ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2976位~3000位)
全国 23,865件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2976
妙行寺
東京都豊島区西巣鴨四丁目8番28号
御朱印あり
妙行寺(みょうぎょうじ)は、東京都豊島区にある法華宗陣門流の寺院。山号は長徳山。本尊は大曼荼羅。
10.2K
30
本日、伺って頂いた押印の御朱印になります。日付がご愛敬です。
妙行寺様のパンフレットになります。
妙行寺様の由緒書きになります。
2977
根本山 正福寺
埼玉県深谷市瀬山141
御朱印あり
10.9K
23
直筆の御朱印いただきました。同伴の妻の分も含めてお菓子もいただきました。
ご本堂の写真を撮り忘れました。向こうに見えるのがご本堂です。御本尊は阿弥陀如来さま。どうぞ...
関東88カ所霊場84番の正福寺にお参りに来ました。関東88カ所・関東36不動を含め巡礼旅。...
2978
表白山神宮寺
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢646
御朱印あり
11.0K
22
2023.10.25 参拝
神宮寺(長野)で撮影
長野県軽井沢町の神宮寺。境内に大きな枝垂れ桜があり、参拝時は半分くらい散ってしまっていまし...
2979
興善寺
長野県東御市和1557
御朱印あり
興善寺は曹洞宗の寺院で本尊は釈迦牟尼仏、開基は海野氏初代の海野幸明公です。静岡県袋井市の可睡斎を開いた如仲天誾禅師が海野氏の出自というご縁で永正3年(1506)可睡斎五世に開山を仰ぎ開創されました。可睡斎が本寺だけあってこちらにも秋葉...
10.1K
31
信州海野宿。興善寺の御朱印有力な大名?の海野氏の菩提寺
人があまり訪れない寺院をお参りしました。御朱印も現在やっていません。
雨が強い日でしたが、微笑んでいらっしゃいました。
2980
胸の観音寺
福岡県京都郡みやこ町勝山黒田3286
御朱印あり
大かんぱつの際雨乞いの人柱となった長者の娘、早苗姫を祀る観音です。胸の痛み、苦しみを治す観音と言われています。
11.9K
13
三度目にして御朱印をいただきました。🙏
岩の下を通って奥之院に続きます。
毎月18日11時頃から法要が有ります。
2981
與楽寺
栃木県那須郡那須町寄居1083
御朱印あり
与楽寺(與楽寺)は栃木県那須町寄居にある真言宗智山派の寺院。正式名は「抜苦山 補陀洛院 与楽寺」と号する。創建は延暦年間に徳一大師が巡錫の途上に持仏の「聖観世音菩薩」を安置したのが始まりとされる。江戸前期の寛永年間には、奥州街道下野国...
9.7K
35
右側は八溝山麓十宝霊場左側は関東薬師91霊場の御朱印を頂きました🙇一枚ずつ書いてもらうつも...
斜めからの一枚になります✨
本堂の裏側に⛩️とお堂がありました🙆
2982
薬師寺
千葉県習志野市大久保1丁目17−14
御朱印あり
11.3K
19
御朱印を書き置きでいただきました。
小さいけれど、落ち着いた雰囲気のお寺でした。
六地蔵様が祀られていました。
2983
西室院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山697
御朱印あり
高野山 金剛峯寺の子院、宿坊寺院。弘法大師が高野山を開創した際に建てた四室(中・東・北・西室)のひとつ西室が独立した寺院で、長い歴史を持った古刹です。御本尊は稚児不動明王で秘仏とされています。広い敷地には大賀ハスの浮かぶ池や源氏三大の...
9.5K
37
御朱印(紙渡し·筆書き押印·500円)を拝受致しました🙏✨✅無料駐車場🅿️あり
お参りさせて頂きました🙏✨
過去の参拝の記録です
2984
大聖院
東京都港区三田4丁目1−27
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
大聖院は、宥専上人が開山となり、慶長16年(1611)数寄屋町に創建、八丁堀への移転を経て寛永12年(1635)当地に移転したといいます。
8.4K
48
4/88 無人で左奥の扉の取手に 自分で書き置きをとってポストにお納めする方式でした。
二回目の訪問です、前回左側の玄関に気がつきませんでした、電話させていただきました
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
2985
多聞院
東京都新宿区弁天町100
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
多聞院の創建年代等は不詳ながら覺祐上人(天正年間寂)が法流開山したといい、慶長12年(1607)平河(千代田区)から牛込外濠近くに移転、寛永12年(1635)弁天町へ移転したといいます。当寺の正等和尚(1703-1774)は、御府内八...
9.0K
42
御府内八十ハ 第31番とても丁寧に対応していただきました。
多聞院の庫裏になります。こちらで、御朱印を頂くことができます。
同じく、本堂の屋根の唐獅子さんです。こちらは、ちょっと暗くなってしまいました。
2986
西光密寺
佐賀県武雄市山内町宮野黒髪山
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
古来より山岳信仰の霊山として名高く、佐賀県立自然公園でもある黒髪山のほぼ頂上にあります。 弘法大師さまが入唐求法の途上で遣唐使船が平戸係留の間に、無事の渡航を祈念して黒髪山にご登嶺され、無事にご帰朝の後にはお礼参りに再びご登嶺あり、不...
9.3K
39
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
西光密寺、参道の様子です。
2987
遍照院
埼玉県上尾市上町1丁目6−6
御朱印あり
10.0K
31
真言宗智山派の遍照院さまの御朱印を頂きました。
御本堂の彫刻になります。
山門になります、、、
2988
法光寺
青森県三戸郡南部町大字法光寺字法光寺20 .
御朱印あり
鎌倉執権北条時頼が、奥州行脚でこの地方を訪れた際、小さな庵主であった玉峰捐城和尚に一晩の宿と心からのもてなしを受けた。そのお礼として時頼が開基した名久井岳にある名刹です。
12.0K
11
法光寺(青森県三戸町)の御朱印
門の所にエンマ様が人間らしき人を踏んでた像があって衝撃的でした😲法光寺の中は撫でると健康に...
法光寺の歴史頒布されていた小冊子です。第5代執権・北条時頼ゆかりの寺です。時頼には「廻国伝...
2989
普門寺
静岡県掛川市西大谷6429
御朱印あり
遠州には数少ない比叡山延暦寺の直末、天台宗の寺院で、藤の寺とも呼ばれている。西暦704年(慶雲元年)文武天皇の勅命により、時の高僧行基の開山と伝えられ、千手観音菩薩をご本尊とする法相宗であった。後、当山十三世住職慈光の時、慈覚大師円仁...
10.9K
22
普門寺の御朱印です。
遠州一姫・福地蔵めぐりの蓮華寺(森町)の御朱印をいただこうと思い、参拝しましたが不在だった...
普門寺と蓮華寺の書き置きやパンフレットなどをいただくことができるようです。
2990
福田寺
宮城県登米市津山町柳津字平形63
御朱印あり
元来は真言宗の開宗寺院でしたが、天文18年8月(1549年)曹洞宗に改宗開山されました。 入口付近の丘の上には旧仙台藩柳津で幕藩体制時代の最後の殿様を勤めた布施備前と家臣達の墓があり、山門には南北朝時代の板碑、境内には、四良次延命地蔵...
9.4K
45
朝早くにも関わらず、坊守さんに揮毫していただき、お菓子もいただきました。
四良次延命地蔵尊と高屋観音が祀られてている御堂です。
登米市 金峰山福田寺 門柱から境内の様子です。曹洞宗の寺院です。
2991
明王院
福岡県糟屋郡篠栗町若杉5
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
9.4K
37
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【明王院】9番札所御朱印をいただきました。
お参りさせて頂きました🙏✳️九州八十八ヶ所百八霊場✅無料駐車場🅿️あり✅御朱印は、《文殊院...
【本堂】お参りさせて頂きました🙏
2992
盛光院
京都府京都市東山区本町15丁目790
御朱印あり
盛光院(じょうこういん)は、京都府京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派の大本山、東福寺の塔頭である。普段は非公開の寺院であるが紅葉の特別拝観の時のみ拝観が可能。
8.7K
44
京都の東福寺塔頭の盛光院に拝観しました。こちらでは御朱印をいただいて拝観するという感じです...
ふすまには竹の絵の水墨画が描かれていました。
屏風には何の絵かは分からないけど、いろんな絵が貼ってありました。
2993
日向妙国寺
宮崎県日向市細島373番地
御朱印あり
日向妙国寺(ひゅうがみょうこくじ)は、宮崎県日向市細島にある日蓮宗の仏教寺院。山号は興福山。興統法縁。
11.9K
12
書置きの御首題をいただきました。庭園は少し寂しげでした。
まだイチョウが黄色く色付いており、素晴らしい雰囲気でした。
本堂です。九州では初めて開かれた日蓮宗の寺院ということで歴史も古く、お参りできてよかったで...
2994
天祐寺
長崎県諫早市西小路町1116
御朱印あり
11.0K
21
ご朱印を頂きました。
山門からの景色です。
本殿の写真になります。とても大きな立派なお寺でした。
2995
長福寺
千葉県船橋市夏見 6-23-3
御朱印あり
長福寺(ちょうふくじ)は、千葉県船橋市にある寺院である。
11.9K
12
過去の参拝記録です 直書き御朱印
百観音様。足型があるのはそこに足を置くのかな?
外で住職さんにお会いし、今でかけるところで時間がなく御朱印書けなくすいませんと何度も言って...
2996
香積寺 (隻手薬師)
愛媛県東温市田窪1504
御朱印あり
弘法大師によって創建された真言宗の寺院。創建当時に手の不自由な人が片手だけで拝んでいたところ、片方の手が治ったということから、別名、隻手薬師(かたでやくし)と呼ばれる。
7.7K
57
御朱印をいただきました
境内にある釈迦洞仏足石堂です。
隻手薬師香積寺の鐘楼です。
2997
称名寺
宮城県亘理郡亘理町字旭山1
御朱印あり
称名寺は明応9年(1500)に感蓮社良応が開いたといわれ、本尊の阿弥陀如来立像は鎌倉時代から中世、柴田郡を当地していた亘理氏の先代である千葉常胤が源頼朝から譲りうけたものと伝えられます。
8.2K
73
山元町 称名寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
亘理町内にある称名寺浄土宗の寺院
山門までの道もとても素敵でした。
2998
本妙寺 (三島市)
静岡県三島市大社町7−65
御朱印あり
その歴史は室町時代まで逆登ります幾度の火災に見舞われ震災後の焼け野原資金も少ない中、人々の心の支えをと急いで建てられたのが現在の本堂で、小さく質素な風貌にはそんな背景があります。当山は元々顕本法華宗でしたので、その名残が今でも所々に残...
11.2K
19
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。広瀬神社か...
16日は休みだったので今回は河津桜祭に行って伊豆半島の寺社巡りに行って来ました。広瀬神社か...
とても御朱印に力入れているお寺だなと思いました🤗三島に寄ったら是非行ってみてほしいです😃
2999
普門寺
愛知県大府市横根町石丸95
御朱印あり
普門寺(ふもんじ)は、愛知県大府市横根町にある曹洞宗の寺院である。
8.8K
43
愛知県大府市の普門寺の御朱印です。
9月訪問。普門寺本堂
9月訪問。普門寺手水舎
3000
正福院
東京都台東区元浅草4-7-21
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
正福院は、源秀(寛永14年1637年寂)が開山、広寿院其融到行居士(俗姓望月貞久子孫今幾八郎)が開基となり、慶長16年(1611年)野寺町に起立、正保元年(1645年)当地へ移転したといいます。
8.6K
45
差替えで御朱印をいただきました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所六十一番札所の正福院さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
白衣観音菩薩像です。#御府内八十八ヶ所
…
117
118
119
120
121
122
123
…
120/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。