ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (2926位~2950位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2926
黒川神社
宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎字日光山15
御朱印あり
13.2K
111
黒川神社くろかわじんじゃ袖振薬師 直書きの御朱印です。
黒川神社くろかわじんじゃ拝殿
黒川神社くろかわじんじゃ仁王尊
2927
用賀神社
東京都世田谷区用賀2丁目16-26
御朱印あり
用賀神社(ようがじんじゃ)は東京都世田谷区にある神社。口伝によれば、元は神明社であったが数社を合祀し、現在の用賀神社となった。
12.8K
85
東京都用賀神社御朱印直書きで拝受頂きました。最寄り用賀
東京都用賀神社狛犬幸福稲荷神社最寄り用賀
東京都用賀神社本殿など最寄り用賀
2928
日光二荒山神社 奥宮
栃木県日光市中宮祠二荒山
御朱印あり
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、栃木県日光市にある神社。式内社(名神大社)論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市の二荒山神社(宇都宮二荒山神社)との区...
17.1K
42
日光二荒山神社奥宮の御朱印です。世界遺産日光の社寺⛩️奥宮は遥拝です🙇いつかは登りたい🥺
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)
金色に輝く蛇ちゃまもいらっしゃいます♬
2929
九所御霊天神社
兵庫県姫路市大善町7
御朱印あり
九所御霊天神社(くしょごりょうてんじんじゃ)は、兵庫県姫路市大善町にある神社。神屋天神社・市之郷天神・松本天神とも呼ばれる。境内には4つの摂末社も祀られている。
15.3K
60
2018/03/17
九所御霊天神社の拝殿正面になります。
九所御霊天神社の本殿になります。
2930
北野神社
東京都大田区南蒲田1-6-5
御朱印あり
1661(寛文元)年、北蒲田村字宿南の杉原重右衛門が、その邸内に諏訪神社を奉斎したのを創始とする。池上の麓、矢口村天神森に鎮守として祀られていた天神様の御神体が、呑川の洪水により、杉原邸前に度々流れ着いていた。都度天神森へ返していたが...
11.7K
96
書き置きの御朱印をいただきました
東京都大田区北野神社・境内社(稲荷神社)…社殿&神狐
東京都大田区北野神社・社号標
2931
椎宮八幡神社
徳島県徳島市南佐古七番町4-1
御朱印あり
椎宮八幡神社(しいのみやはちまんじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山麓に鎮座する。通称「しいのみやさん」と呼ばれている。別名「椎宮神社」。椎宮八幡神社一帯は「椎宮公園」となっている。とくしま市民遺産選定。
14.2K
71
椎野宮八幡神社の御朱印です。徳島市内の四所神社にて直書きでいただいております。
徳島県徳島市の椎野宮八幡神社を参拝いたしました。御祭神:品陀別命、木花咲耶姫命合祀神:猿田...
椎野宮八幡神社の参道です。こちらは降りただけですが、けっこう長い階段でした。左手に坂道があ...
2932
衣羽神社
広島県広島市中区江波南1-26-6
御朱印あり
1313年(正和二年)編纂による安芸国国司所祭の官社を集録した古代神名町に三位衣羽明神とあり、近郊で最古の格式高い式内社
16.6K
47
衣羽神社の御朱印です 猫様のご飯の時間だった為、偶然神社の方とお会いでき御朱印をいただくこ...
お食事中の猫様です!
神社には人懐っこい猫様が居ました
2933
木月住吉神社
神奈川県川崎市中原区木月1-20-1
御朱印あり
この神社は元矢倉神社と称していたが、明治四十二年、村内鎮座の天照皇大神宮 (木月字伊勢町二二七四番地鎮座)・ 八幡神社 (八幡町一六三三)・子ノ神社 (田中一九〇八)・ 八雲神社 (天王森一〇九九)・ 春日神社 (春日町一九七六)・ ...
15.7K
56
毎年8月のお祭りには、たくさん人が訪れ、大賑わいする住吉神社。漫画、映画のロケ地にも登場し...
神奈川県川崎市木月住吉神社…本日の参拝記録です。
神奈川県川崎市木月住吉神社・絵本(神奈川県神社庁)…七五三詣のお子様用に無料頒布されていま...
2934
千住河原町稲荷神社
東京都足立区千住河原町10-13
御朱印あり
河原町稲荷神社は、足立区千住河原町にある稲荷神社です。河原町稲荷神社は、明治維新後は千住町中組堤外西耕地の村社、現在は東京都中央卸売市場足立市場(やっちゃば)の鎮守で、千住七福神の福禄寿が祀られています。
13.6K
77
参拜記録として投稿します。
東京都足立区千住河原町 (河原)稲荷神社
白幡八幡神社から歩いて参拝社務所は不在でした。左上 入口の社標柱(玉垣の隙間から撮影)上中...
2935
甲斐奈神社 (一宮町)
山梨県笛吹市一宮町橋立84
御朱印あり
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、「甲斐奈」を社名とする神社。山梨県内に三社がある。
15.3K
60
過去におまいりにうかがって来ました。
こちらは甲斐奈神社の神楽殿になります。
山梨県笛吹市の甲斐奈神社に参拝しました。こちらは拝殿です。同じ笛吹市に違う甲斐奈神社がある...
2936
黒石神明宮
青森県黒石市前町34
御朱印あり
創建は不詳ですが安土桃山時代の文禄年間には既に小祠が鎮座し、江戸時代初期の正保年間には津軽三十三観音霊場第二十六番札所、黒石観音が祀られていたと伝えられています。神仏分離令が発令されると仏式が廃され黒石観音は札所巡りが再興すると法眼寺...
13.9K
73
参拝記録として投稿します
御朱印と共に参拝の栞をいただきました。
社殿側から見た境内の風景。落ち着いた雰囲気の社でした。
2937
八坂社 (富来神社)
大分県国東市国東町富来892
御朱印あり
天徳三年(959)、鎌田政弘が播磨国廣峯神社の牛頭天王を勧請して創建したと伝わる。
13.6K
76
八坂社 (富来神社)⛩️の御朱印頂きました。書置きです。
八坂社 (富来神社)⛩️参拝させて頂きました
八坂社 (富来神社)⛩️参拝させて頂きました
2938
足助神社
愛知県豊田市足助町宮ノ後12
御朱印あり
当社は、足助八幡宮の隣に鎮座し、鎌倉時代末期の1331年に、後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の旗をあげた「元弘の変」で、笠置山に立て籠ったときの篭城軍総大将「足助次郎重範」を祀っています。彼は弓の名手と伝えられています。
14.4K
68
香嵐渓散策で参拝。直書きで頂きました。
裏側に回り本殿を撮っています。
足助八幡宮本殿の説明書きです。
2939
勝田神社
鳥取県米子市博労町2-10
御朱印あり
古くは弓ヶ浜外江村に御鎮座あり、その後当村より東方に新屋村という地に移し奉り貞観より文安の頃までこの地に御鎮座あり、その後米子の地勝田山(現在県立米子東高等学校野球場横)に移し奉り天文二十二年癸丑年(一五五三年)今の社地に御鎮座となる...
16.2K
50
泊まったホテルのすぐ近くでした。これもご縁とお参りしました。(^。^)
鳥取県米子市の勝田神社を参拝いたしました。御祭神:天之忍穂耳命旧社格は郷社です。
勝田神社の鳥居〜神門です。鳥居は石造りの明神鳥居です。
2940
大宮神社
茨城県行方市玉造乙751
御朱印あり
15.5K
57
行方市 大宮神社の御朱印です。小美玉市の素鵞神社にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
大宮神社です( ´∀`)
社殿右側には松尾神社さんが祀られています。
2941
江南神社
北海道札幌市北区屯田7条6丁目2番25
御朱印あり
江南神社(こうなんじんじゃ)は北海道札幌市北区屯田7条6丁目2番25にある神社。
13.2K
80
2024.6.3参拝直書きの御朱印を拝受致しました。
【江南神社】花詣🌸13社目は「江南神社」さまへお参りさせて いただきました⛩️🙏札幌市内と...
【江南神社】🌳の枝で出来たオブジェ✨🐒🌳🧸🌳🐰🌳🎸どれも上手👏✨
2942
白鬚神社
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保3466
御朱印あり
白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、佐賀県佐賀市久保泉町にある神社である。旧社格は村社。猿田彦命を祀る。
15.1K
62
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
白鬚神社、社殿になります。
護符いただきました。
2943
葛木坐火雷神社
奈良県葛城市笛吹448
御朱印あり
葛木坐火雷神社(かつらきいますほのいかづちじんじゃ)は、奈良県葛城市笛吹(旧新庄町笛吹)にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。通称笛吹神社。境内に日露戦争で政府から与えられたロシア製大砲が残る。
14.6K
66
直書きで頂きました。
日露戦争で鹵獲したロシア製の大砲です。明治政府から賜ったようです。火雷神社さんらしい代物です。
拝殿前の青モミジと狛犬さん。モミジの木陰で心地よさそうです。
2944
石屋神社
兵庫県淡路市岩屋799
御朱印あり
天地大明神とも、岩屋明神、絵島明神ても呼ばれた神社。もとの鎮座地は、現在地の300m北にある三対山(城山)で、室町時代末期、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられた。
15.2K
60
直書きで御朱印をいただきました
石屋神社の拝殿になります。駐車場と社務所が同一敷地内になります。
石屋神社の拝殿になります。社務所で御朱印を待ちながら。
2945
対面石八幡神社
静岡県駿東郡清水町八幡39
御朱印あり
13.4K
58
書置きの御朱印を頂きました。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
こちらが対面石兄弟で、どんな話をしたのでしょう
新しい鳥居八幡神社とあります。左手にかつての鳥居があり、触ることができます。
2946
朝倉八幡宮
山口県山口市朝倉町3-14
御朱印あり
貞観元年(859年)宇佐八幡宮より勧請された。江戸時代末には、山口に落ち延びてきた三条実美ら七卿が尊皇攘夷の祈願のため朝倉八幡宮に度々参拝したという。
14.1K
71
御朱印いただきました。朝倉八幡宮・熊野神社社務所でいただけます。
すぐ隣の湯田温泉神社です。こちらも御朱印があるので一緒にいただけます。さらに隣の稲荷神社は...
落ち着いた雰囲気です
2947
阿蘇神社
長崎県諫早市多良見町化屋862
御朱印あり
当社は天文3年甲午(西暦1535年)仲秋9月、当時喜々津を管領していた諫早領主 西郷石見守が熊本の阿蘇一ノ宮の御本社より御分霊を勧請し喜々津村の総鎮守として奉斎されました。
15.3K
59
御朱印を直書きにて拝受しました。社務所は一ノ鳥居の近くにありました。
令和五年六月九日に参拝させて頂きました。
喜々津阿蘇神社・御由緒になります。
2948
八木神社
新潟県三条市北五百川37
御朱印あり
八木神社はかつて八木鼻山頂に祀られ、八木・守門大名神と称していました。勧請開基は大同2年(807)といわれ、現在地の本殿は万治元年(1657)に、拝殿は明和5年(1768)再建されています。 祭神は、稲作の神(倉稲魂命)、門戸守護の神...
15.8K
54
三条市の八木神社の御朱印を頂きました。鳥居脇の(世話人でしょうか?)自宅で頂けます。
三条市の八木神社の社殿になります。
ご朱印を頂いた際にパンフレットと絵葉書を頂きました。
2949
河野神社
鳥取県八頭郡智頭町三吉475
御朱印あり
河野神社(こうのじんじゃ)は鳥取県八頭郡智頭町にある神社。手・肩・腰などの病を治す信仰があり、境内には祈願用の木製手型や足型が奉納されている。
18.3K
29
過去に拝受した御朱印です。
因幡若一宮 河野神社(八頭郡智頭町)参拝
宮司さんから手足のセットをいただきました☺️こちらの手足でツボ押しに使用してくださいとの事...
2950
豊岩稲荷神社
東京都中央区銀座七丁目8-14
御朱印あり
東京・銀座のビルの狭間にある異空間。 恋愛パワースポットとして有名で、恋愛成就を願う女子たちが集まります。
17.1K
41
東京都中央区の豊岩稲荷神社の御朱印です。右下の印が新しいバージョンも作ったそうです。
東京都中央区の豊岩稲荷神社の拝殿です。社務所が開いている時に訪問しても中々開いておらずやっ...
東京都中央区の豊岩稲荷神社のきつねです。
…
115
116
117
118
119
120
121
…
118/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。