ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (2851位~2875位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2851
富士浅間神社
茨城県龍ケ崎市八代町2177
御朱印あり
常陸國信太郡東条・下総國相馬郡文間の信徒数千人余が五穀豊穣、子育ての為、正治二年(1200)六月、駿河國冨士郡浅間神社(現 冨士山本宮浅間大社)より勧請したといふ。慶安元年(1648)正月、徳川家の役人、久世三四郎とその部下が、田三反...
14.5K
74
富士浅間神社の御朱印です。書き置きです。筆書きに押印されています。本日は外出されているとの...
茨城県龍ケ崎市の富士浅間神社を参拝いたしました。子育・安産の神として崇められています。生ま...
富士浅間神社の神門です。通常随身がいる場所には小さな祠が設置されています。裏側には古い時計...
2852
亀岡八幡宮 (逗子)
神奈川県逗子市逗子5丁目2
御朱印あり
逗子駅前、逗子市役所に隣接する逗子の総鎮守。しかし、その歴史はよくわかっていない。記録上残っているのは天保一二年(一八四一)の「新編相模国風土記稿」で『村の鎮守なり、本地佛を置く、三尊彌陀の木像を銕(テツ)面に打付けしものなり。延命寺...
18.1K
38
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の御朱印です。直書きで大町八雲神社で頂きました。
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の拝殿です。逗子駅近くです。
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の狛亀です。
2853
子檀嶺神社
長野県上田市武石小沢根230
御朱印あり
式内社
11.7K
111
直書きで頂きました(*☻-☻*)5
やって参りました子檀嶺神社さ〜ん(^O^)階段登って疲れてたぼくちゃんに麦茶を出して下さい...
子檀嶺神社へ。過去記録です。小高いところにあり,静かで趣があり落ち着いた場所ですね😉📷️左...
2854
湊八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4−37
御朱印あり
湊八幡神社(みなとはちまんじんじゃ)は、兵庫県神戸市兵庫区に鎮座する神社(八幡宮)である。
15.5K
63
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
2855
御器所八幡宮
愛知県名古屋市昭和区御器所四丁目4-25
御朱印あり
由緒は不詳ですが、一説に、仁明天皇の勅願により 嘉祥3年(850年)に創建され、熱田神宮鬼門方位の守護として鎮座されたとも伝えられています。
16.0K
58
参拝記録として投稿します
八幡大神さまが祀られてます;-)
この神社は初勝祈願の神社として有名で、当方親族にも受験生がおりますので祈願しました。
2856
砂川神社
北海道砂川市東5条南4丁目3-12
御朱印あり
17.4K
44
砂川神社にて書き置き御朱印を頂きました。
砂川神社の拝殿正面になります。
砂川神社の拝殿の扁額になります。
2857
垂水神社
大阪府吹田市垂水町1-24-6
御朱印あり
15.7K
61
直書きの御朱印を頂きました。
垂水神社、社号票と鳥居です。
垂水神社、境内の様子です。
2858
大田神社
京都府京都市北区上賀茂本山340
御朱印あり
大田神社(おおたじんじゃ)は、京都府京都市北区上賀茂本山にある神社。式内社で、現在は賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社(第三摂社)。古くは「恩多社(おんたしゃ)」とも。上賀茂神社の東約500メートルの地に鎮座する。
13.5K
83
直書きの御朱印いただきました
☆大田神社(賀茂別雷神社摂社・式内社)参拝
観光客があまりいない鄙びた神社です。初夏のカキツバタが有名です。
2859
大頭龍神社
静岡県菊川市加茂947
御朱印あり
古くから「疫病鎮護」「水難除け」などの神様として親しまれ、信仰されていたそうです。初期のころは、山を神とし、社殿は無く、後に本殿・拝殿が建立されたそうです。大物主尊を祭り、奥の院(ここには宮はなく、石が一つ据えられていた)を大頭龍と言...
16.3K
55
御朱印を頂きました。
知り合いのinuちゃんから情報をもらい 菊川市の大頭龍神社に 4年半ぶりにお詣りにきました...
こちらは 江戸時代中期に造立された 大頭龍神社の青銅製の三の鳥居だそうです静岡県西部に現存...
2860
八幡古表神社
福岡県築上郡吉富町小犬丸353-1
御朱印あり
縁起は欽明天皇の御宇六年(西暦545年)に遡り、神功皇后の託宣により息長大神宮と称して、まずはじめに八幡宮が鎮座し、脇殿には住吉宮が祀られました。細男舞・神相撲(木彫りの御神像が舞い、相撲を取る当社の伝統行事)の神々を祭る古表社の起源...
13.2K
96
書置きをいただきました。初穂料300円です。
立派な門をくぐると、すごく良い香りがしました!この香りのする神社はいくつか訪れたことがあり...
表参道を歩いていると、左側に土俵がありました。さすが、神相撲の地!かつては、奉納相撲とかあ...
2861
印内春日神社
千葉県船橋市印内町494
御朱印あり
◎印内町春日神社は、船橋市印内町にある神社です。印内町春日神社の創建年代等は不詳ながら、享保年間(1716-1736)には既に名前が残されており、印内の本来の氏神として崇敬を受けているといいます。印内町春日神社の概要社号春日神社祭神春...
19.7K
21
印内春日神社の御朱印です。通常は書き置きのみ。印刷に押印されています。
千葉県船橋市の印内春日神社を参拝いたしました。御祭神:春日大神社格等不明です。
印内春日神社の神門です。上部に社名があり、近くの印内八坂神社の神門と作りが似ています。
2862
植田八幡神社
福島県いわき市植田町八幡台2
御朱印あり
後冷泉天皇の御代、康安五年(1062年)に源頼義・義家が勅命を奉じて安倍二任(貞任・宗任)征伐のおり、鎌倉の鶴岡を始めとして街道五里ごとに神社を建立。岩清水八幡の分霊を勧請したのが始まり。そのため、「五里八幡」とも称される。
16.2K
56
記録として投稿をします
植田八幡神社の階段上がってすぐのところに茅の輪がありました。この看板を見ながら茅の輪くぐり...
植田八幡神社の本殿の手前に何もない台座がありました。多分、ここに狛犬があったのかな?
2863
熊野出速雄神社 (皆神神社)
長野県長野市松代町豊栄5454
御朱印あり
社伝によると、熊野出速雄神社は、養老二年(718)の勧請で、出速雄命は諏訪大神の御子神で当地方開拓の祖神として祀られた農耕の神。
13.6K
97
書置きの御朱印を頂きました
皆神山ピラミッド入口の看板です。
【長野県】長野市、熊野出速雄神社(皆神神社)をお参りしました。先に投稿した大きな社殿は、境...
2864
熊野大神社
埼玉県深谷市東方1709-2
御朱印あり
社記に「延長五年(927)この地に枇杷の木を棟木にして 小祠を建て上野国碓氷郡熊野本宮より奉遷し東方村と号すー」とある。
16.0K
64
参拝記録として投稿します。 直書きにていただきました。
熊野大神社をお参りしてきました。
深谷市東方に鎮座する、熊野大神社⛩の本殿です〜
2865
帯廣三吉神社
北海道帯広市西5条南2丁目6番地
御朱印あり
秋田県から移住した鈴木虎之助が太平山三吉神社の分霊を祭神として有志が明治39年社殿を造営し創祀、昭和6年秋田県人を中心として社殿を改築し、昭和8年無格社となった。昭和21年宗教法人設立。
17.4K
44
街中に鎮座します書置きのみとなります
帯廣三吉神社さまの扁額です(^-^)!お詣りさせて頂きました^ ^!
帯廣三吉神社さまの拝殿です(^ ^)!帯広市でお詣りさせていただいた三社目の神社です!
2866
尾張多賀神社
愛知県常滑市苅屋洞ノ脇51
御朱印あり
社伝によれば、正元山伏元和7年(1621)此の地に勧請し奉ると。古記録には「再建大永7年(1527)御社一字願主刈屋城主政所鵜飼左近尉實隆」とあり。明治5年村社、同40年10月26日指定社、昭和6年多賀社を多賀神社と改称。初午大祭は立...
18.1K
37
愛知県常滑市の尾張多賀神社の御朱印です。
緑に囲まれた静かな神社で、気持ち良くお詣りさせて頂くことが出来ました(⁰▿⁰)
多賀神社、拝殿の様子になります。
2867
伊去波夜和氣命神社
宮城県石巻市大宮町5-45
御朱印あり
いつの創祀か明かでないが、延喜式所載陸奥国牡鹿郡十座の一で、古く字岡の地に鎮座あり、後、寛政8年今の地に遷祀された。通称「明神社」
15.4K
74
素敵な御朱印、素敵な神社⛩️
伊去波夜和氣命神社拝殿の扁額です。
伊去波夜和氣命神社拝殿です。
2868
駒形神社
静岡県御前崎市御前崎937-1
御朱印あり
駒形神社の創建は安閑天皇元年(531年)伝承によると太平洋沖で遭難した90頭の馬の内、1頭だけがこの地までたどり着き、残りの89頭は岩になってしまったと伝えられます。
15.2K
66
書き置きでいただきました。
📍静岡県御前崎市御前崎【駒形神社】 🔶拝殿 🔸白羽神社さまからは…東に4km程
📍静岡県御前崎市御前崎【駒形神社】 🔶鳥居から境内撮
2869
乙女稲荷神社
東京都文京区根津1-28-9(根津神社内)
御朱印あり
倉稲魂命 五穀豊穣の女神千本鳥居が有名
10.9K
108
乙女稲荷神社(東京)の御朱印
⛩️根津神社内乙女稲荷神社に参拝させていただきました。
⛩️根津神社内乙女稲荷神社に参拝させていただきました。
2870
平見神社
兵庫県淡路市江井2586
御朱印あり
17.7K
40
平見神社の御朱印です。
平見神社の鳥居です。亀が鳥居を支えています。
平見神社の拝殿です。
2871
桐ヶ谷氷川神社 (西五反田氷川神社)
東京都品川区西五反田5-6-3
御朱印あり
当神社の由緒は不明であるが、新編武蔵風土記には元禄時代には既にあったことが記録されている。桐ヶ谷村(当地の旧名)が開拓された江戸期初期の建立と推定されている。明治41年(1908年)に桐ヶ谷村内にあった八幡神社、諏訪神社、第六天神社を...
15.0K
167
拝殿脇の建屋がシャッター閉めてたのでヒヤッとしましたが階段下ったところの社務所のピンポンで...
安楽寺のお参りの次に、隣に鎮座している 東京・品川区西五反田『西五反田(桐ヶ谷)氷川神社』...
西五反田氷川神社の鳥居です。この奥に参道が長く延びています。並木道となっていて涼しげです。
2872
世木神社
三重県伊勢市吹上1丁目2-6
御朱印あり
当社は、古くから現在の地に鎮座する社で、世木社と称し、外宮禰宜度会神主の遠祖を奉斎した社であった。明治12年の神社明細帳に、「往古世木村と申す一村、只今吹上町下之切と申辺に有之、世木を名字に唱へ候權禰宜の大家も御座候処、嘉吉年中に絶家...
13.6K
81
令和六年八月八日(直書き初穂料300円筆書き)たまたま社務所に用事があってきていたそうで直...
世木神社の拝殿にかかる扁額。
世木神社境内に鎮座する拝殿。
2873
白鳥神社 (村田町)
宮城県柴田郡村田町大字村田七小路1
御朱印あり
13.9K
78
3回目で書置きの御朱印を頂きました。以前はご高齢のおば様がいたんですが…。現在は兼任の神社...
白鳥神社の手水舎です。
白鳥神社の本殿になります。
2874
荒平天神
鹿児島県鹿屋市天神町4014
御朱印あり
荒平天神(あらひらてんじん)は鹿児島県鹿屋市天神町に位置する神社。正式な名称は菅原神社(すがわらじんじゃ)だが、通称の方が広く知られている。
17.4K
43
鹿屋市高須と古江の間に鎮座されています。神社へは小さな崖を、上から垂れているロープで登ると...
垂水港から海沿いに南下している途中にあります。駐車場も併設されてるので、車でどうぞ。
満潮だとこういう光景となります😵
2875
飯生神社
北海道山越郡長万部町長万部379
御朱印あり
安永2年に漁業繁栄祈念で創建したことに始まる。文化13年に新たに京都伏見稲荷神社より御分霊を勧請した。
14.0K
77
参拝記録として投稿します
飯生神社の拝殿になります
飯生神社の拝殿になります
…
112
113
114
115
116
117
118
…
115/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。