ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (6876位~6900位)
全国 25,341件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6876
湯江温泉神社
長崎県島原市有明町湯江甲989
御朱印あり
5.7K
26
豆朱印を頂きました。
民家の間を進むのですが、本当にここを通っても良いのか、不安になりました。
湯江温泉神社の拝殿です。
6877
國廳裏神社 (国庁裏神社)
鳥取県倉吉市国分寺426
御朱印あり
大和時代伯耆国の国造に大八木足尼が任命されました。国造は国庁をこの地に設置しましたが、大国主命を深く崇敬し、又、命に協力した少毘古那命も合わせた二柱を国庁の中に祀り、国庁裏神社と称しました。
6.7K
16
【伯耆総社】倉吉市、国庁裏神社の御朱印(直書き)をいただきました。同市内の倉吉八幡宮でいた...
伯耆総社 國廳裏神社(県社)参拝
【伯耆総社】倉吉市、国庁裏神社(こくちょうりじんじゃ)をお参りしました。こちらの神社も、車...
6878
若獅子神社
静岡県富士宮市上井出字東山2317-1
若獅子神社(わかじしじんじゃ)は静岡県富士宮市にある神社で、陸軍少年戦車兵の教官、生徒六百有余を祭神として祀る。
6.1K
22
『富士山本宮浅間神社』を後にし次に向った先は《旧陸軍少年戦車兵学校》跡地に建てられた神社、...
02【手水舎】湧き水なのか、神水があふれて、いました。このあたりは富士の湧き水が豊富にある...
03【拝殿・本殿】大東亞戦争にて若獅子の名の元に勇戦奮闘した陸軍少年戦車兵学校の教官・生徒...
6879
融神社
滋賀県大津市伊香立南庄町1846
御朱印あり
抑もそも当神社は、人皇第52代嵯峨天皇の第8皇子源融公をお祀りする全国唯一つの神社であります。 当地は、融公の荘園で現在の社地は公が宇多天皇、寛平年間に南庄村牟禮の岡山に閑居賜ひし旧跡であり、朱雀天皇天慶8年に旧地に祠を建て鏡一面を...
6.6K
17
紫式部ゆかりの地めぐり大津編。融神社の御朱印です。小椋神社で直書きしていただきました。
融神社、ご本殿の様子になります。
滋賀県大津市伊香立南庄町の融神社(とおるじんじゃ)に参拝しました。
6880
湯神社
岡山県美作市湯郷664
御朱印あり
7.8K
5
岡山県美作市にある湯神社でいただいた御朱印です。神事が終わった後、宮司様にお願いいたしまし...
湯神社の拝殿になります。まだ新しい感じがしました。
湯郷湯神社の鳥居です。しめ縄がしてありました。寒い日でしたが温泉に入り,あたたまっつて帰り...
6881
出雲大社網走教会
北海道網走市港町118
御朱印あり
7.3K
10
ウサギが可愛らしい御朱印です。海沿いの幹線道路沿いにあります。
海沿いの道路そばにありました
神社の横には小さなお稲荷さんがおりました🦊
6882
神館神社
三重県津市半田1733
御朱印あり
当社は垂仁天皇皇女倭姫命、天照大御神を奉じ5年間、この地に鎮座ましまし。その宮跡に孝謙天皇安濃社を建て天照大御神を鎮座し、圭田33束3字田大神宮神戸の地を定め賜ひしとあり。後に至りて神明宮と通称せり。延元年中(1366~1369)天児...
6.9K
14
神館神社の社務所で頂いた御朱印です。
拝殿奥の御本殿です。
拝殿の内部を撮影させて頂きました。
6883
高士神社
945屏東縣牡丹鄉高士佛29號
御朱印あり
高士神社(クスクスじんじゃ)は、台湾屏東県牡丹郷にある神社。日本統治時代は天照皇大神としていたが、現在は髙士佛戦沒之霊神を祭神とする。大戦中に村から日本兵として出征したものが、「生きて帰ってこれなかったらこの神社で会おう」と約束を交わ...
8.2K
1
例祭祈福,獲得佐藤宮司直書御朱印。初穗料100元。
6884
華下天満宮
香川県高松市百間町3番地8
御朱印あり
華下天満宮(はなしたてんまんぐう)は香川県高松市百間町にある神社。高松市内で最も古い神社である。同市内にある中野天満神社より古いことから「古天神さん」や、その向きから「北向天神」あるいは単に「天神さん」とも呼ばれる。
7.4K
9
お参りして御朱印受けました。
隣の社務所のインターホンを押したら、出てきていただき、いただきました。書置きのみで、日付け...
隣が社務所になっています
6885
鬼越蒼前神社
岩手県滝沢市鵜飼外久保
御朱印あり
慶長2年(1597)沢内村の馬が野良しごとの途中で暴れ出し、滝沢まで駆けてきて死んでしまった。村人たちはこれを手厚く葬って祠を建てた。これが蒼前神社の始まりといわれ、依頼5月5日の端午の節句には仕事を休んで馬に飾りをつけ、この神社に参...
6.3K
20
岩手 鬼越蒼前神社の御朱印になります。
チャグチャグ馬コで賑わっている鬼越蒼前神社に参拝しました。
境内にはチャグチャグ馬コ係留コーナーがあり、近くで見ることができました。
6886
篠葉澤稲荷国見分社
福島県伊達郡国見町大字山崎字上川前24
御朱印あり
5.5K
28
篠葉澤稲荷国見分社にて直書きの御朱印を頂きました。
福島県国見町の篠葉澤稲荷神社(分社)の拝殿。木に覆われてうまく撮れませんでした💦
拝殿に掛かる扁額。注連縄が多いですね。
6887
河瀬神社
滋賀県彦根市川瀬馬場町639
御朱印あり
河瀬神社 (かわせじんじゃ)は滋賀県彦根市に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』にある近江国神埼郡の「川桁(かわけた)神社」の論社(式内社論社)とされる旧郷社。
7.6K
7
直書きにて御朱印を頂きました
河瀬神社、拝殿奥の本殿の様子になります。
滋賀県彦根市川瀬馬場町の河瀬神社に参拝しました。
6888
熊野神社 (神谷沢)
宮城県宮城郡利府町神谷沢字金沢55
御朱印あり
勧請年代詳かならず。安永風土記によれば宝永7年の再建、陰暦9月9日祭典と記す。もとは、本山派修験の白性坊が管理していた。大正5年利府村、伊豆佐比賣神社に合祀した。昭和23年現在の地に鎮座地に十坪の社殿を建て遷祀した。(※宮城県神社庁ホ...
5.5K
28
熊野神社の御朱印です
熊野神社のお社正面になります。
熊野神社の扁額になります。
6889
作之口日枝神社
神奈川県相模原市緑区下九沢456-1
御朱印あり
作の口日枝神社(山王大権現)、蠶影山神社(蚕神)、秋葉大権現、第六天の各社殿は昭和六十二年国道の立体化工事に伴い移転する。然るにこれらの社殿は老朽甚だしく、よって新たに社殿を造営しここに合祀する。なお境内の児童館は下九沢四九八番地に移...
6.0K
63
作之口日枝神社神奈川県相模原市緑区下九沢456-1御朱印
相模原市緑区作之口日枝神社へおまいりしました。
作之口日枝神社(亀ヶ池八幡宮の兼務社)神奈川県相模原市緑区下九沢456-1全景後ろ側から見た景色
6890
三皇神社
愛媛県四国中央市妻鳥町606
御朱印あり
三皇神社(さんこうじんじゃ)は愛媛県四国中央市にある神社。 三皇神社は佐遠之宮(棹の宮)とも呼ばれ、伊予温故録によれば、景行天皇の皇子、日本武尊が筑紫の熊襲を平定の途次、各地の賊首を征討の際に、この森に仮泊されたと伝えられ、熊保野に...
6.4K
19
三皇神社の御朱印を頂きました。直書きです。
本殿前の左狛犬です。
本殿前の右狛犬です。
6891
魚沼赤城神社
新潟県魚沼市湯之谷芋川311
御朱印あり
8.0K
3
御朱印を頂きました。宮司様から神社や地域の歴史もお話いただきました。
ここの狛犬は、子供を抱いています。
魚沼赤城神社を参拝してきました。
6892
鹿島明神社
香川県小豆郡土庄町甲2268
御朱印あり
往古は旧土庄町(前島)を総称して鹿島と言い、鹿島神社を鹿島大明神社と称し本町における最古の神社と言われている。現在は、鹿島明神社がアニメ「からかい上手の高木さん」の舞台となり、国内外からファンが訪れる聖地となっている。
6.2K
21
鹿島明神宮の書き置きの御朱印です。
鹿島明神宮の拝殿前です。
アニメで何度か出てくる神社横の腰掛け、写真が何枚もありました。
6893
千引神社
三重県度会郡玉城町久保
御朱印あり
当社の創始は明らかではないが、御神体として奉斎する千引岩(大磐石)は往古より此の地にあり、天文年間(1532~1554)に祀られはじめたのではないかといわれる。岩にまるわる多くの口碑伝説があり、毎月20日の月次祭には近在はもとより遠方...
5.6K
27
以前頂いた、直書きの御朱印です。
千引神社の社号標です。
千引神社のご本殿です。
6894
島田神社
愛知県名古屋市天白区島田3丁目301
御朱印あり
5.2K
31
記録として投稿をします
島田神社は島田城築城にあたり、城の鬼門除けの守護神として熊野権現を祀っていたと由緒に記され...
3月訪問。島田神社拝殿
6895
水神社
栃木県小山市粟宮1615
7.1K
12
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
水神社をお参りしてきました。
6896
淀姫神社 (西浜)
長崎県平戸市猪渡谷町3140-3
豊玉姫命を祀り、西浜を始め、堤・猪渡谷地区の氏神ともされています。
7.2K
11
天国に一番近い島〜♪小島にポツンと鎮座されておられます。
ルテイン取らなくても眼に良さそう。
階段を登った先に、小さな社殿がありました。
6897
鴨居杉山神社
神奈川県横浜市緑区鴨居4-13-1
御朱印あり
当神社は宝徳元年(皇紀二一〇九年)の創建であり、爾来この場所に鎮座ましまし、神社明細帳には「明治八年十二月村社(旧社格)に列せられたり、明治二十四年五月五日神明社・稲荷社を合併せり」と記載されている。杉山神社は鶴見川水系(帷子川を含む...
6.5K
129
横浜市緑区の鴨居杉山神社の御朱印です。書置きを神社脇の鴨居会館で頂きました。
横浜市緑区の鴨居杉山神社の拝殿です。鴨居駅近くの小高い場所にあります
横浜市緑区の鴨居杉山神社の狛犬です
6898
熊野神社 (犬山)
愛知県犬山市大字犬山字東古券228
創建年代は不詳。寛文8年(1668年)に再建された。
6.3K
20
ここにも、熊野弘法堂として3番札所になっている様です。
改めて弘法堂のみを撮影。まだ新しいですね、建物は!?奉納卍 と書かれた石像物の年代は不明
住吉臺(台)の方が立派過ぎる。
6899
野辺地神明宮
青森県上北郡野辺地町野辺地539
御朱印あり
古くは田中津右左門という豪族が自らの屋敷に天照皇大神を勧請したのが始まりと伝えられます。その後、田中氏が没落し荒廃した為、元禄2年(1689)に改めて天照皇大神の分霊を勧請し、現在地に遷座しました。
7.2K
11
野辺地神明宮の御朱印です。
過去に参拝した時に撮影したものです。
野辺地神明宮で頂いたお守りです。
6900
三島神社 (元御島神社) 富戸三島神社
静岡県伊東市富戸686
伊東祐親の娘八重姫との間に儲けた千鶴丸が、当時平家の有力武将であった祐親の命により、伊東の川に流されたものが富戸の浦に流れ着き、これを大切にお守りしたものとの言い伝えがある。
8.3K
0
…
273
274
275
276
277
278
279
…
276/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。