ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21826位~21850位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21826
大岡寺
滋賀県甲賀市水口町京町1番30号
御朱印あり
寺伝によれば、白鳳14年(686)僧行基が諸国行脚に際し、大岡山の山頂に自彫の十一面千手観世音像を安置し創建したという。 その後寺勢成大を極め、16の坊舎を擁していたと伝えられるが、天正2年(1574)の兵火で、堂宇はことごとく焼失し...
2.7K
11
過去に頂いた御朱印です。
国道307号線沿いにある大岡寺のようすです。本堂の一面にだけ2階に幕のようなものがかけられ...
当寺は以前に重要文化財である仏像が行方不明になったりと大きな困難にも直面されており、このよ...
21827
葦原神社
鳥取県東伯郡琴浦町湯坂38
天武天皇が国家安泰のため一国一社の勅請を発議され、紀州熊野から勧請されたとされる。
2.7K
11
鳥取県琴浦町に鎮座する葦原神社にお詣りしました。田んぼの中にある段差ほぼ無しの神社です。
境内にある1対めの狛犬さんです。風化によりいろんなところが欠落しています。
参道を途中で右に折れると鳥居と随神門と社殿が一直線に並びます。
21828
太虚寺
京都府船井郡京丹波町本庄堂ノ坂1
御朱印あり
3.0K
8
太虚寺の御朱印を頂きました。
境内には延命地蔵尊の石像がありました。大きなお地蔵様の周りには小さく可愛いお地蔵様の石像も...
境内には観音様の石像がありました。
21829
諏訪神社 (番神)
新潟県柏崎市番神2丁目4−35
御朱印あり
3.1K
7
新潟県柏崎市にある番神諏訪神社の御朱印です。
諏訪神社 (番神)へ。海沿いの高台にあります。境内は広くはないですが境内から見える港はと...
諏訪神社さま⛩ 社標柱と鳥居と社殿です!
21830
雨華山感應寺
新潟県新潟市東区山の下町19-23
御朱印あり
3.5K
3
新潟市東区にある感應寺の御朱印です。お坊様の印が良キ良キです。
新潟市東区にある感応寺のお稲荷様です。
新潟市東区にある雨華山感応寺の入口です。
21831
円隆寺
富山県富山市梅沢町3丁目3−10
御朱印あり
円隆寺の創建は江戸時代初期の寛文6年(1666)富山藩初代藩主前田利次が快恵和尚(比叡山延暦寺地定院)を招いて開いたのが始まりと伝えられています。以来、歴代富山前田家の祈願所として藩から庇護されました。立山信仰と深い繋がりがあり、立山...
3.2K
6
圓隆寺で、宗派と本山も聞かれました。
奥様が快く対応いただき、文化財の彫像などを見せていただけました。
「さんさい踊り」が無形文化財に指定され、如意輪観音様の彫像が有形文化財に指定されています。
21832
国府台天満宮
千葉県市川市国府台3-11-11
狛犬はなく石灯籠2基、文久二年のもの。白幡天神社の兼務社。
3.4K
4
気持ちよくお参りできました
摂社も三社、大事にされてます
覗き込むのも失礼なのでさらっと。
21833
送迎庵見送大師
愛媛県宇和島市吉田町立間
歯長の由来 多分に伝説的な人物である東国武将足利又太郎忠綱は、末代無双の勇士で、源氏の出自ながら故あって平氏側について功名を馳せ、その後、源氏に追われて西国に逃れ、この地に居住した。力は百人力、声は十里四方にも及び、その歯の長さは実に...
2.8K
10
送迎庵です。ブロックで作られています。登山口の近くに車を停めてきたので、私は来た道を戻りま...
送迎庵の内部です。見送り大師さまは、右端においでます。左壁には、歯長峠の由来が書かれています。
下り口に倒れかけた道標があります。へんろ道と刻まれています。向こうに「営林記念」の石碑と送...
21834
龍光院
香川県坂出市江尻町1054-1
御朱印あり
元慶5年理源大師によって金山という山の中腹に開創された。長曽我部の兵火で大正年間に消失。その時近くにあった吉祥寺と併合して再建される。明治の神仏分離時、広瀬宥理師によって再興された。
1.7K
21
さぬき三十三観音霊場第三十二番札所・龍光院吉祥寺の納経です。
龍光院吉祥寺の大師堂です。
右脇陣の厨子は閉じられてました。
21835
大聖不動明王 (杉谷不動堂)
京都府八幡市八幡西高坊10−2
御朱印あり
神應寺の奥の院。谷不動ともいわれ、「厄除け不動」として信仰されています。本堂には、悪魔降伏のために憤怒の形相をした不動明王(秘仏)が座し、両脇には善悪を掌る矜羯羅(こんがら)、制多迦(せいたか) の2童子が控えています。また不動堂の横...
3.6K
2
大聖不動明王の御朱印です。書き置きです。
21836
弥勒寺
長野県佐久市臼田246
平安時代には、本覚寺と呼ばれていた寺院。慶長年間の1600年頃に、現在の弥勒寺が建立された。
2.5K
13
大師堂への門ですが、歴史を感じさせます。このお寺さんは、御朱印はやっていませんので、大変残...
境内の庭には、石碑や石塔がたくさん並んでいました。
境内の庭も、素晴らしく立派です。
21837
正善院
大阪府大阪市北区天神橋3-11-3
御朱印あり
大阪市北区にある日蓮宗正善院は、日蓮大聖人御降誕の地、千葉県小湊、大本山 誕生寺 直末寺で、大阪 能勢領主第三十四代能勢頼萬公の紹願により能勢妙見大菩薩を拝戴しお祀りしています。能勢のお殿様が居られたお寺で、明治以降一般の方々も参詣す...
3.5K
3
御首題を頂きました。御首題拝受573ヶ寺目。
21838
天降神社
福岡県田川郡川崎町川崎3868
御朱印あり
創立・・人皇五代孝昭天皇四十九年(前二十六)の秋、景行天皇(七一ー一三〇)長峽の都に在すとき崇敬があり祭祀料として多額の田地の寄進をうけた。人皇三十五代舒明天皇(*註1)(六??)のとき密嚴寺(天台)大日寺(真言)大聖寺(真言)薬師如...
3.4K
4
奉拝の際に頂きました。社務所がないため、宮司さん宅まで頂きに行きました。
コロナの影響で、氏子の皆様の清掃奉仕を見合されています。とのことでしたが、参道はきれいでした。
拝殿は横に広く、第一殿から第八殿に神武天皇の前後3代の神様が祭られています。
21839
阿遅加神社
岐阜県羽島市足近町直道1088-2
勧請年紀不詳。葉栗郡西門間荘足近郷直道村に鎮座。旧号八剣宮。古来足近郷十ヶ村の惣社なり。十ヶ村は直道村、川口村、島村、南川村、市場村、小荒井村、南宿、村北宿村、坂井村、東小熊村を云ふ。古へ尾張國葉栗郡の内なり。延喜式神名帳に曰く、尾張...
2.8K
10
こちらが本殿になります。この社は江戸時代には、「稚武の宮」「八幡社」「八剣大明神」と称し、...
本殿手前右手の狛犬になります。
本殿手前左手の狛犬になります。
21840
日吉神社
滋賀県高島市安曇川町青柳944
創祀年代は不詳。大正6年(1917年)に村社に列した。
2.5K
13
この社の手水舎になります。少し変わってますね。
神輿庫になります。温度管理が重要なのか、空調がしっかり掛かっておりました。
境内社:稲荷神社になります。
21841
円福寺
奈良県生駒市有里町390
御朱印あり
円福寺(えんぷくじ)は奈良県生駒市にある真言律宗の寺院。生駒谷を見下ろす山腹に位置する。山号は龍華山(りゅうげさん)。
3.4K
4
円福寺で頂いた御朱印。書置きです。
重要文化財の円福寺宝篋印塔
重要文化財の円福寺本堂
21842
谷山八幡宮 (古賀市)
福岡県古賀市谷山661
谷山集落の入口に在ります。古墳時代の馬具一式が発掘された国指定の特別遺跡、船原古墳は徒歩5分です。
3.4K
4
令和4年初詣に行きました。
広い境内には子どもの遊具も設置されています。
谷山集落の入り口に位置し、公民館も隣接、広い境内には子どもの遊具も有り、中心的存在です。徒...
21843
丸高稲荷神社
和歌山県橋本市紀ノ光台1丁目
隅田八幡神社の境外摂社。北方、標高100m足らずの丘陵頂に鎮座する社。85本(未確認、83や87本とする資料も)の朱の鳥居連なる様が印象的。桜の時期には大勢の観光客や写真家が訪れることでも有名。創建時期は不明のようです。隅田八幡神社と...
3.5K
3
坂を5分くらい上がったさきにありました😂
鳥居がすごく連なっていて、坂を登るのがきついです😰
隅田八幡神社に行ったときに立ち寄りました😃⤴️
21844
大安寺
福岡県朝倉市堤313
御朱印あり
3.0K
8
御首題(直書き)を拝受しました
本堂と御題目塔右側に御題目塔があるのですが、わかりにくくてすみません
本堂から裏手のお堂へ続く階段の途中にあった石仏群
21845
上山神明宮
千葉県船橋市上山町2-431
御由緒上山鎮守神明社は上山新田開創と同時に建てられたが、天保年中に至り火災にあい再建した。されど粗末の社殿であったから、大正8年に至り今の社殿を作ったのだという。行徳神明社の分祀である。
2.8K
10
上山神明宮の、本殿です。
上山神明宮の、拝殿です。
上山神明宮の、境内社です。
21846
片丘馬坂陵 (孝靈天皇陵)
奈良県北葛城郡王寺町本町三丁目
御朱印あり
孝靈天皇:欠史八代の一人で実在性に乏しく、詳細資料も少ない。第6代孝安天皇の皇子で26歳の時に立太子、父の崩御に伴い51歳で即位し、第7代天皇となる。都は現在の奈良県磯城郡田原本町黒田周辺と伝承される黒田廬戸宮で、法楽寺境内に「黒田廬...
3.1K
7
第七代 孝靈天皇の御陵印です。
「片岡三陵」の1つです。香芝町、王子町にある孝靈天皇陵、顕宗天皇陵、武烈天皇陵を合わせてこ...
元禄年間に治定された御陵です。即位76年、享年128歳…信憑性に乏しい日本書紀の記述です…
21847
市杵島神社
長崎県西海市大瀬戸町松島西泊
御朱印あり
3.3K
5
【市杵島神社】御朱印を頂きました。金の鯨のスタンプがたまりません。元々こちらは捕鯨で巨万の...
【市杵島神社】拝殿になります。境内は無人でしたが松島神社の宮司様が兼務されているそうです。
【市杵島神社】鳥居の先は通行止めでした。少し回り道が必要です。
21848
法泉寺 (嘉麻市)
福岡県嘉麻市下山田36-4
御朱印あり
3.4K
4
御首題を頂きました。2021/6/5以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在でし...
天昌山 法泉寺山門となります。
天昌山 法泉寺本堂となります。とてもお手入れされたお寺様でした。
21849
瑠璃光寺
福岡県糸島市志摩稲留1053
御朱印あり
2.5K
13
福岡県糸島市真言宗大覚寺派不知火山 瑠璃光寺 さまへ御朱印(書置)頂きました。ありがとうご...
福岡県糸島市不知火山 瑠璃光寺標高244メートルの9合目にあるお寺様でした。雨の中☂️お参...
書き置き御朱印は空でしたので、管理している千如寺に連絡しました🙏
21850
阿保山 吉祥院
埼玉県児玉郡上里町大御堂1151
御朱印あり
2.7K
11
【児玉三十三霊場】第二十四番札所、吉祥院の御朱印『大日如来』を、専用納経帳の差し替えでいた...
【児玉三十三霊場】第二十四番札所、吉祥院をお参りしました。山門は工事中でした。
児玉郡上里町、阿保山 吉祥院の参道です。
…
871
872
873
874
875
876
877
…
874/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。