ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21676位~21700位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21676
箱根弥八七福神
神奈川県足柄下郡箱根町 塔之沢69
[百年に一度]と言われる不況の中でも、長い間箱根の地で、順風満帆の商いを続けてきた弥八。その弥八を見守り続けてくれた恵比寿と大黒天。そのご利益に感謝し、世の中の不況に苦しむ多くの人々の救いになればと祀ったお社。それが「弥八恵比寿大黒天...
3.5K
3
弥八七福神の子育弁財天。
箱根七福神の一つになります。
箱根弥八七福神へおまいりしました。
21677
信楽院
滋賀県蒲生郡日野町村井1500
御朱印あり
浄土宗の寺院で奈良時代前期、聖武天皇の勅建と伝えられています。中世にこの地方を統治していた蒲生氏の菩提寺です。安土・桃山時代に現在地に移されました。境内には滋賀県指定の文化財の本堂や書院などがあります。
3.4K
4
御朱印です。ご住職が親切にご対応くださいました。
瓦も凝ったものが多くありました。
門の彫刻。天井絵以外でも芸術的な見所があります。
21678
下落合八坂神社
東京都多摩市愛宕4丁目14
下落合八坂神社は江戸時代初期より当地に鎮座せられ、下落合(旧上之根)地域住民の安寧と幸福の守神として住民より厚く信仰されている神社である。位置は現在地より西方100mの山の中腹に鎮座されていたが、昭和40年より始まった国家的施策である...
1.8K
27
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14鳥居と地蔵尊など
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14境内社殿から右側を見た景色左は鳥居右は石柱群と地蔵尊
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14境内社殿から左側を見た景色左は下落合集会所右は鳥居
21679
神洗神社
千葉県長生郡一宮町綱田
上総国一ノ宮玉前神社の元宮というべき社で玉前神社ご祭神玉依姫命と鸕鶿草葺不合尊、姉神豊玉姫命と日子火々出見命をお祀りしている。神代の昔、ご祭神が海から上陸された時その神体を洗われたと伝えられる池が参道左に見える神洗池と称されている。
3.1K
7
旧郷社の玉前神社の元宮とされる神洗神社の拝所の様子になります。
千葉県長生郡一宮町綱田の神洗神社に参拝しました。
どなたかがお世話をされてらっしゃるようです。
21680
皇大神宮社
兵庫県西宮市上田中町48
当社は、正徳元年(1711)に開発された上田新田村に長久繁栄の守護神として、この年の9月に創祀された。 正徳四年(1714)に武庫川洪水で堤防決壊し、ふたたび上田新田は荒地となる。大阪中之島の商人の上田三郎兵衛門(大江広元公の末裔)...
2.3K
15
こちらが、皇大神宮神社の本殿です。
皇大神宮神社は、公園が隣接されており、子供たちの描いた絵が印象的です。
12/27には、阪神洲先駅から甲子園口駅までゆっくりと歩きながら御参りしました。2つ目は、...
21681
近津鹿島神社
熊本県熊本市西区松尾町近津953
近津鹿島神社(ちこうづ かしまじんじゃ)は、熊本県熊本市西区松尾町に鎮座する神社である。旧社格は村社。「火の神祭り」で知られる。
3.5K
3
鹿島神社の歴史。ものすごくたくさん書いてあって由緒ある神社だと実感します。
毎年10月14日に行われる祭では火のついた木の枝を投げたりするそうです😱
神風連の烈士達の崇敬社のひとつで、熊本には珍しい鹿島神社。藤原保則という方が元々あった宇土...
21682
尾張戸神社
愛知県瀬戸市十軒町845
御朱印あり
尾張戸神社(おわりべじんじゃ)は、愛知県名古屋市守山区・瀬戸市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。東谷山(とうごくさん)の山頂に鎮座する。「熱田の奥の院」「東谷明神」「当国明神」とも。
3.7K
1
かなり前に頂いた御朱印です。
21683
妙源寺
山梨県南アルプス市古市場562
御朱印あり
2.0K
18
参拝記録として投稿します。
妙源寺におまいりしました。
妙源寺におまいりしました。
21684
薬王院 (薬師堂)信法寺別院
神奈川県大和市上和田2710
御朱印あり
薬王院は、薬師堂とも言い、今の場所より北東に200mほど離れた桜山(大和南高校の南側)にあったと伝えられています。鎌倉時代の武将でこの地域を領地としていたといわれる、和田義盛が目の病気になったとき、病気が治るようにと七日間、薬師如来に...
2.2K
16
信法寺さまにていただきました
信法寺の近くにある薬王院に祀られる薬師如来様には「鎌倉殿の13人」にも登場する和田義盛の眼...
神奈川県大和市上和田の薬王院さまです
21685
鴨神社 (いなべ市大安町)
三重県いなべ市大安町丹生川上 429
祭神は鴨別雷神、玉依姫命、旧郷社、創建などの詳細は不詳だが、『大安寺伽藍縁起并流記資材帳』に、天武天皇二年(六七四)奈良大安寺に寄進された「宿野原伍百町」の四至に東鴨礼とある。次に 『延喜式神名帳』員弁郡十座の項の筆頭に鴨神社とあり、...
3.3K
5
4月訪問。鴨神社拝殿
4月訪問。鴨神社手水舎
4月訪問。鴨神社鳥居
21686
日野九十九島神社
長崎県佐世保市日野町394
3.6K
2
【日野九十九島神社】駐車場も無く獣道をひたすら登ります。社も少し荒れてました。チョッピリ残...
【日野九十九島神社】誰も居ません。
21687
神社 (新池辺富士)
神奈川県横浜市都筑区池辺町2778
横浜市都筑区池辺町にある富士塚 (新池辺富士) の麓に鎮座する神社である。名称等の詳細は不明。なお、同じ池辺町には別に池辺富士 (富士塚古墳) があり、浅間神社がある。
2.2K
16
横浜市都筑区池辺 新池辺富士神社の社殿
横浜市都筑区池辺 新池辺富士神社の鳥居
神社 (新池辺富士)神奈川県横浜市都筑区池辺町2778鳥居社殿から見た景色
21688
貴布禰神社
宮城県仙台市泉区小角明神2
利府に祀られていたが、その後塩竈に移り、更に賀茂神社が塩竈から移した頃、当社も現在の地に移ったといわれております。しかし、風土記御用所では年月不詳。棟札には安永6年(1777)とある。箱棟の、菊・桐の彫刻は利府に祀られてあった頃、その...
880
30
仙台市泉区 貴船神社 斜めから石鳥居周りの様子です。祭神・高龗神
仙台市泉区 貴船神社 参道入口の石鳥居周りの様子を正面からもう一枚。
仙台市 貴船神社 参道の石鳥居です。
21689
中畑城 (中畑城跡)
京都府船井郡京丹波町口八田
御朱印あり
北市の正(きたいちのかみ)氏が承久年間(1219~1221年)に、城郭を築き、中畑城の創設に関係したと思われている。1615年の大阪夏の陣で豊臣氏が滅び、元和5年(1619年)には出石より小出伊勢守吉親が園部に移り、園部城が竣工する時...
3.1K
7
京都府京丹波町 中畑城🏯 御城印京丹波町観光協会でもらえます😊築城年代は定かではないが南北...
中畑城跡や神社のある山です。道の向こう側から遠景を撮影しました。
歩き始めて約2分。登山道に柵がしてあり通行不可?と思って貼り紙を見ると、有害鳥獣進入防止の...
21690
鹿島神社
静岡県磐田市岩井1434−5
御朱印あり
2.7K
11
直書きにて御朱印をいただきました
鹿島神社を兼務されている宮司様のInstagramで「22日に御朱印を授与します」との投稿...
磐田市岩井の鹿島神社は 近くを流れる川のそばから 平成10年ごろにこの地へ移ってきたそうです
21691
鵜川神社 (柏崎市新道)
新潟県柏崎市大字新道5126
御朱印あり
3.2K
6
鵜川神社(新道)さまの御朱印(直書き‥)です!応対してくれた おばぁさん 中央に押す 社紋...
鵜川神社(新道)さまの御神木!『国指定天然記念物の大ケヤキ』昭和天皇さまがご覧になったと ...
鵜川神社(新道)さまの鳥居と拝殿です!
21692
青蓮山 慈眼寺
神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8
御朱印あり
元亀2年(1571)の創建。開山は浄海。当初は草庵だったが永禄3年(1560)ごろ上杉謙信が小田原攻めの時に本陣として使用し、失火により焼失。のち専栄和尚が中興開山となり、村民の為に耕地を開き、早渕川に堰を作り水田を開いた。
3.0K
82
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8都筑橘樹十...
近所のお寺さん参拝してきました
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8石段石段の...
21693
三ヶ所神社奥宮
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所
天孫降臨の地と伝えられており、三ヶ所神社の奥宮は、その二上山の男嶽九合目に鎮座しています(標高1,027m)
3.7K
1
国道より中に入った所に有ります。
21694
須走護国神社
静岡県駿東郡小山町須走
御朱印あり
2.3K
15
東口本宮富士浅間神社にて、須走護国神社の御朱印を直書きでいただきました。
須走護国神社の社殿です。
須走護国神社の鳥居⛩️です。
21695
純信堂
高知県土佐市市野々
現在の土佐市市野々に生まれた「坊さんかんざし買うを見た」のよさこい節で有名な純信を祀ったお堂。
3.0K
8
純信堂境内駐車場はありません。坂の上にあります。国道56号に「純信橋」看板が出てきますので...
純信堂「坊さんかんざし」で知られた「よさこい節」の純信の生誕地に建てられているお堂です。縁...
純信堂説明板2度目の追放の後、純信はお馬さんに「待っていてくれ」との手紙✉️を書いています...
21696
審神者神社
福岡県糟屋郡久山町山田660-1
『日本書紀』の神功(じんぐう)皇后紀には「皇后の祈願に際して中臣烏賊津使主(なかとみのいかつおみ)を喚(め)して審神者とす」とあります。審神者とは神の神託を受けて、その意を伝える人のことです。中臣烏賊津使主をお祀(まつ)りしているため...
3.5K
3
久山町の 審神神社 祠です。
久山町の 審神神社の前にある 六所宮跡地の案内板と跡地の標識です。
久山町の 審神(さにわ)神社案内板です。六所宮跡地 前にあります。六所宮と審神神社の間には...
21697
大門須賀神社
東京都板橋区大門11
3.7K
1
赤塚諏訪神社の1ブロック東側、北町へ通じる道路(地図には国道17号のマークがありますが定か...
21698
田町大日堂 (文殊院)
宮城県仙台市青葉区五橋2丁目9-12
大同(八〇六)年間,弘法大師が羽州湯殿山を開かんと東国に下向の際,会津若松の霊地を相して一山を開き自刻の大日如来(一寸八分)を本尊として眞隆寺を創建開基す。後年,諸堂荒廃に帰せしが本田内蔵なる僧,その尊像を奉持し諸国漫遊の途次,慶安2...
2.5K
13
稲荷神社の側にある銀杏の木も大きいので古くからあるものでしょう。
稲荷神社の本殿です。手前にお稲荷さんが沢山!
この稲荷神社の由来は分かりません。
21699
松山寺
宮城県柴田郡村田町大字足立字三光山18
御朱印あり
天喜3年8月(1055)に創建。初めは星(ほしの)城という館跡の北方、貉森というところにあった。開基は、星(ほしの)城館太守今川弾正義国公であった。
2.2K
16
村田町 松山寺のご朱印(薬師瑠璃光如来)です。同町の龍島院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
本堂に掲げている山号額になります。現在、龍島院が本堂や庫裏の新築をしています。来年度、完成...
斜めからの一枚です。
21700
辰の谷稲荷社
神奈川県川崎市高津区下作延2-25-30
2.9K
9
神奈川県川崎市高津区 辰の谷稲荷社の社殿です。毎年2月に初午祭が行われます。
神奈川県川崎市高津区 辰の谷稲荷社の社殿の扁額です。
神奈川県川崎市高津区 辰の谷稲荷社への参道入り口です。
…
865
866
867
868
869
870
871
…
868/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。