ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2451位~2475位)
全国 23,865件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2451
比叡山延暦寺 阿弥陀堂
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
昭和12年(1937)に建立された、檀信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。一般の方々の回向法要もしております。詳しくは、「祈願・回向」をご覧下さい。またお堂の前には、水琴窟があり、美しい響きを聞くことができます。(比...
4.6K
109
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺、阿弥陀堂へ参拝に訪れました。
比叡山延暦寺 阿弥陀堂です。観光客もおらず、ゆっくりできましたが、階段も坂も多く、東塔だけ...
2452
日向見薬師堂
群馬県吾妻郡中之条町四万4371
御朱印あり
12.5K
35
四万温泉薬師如来の書き置き御朱印を頂きました。
日向見薬師堂の本堂になります。千と千尋の神隠しのモデルになった四万温泉の奥にあります。茅葺...
日向見薬師堂にお参りに伺いました。茅葺き屋根に苔がとても歴史を感じます
2453
延命院
栃木県河内郡上三川町梁571
御朱印あり
11.6K
38
上三川七福神⑦布袋尊さまです💁
本堂。こちらに上げていただき御本尊様、布袋様、十三仏様に参拝いたしました。
境内の小さなお地蔵様。
2454
満明寺
長崎県雲仙市小浜町雲仙321
御朱印あり
行基が開山したと伝えられる真言宗の仏教寺院。かつては真言密教の修験道場として栄えた。座高約5メートルの純金箔釈迦如来像が鎮座する。
8.7K
72
御朱印です。書置きを頂きましたが、直がきもあります。
金ぴかのお釈迦様です。なかなかの見ごたえです。
癌切り不動尊です。信仰厚いようです。
2455
松寿寺
岡山県岡山市南区浜野1丁目7-25
御朱印あり
旭川の右岸、岡山市南区浜野にある日蓮宗の名刹。大覚大僧上の建立では、備前法華の最初の寺とされ、宇喜多氏の保護を得て繁栄した。本堂前に樹齢500年を越える槐 (エンジュ)の大木があり、「鬼子母神のエンジュ」といわれ、子授かり・安産の神と...
13.9K
15
岡山市の松寿寺の御朱印です。書き置きのものです。
岡山市南区にある松寿寺にて
岡山市南区にある松寿寺にて
2456
寶地院
佐賀県小城市小城町松尾2209-1
御朱印あり
清水観音の通称で親しまれている宝地院は、延暦22年(803)、桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄の名代として来山した比叡山黒谷、聖命上人により開創されたと伝えられる。(九州西国霊場HPより引用)
9.3K
63
百八観音霊場第九十六番、九州西国霊場第二十一番、寳地院の御朱印をいただきました。
二つ目の狛犬様です☺️ここまで撮影して、ふと気付くとオオスズメバチが5匹ほど周りを飛び回り...
境内に一つ目の狛犬様✨感じが肥前狛犬に似てました。
2457
生福寺
栃木県宇都宮市仲町2-17
御朱印あり
永享10年(1438)、宇都宮等綱の開基。清原高盛の祈願所として創建された。以来、醍醐光台院末の中本寺として末寺十七ヵ寺を有していた。古文書によると、江戸時代、城主転封の際は当寺の客殿において城郭領地の引き渡し、大明神の造営等事務引継...
11.8K
36
直書きの御朱印をいただきました。
御朱印をいただいたら、御影と御守までいただきました。
生福寺の立派なご本堂です。
2458
清瀧寺
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1405
御朱印あり
清瀧寺(せいりゅうじ)は、静岡県浜松市天竜区にある浄土宗知恩院の末寺。山号は信康山。院号は長安院。本尊は阿弥陀如来。
13.3K
21
過去に頂いた直書き御朱印です。
こちらは清瀧寺、本堂の様子になります。
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣の清瀧寺に参拝しました。こちらは山門の様子。若くして自害した岡...
2459
普門院 (文知摺観音)
福島県福島市山口字文知摺前70
御朱印あり
普門院は、福島市山口字寺前にある曹洞宗の寺院です。安洞院が長らく別当をつとめた文知摺観音は、平成28年10月に安洞院16世俊邦和尚が開山となり、新寺・普門院として新たな法人格を取得し、独立した宗教法人として出発しました。
10.0K
54
2023.9参拝、福島県福島市山口、普門院、文知摺観音、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場...
文知摺観音は平成28年10月に新寺・普門院として新たな法人格を取得し、独立した宗教法人にな...
全域が福島市の文化財に指定され、資料館「伝光閣」には美術資料とともに古文書や歴史資料が展示...
2460
圓通寺
埼玉県比企郡川島町畑中764-1
御朱印あり
11.2K
42
過去に頂いた書き置きの御朱印です。
水子子育地蔵尊です。
ご本堂です。ご本尊は馬頭観世音菩薩さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場74...
2461
満福寺 (幸手観音)
埼玉県幸手市中4-14-34
御朱印あり
満福寺は埼玉県幸手市中にある真言宗豊山派の寺院。正式名称は「荏柄山 満福寺」と号する。ご本尊は聖如意輪観世音菩薩。通称「幸手観音」と呼ばれる。
12.4K
30
^_^^_^^_^^_^
参拝記録として投稿します。
幸手市 満福寺境内にある カエルさん🐸背中に、小銭が乗ってました
2462
新徳寺
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48
御朱印あり
新徳寺は、新選組の前身とされる「浪士組」のリーダー、清河八郎が上洛した浪士たちを集めて大演説を行った場所です。演説の結果、議論は決裂。清河に反発した近藤勇らが新たに新選組を立ち上げることになる。
11.5K
39
京都の新徳寺にて、『大悲殿』の通常御朱印をいただきました。【書き置き】500円
京都の新徳寺に来ました。壬生寺のすぐ前にあったので立ち寄りました。正面からは入れなかったの...
こちらは新徳寺の入口のところに貼ってあった新撰組の映画(?)のポスターです。
2463
本福寺
兵庫県淡路市浦1310
御朱印あり
本福寺(ほんぷくじ)は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は、淡路市(旧東浦町)の重要文化財に指定されている。本寺院でユニークなのは、「水御堂」(みずみどう)とよ...
13.1K
23
地下にお堂があり、有名な建築家によって作られたお寺
真言宗御室派 別格本山 佛照山本福寺 (令和5年3月)
【 📿本福寺 】本福寺さんは、平安時代後期に建立されたと伝えられる真言宗御室派の古刹です。
2464
妙香寺
神奈川県横浜市中区妙香寺台8
御朱印あり
當山は、本牧山妙香寺といい、日蓮大聖人の教えに従う宗教団体で横浜市の有数の寺のひとつに数えられています。寺記によれば、弘仁五年甲午歳(814)真言宗の開祖弘法大師(空海)の創立とされ、本牧山東海寺と称し薬師如来を本尊として まつられて...
9.9K
77
妙香寺で頂きました御首題です。国歌君が代、日本吹奏楽発祥の地の文字もあります。
日本における吹奏楽の発祥の地でもあります。
国歌、君が代の由緒地でもあります。
2465
妙法寺
新潟県長岡市村田1124
御朱印あり
信濃守信昭公は、弟の村岡三郎氏の城を日蓮上人の一番弟子の日昭上人に寄進し、本山とされた。
13.0K
24
法王山 妙法寺さまの御首題(直書き)です(#^.^#)!授与後に記念撮影がありました😳🫢
寺カード?(名刺サイズ)
妙法寺さまの本堂です(╹◡╹)!
2466
金剛頂寺真光院 (西寺)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4032
御朱印あり
12.8K
26
金剛頂寺新光院の瀬戸内三十三観音霊場5番札所の御朱印です。
岡山県瀬戸内市牛窓の金剛頂寺新光院にお参りしました。高台にあります。
本堂です。この日は天気も良くいいお参りが出来ました。
2467
東陽寺
埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩532
御朱印あり
11.2K
42
過去に頂いた直書きの御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は不動明王さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場77番の東...
2468
神門寺
島根県出雲市塩冶町821
御朱印あり
中国観音霊場
天平年間(729~749)行基がこの地に草庵を構えた。その後、天応元年(781)光仁天皇が国家守護の祈願を出雲大社において行ったとき、夢告があり当寺を創建したという。
10.3K
51
神門寺授与一式中国観音霊場の差し替え朱印を授かりました。御影はついてきます。由緒パンフは、...
神門寺山門「いろはにほへと〜」から始まる「いろは歌」は、弘法大師がつくったとする伝承が各地...
神門寺の仁王さま中々にファンキーなお顔をしています😅ボディガードというよりサラリーマン顔だな。
2469
泉福寺
大分県国東市国東町横手1913
御朱印あり
永和元年(1375)大友一族の田原氏能(うじよし)が、母無伝尼公(後光厳天皇第三女)の発願により、 無著妙融(むちゃくみょうゆう)禅師を開山として創立したといわれている。
11.8K
36
九州における曹洞宗の総本山です💁
茅葺の仏殿です。堂々としています。
登っていくと立派な山門が。境内は結構広いんです。
2470
観音寺 (新宿区西早稲田)
東京都新宿区西早稲田1-7-1
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観音寺は、賢栄和尚が開山となり寛文13年(1682年)創建したといいます。
10.7K
47
御府内八十八所の御朱印です。差し替え用との交換で、頂いてきました。
観音寺、庚申の仏様達です。
恵比寿様と大黒様です。
2471
観音寺 (落裳観音)
山形県寒河江市柴橋2494−1
御朱印あり
最上三十三観音
平安時代に小野小町が開創。本尊は小町の守護仏であるという。天女がここに羽衣を落としたという伝説(「落裳」の名の由来)から、養蚕家に信仰された。
8.5K
69
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第十五番札所の御朱印です。
右が本堂、左が観音堂になります✨
本堂に掲げている山号額になります。
2472
金蔵院
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-4-3
御朱印あり
金蔵院は神鏡山東曼荼羅寺と号し、寛治元年 (1087)、堀河天皇の命を受けた勝覚法印によって開創された勅願寺です。慶長4年(1599)に徳川家康より寺領10石を拝領、多くの末寺を擁する中本寺格の寺院でした。
10.1K
53
玉川八十八ヶ所 3番 🙏
神奈川宿 真言宗智山派 金蔵院
金蔵院裏手にある門閉まっていますが、とても立派な裏門です。
2473
影向寺
神奈川県川崎市宮前区野川本町3-4-4
御朱印あり
当山は天台宗に属し、奈良時代の天平12年(740)、聖武天皇の命令を受けた高僧・行基によって開創されたと伝えられていますが、近年の発掘調査の結果、創建の年代は白凰時代末期(7世紀末)にまで遡ることが明らかになりました。 最古の縁起に...
11.2K
42
令和4年4月3日から10日まで行われた稲毛七薬師霊場御開帳に際し頂けた威徳山影向寺 薬師如...
本堂は開いていませんでしたが立派でした。次のご開帳は12年後のようです。
神奈川県横浜市の港北区、鶴見区、川崎市の宮前区、高津区内に広がる稲毛七薬師霊場の御開帳が4...
2474
宗心寺
静岡県富士宮市矢立町168
御朱印あり
「この寺の ほとけの御影 朝毎に 富士の高嶺に 仰ぐ尊さ」 宗心寺はエンマ様のお寺として親しまれ、1693年(元禄6年)第7世貞譽上人が十王佛を造立奉安し、以後1843年(天保14年)並びに1978年(昭和53年)にエンマ堂を再建し...
9.1K
84
お預けしていた御朱印帳が、先日届きました。どれも素晴らしい御朱印のため、選ぶのが大変でした。
本堂の裏の仏様になります。このような仏様はあまり見たことありませんね。
なかなか見られない本堂の裏へと案内していただきました。
2475
鏡照院
東京都港区西新橋3丁目14−3
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
創建年代等は不詳ながら、応永6年(1400)の開基とも伝えられます。宥俊和尚が慶長19年(1614)常陸から上京、元和元年(1615)愛宕下の地を拝領して開山したといい、明治22年高尾山飯綱不動明王を勧請したといいます。
11.4K
40
8月1日に届きました、ありがとうございました
二回目の参拝、御朱印郵送の一式置いて来ました右側は末広稲荷神社です御成門駅から来て帰りは虎...
蓮の花が咲いていました。
…
96
97
98
99
100
101
102
…
99/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。