ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21651位~21675位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21651
立石琴平神社 (立石金毘羅神社)
群馬県藤岡市立石1409
御朱印あり
明治期に立石神社と合祀される
3.5K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
21652
法華寺 (萩市)
山口県萩市恵美須町102
御朱印あり
2.7K
11
御首題を頂きました。御首題拝受944ヶ寺目。
カッコいい🐉さまの襖画です😍
法華寺御本堂内です 🙏✨ インターホンを鳴らすと保育園側からお上人様が出て来て下さりお参...
21653
宇津木寺
京都府船井郡京丹波町富田垣内21
御朱印あり
1.8K
32
宇津木寺の御朱印です。船井ごおり観音霊場の御朱印は今はしていないとのことでしたが、ご本尊の...
寺務所前から見た山門と参道の景色です。きれいに整備されており、たくさんの花が咲いていました。
観音堂(含宝寺)の境内にあったお地蔵様です。
21654
巖松山 聖徳院 光了寺
茨城県古河市中田1334
光了寺(こうりょうじ)は、茨城県古河市中田にある浄土真宗大谷派の寺院。
3.4K
4
光了寺様にお参りしました。
光了寺様にお参りしました。
光了寺様にお参りしました。
21655
栖養八幡神社
徳島県板野郡板野町下庄字栖養65
御朱印あり
旧神饌幣帛料供進神社。この地は古くから真弓原、栖養の里と呼ばれ、地主権現を祭る松杉などの茂る森であった。承久(13世紀前半)土御門上皇がこの地に行在所を営まれた折、京都の石清水八幡宮よりその御分霊を勧請されたと伝えられている。その後、...
2.9K
9
栖養八幡神社の御朱印です。初めて書かれたそうです。
栖養八幡神社境内に大きなイチョウが立っていました。
栖養八幡神社本殿の彫刻です。
21656
田山稲荷神社
大阪府阪南市箱作2511
創建寛保年間(1741~1744年)、伏見稲荷より分霊を勧請したと伝えられています。
3.5K
3
阪南市 田山稲荷神社 鳥居
大阪から和歌山へ続く、国道26号線の箱作小学校前交差点のところに一の鳥居があり、細い参道を...
南海本線箱作駅の南西約1.5キロ程に鎮座する神社です。
21657
金性寺
熊本県上天草市松島町教良木2365
御朱印あり
寛永19年(1624年)代官鈴木重成公が、三代将軍家光の名を受けて開いたという曹洞宗の名刹である。創立は寛永14年。境内には新四国八十八ヶ所の砂がまつられ、ここが新四国八十八ヶ所霊場になった。森林浴を楽しみながら約40分程度で全88体...
2.4K
14
先日参拝した金性寺より御朱印が届きました🙏
御住職が留守の為、御朱印は頂けませんでしたが中はご自由に御参りや見学されて下さいとの事で本...
金性寺の本堂になります。
21658
富賀岡八幡宮
東京都江東区南砂7-14-18
土地開発以前の平安朝末より鎮座して当地方の産土鎮守神として広く信仰を集めている。深川の八幡宮の元宮と云う説もあり当宮を元八幡宮(もとはちまん)と俗称されている。江戸期中、末時代には江戸の郊外の名所として有名となり、特に桜並木の参詣道は...
3.0K
8
東京都江東区の富賀岡八幡宮を参拝いたしました。門前仲町の富岡八幡宮の元宮とされています。御...
富賀岡八幡宮の鳥居です。
富賀岡八幡宮の狛犬さん。愛嬌のあるお顔をしています。
21659
蓮華寺池地蔵尊と稲荷大明神
静岡県藤枝市若王子1丁目1-14
蓮華寺池東岸に鎮座するお地蔵さまとお稲荷さまです。建物の角に庚申塔もあり、8月の第3日曜が縁日となっています。
2.8K
10
静岡県藤枝市の中心市街地に近い「蓮華寺池公園」の地蔵尊を訪れました。すぐ近くには、サッカー...
本堂付近では、他にも犬連れで散歩している人達をたくさん見かけました。
本堂を正面から見た様子です。
21660
那須与一墓所
兵庫県神戸市須磨区妙法寺円満林 字円満林24−1
御朱印あり
3.7K
1
那須与一墓所の御朱印です。
21661
秋葉神社
東京都台東区台東四丁目21
当神社は現在、火之迦具土大神をご祭神とする秋葉山本宮秋葉神社(静岡県浜松市)を御本社とする火防・火伏せのお社です。ご新徳は火の幸を恵み、悪火を鎮め、諸厄諸病を祓い除く火防開運の神として、火災消除・家内安全・厄除け開運・商売繁盛・工業発...
3.6K
2
台東区台東にある秋葉神社を参拝。
東京都台東区台東鎮座、秋葉神社に参拝いたしました。台東区では松が谷の秋葉神社が有名ですが、...
21662
市ヶ尾竹下地蔵堂
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1628-12
1.6K
42
横浜市青葉区 市ヶ尾竹下地蔵堂へおまいりしました。
横浜市青葉区 市ヶ尾竹下地蔵堂の稲荷社。
市ヶ尾竹下地蔵堂神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1628-12表参道堂宇から石段側を見た景色
21663
妙輪寺
神奈川県中郡大磯町大磯1582
御朱印あり
延文元年(一三五六年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪聖人(日蓮聖人池上入滅の際、兄日像と共に稚児として仕えた亀王丸)と大いに宗義を論じたがついに信順して宗を改め寺を聖人に献上した。 ...
2.3K
15
優鉢羅龍女の手書き見開き書き置き御朱印(たまご御朱印)
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 裏
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 表
21664
白鳥神社
石川県河北郡津幡町加賀爪ヌ1
白鳥神社(しらとりじんじゃ)は、石川県河北郡津幡町加賀爪にある神社。
3.2K
6
境内に池がありました🦢近くには石碑池の奥に見えているのは拝殿です
狛犬さんともう一つ社があります
拝殿と狛犬さんになります
21665
普門院
山形県米沢市関根13928
御朱印あり
普門院は仁寿3年(853年) 英慶法印が人々の治安と平穏を祈る為に創立されました 現在の場所にお寺が建てられたのは、米沢が伊達家の城下町だったころ、約450年前です。その後、焼失し現在の建物は寛政8年(1796年)に再建されました。
3.2K
6
住職が出発する前でしたが、快く引き受けてくれました。墨書きで頂きました。
お手植えの椿が大きく伸びてます。
門から入り正面に見える建物で庫裏です。本堂は保存修理のためシートに覆われてます😢まだ、修理...
21666
木和田神社
滋賀県彦根市八坂町1088
創建年代は不詳。社伝によれば、かつては別の名称で大字八坂琵琶湖岸八十ヶ浦字三海(現在の滋賀県水産試験場)に鎮座していたが、享保年間に大水害に遭い社殿が流失し、社地が荒廃した。そのため現在の木和田の森に奉遷し、それ以来木和田神社と称すよ...
1.9K
19
境内社:稲荷神社になります。
この社の本殿になります。
社殿の扁額になります。
21667
日吉神社
兵庫県姫路市野里888
御朱印あり
小児の夜泣き、癇虫・引付など虫封じの神様として多くの崇敬者のある当神社は、承和7年(840)に天台宗増位山随願寺の鎮守として造営された。天正年間(1573~92)に三木城の別所長治の手によって焼失、慶長6年(1601)池田三左衛門輝政...
2.4K
14
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
日吉神社さんの狛犬様です✨宮司さんの話では姫路市で四番目に古い狛犬様だそうです😊
拝殿正面の彫刻になります✨
21668
松巌寺
山形県新庄市鉄砲町3−38
御朱印あり
1.4K
24
〘松巌寺〙新庄地廻三十三観音 第六番札所の御朱印いただきました😊。
〘松巌寺〙新庄市の松巌寺をお参りしてきました🙏。新庄地廻三十三観音 第六番札所です。2回目...
〘松巌寺〙本堂になります。今回は観音さまだけお参りさせて頂きました🙏。
21669
小磯山 金龍寺
神奈川県中郡大磯町西小磯1015
御朱印あり
縁起によれば昔、光明皇后の守本尊で、良弁僧正が鎌倉に下向し、折々由井卿に安じ、後この地に安置したという。真楽寺が鎌倉時代に火災に遭い、金龍寺持ちになったものである。
3.2K
6
書き置きの御朱印を頂きました。
小磯山 金龍寺の寺号標と山門。
【相模新西国三十三観音霊場12番札所】 神奈川県大磯町 金龍寺の寺号標と山門
21670
福聚山 盛徳寺
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町560
御朱印あり
阿波蜂須賀家当主の正室と次女の菩提寺です。
3.3K
5
本堂に向かって右手前の庫裡にていただきました。
盛徳寺の由緒は阿波蜂須賀家の菩提寺として江戸時代に遡ります。江戸初期、阿波の国(徳島)の富...
横浜市戸塚区上倉田町の盛徳寺さまです。曹洞宗のお寺です。
21671
八雲神社
東京都北区岩淵町22-21
創建の年代は不詳
3.5K
3
八雲神社の末社である水神社です。荒川に近いこの付近は古来より水害が多く、もともと荒川大橋際...
八雲神社の社殿です。御祭神は須佐之男尊です。古来より岩淵てはキュウリを食べない風習があるそ...
東京都北区岩淵町鎮座、八雲神社に参拝いたしました。創建年代は不明ですが、日光御成道、岩淵宿...
21672
弥勒寺
愛知県弥富市鳥ケ地2丁目3
御朱印あり
2.7K
11
愛知県弥富市の弥勒寺の御朱印です。
10月訪問。弥勒寺本堂
10月訪問。弥勒寺参道
21673
宗園院
大分県別府市火売1-1
御朱印あり
3.5K
3
おみくじや御塩もあります💁
21674
比叡山延暦寺 戒壇院
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
戒壇院とは、天台宗僧侶の「授戒」の場。僧侶達は生涯に一度この堂で、釈迦牟尼仏から直接、戒を受ける。この儀式を経て正式な僧侶となるのである。(比叡山延暦寺·記念冊子より)
2.4K
14
特別拝観限定御朱印を拝受致しました。*法華総持院東塔の特別御朱印とセットで1000円です。
比叡山延暦寺の戒壇院を参拝させて頂きました。
戒壇院さん側の鐘楼のご様子
21675
春日神社
京都府南丹市八木町八木内山
宮領地御支配役であった藤原重房氏が大和春日大社より御分霊を勧請したのが始まりと言われている。
1.9K
19
春日神社のパンフレットをいただきました。
稲荷神社の社です。扁額には正一位 稲荷大神と書かれてます。
本殿横の稲荷神社の鳥居です。
…
864
865
866
867
868
869
870
…
867/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。