ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2476位~2500位)
全国 23,865件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2476
地福寺 (大津市)
滋賀県大津市石場5-21
御朱印あり
12.0K
34
直書きの御朱印をいただきました☺️🙏令和元年の物です。
4日目です☺️この日もお友達は用事があるので、別行動です。たっちゃん。さんの投稿を拝見して...
幸絵文字が受講できるみたいですね➰文字が下手な私でも受講したら上手くなるのかな🙄
2477
久昌寺跡
愛知県江南市田代町郷中51
御朱印あり
至徳元年(1384年)、曹洞宗の寺院・禅喜寺として創建された。3年後の嘉慶元年に慈雲山龍徳寺に改称した。生駒氏が大和から移住したときに菩提寺と定められ、以降代々の墓がある。生駒氏3代家宗の娘(類や吉乃と通称されている)は織田信長に嫁ぎ...
11.7K
39
久昌寺の御朱印です。2月にお参りした時に、限定でいただきました。普段はどなたもいらっしゃら...
かつての久昌寺の全景です。本堂があった西側には生駒氏代々と一族、歴代住職の墓標はそのまま残...
今年の7月に設置された説明板。久昌寺跡と書かれています。
2478
長谷寺
長野県長野市篠ノ井塩崎878番地
御朱印あり
信州屈指の古刹で、飛鳥時代、允恭天皇六代の孫・白助翁が善光寺如来のお告げを受け、両親の菩提供養に奈良初瀬から十一面観世音菩薩を勧請してこの地に奉安したのが始まりと伝えられる。大和、鎌倉と並ぶ日本三大長谷観音の一霊場として名高く、木曽義...
11.5K
43
信濃三十三観音霊場第十八番,長谷寺の御朱印を頂きました。書置きです。
長谷寺へ。境内は整備されてとても綺麗でしたね😊高台にあるので景色は良かったです😊
長谷寺御開帳 回向柱になります😙
2479
楞厳寺
茨城県笠間市片庭775
御朱印あり
13.1K
22
笠間市 楞厳寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
笠間市 仏頂山楞厳寺 国指定重要文化財の山門を避けて通る参道です。ご本尊は大日如来 臨済宗...
笠間市 楞厳寺 国指定重要文化財の山門です。 間口3.7m 奥行3.8m この山門...
2480
延命院
愛知県名古屋市中区錦2丁目8−20
御朱印あり
延命院は賤ヶ岳の七本槍の一人で、猪武者の異名で知られる福島正則の祈願所だったんだとか。
11.3K
40
直書きで頂きました。
名古屋錦の問屋街にあります。本堂には入れなかったため、外からお参りさせて頂きました😌
摩尼山延命院御朱印。
2481
斗蔵寺
宮城県角田市小田斗蔵95
御朱印あり
開山は弘法大師、慈覚大師の二説があります。観音堂は大同2年(807年)に坂上田村麻呂が戦勝祈願のため観音を勧請して祀ったといいます。
9.4K
64
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第四番札所の御朱印です。
斜めからの一枚になります。良い天気で人もいなかったのでゆっくりできました("⌒∇⌒")
社殿になります。なんかもったいないな😤
2482
徳泉寺
福岡県北九州市戸畑区千防1-6-17
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
大正8年、「佐伯心海」師が、その師「慈航和尚」の命により「延命地蔵菩薩」を本尊として、北九州に「大光坊」を開いたのに始まります。 その後、「高野山真言宗 大師協会戸畑市部・大光坊」となり、昭和12年に現在地(北九州市戸畑区千防1丁目)...
11.6K
37
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【徳泉寺】18番札所御朱印をいただきました。
街中にあるので、お参りしやすい札所だと思います(˶' ᵕ ' ˶)
【本堂】中に入ってお参りさせて頂きました🙏✨🐥セルフ押印セットも本堂の中にあります
2483
三段壁洞窟 (牟婁大辯才天)
和歌山県西牟婁郡白浜町2927−52
御朱印あり
三段壁には古くは平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説の洞窟があります。洞窟内には日本最大級の青銅で出来た才天が鎮座しており、約200mに及ぶ洞窟内通路には資料に基づいて再現された番所小屋などがあり、波が打ち寄せて...
11.0K
44
書き置きで頂きました。
第六番 大和国 真言宗 壺坂山 南法華寺と書かれているものがありました。三段壁の坂道の横の...
文殊堂の横に、第五番 河内国 真言宗 紫雲山 ふじい寺と書かれています。
2484
高木山 龍雲寺
富山県高岡市利屋町58
御朱印あり
⚠ナビだと違う場所に誘導されます。龍雲寺前の道路は一方通行ですのでご注意ください。「高峰公園」を目印に、高岡郵便局のある信号側から、山町筋(〒や高岡信用金庫がある通り)の一本裏の道 に入ってください。高峰公園に沿って右折し、40m程に...
12.0K
33
先日お伺いさせていただいたのですが、御朱印はまだ休止中だったんです。それでも、わざわざ来て...
かなり前にテレビで知ったのですが修復された如意輪観音になります😊初めてお寺に来た時に見たは...
寺子屋りゅうりゅうがありました😊ライブパフォーマンスも有りましたが、移動が遅く丁度終わった...
2485
林入寺
静岡県島田市祇園町8512-1
御朱印あり
林入寺は静岡県島田市にある 曹洞宗の寺院で 島田の民話に登場する薬梅(くすりうめ)があるお寺です また 池波正太郎原作の鬼平犯科帳に登場するそうです
8.8K
107
林入寺の11・12月限定御朱印「思いやり いたわりあって 支えあう」です11月8日(金)か...
島田市の佛殿山林入寺にお参りにきました林入寺の山門です
こちらの境内の大きな木 今まで何度も見ていましたが 林入寺のInstagramを見てはじめ...
2486
成田山眞久寺
北海道旭川市5条通4丁目右2号
御朱印あり
11.3K
40
【成田山 眞久寺】北海道八十八ヶ所霊場 第1番札所の書置きの御朱印を頂きました❣️
成田山眞久寺の本堂。こちらが北海道八十八ヶ所霊場のスタート、第1番札所になります。
成田山眞久寺本堂の扁額です。
2487
薬師寺 (上ノ畑観音)
山形県尾花沢市上柳渡戸 207
御朱印あり
最上三十三観音
薬師寺境内に観音堂が建つ。創建年代は不詳だが、豪族の高橋信濃が旅人の安全を祈って、伝春日作の聖観音像を祀ったという。
7.0K
100
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第二十四番札所の御朱印です。
〘薬師寺〙薬師寺をお参りしてきました🙏若い住職さんが対応してくれました。
〘薬師寺〙山門にある手水舎です。
2488
陸奥国分尼寺
宮城県仙台市若林区白萩町33-26
御朱印あり
陸奥国分尼寺(むつこくぶんにじ)は、宮城県仙台市若林区白萩町にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。本尊は正観世音菩薩。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、陸奥国国分尼寺の後継寺院にあたる。
9.6K
90
陸奥国分尼寺(むつこくぶんにじ) 仙台三十三観音 第24番 「護国山 国分尼寺(法華滅罪之...
山号は護国山、寺号、院号は国分尼寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は聖観世音菩薩、仙台三十三観音霊場...
伝承による創建は奈良時代、天平13年(741)時の聖武天皇の発願により全国に国分寺と共に尼...
2489
城官寺
東京都北区上中里1-42-8
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
城官寺(じょうかんじ)は、東京都北区上中里1丁目にある真言宗豊山派の寺院。
10.1K
52
御府内八十八ケ所 47番 🙏
城官寺本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
御府内八十八か所霊場札所四十七番 東京・北区上中里にある真言宗豊山派寺院 城官寺にやってき...
2490
伝香寺
奈良県奈良市小川町
御朱印あり
伝香寺は、戦国時代の大名 筒井順慶(じゅんけい)法印「天文十八(1549)~天正十二(1584)」の香華院(菩提所)として建立されました。諸記録によると、この地は奈良時代に唐より来朝され、唐招提寺を創建された、鑑真大和上の高弟 思詫(...
10.9K
44
専用台紙にいただいた御朱印です。
「大和地蔵十福霊場」専用の御朱印台紙です。ここ伝香寺さまで購入しました。
奈良三名椿のひとつ。散り椿
2491
福済寺
長崎県長崎市筑後町2-56
御朱印あり
福済寺(ふくさいじ)は、長崎県長崎市筑後町にある黄檗宗の寺院。山号は分紫山。1628年(寛永5年)に建立され、崇福寺、興福寺とともに「長崎三福寺」、さらに聖福寺も加えて「長崎四福寺」に数えられる唐寺である。本寺の檀信徒には、福建省の中...
12.3K
30
島原・雲仙・嬉野・長崎旅の最後は、長崎四福寺の参拝です。まずは、福済寺。御朱印を頂きました...
福済寺と萬国霊廟長崎観音について
萬国霊廟長崎観音と本堂。巨大な亀の背に観音像が立っています。
2492
観音寺 (大御堂観音寺)
京都府京田辺市普賢寺下大門13
御朱印あり
天武天皇の勅願により義淵僧正が創建した。その後、聖武天皇の御願により良弁僧正が伽藍を増築し、息長山普賢教法寺と号し、十一面観音立像を安置したといわれている。 法相・三論・華厳の三宗を兼ね、七堂伽藍は壮麗を極めて「筒城の大寺」と呼ばれた...
12.3K
30
十一面大悲殿。ご本尊は国宝の十一面観音。
普段は閉めているお堂をご住職が開けて下さいました。国宝のとても美しい十一面観音を間近で見る...
菜の花の時期はこんな感じ。
2493
宝珠山 真光寺
静岡県浜松市北区細江町気賀9632
御朱印あり
12.0K
33
真光寺でいただいた御朱印です。
最後の最後にもう1つくださるということですのでもう1つはこちらにしました。
御朱印のサンプルポストカードを1つ差し上げると言われたのでこちらをいただきました。
2494
總光寺 (総光寺)
山形県酒田市総光寺沢8
御朱印あり
曹洞宗洞瀧山總光寺は、南北朝時代の至徳元年(1384年)に開かれ、山門は文化8年(1811年)に落成しました。本堂の裏に蓬莱園と呼ばれる庭園があります。池、泉、築山を配し、遠く峰の薬師を望み、滝を落として禅宗の寺にふさわしい静寂の美を...
7.3K
90
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十二番札所の御朱印です。
山号は洞滝山、寺号、院号は総光寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦如来、庄内三十三観音霊場、第十...
総光寺の創建は至徳元年(1384)に伊勢守佐藤正信公が開基となり月庵良禅師が開山したのが始...
2495
本立寺 (八王子市)
東京都八王子市上野町11-1
御朱印あり
【Wikipediaより】永禄9年(1566年)、本立院日建により滝山城下に創建され、八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従によって現在地に移された。昭和20年(1945年)8月2日八王子空襲で焼失したが、戦後本堂を再建した...
12.2K
31
御首題帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます(入ってすぐ左側が...
本立寺におまいりしました。
本立寺を訪問しました。日蓮宗のお寺です。
2496
護浄院 (清荒神)
京都府京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町122
御朱印あり
開基は宝亀2年(722)で、光仁天皇の皇子である開成皇子が仏門にはいられ、勝尾山で修行中三宝荒神尊を感得され自らその姿を模刻し、日本で最初の荒神尊としてお祀りされた。慶長5年(1600)後陽成天皇により皇居守護のため現在地に移され、以...
10.2K
51
洛陽三十三所観音霊場第3番 護浄院 清荒神 御朱印 直書
京都市上京区の護浄院にお参りしました。
手水の中には人参が!
2497
櫟野寺
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
御朱印あり
福生山自性院櫟野寺(いちいの観音)は桓武天皇の延暦十一年に比叡山の開祖伝教大師様が根本中堂の用材を得る為に甲賀郡杣庄に巡錫の折、霊夢を感じて此の地の櫟の生樹に一刀三礼の下、謹刻安置されました日本最大坐仏十一面観音菩薩が御本尊様です。(...
10.7K
46
御朱印をいただきました
2024/11/9母、姉
甲賀市 櫟野寺さんにお参り✨
2498
佛手山 鶏足寺
栃木県足利市小俣町2748
御朱印あり
鶏足寺(けいそくじ)は、栃木県足利市にある真言宗豊山派の寺院。山号は仏手山。院号は金剛王院。
12.5K
28
寺務所で御朱印をいただきました。
桐生から佐野への移動途中に以前から気になっていた鶏足寺様を参拝しました。山裾に位置し静かな...
こちらは鎌倉時代に朝廷の使節を迎えた勅使門です。
2499
明王院
東京都港区三田4-3-9
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
明王院の創建年代等は不詳ながら、寛永12年(1635)に八丁堀から当地へ移転したといいます
9.6K
57
2/88 明王院の御朱印です。
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
頂いた栞の反対側の写真です。
2500
観蔵院 (台東区)
東京都台東区元浅草3-18-5
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観蔵院は、証円法印が開山となり、慶長16年(1611)中野屋鋪に創建、正保元年(1645)当地へ移転したといいます。
10.7K
46
差替えで御朱印をいただきました。#御府内八十八ヶ所
観蔵院本堂入口です。御本尊は如意輪観音です。二階に上がり本堂の中でお参りさせていただきました。
本堂前に立つ観蔵院聖観音像です。
…
97
98
99
100
101
102
103
…
100/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。