諏訪神社の拝殿です。
立川諏訪神社の随神門です。
1242
小幡八幡宮
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
御朱印あり
小幡八幡宮(おばたはちまんぐう)は、小幡織田家3代信昌の時代に小幡陣屋の鬼門封じとして領内の高田村(現妙義町)より御神体、本殿ともに遷し造営されました。
39.2K
408
572社目。直置きにて季節限定の御朱印を拝受致しました😌土日のみしか社務所は開かれていませ...
拝殿と本殿本殿はトタンで覆われていて拝めませんでした。
拝殿前の階段写真だと分かりにくいですが急なので要注意です。
1243
咲前神社
群馬県安中市鷺宮3308
御朱印あり
42.2K
327
授与所でいただきました
白鳳元年(650年)、神託により神楽の郡(甘楽郡)蓬丘菖蒲谷に遷座しましたが、その社が一之...
この地は神代、経津主大神が健御名方神を追って上野国と信濃国の国境である荒船山に御出陣の時の...
1244
岡崎天満宮
愛知県岡崎市中町北野1
御朱印あり
建保5年(西暦1217年)8月23日、この総持尼寺の鬼門除けとして、野狐を射落とした弓弦を御神体にして、本間三郎重光の祖神、道臣命(みちお みのみこと)を勧請し、北野庄(現当神社鎮座地)に天神社を建立しました。これが当神社の御創建で、...
46.7K
217
岡崎天満宮 御朱印 書置正月期間中は書置きのみ
愛知県岡崎市中町に鎮座する岡崎天満宮東海道「岡﨑宿」の総鎮守として祟敬されていました狛犬さ...
岡崎天満宮のオリジナル御朱印帳です♪梅の花と色づかい、ウソがちょこっとして可愛い💕天満宮専...
1245
二宮赤城神社
群馬県前橋市二之宮町886
御朱印あり
創建は不詳で平安時代と考えられています。赤城南麓には豊城入彦命を祖とする上毛野氏がいたと伝承されていて創建に関係したともいわれています。明治時代には、近代社格制度において郷社に列されました。三夜沢・大洞・二宮の三社を合わせて国幣中社に...
36.3K
309
【群馬県】前橋市、二宮赤城神社の御朱印(巳年)を、直書きでいただきました。こちらの蛇の御朱...
【群馬県】前橋市、二宮赤城神社をお参りしました。境内には焚き火があり、暖かかったです😊
二宮赤城神社の花手水です。何度か投稿した神社なので、写真は少なめです。
1246
大阪城
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
御朱印あり
36.0K
360
書き置きを頂きました
大阪のシンボル大阪城です。1583年(天正11年)に豊臣秀吉が築いた天下の名城です。当日は...
イチョウが黄色くなってました
1247
瀬戸神社
神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14
御朱印あり
古代、現在の泥亀町から釜利谷東にわたる一帯は入り江となっており、現在当社のある辺りの狭い水路によって平潟湾につながっていた。この水路は罪穢を流し去る神聖な場所として、海神が祀られるようになった。治承4年(1180年)、源頼朝は伊豆で挙...
36.3K
325
Kakioki only during new year.
斜め横から見た社殿です。右から拝殿・幣殿・本殿です。
正面から見た拝殿です。
1248
藤崎えびす神社
宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17
御朱印あり
48.9K
182
奥州仙臺七福神会場にて直書き御朱印頂きました
藤崎えびす神社にお参りに行ってきました。屋上にあり、風が強かったです。
社殿)恵比寿様のご利益がありそうです!
1249
藤田神社
岡山県岡山市南区藤田509-3
御朱印あり
大正四年に児島湾の干拓事業の成就・干拓地(高崎・藤田・岡南・浦安)の鎮魂・住人等の永幸を願い、実業界の偉人藤田傳三郎男爵、平太郎男爵(藤田財閥)により、児島湾神社とし創建されました。
46.9K
425
藤田神社の御朱印になります
拝殿前の縄で作られた鳳凰です。
拝殿前の龍のしめ縄です。
1250
岡山城
岡山県岡山市北区丸の内2丁目3-1
御朱印あり
岡山城は、1597年に宇喜多秀家によって築かれた城郭で、その後小早川家、池田家の居城となった本丸背後に流れる旭川を天然の堀とし、その対岸に日本三大大名庭園の一つ、岡山後楽園が造営されている。天守は黒塗の外観から、別名「烏城」と呼ばれている。
35.2K
320
岡山城の御城印です金丸鳥商店で、販売してます値段は、¥300です
日本三名園後楽園これにて日本三名園制覇です😁
日本百名城岡山城跡へ
…
47
48
49
50
51
52
53
…
50/2060
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。