ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (2351位~2375位)
全国 51,523件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2351
綱敷天満宮
福岡県築上郡築上町高塚794-2
御朱印あり
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)は福岡県築上郡築上町大字高塚に位置する神社。祭神は菅原道真公。旧社格は県社。
23.6K
241
一月一日の御朱印☺️初めてです✨
お正月の手水舎です☺️
天神みくじ800円でした!
2352
鹿児島神社
鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目58番3号
御朱印あり
神社創建不詳であるが、『日本三代実録』には貞観二年三月に神位が上げられた事が記されています。
28.4K
114
鹿児島神社さまで参拝し御朱印を拝受しました😊
こちらが本殿になります😌
阿形の狛犬さんになります😌
2353
浄土寺
愛媛県松山市鷹子町1198
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
19.4K
212
浄土寺じょうどじ四国八十八ヶ所第49番札所
浄土寺の本堂です。ご本尊は釈迦如来です。文明16年(1484年)建立で本尊の厨子と共に国の...
四国八十八箇所霊場四十九番札所、浄土寺の仁王門です。祝日で参拝者が多いです。登山後、歩き遍...
2354
池袋氷川神社
東京都豊島区池袋本町3-14-1
御朱印あり
創建は古文書古記録など残っていないため定かではありません。建速須佐之男命を主神としておまつりし、古い時代から今日にいたるまで、池袋村の鎮守、氏神さまとして、この土地に住む代々の人々の守り神として崇敬されてきました。埼玉県さいたま市鎮座...
24.8K
165
出張ついでに池袋氷川神社に仕事初めのごあいさつをば。。書き置きの御朱印を頂きました。通常の...
東京都豊島区の池袋氷川神社の拝殿です
東京都豊島区の池袋氷川神社の富士塚です
2355
鵠沼皇大神宮
神奈川県藤沢市鵠沼神明2-11-5
御朱印あり
第53代淳和天皇の御代、天長9年(832年)御社殿造立の記録があり、勧請の時期は更にどれほど遡るべきか詳らかではない。
27.4K
127
鵠沼皇大神宮の御朱印です
小田急江ノ島線・JR藤沢駅より北西1キロ程に鎮座する神社です。
広い敷地と立派なお社に驚きました
2356
高津柿本神社
島根県益田市高津町上市イ2616-1
御朱印あり
高津柿本神社(たかつかきのもとじんじゃ)は、島根県益田市高津町に鎮座する旧県社。歌聖柿本人麿を祀る神社で、正式名称は柿本神社。柿本人麿を祀る柿本神社は日本各地に存在するが、その本社を主張している。鎮座地は丸山の東に張り出した尾根筋の鴨...
30.5K
92
島根 高津柿本神社の御朱印になります。
柿本神社の本殿。ツツジの季節でした。
柿本人麻呂像。山部赤人とともに“歌聖”と称されているそうです。百人一首の「あしびきの 山鳥...
2357
如法寺 鳥追観音
福島県耶麻郡西会津町野沢字如法寺乙3533
御朱印あり
鳥追観音如法寺は、仏都会津の祖・徳一大師が、千二百年前の平安初期大同2年(807年)に、会津の西方浄土として御開創なされた屈指の観音霊場であります。
23.9K
186
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙に境内を構える、金剛山 如法寺(鳥追観音)番外別格総結願所...
2015.11会津ころり三観音の一つ、西会津町にある如法寺(鳥追観音)。
2015.11会津ころり三観音の一つ、西会津町にある如法寺(鳥追観音)。
2358
久延彦神社
奈良県桜井市三輪62
御朱印あり
久延毘古命は『古事記』に世の中の事をことごとく知っている智恵の神様と記される。受験合格・学業向上の霊験あらたか。
19.3K
204
【久延彦神社】234御朱印(直書き)をいただきました。
⛩️久延彦神社に参拝させていただきました。
⛩️久延彦神社に参拝させていただきました。
2359
鶴嶺神社
鹿児島県鹿児島市吉野町9698-2
御朱印あり
島津氏の歴代当主とその家族を祀る為に明治2年(1869)に創祀された。
29.6K
101
464社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。
鹿児島の仙巌園に隣接する鶴嶺神社です。島津家歴代当主とその家族が祀られています。
神社に隣接する仙巌園へ行きました(•ө•)♡桜島が綺麗に見えます!
2360
本折日吉神社
石川県小松市本折町一番地
御朱印あり
26.0K
152
過去に頂いた御朱印です。春季大祭で賑わっておりました。
本折日吉神社の拝殿です。
本折日吉神社の神猿です。
2361
天童山 大雄院
茨城県日立市宮田町5-6-15
御朱印あり
天童山大雄院は、道元禅師十世の法孫であり吾宝五哲の一人である南極寿星禅師が、文明2年(1470)に開山した曹洞宗の寺院である。 南極禅師が常陸の国に法流を広めようと、田尻村渡志観音堂に参籠されたところ、一頭の白馬が現われ、この白馬によ...
30.8K
136
大天狗の書置き御朱印を写経して頂きました
立派な本堂です。堂内で参拝させていただき有り難うございました✨本堂で写経などもさせていただ...
写経させて頂き御朱印を頂きました。あまり時間が無かったので、こちらの短い(約15分)しっか...
2362
修善寺
愛知県名古屋市北区辻町5-30
御朱印あり
「修善寺」は元は空海が創建したと伝えられており、約470年間は真言宗に属していましたが鎌倉時代中期から曹洞宗に改宗したといわれています。
27.6K
120
参拝記録のため、投稿しました
修善寺・本堂御本尊薬師如来像は、空海42歳のときの作といわれ、辻薬師または厄除薬師と呼ばれ...
わたしはしあわせと書かれたお地蔵様にホッコリしました(*^^*)
2363
中禅寺
長野県上田市前山1721
御朱印あり
塩田平の独鈷山の麓にある小寺。信州最古の木造建築として知られる中禅寺薬師堂がある。
23.9K
178
薬師如来様の御朱印をいただきました。
【長野県】上田市、中禅寺をお参りしました。国の重要文化財、約800年前の薬師堂を拝見に来ま...
中禅寺の本殿です。お参りしました。
2364
信松院
東京都八王子市台町3丁目18−28
御朱印あり
信松院は、武田家滅亡後に武田信玄の四女松姫(信松院殿月峰永琴大禅定尼)が当地へ逃れて当地に閑居、元和2年(1616)逝去の際に、心源院の第六世卜山和尚が開山となり創建したといいます。
27.7K
119
信松院でいただいた御朱印です。
八王子市の信松院の観音堂です。立派な松です。
八王子市の信松院の境内の神社です。
2365
鷺宮八幡神社
東京都中野区白鷺1-31-10
御朱印あり
当社の創建は康平7年(1064)陸奥守源頼義勅を奉じ、東国平定後鎌倉街道に面した当地に社殿を建て、八幡神の御神霊を奉祀し戦勝感謝国家安泰、源氏の隆昌を祈願したのが始めであると伝えられる。往昔境内に老樹、林立し鷺が多く棲んでいたので、里...
21.9K
176
直書きの御朱印をいただきました🙏〝卯から辰へのバトンパス〟今更だけど、いただけたので😅
✩鷺宮八幡神社✩ 東京都中野区2019・10・27 初詣り七五三詣の対応で多忙のなか快...
鷺宮八幡神社に伺いました🙏2度目の参拝です。御朱印待ちの時にお茶とカントリーマアムいただき...
2366
鴨江寺
静岡県浜松市中区鴨江4丁目17番1号
御朱印あり
29.5K
100
鴨江寺でいただいた浜名湖七福神の弁才天の御朱印です。
観音堂(本堂・礼拝堂)です。鴨江寺の本尊である聖観音菩薩、善光寺如来、聖徳太子が祀られています。
彼岸でお馴染みの水向地蔵が尊座されています。そして、その正面には井戸があり、阿伽井戸といい...
2367
賀羅加波神社
広島県三原市中之町5丁目10-20
御朱印あり
29.7K
132
賀羅加波神社の御朱印になります
☆賀羅加波神社(郷社)参拝
去年はたくさんの銀なんが取れたそうです。一握り頂きました。
2368
瑠璃光院
京都府京都市左京区上高野東山55
御朱印あり
ここ「八瀬」は「矢背」とも記されるように、壬申の乱(672)で背に矢傷を負った大海人皇子【天武天皇)が「八瀬のかま(竈)風呂」で傷を癒したことから、平安貴族や武家の時代を通じて「やすらぎ」の郷として長く愛されてきた。 この地には、当...
25.1K
155
記録用:2ヶ所目(書置き)
この2階の部屋から眺めるもみじが大人気で、期間限定公開と言う事もありますが、朝から凄い人が...
京都 瑠璃光院✨緑と赤とがとても素敵でした✨春の特別拝観も見に行けたらいいな💕
2369
雪蹊寺
高知県高知市長浜857-3
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
雪蹊寺(せっけいじ)は、高知県高知市長浜にある臨済宗妙心寺派の寺院。高福山(こうふくざん)、高福院(こうふくいん)と号する。四国八十八箇所霊場の第三十三番札所である。本尊は薬師如来。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご...
22.3K
196
雪蹊寺せっけいじ臨済宗妙心寺派御本尊様は薬師如来四国八十八ヶ所第33番札所
雪蹊寺(せっけいじ)四国八十八箇所霊場の第三十三番札所長宗我部元親の菩提寺本堂 御本尊は仏...
桂浜にある、とさいぬパークに寄り道。すごくかわいくて、賢くて、穏やかで大人しかった!闘犬は...
2370
登米神社
宮城県登米市登米町寺池道場山15
御朱印あり
24.3K
398
登米神社 「秋もうで」ご朱印をいただきました。
登米神社、拝殿です。
登米神社 拝殿に掲げられた社号額です。
2371
京都御所
京都府京都市上京区京都御苑内
御朱印あり
京都御所は、明治維新まで天皇のお住まいであり、桓武天皇が794年に平安京に都を移されたのが始まりです。現在の京都御所の場所は、1331年光厳天皇がここで即位されて以降、1869年に明治天皇が東京に移られるまでの約500年間、天皇のお住...
30.2K
113
清所門を入ってすぐにある販売所で購入しました。
京都御苑いい雰囲気ですよね
間之町口で出迎えくれたのは…
2372
本宮神社 (日光二荒山神社 別宮)
栃木県日光市山内
御朱印あり
古くは、新宮(現在の二荒山神社)滝尾と共に、日光三社と呼ばれた。創建は大同三年(808)。祭神は味耜高彦根命。現在は二荒山神社の別宮。四月十七日二荒山神社の弥生祭のとき、三社の神輿がここに渡御する。貞享元年(1684)の大火で焼失、翌...
20.5K
189
本宮神社さんの御朱印の見本です
本宮神社(日光二荒山神社 別宮)
本宮神社(日光二荒山神社 別宮)
2373
南光坊
愛媛県今治市別宮町3-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
南光坊(なんこうぼう)は愛媛県今治市にある真言宗御室派の寺院。別宮山(べっくさん)、光明寺金剛院(こうみょうじこんごういん)と号す。本尊は大通智勝如来。四国八十八箇所霊場の第五十五番札所である。本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだ...
20.7K
258
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。55番 南光坊。
南光坊(なんこうぼう)四国八十八箇所霊場の第五十五番札所本堂 御本尊 大通智勝如来大宝3年...
南光坊(なんこうぼう)四国八十八箇所霊場の第五十五番札所山門外側と内側に二体づつ四天王が安...
2374
千代神社
滋賀県彦根市京町2丁目9-33
御朱印あり
京町(きょうまち)にある神社。
30.0K
94
直書きの御朱印を頂きました。
帰ろうとしたら🌈が🤩慌てて📸社殿がもうちょっと入ってると良かったなぁ😞
千代神社の拝殿です。
2375
水戸泉町金刀比羅神社
茨城県水戸市泉町3-2-9
御朱印あり
江戸時代初期(寛文年間)に黒沢又蔵氏がかねてから崇敬していた讃岐の金刀比羅宮に詣で勧請したことに始まる。
29.8K
96
記録として投稿をします
町のど真ん中に建つ、心暖まりまる神社。
茨城県水戸市の金刀比羅神社の鳥居です。水戸の繁華街にあり間口も非常に狭く、以前前を歩いたり...
…
92
93
94
95
96
97
98
…
95/2061
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。