ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21801位~21825位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21801
乗福寺
新潟県三条市月岡3丁目12-67
御朱印あり
3.7K
1
乗福寺にお参りにいきました
21802
五名生石神社
和歌山県有田郡有田川町本堂67
御朱印あり
以下、箕嶋神社HP該当箇所から引用御祭神は大穴牟遅命、事代主命、少彦名命人皇六十一代朱雀天皇御宇天慶元年(938年)応仁山に高さ数丈の霊石一夜の内に忽然として現れ、生石子神なることを宣り給うによりて霊石の前に社を建て、生石神社と称し奉...
3.3K
5
生石高原から海南市に赴く424号線に降る途中にある神社です。箕嶋神社さんが兼務されており箕...
五名生石神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
本殿が見えます😮👏✨
21803
松岳院
神奈川県横浜市青葉区奈良2-4-7
御朱印あり
1.9K
92
武相卯歳観音霊場第3番札所
【武相卯歳観音霊場3番札所】横浜市青葉区 松岳院へおまいりしました。
4日は休みだったので今回は武相卯歳観音霊場四十八札所巡りに行って来ました。観性寺からけやき...
21804
惣光寺
和歌山県和歌山市太田88
御朱印あり
寺の開基は、平安時代前期に空海が音浦の地(現・花山近辺)を訪れた時、霊夢で林に一寸八分(約6㎝)の黄金の毘沙門天像を得て、自ら刻んだ毘沙門天像に、その黄金仏を体内仏として納め安置したのが始まりで、それ以来寺号は惣光寺である。 しかし、...
2.9K
9
惣光寺の御朱印を頂きました🤭
惣光寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
惣光寺にやって来ました😂
21805
光雲寺
熊本県上天草市松島町合津4063
御朱印あり
3.4K
4
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
光雲寺、本殿になります。
住宅地にあるこじんまりしたお寺です。御住職がとても話しが面白くて、丁寧な対応をして下さいました。
21806
額田寺
大阪府東大阪市南荘町14-20
御朱印あり
弘仁年間(810~824)、弘法大師が京都から高野山へと向かわれる途中の宿泊場所として、弘法大師に篤く帰依していた額田首高内皆人(ぬかたのおびとたかうちみなんど)によって建立されたと伝えられています。
2.8K
10
高祖弘法大師の御朱印です。書置きをいただきました。
額田寺 河内西国三十三所霊場
額田寺 河内西国三十三所霊場
21807
三嶋神社
愛知県岡崎市上六名町三島1
3.4K
4
岡崎市の三嶋神社の拝殿です魚が泳いでいました
岡崎市の三嶋神社の境内ですこの日は氏子さんが掃除をした直後でとてもきれいに整えられていました
岡崎市の三嶋神社の御由緒です
21808
芝之井水大師 (御加持水)
愛媛県西条市氷見丙新町
弘法大師が地面を金剛杖で加持したところ、水が湧き出した。今も枯れることなく湧き出している。
3.1K
7
芝之井水大師堂横にある延命地蔵菩薩像です。
伝承では弘法大師空海が加持祈祷した後に掘り当てた湧水なのだそうです。
此処は昔から野菜を洗ったりする場所として、地域の人々の生活に密着している場所だそうです。
21809
棟岳寺
石川県金沢市石引2-4-6
御朱印あり
明応元年(1492)越前南条郡領主赤座家2代長秋が父母の菩提供養のため同郡新道村に建立しました。棟岳寺の名前の由来は御父(赤座但馬守景秋)御母の戒名から1字ずつをいただいて付けられたものであり、両親の御恩を忘れない心の証として建てられ...
3.4K
4
御朱印をお願いすると快く書いていただきました。
棟岳寺へ。シンプルな本堂です。ご住職様とお話しができ、とても良かったです😌
21810
洞泉寺
岐阜県飛騨市宮川町林148
御朱印あり
玉皐山 洞泉寺(ぎょっこうざん どうせんじ)は岐阜県飛騨市宮川町林にある曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場15番札所として知られる。元和年間に高山の素玄寺2世格翁門越が姉小路家の小島時光が所持していた聖観音菩薩を本尊として開いたと伝わ...
3.2K
6
書置きのみです。日付は自分で入れました。
お隣の床屋さんで御朱印をいただけました。書置きのみとなります。
普段は無住のお寺となっています。
21811
大願寺
大阪府大阪市淀川区東三国1丁目4−5
御朱印あり
3.2K
6
御朱印はご住職がご不在とのことで書置きをいただきました。ご由緒書もいただきましたが、お納め...
本堂の扁額です。大きなものでした。
本堂の瓦、迫力があります。
21812
室生龍穴神社 奥宮
奈良県宇陀市室生
1.5K
23
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
パワースポット 室生龍穴神社 奥宮
21813
島萬神社
京都府綾部市中筋町岩ケ下
1.8K
27
御札や御守などの授与品です。
拝殿から見た本殿です。お供え物がしてあります。
島萬神社の拝殿です。
21814
心光院
静岡県静岡市駿河区手越203
御朱印あり
心光院は、元禄二年(1689)京都淀の養源寺開山雲谷宗岫大和尚の遺骨をそえもって大龍恵入和尚を開山とす。 森又兵衛氏を開基として瑞岩山心光院と称す。
3.2K
6
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市駿河区手越【心光院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 32 番〗 〖霊場...
21815
常石神社
愛知県常滑市奥条7-23
当神社は元の高宮権現と称し和州金峯山蔵王権現の勧請なり。御神体は第29代安閑天皇であったが、明治維新に際し神仏混淆を禁ぜられた結果、造化の三神高皇産霊神に改められた。此の神は天地初発の時高天原に居られた神で天照大神を助け八百萬神を指揮...
3.5K
3
常滑市奥条の常石神社に参拝しました。
常石神社、拝殿の様子です。
拝殿の本殿前に控える狛犬も、当地特産の常滑焼で作られていました。
21816
松秀寺
愛知県刈谷市銀座2丁目100
御朱印あり
寛正4年(1463年)に十王山松秀寺と号した。正徳5年(1715年)には幡豆郡にある長円寺の第13世通方円達和尚が本寺を曹洞宗とし、山号を円通山に改めた。
3.5K
3
書置きの御朱印を頂きました!
21817
外尾神社
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1138
1.9K
19
狛犬様の、お顔になります😊大正十五年十一月生まれの狛犬様です☺️私事ですが、この日の夕方に...
拝殿前の狛犬様になります☺️
拝殿下狛犬様の、お顔です😊平成二十二年八月生まれの狛犬様です☺️
21818
重照山 楞厳寺
埼玉県飯能市下名栗874
御朱印あり
2.7K
11
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
鐘楼門をくぐると本堂が見えてきます楞厳寺の創建年代等は不詳ながら、臨済宗寺院として創建、そ...
鐘楼門です白壁がとても良い雰囲気を醸し出しています♪♪
21819
子ノ神社
千葉県八街市文違71
八街市文違にある神社。祭神は大国主命。創建年代は不詳だが、宝永4年(1707年)年の大地震と富士山の噴火によって農作物の被害や疫病が流行したため、疫病退散、五穀豊穣を願って獅子舞を奉納したと伝えられているので、創建は宝永年間(1704...
3.0K
8
子ノ神社、社殿及び境内。竹藪に囲まれた、薄暗いとても静かな神社です。
社殿、やや側面より。
子ノ神社の社殿です。
21820
水無月神社
京都府京丹後市丹後町間人187
2.0K
18
立岩の説明書きです。
この立岩には、麻呂子親王が大江山の鬼退治をした際、逃げた3匹の鬼のうち2匹を討ち取り、残っ...
水無月神社から見た「立岩」です。マグマが冷えて柱状に固まってできたものです。
21821
阿武隈神社
福島県田村市滝根町大字菅谷字東釜山一番地
阿武隈神社建立之碑この地は滝根町大字菅谷字東釜山一番地に位置し 阿武隈の近隣の山々はもとより那須連山や磐梯朝日連峰などを一望する雄大な景勝地で 阿武隈高原中部県立自然公園の一角にある昭和44年9月に石灰岩採石跡地に新たな鍾乳洞が発見さ...
2.6K
12
2024/09/15 阿武隈神社
2024/09/15 阿武隈神社
2024/09/15 阿武隈神社
21822
妙安寺
福岡県福岡市中央区唐人町2丁目4−59
御朱印あり
2.8K
10
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙安寺、本堂になります。
福岡県福岡市中央区唐人町海福山 妙安寺山門となります。
21823
光明院
滋賀県近江八幡市金剛寺町148
光明院(こうみょういん)は、滋賀県近江八幡市金剛寺町にある浄土宗の寺院。山号は五濃山。本尊は阿弥陀如来。
3.7K
1
浄土宗 五濃山 光明院 本堂
21824
地蔵院 (静円寺 塔頭)
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4643
御朱印あり
地蔵院は、天平2年(730)奈良時代の僧、行基菩薩によって静円寺が開基され、33坊が谷にまたがり、寺領300町歩を有した塔頭寺院の中の一院。
2.4K
14
過去の参拝記録です。静円寺の塔頭である、地蔵院の御朱印もいただきました。(^.^)
過去の参拝記録です。手水と納経所に、それぞれお休み中と修行中でいらっしゃいました。(_ _...
過去の参拝記録です。名前の通り、お地蔵様が迎えてくださいます。(^人^)
21825
成願寺
大阪府岸和田市土生滝町771
御朱印あり
当山の開基の年代は不明だが、『大阪府全志』には「成願寺は字山の原にあり、もとは真言宗で成願法師が開基」と記載されているとのことである。戦国時代の1559年(永禄2年)春木西福寺の住職であった良然和尚が中興し、宗旨を浄土宗に転宗したと伝わる。
3.4K
4
成願寺 和泉西国三十三所
…
870
871
872
873
874
875
876
…
873/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。