ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3751位~3775位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3751
象頭山松尾寺
香川県仲多度郡琴平町字川西973
御朱印あり
大宝年間に修験道の役小角が象頭山に登った際に天竺霊鷲山(象頭山)に住する護法善神金毘羅の神験に遭ったのが開山の縁起である。
7.5K
35
松尾寺にて御朱印を直書きでいただきました。住職さんにお茶を頂き、色々なお話をすることができ...
御供物を頂きました(˶' ᵕ ' ˶)ありがとうございます🙏✨
お参りさせて頂きました🙏✨みなさまも是非ともお参りされてくださいませ(。•̀ᴗ-)✧
3752
妙楽寺
福岡県福岡市博多区御供所町13-6
御朱印あり
臨済宗大徳寺派。山号は石城山。正和5年(1316)、大応国師(南浦紹明)の法弟月堂宗規の開基。石城は元寇防塁にちなむ博多の異称。草創の寺地は博多湾岸の沖の浜にあった。遣明使一行が宿泊するなど対外交渉の一拠点になっていた。明僧来復の詩文...
8.0K
37
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
こちらの寺院で座禅体験させていただきました🙏広い畳の間で、蝉の鳴き声だけが聞こえる中、20...
入り口の壁がデザインがおしゃれ😀瓦などを粘土で塗りこめて作った「博多べい」と呼ばれる博多独...
3753
光福山 医王院 長善寺
埼玉県深谷市小前田1452
御朱印あり
8.9K
21
深谷市長善寺の御朱印です。ぼけ封じ関東三十三観音霊場と関東88霊場を頂きました。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
深谷市長善寺のご本堂です。
3754
興禅寺
長野県木曽郡木曽町福島門前5659
御朱印あり
興禅寺は 長野県木曽郡木曽町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は萬松山。
8.5K
25
長野県木曽町(木曽福島)の「興禅寺」さんの、シブくてカッコイイ御朱印(半紙への書置き)です...
中も良かったですが、枝垂れ桜も見てみたかったです🌸
御朱印は拝観料をお出しして中を見学される人にのみ頂くことができます🙇
3755
宝嶋寺
岡山県倉敷市連島町矢柄5633
御朱印あり
当山は、理源大師聖宝尊師によって、平安時代初期貞観元年春三月に開創された。元慶四年(約千百年前)連島の中央、矢柄の地に数十の堂搭伽藍を建立。以後数度の兵火にあうも、空覚・顕誉・頼誉・寂厳・雲照等の数多くの高僧を輩出し、徳川時代以前には...
8.6K
24
宝嶋寺に参拝しました。前の週に訪れたのですが、ちょうど檀家さんの集まりが始まるところだった...
庫裏の入口には、備中浅口の札所標ありました。
宝嶋寺本坊の通用門です通用門を入ると庫裡があります
3756
鷲峰寺
香川県高松市国分寺町柏原字奥632番地3
御朱印あり
鷲峰寺(じゅうぶじ)は香川県高松市国分寺町に所在する寺院。宗派は天台宗。山号は圓通山。本尊は千手千眼観世音菩薩。四国八十八箇所第八十二番札所根香寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第十三番札所。御詠歌:鷲の山 谷の流れも 松風も 御法の声と 聞...
7.0K
40
鷲峰寺(四国霊場 第82番 根香寺 奥の院)、納経印です。直書きして頂きました。
同じく庫裡納経所の向かい側にある鷲峰寺の大師堂です。弘法大師空海像を中心に脇仏として智証大...
庫裡納経所の向かい側にある護摩堂です。
3757
高平山遍照寺
静岡県周智郡森町飯田2130番地
御朱印あり
元和元年(1615年)に木食秀海上人が高野山より弘法大師像を背負い当地にたどり着く。秀海上人はここ高平山に大師堂を建立することを願い、地元飯田の住民と交渉を重ねる。飯田村の寿徳及び村領主の青山大蔵の寄進を受け、弘法大師堂を建立し、高...
6.5K
64
高平山遍照寺からお知らせいたしますこの度、庫裏の雨漏り修繕のため、本堂横の受付を工事します...
高平山遍照寺の大仏です。
本日、遍照寺様に行って来ました。
3758
應珠山 擁護院 長久寺
埼玉県行田市桜町2-20-44
御朱印あり
長久寺(ちょうきゅうじ)は、埼玉県行田市にある真言宗智山派の寺院である。山号は応珠山。院号は擁護院。本尊は大日如来。
7.5K
35
庫裏にて住職様より拝受。小さなお嬢さんと赤ちゃんを連れて対応してくださいました。お忙しいと...
十三重の石塔。右は鐘楼。
六地蔵尊その2。山門の中のほう。
3759
壽福山 延壽寺 (延寿寺)
神奈川県三浦市初声町下宮田3403
御朱印あり
創建は弘安7年(1284)と伝えられている。日蓮宗寺院で、開山は高僧として名高い日朗上人の弟子・日範上人。日範上人は120歳以上生きられた長寿の人で、それを祝う意味で、「壽福山延壽寺」と山号・寺号とも非常にめでたい名前となっている。本...
8.6K
24
丁寧に御朱印を書いてくださいました明日だったら 5 5 5 だったね とも言われました
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
延寿寺のポストカードをいただきました
3760
宗高山 高徳寺
静岡県焼津市宗高988-1
御朱印あり
焼津市役所大井川庁舎近くの曹洞宗寺院です。御本尊の「十一面観世音菩薩」や境内のお堂の「青地蔵菩薩」などが大切に祀られています。 また、当寺ではお参りしやすいように、方丈(客殿)の増築や境内の整備などを進めながら、参拝者をあたたかく迎...
8.6K
24
焼津市 高徳寺御朱印をいただきました😊御朱印希望の方は事前に連絡されてから伺ってください🙏
焼津市 高徳寺さんにお参り✨
焼津市 高徳寺さんにお参り✨
3761
菊蓮寺
茨城県常陸太田市上宮河内町3600
御朱印あり
菊蓮寺は大同2年(807)行讃上人(天台宗)が開山、口伝によると権現の霊夢を受け蓮華の上に舎利しゃりがあり菊花が咲き乱れ、そこから三種夫々が霊光を放つのを見てその場所に一寺を建立、舎利山三光院菊蓮寺と銘々金砂権現として鎮守した 、一時...
10.1K
9
菊蓮寺にて御朱印いただきました。
菊蓮寺の本堂です。常陸太田市の北部に位置します。集中爆涼で公開されておりました。
舎利山 三光院 菊蓮寺千手観音菩薩立像高さが3m50cmあります。茨城県で2番目の高さがあ...
3762
浄土寺 歓喜院
兵庫県小野市浄谷町1951
御朱印あり
6.4K
46
浄土寺歓喜院の秋限定御朱印です
ブレスレットが好きな私は、このお守りに一目惚れ(≧∇≦)
可愛いおみくじは手作りです
3763
本漸寺
千葉県東金市東金1423
御朱印あり
本漸寺(ほんぜんじ)は、千葉県東金市にある顕本法華宗の寺院。山号は鳳凰山。乗師寮法縁縁頭寺。
10.2K
8
書置きの御朱印を頂きました。本日、御朱印を初めて頂き、こちらを使わせてもらうようになって、...
寺務所の左側にミニチュアの五重の塔がありました。
昨年の台風の被害があったようですが本堂は無事でした。
3764
洞雲院
愛知県知多郡阿久比町卯坂字英比67
御朱印あり
洞雲院(どううんいん)は、愛知県知多郡阿久比町にある曹洞宗の寺院である。徳川家康の生母、於大の方が嫁いだ久松家の菩提寺で知られる。
8.5K
24
愛知県知多郡阿久比町の洞雲院の御朱印です。
洞雲院は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第15番札所 です。(礼所 50/88ヶ所目です^o...
愛知県知多郡阿久比町にある知多四国八十八ヶ所霊場 第十五番番札所龍渓山 洞雲院 曹洞宗 本...
3765
中郷山 等覚寺
静岡県富士市中之郷3772
御朱印あり
當山は、宗祖日蓮大聖人滅後七年の、正応元年(1288年)に宗祖の御弟子・治部阿蘭梨日位上人の開基による富士川以西、本宗最初の道場といわれている旧跡であります。 日位上人の御祖母・妙位尼公は深く宗祖に帰依し、度々身延山に登詣して米・野...
8.0K
29
法事の際中だったため、書置きの御首題を拝受しました。
📍静岡県富士市中之郷【等覚寺】 🔶本堂
📍静岡県富士市中之郷【等覚寺】 🔶本堂正面
3766
妙智山 歓成院
神奈川県横浜市港北区大倉山2-8-7
御朱印あり
当院は、室町時代に善通法印により開創されたが、その開創年月日は正式の記録が残されていないため、開山和尚、善通法印の没年である永禄三年をもって開創としている。 本尊は現在は十一面観音であるが、安政三年の本堂焼失前は不動明王であったと...
5.7K
143
新四国東国八十八ヶ所 23番 🙏
色々な角度から撮りました
なんとも素晴らしい建物を間近に見れて感激でした
3767
東泉院
静岡県賀茂郡東伊豆町白田76
御朱印あり
北条氏直の外臣であった金指筑後守が開山した寺で、本尊の聖観世音菩薩は役小角の作と伝えられる。 元は真言宗でしたが、後に曹洞宗へと改宗しました。
6.7K
42
📍静岡県賀茂郡東伊豆町【東泉院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第31番〗 🔶書き置きにて拝受...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町【東泉院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第31番〗 🔶本堂#伊豆八十八...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町【東泉院】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
3768
金光寺
兵庫県神戸市兵庫区西仲町2−12
御朱印あり
摂津国八十八所
金光寺(こんこうじ)は、兵庫県神戸市兵庫区にある高野山真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は浄国山。通称「兵庫やくし」とも。
8.5K
24
御朱印をいただきました。
金光寺 摂津八十八霊場
金光寺 摂津八十八霊場
3769
雙林寺
群馬県渋川市中郷2399
御朱印あり
9.1K
18
住職様はかなり忙しいらしく本日の御朱印は難しいとのことでしたが、お嬢様?の計らいでいただき...
妙覚道了様はかなりうえのほうにいらっしゃいます。
最乗寺とのかかわりが深いことがわかります。
3770
妙蓮寺
神奈川県横浜市旭区善部町66
御朱印あり
寛永五年(1628年)2月11日、地頭宅間織忠次公は東京都豊島区雑司ヶ谷威光山法明寺第十二世である日暁上人が隠居するに際し、知行地内に寺地をあたえ迎えることになりました。それに伴い、宅間公は名主和田四郎左衛門に対し上人が望む場所に寺を...
6.9K
49
妙蓮寺の御首題になります。志納料は頂いてないとの事なので、賽銭箱に入れました。
妙蓮寺の御本堂になります。
横浜市旭区善部妙蓮寺へおまいりしました。
3771
良泉寺
長野県上田市殿城矢沢1363
御朱印あり
天正3年(1575年)3月、矢沢薩摩守綱頼(真田幸隆の弟)が創立。天正8年9月、住僧玄廓大和尚(桂昌寺五代)を迎えて開山した。
8.0K
29
庫裡にて本尊の釈迦牟尼仏の御朱印をいただきました。
墓地の奥に行きますと、矢沢公墓地があります。
永代供養塔になります。
3772
海岸寺
大分県津久見市大字堅浦602
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
大分県津久見市の真言宗醍醐派の寺院。臼杵藩縁者よりの信仰厚く、藩主の奥様の参詣の記録など残っている。
8.5K
24
興雲山海岸寺の御朱印です。九州八十八ヶ所百八霊場の納経帳に頂きました。第29番札所です。(...
大分県津久見市の興雲山海岸寺を参拝しました。真言宗醍醐派のお寺で、御本尊は阿弥陀如来座像を...
鐘楼門を抜けると左手に本堂、正面に護摩堂、そして右手にはアンコールワットを彷彿させるような...
3773
紹楽寺
宮城県名取市高舘吉田西真坂17
御朱印あり
名取熊野三社の別当寺。開山は飛鳥時代と伝えられているが、応永20年(1413)山形市半郷安養寺三世融真和尚が曹洞宗に改め開創。十一面観世音菩薩像は山頂の那智神社のとなりの観音堂に祀られている。
6.9K
48
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
周辺にはネコ🐱さんがたくさんいました😆😉😄
熊野那智神社の前にある観音堂です😄20年以上前に来た時はこの観音堂が何かわかってなかった😅...
3774
光明寺 (気仙沼市大島)
宮城県気仙沼市浦の浜202
御朱印あり
三陸海岸国立公園の南部、気仙沼湾に浮かぶ大島の亀山のふもとに誓亀山光明寺がある。今より千百年以上も前の仁和年間に観空法印によって開山したと伝えられる古刹である。
6.9K
40
山号は、誓亀山、寺号は光明寺、ご本尊は不動明王、宗旨 宗派は真言宗 智山派、北國八十八ヶ所...
三陸海岸国立公園の南部、気仙沼湾に浮かぶ大島の亀山のふもとに誓亀山光明寺がある。気仙沼の港...
当山の歴史は千百年以上も前の仁和年間に観空法印によって開山したと伝えられている。それ以来島...
3775
永江院
静岡県掛川市和光3丁目12-2
御朱印あり
永江院は延徳元年(1489)滋賀県伊香郡余呉町菅並の洞寿院四世以翼長佑大和尚によって開創。山号を和光山と称し、ご本尊は釈迦牟尼仏である。はじめ寺号を竜穴庵と称したが四世風積和尚の時永江院と改め漸次寺運を整えていった。現在の本堂は寛政4...
8.3K
26
直書きでいただきました。
和光山永江院の本堂です。
永江院の掲示板です。
…
148
149
150
151
152
153
154
…
151/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。