ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (19901位~19925位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19901
目白天祖神社
東京都豊島区目白5-7-14
創建年代不詳。長崎神社の境外末社として崇敬され今日に至る。(東京都神社名鑑より)
4.2K
2
豊島区の目白天祖神社の鳥居です。(2017/7/22)
豊島区の目白天祖神社の神殿です。(2017/7/22)
19902
小網寺
千葉県館山市出野尾859
御朱印あり
小網寺は和銅3年(710年)の創建で、古くは大荘厳寺と呼ばれました。行基、良弁、弘法、慈覚大師などが来山し、弘安5年(1282)には密教修行の道場として「安房の高野山」といわれるほど栄えたとのことです。
4.3K
1
参拝後に松野尾寺で書き置きのご朱印を頂きました。
19903
高養寺 浪子不動
神奈川県逗子市新宿5丁目5−5
御朱印あり
秋の七草寺社めぐりのひとつ
3.9K
5
秋の七草寺社めぐり、ここしか行けませんでした。
逗子市浪子不動(高養寺)の本堂。
浪子不動(高養寺)の本堂から見た逗子海岸。
19904
勝幡城跡
愛知県稲沢市平和町城之内
御朱印あり
3.7K
7
稲沢市 勝幡城御城印をいただきました😊
稲沢市 勝幡城🏯織田信長の生誕地とされています✨
勝幡城跡です。織田信長の祖父・信定が津島湊を得た財によって築城しました。信長が誕生したお城...
19905
中川水神宮
神奈川県横浜市都筑区中川5丁目36
早渕川の神様を祀る小さなお堂が中崎橋の近くにあります。田植えの時期には大棚堰と呼ばれる堰が築かれ、用水路を通じて、水田に利用されていました。関東大震災で木製の堰が壊れ、コンクリート製の改修されましたが、現在は築造記念銘だけがお堂の脇...
2.3K
22
横浜市都筑区 中川水神宮へおまいりしました。
中川水神宮神奈川県横浜市都筑区中川5丁目36境内全景
中川水神宮神奈川県横浜市都筑区中川5丁目36地神塔と地神塔の由緒碑
19906
稲荷神社
埼玉県本庄市新井2
御朱印あり
4.1K
3
平成三十一年三月にいただい新井鎮座 稲荷神社の御朱印。筆ペンで書くには勿体無いと、墨をわざ...
▷埼玉県本庄市新井 稲荷神社
19907
恩湯 (大寧寺泉源所領)
山口県長門市深川湯本 2265
御朱印あり
2.4K
23
恩湯では、「神授の湯」開湯伝説に深く関わる大寧護国禅寺(長門湯本)と長門国一宮 住吉神社(...
【湯本南条踊@恩湯広場のご案内】2024年9月8日(日)、長門湯本温泉の伝統行事である「湯...
【 長門湯本温泉納涼まつり 】2024.08.118月11日は、納涼祭り。恩湯前にて。
19908
長谷寺
滋賀県高島市音羽495
御朱印あり
由緒には諸説ある。うち一つは以下のとおりである。継体天皇の治世、三尾山(嶽山、だけさん)にあった楠の霊木が洪水によって白蓮華谷を流れ下り、音羽の里へ流れ出た。この木は三尾里(現在豊山神楽院長谷寺の飛び地)など様々な場所に置かれ、最終的...
3.6K
8
こちらも、置かれていた書き置きを頂く形になります。
こちらも貼られていました 水道は出るのですが...
長谷寺のトイレに貼られていました なるほどって感じの言葉です 面白いのでアップしました
19909
観音寺
長野県小県郡長和町長久保708
観音寺はその昔「観林蜜寺」と称し依田川沿いにあり、室町時代には行基菩薩の作である観音菩薩像を安置し、12坊を有しこの地方の大寺であったが、1430年頃の兵火により焼失した。数十年にわたり無住となっていたが、依田窪城主依田信守により15...
3.5K
9
観音寺境内の全景です。明治時代の全景図を見ますと、大寺であったことが分かります。omair...
パンフ内の仏像の説明です。小県(ちいさがた)郡は、真田氏の影響が大きい地域ですが、このお寺...
観音寺でいただいたパンフです。
19910
興法寺
大阪府東大阪市上石切町2丁目1533
御朱印あり
役行者の開基で、弘法大師が諸堂を建立されたと伝えられますが、中世、兵火に見舞われ焼失。良弁僧正墓所という十三重石塔が残っています。本尊は栴檀の一木彫の十一面千手観世音菩薩。平安後期の優れた彫刻として、大阪府の有形文化財に指定されています。
3.5K
9
興法寺 役行者霊跡巡礼&河内西国三十三所霊場
興法寺 役行者霊跡巡礼&河内西国三十三所霊場
大阪府 興法寺、役行者霊蹟札所納経御朱印です。
19911
永春庵
東京都東村山市諏訪町1-26-3
御朱印あり
永春庵は、東京都東村山市諏訪町の徳蔵寺境内にある臨済宗大徳寺派の寺院である。本尊は聖観音。
3.2K
12
もらい忘れて再度お参り🙋
徳蔵寺の境内にあります💁
徳蔵寺の中にあります。
19912
善行寺
山口県柳井市柳井2129
御朱印あり
3.3K
11
御首題を頂きました。御首題拝受527ヶ寺目。
こちらにも 素敵な✨天女さま✨優しい気持ちになれました。🙏お伺いした日はご上人様が不在...
御本堂に素敵な絵がありました。
19913
大水神社 (川相神社、熊淵神社)
三重県伊勢市宇治今在家町字林崎163-1
明治13年(1880年)発行の『神宮摂末社以下明細取調帳』では、創建は第11代垂仁天皇の御代。倭姫命が定めた神社の一社。
3.0K
14
大水神社の全開です。川相神社、熊淵神社が同座しています。かつては広大な敷地だったとのことで...
大水神社です。内宮前の小高いところに御鎮座。
御神木の楠が、すごいです。
19914
小被神社
埼玉県大里郡寄居町富田1508
御朱印あり
安閑天皇の代(531年~535年)に、富田鹿が富田村字塚越(現在の大聖山真言院不動寺境内)に祠を建て、小被神を祀ったと伝えられる。寛文9年(1669年)には、富田村民と、天正8年(1580年)の荒川の大洪水で移ってきた赤浜村民の間で発...
2.3K
21
宮司さん宅で、いただきました。
鷲丸冨士浅間大神になります。
境内社:堂ノ入山神社、谷戸山神社になります。
19915
白龍社
岩手県花巻市大迫町内川目1地割1
4.0K
4
大迫の早地峯神社様の末社でしょうか?早池峰山からの雪解け水はとにかく冷たいです。
大迫の早地峯神社様の末社でしょうか?
大迫の早地峯神社様の末社でしょうか?
19916
雲住寺
滋賀県大津市瀬田2-1-8
4.2K
2
雲住寺にある百足供養堂
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
19917
日本山妙法寺 (富士仏舎利塔平和公園)
静岡県御殿場市東田中3422
御殿場平和公園の奥にある日本山妙法寺大僧伽寺院で、正式には『日本山妙法寺富士道場』といいます。 当寺がある平和公園(へいわこうえん)は、箱根外輪山中腹にあり、1964年に、御殿場市出身の社長が私財を投じて開いた公園です。シンボルであ...
3.6K
8
静岡県御殿場市の「日本山妙法寺」さんをお参りしました。東名御殿場インターや御殿場アウトレッ...
異国情緒(?)を感じる不思議な山門です。桜が咲いている時期に訪れて富士山が見えると最高です...
境内の案内図です。仏舎利塔がメインの公園ですが、今回は拝観せずでした。
19918
今城青坂稲實池上神社 (阿保神社境内社)
埼玉県児玉郡神川町元阿保1 阿保神社境内
御朱印あり
六所社(現在の阿保神社)の裏に、式内社「今城青坂稲實池上神社」と伝わる「丹生社」が鎮座していたが、天正5年(1577)3月に阿保村が分村した際、丹生社を関口村の鎮守と定め同地に遷座した(現在の今城青坂稲実池上神社(神川町関口))。慶応...
3.4K
10
【埼玉県】児玉郡神川町、阿保神社境内社「今城青坂稲實池上神社」の御朱印(直書き)をいただき...
【埼玉県】児玉郡神川町、阿保神社境内社「今城青坂稲實池上神社」をお参りしました。阿保神社社...
阿保神社の境内社「今城青坂稲實池上神社」です。(※同名の式内社論社と混同しないように注意)...
19919
圓誠寺
福岡県朝倉市比良松408-1
御朱印あり
3.5K
9
御首題(直書き)を拝受しました
駐車場から見た圓誠寺様私は車ではなく、バス停から歩いて来ましたが…
本堂と幟旗右手に日蓮上人様もいらっしゃいます
19920
平等寺
埼玉県戸田市笹目6-5-4
御朱印あり
真言宗智山派寺院の平等寺は、普門山蓮花院と号します。平等寺の創建年代等は不詳ながら、明応3年(1494)銘の板碑や貞享元年(1684)銘の石幢などが残されています。足立坂東三十三ヶ所霊場17番、北足立八十八ヵ所霊場64番です。
3.3K
11
参拝記録として投稿します。
キレイでした。閻魔大王もいました。
埼玉県戸田市 平等寺大師像です
19921
大鳥寺
大阪府堺市西区鳳中町3-62
御朱印あり
3.9K
5
#大阪府 #堺市 #西区 #鳳中町 にある#大鳥寺 へ〜✌️#鳳駅 🚉から徒歩1分くらい🚶...
大鳥寺さん、玄関横のお地蔵さんのご様子
無住のようにお見受けしました、お伺いしたときにはご不在でしたがホワイトボードに行事予定があ...
19922
圓明寺
兵庫県朝来市宮250
御朱印あり
江戸後期に観音堂と庫裏が再建され、庫裏の裏庭にある滝石組のある庭園は同時期に作庭されたと推測されている。また本堂裏庭の池泉庭園は、明治24年(1891)に作庭。平成21年に兵庫県文化名勝に指定されている。
1.9K
25
直書き御朱印をいただきました
兵庫県指定文化財(名勝)になっている本堂裏の庭園です。
兵庫県指定文化財(名勝)になっている本堂裏の庭園です。
19923
飯森浅間神社
静岡県富士市原田690
昔は「飯守明神」と呼ばれており、これは源氏軍が合戦のための食糧をここに置いて、それを兵が守っていたからだといわれています。
4.4K
0
19924
巒昌寺
富山県富山市岩瀬梅本町2
御朱印あり
3.7K
7
巒昌寺で御朱印を書いていただきました。
堂内で参拝させていただきました。
本堂はコンクリート造りの近代的な感じの建物です。
19925
市杵島神社
徳島県鳴門市撫養町弁財天三ツ井丁1
旧神饌幣帛料供進神社創立年代定かではないが、慶長(1596~)の頃、荒井理右衛門が播州荒井村よりこの地に移住して庄屋となり、鎮守の神として祭り、天保9年(1838)7代目の荒井喜之治がこれを再興。明治34年(1901)9月玉垣建立、昭...
3.8K
6
市杵島神社の拝殿内です。
市杵島神社の拝殿の神額です。こちらには、「姫」の字がありません。因みに、徳島県神社庁発行の...
市杵島神社の拝殿です。
…
794
795
796
797
798
799
800
…
797/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。