ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5151位~5175位)
全国 24,166件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5151
安国寺
福岡県嘉麻市下山田288
御朱印あり
7.2K
15
嘉麻市の安国寺に参拝させていただきました。住職さんが出掛けており、もう少しで帰ってくるとの...
15歳の老柴犬が本堂の番をしておりました。
過去のお参り記録です。嘉麻梅林公園の中にあるお寺です。梅は盛りを過ぎておりましたが・・・
5152
妙香院
大阪府大阪市北区兎我野町7-6
御朱印あり
妙香院(みょうこういん)は浄土宗金戎光明寺の末寺の寺院で元和3年(1617年)6月3日檀誉上人の開創と言われ、十六世誉魁上人天保5年(1834年)に堂島新地の大火により堂宇を焼失、眼誉智玄の代の弘化3年(1846年)に現在の地に再建さ...
7.4K
13
妙香院にて頂いた、直書きの御朱印です。突然の訪問にもご対応頂き、ありがとうございます。
妙香院さんの玄関、穏やかなお顔の小さなお地蔵さまのご様子
大阪梅田近くの妙香院さん、おまいりしました
5153
常林寺
宮城県白石市南町1-7-35
御朱印あり
6.2K
30
白石市 常林寺御朱印をいただきました😊
白石市 常林寺さんにお参り✨時宗のお寺さんです😊
白石市 常林寺さんにお参り✨
5154
千手院
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1891-5
御朱印あり
5.4K
33
篠栗四国八十八ヶ所霊場第83番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第83番札所千手院
篠栗四国八十八箇所霊場 第83番札所千手院
5155
滝の観世音円通寺
福岡県嘉麻市中益
御朱印あり
7.9K
8
滝の観音 円通寺の御朱印です🙏
滝の観世音円通寺本堂です。かなりの山深いところにあります。残念ながら寺も自宅も不在でした。
滝の観世音円通寺鐘楼堂です。とても立派でした。
5156
密蔵院 (世田谷区)
東京都世田谷区桜上水2-24-6
御朱印あり
密蔵院(みつぞういん)は東京都世田谷区桜上水にある真言宗豊山派の仏教寺院。詳しくは幽谿山密蔵院観音寺と称する。護国寺の末寺で、玉川八十八ヶ所霊場45番札所。
8.0K
7
玉川八十八ヶ所 45番 🙏
密蔵院本堂です。ご本尊は不動明王です。
密蔵院観音堂です。百体の観音様が祀られているそうです。
5157
実報寺
愛媛県西条市実報寺甲758
御朱印あり
真実報いのある寺というので、実報寺といい、聖なる帝(信仰深い天皇)の勅願による寺というので山号を聖帝山というこの寺は道後温泉に湯治に来られていた舒明天皇の勅願により、紀元640年建立されました。戦乱の巻き添えをくって焼かれた後、現在の...
5.5K
38
実報寺(新四国曼荼羅霊場 第35番札所)、納経印です。書き置きでした。
實報寺の納経所です。今回は新四国曼荼羅霊場のバインダー納経を頂きました😄
實報寺の客殿です。岩倉殿という、明治の元勲・岩倉具視公爵ゆかりの部屋があるそうです。
5158
妙善寺
山梨県南巨摩郡富士川町大椚83
御朱印あり
7.4K
13
妙善寺でいただいた御首題です。
妙善寺におまいりしました。
妙善寺におまいりしました。
5159
潮満寺
宮崎県日南市油津3-2-7
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
潮満寺は日南市を一望する津ノ峰の麓、油津港が眼下に見える高台にある。「日南地誌」「近世飫肥史稿」によれば、飫肥藩では最も猛烈に廃仏毀釈を実行したと伝えている。潮満寺は長満寺と称し願成就寺第6世重翁法印が1636年に再興し願成就寺の隠居...
7.3K
14
御朱印(直書き)を拝受致しました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場✳️九州三十六不動✳️無料駐車...
お参りさせて頂きました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場✳️九州三十六不動✳️無料駐車場🅿️あり
海が見えるいい場所にあります♬
5160
大岡山 真光寺
神奈川県横浜市港南区上大岡東3-1-1
御朱印あり
上大岡駅より少し丘を登ったところに真光寺がある。「新編武蔵」に「古刹なること論なし」とあり、草創年代、開基、開山は詳らかでないが、横浜では弘明寺に次ぐ古刹であるといわれている。同寺は大正一二年までは字入ノ前(現、上大岡幼稚園の所在地)...
5.2K
47
御朱印帳に書いて頂きました。
上段 本堂左下 入口の寺標柱と地蔵尊右下 境内にある安楽院と佛心像
真光寺へおまいりしました。
5161
円満寺
三重県鈴鹿市長沢町872
御朱印あり
当山は、古来より長沢町(村)の氏寺として、また厄除けの寺院として地元の厚い信仰と、尽力により今日まで維持継承されてきた。縁起については寺記録など消失して詳細なことはわからないが、寺に残されている住僧の位牌によると「寛永十三年(1636...
7.5K
12
円満寺の御本堂前の御堂に置かれていた『三重四国八十八ヶ所霊場』の御朱印を専用納経帳に押印さ...
円満寺の御本堂になります。御本尊は大日如来様です。
御本堂の軒下に立つ寺号碑です。
5162
龍海院
愛知県岡崎市明大寺町西郷中34−1
御朱印あり
7.7K
10
龍海院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
龍海院には「是之字寺(ぜのじでら)」の別名があります。これは松平清康が見た夢が逸話が由来です。
龍海院の本堂です。とても特徴的な山型の屋根の建物。かつての本堂は空襲により焼失、昭和になっ...
5163
柳澤寺
宮城県仙台市泉区上谷刈字館19
御朱印あり
正保元年(1644)林泉寺第五代和尚により開山されたと言われている。
3.0K
65
寺務所にて直書きで、御本尊様の御朱印を頂きました。
柳澤寺りゅうたくじ山門 掲示板
柳澤寺りゅうたくじ本堂
5164
虎嚧山 定年寺
栃木県足利市助戸3丁目1794
御朱印あり
6.0K
27
足利市助戸にある定年寺で御朱印をいただきました。#定年寺#足利市#栃木県#御朱印
庭がきれいで手入れが行き届いてました。#定年寺#足利市#栃木県
地蔵や仁王像や庭にいっぱいありました。#定年寺#足利市#栃木県
5165
安国寺
大分県国東市国東町安国寺2245
御朱印あり
応永元年(1394)に国東郷地頭で飯塚城主であった田原氏能が将軍足利義満の命を受け、絶海中津を開山に迎えて建立したと伝えられている。
7.6K
11
日本全国68ヶ所に建てた安国寺のひとつ💁
国指定重要文化財 足利尊氏公坐像。親切なご対応にて、気軽に拝観させていただけました。
本堂。広い庭園のある立派なお寺でした。
5166
善福院
和歌山県海南市下津町梅田271
御朱印あり
善福院と呼ばれるこの寺は、元この地にあった広福禅寺という寺があり本尊のお釈迦様は広福禅寺の本尊で、釈迦堂は広福禅寺の本堂でした。広福禅寺は1214年、日本に禅宗を伝え広めた栄西禅師によって建てられたと伝えられています。そして南北朝時代...
6.9K
18
善福院の御朱印です。左下の朱印が独特です。
善福院は鎌倉時代の建保2年(1214)、栄西禅師によって創建されたといわれる広福寺五ヶ院の...
釈迦堂は嘉暦2年(1327)頃に建てられたとされ、禅宗様式の建物では、山口県下関市の功山寺...
5167
光明寺 (栗原市)
宮城県栗原市若柳上畑岡大立73
御朱印あり
明治27年地元の豪農、二階堂冨蔵の妻みよのが目の病が治ったことから建立された法華経信仰の寺
4.2K
79
限定御朱印のご案内無量珍宝 不求自得無量の珍宝、求めざるに自ずから得たり乙巳年が良い年にな...
光明寺(栗原市) 本堂です。
光明寺(栗原市) 本堂に掲げられた寺名額です。
5168
龍傳寺
群馬県渋川市半田1124
御朱印あり
寺伝によると、天正八年(1580年)に上野剣城(現 JR八木原駅南400m付近にあった)領主半田筑後守は、本市小字常法院に在りし一庵を改めて寺となし玉輪山龍傳寺と称した。天正九年(1581年)信濃国松代の長国寺第二世角應瑞麟禅師を招請...
7.4K
13
御朱印は御本尊の「釈迦如来」。
参拝記録保存の為 龍傳寺 寺号石と参道入り口 留守でした
参拝記録保存の為 龍傳寺 本堂前にて
5169
三寳寺
山形県天童市仲町1-2-5
御朱印あり
帰敬山三寳寺は山形県天童市仲町1丁目に境内を構えている浄土宗の寺院です。三寳寺は天童藩主織田家の領内菩提寺として知られています。天童藩織田家は織田信長の次男織田信雄の後裔の家系で、豊臣秀吉との対立により大大名からは没落しましたが小藩と...
3.3K
54
参拝記録の投稿です。(直書き)三寳寺の御朱印です。
本堂内のご本尊様の前に掲げられた寺号額です。
本堂内の様子です。涅槃図です。
5170
圓福寺
千葉県四街道市物井856−1
御朱印あり
8.0K
7
本堂向かって左手の道を進んだ先の寺務所で、副住職様から書き置きの御朱印に日付を入れて戴きました。
全国より参拝者の香煙が絶えることがない寺院として有名だそうです。
山門の左側には十二神将が立ち並び、なかなか壮観でした。
5171
三井寺
秋田県横手市鍛冶町7-15
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
7.2K
15
秋田三十三観音霊場 第3番札所 聖観音横手市 三井寺のご朱印です。本堂にて霊場専用のご朱印...
横手市 旭岡山三井寺 境内入口の様子 本尊・聖観世音菩薩 黄檗宗の寺院です。
横手市 三井寺 本堂手前の左側に建つ地蔵堂です。
5172
円龍寺
大分県中津市寺町991
御朱印あり
小笠原長次公が播州龍野(7万石)から入国したとき、専譽上人を開山として開山。阿弥陀如来を本尊にまつる。
6.9K
18
参拝で頂いた書置きの御朱印です。
観音堂の右脇に閻魔大王と奪衣婆が祀られています🙏
円龍寺の子安観音です。🙏
5173
正満寺
長野県長野市若穂綿内8585-1
御朱印あり
弘治二年(1556)当地を治めていた井上兵庫守左衛門尉信満が、嫡男井上備前守正満の菩提を弔うため移設創建。本尊は阿弥陀如来立像。綿内井上氏の菩提寺。江戸期に浄土宗大本山芝増上寺第五十四世倫誉念海や増上寺学頭職 慧旭等の高僧を輩出。堂内...
6.1K
26
御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
本堂上には観音様がずらりと並びます。
5174
妙泉寺 (矢掛町)
岡山県小田郡矢掛町横谷1263
御朱印あり
慶長5年、猿掛城主花房志摩守正成公が毛利元清の遺領備中五千石を賜り来て 横各に居住、法華経の信仰厚々に先祖菩提の為に建立 正成公は江戸詰めどより逝去、池上本門寺に墓碑あり その後、当山に移し塔千基は町の重文、花房家資料は岡山市へ寄贈
5.4K
33
御首題を直書きで貰いました
前日が花まつりだったようで、よければと、くださいました。年間行事の予定の一覧も渡され、都合...
小田郡矢掛町にある妙泉寺に行ってきました。日蓮宗のお寺さんです。
5175
如意輪寺
千葉県茂原市国府関624
御朱印あり
約1000年程前に真言宗賢融法師によって創建され、文明2年(1470年)に当時の上総国の城主である酒井定隆(さかい さだたか)の協力により法華宗(日什門流)に改宗することになる。現在の本堂は、正徳元年(1711年)火災の為建て直された...
8.1K
6
本堂右横の庫裡にていただいた、御首題です。
往古真言宗であったが、文明2(1470)年、土気城城主 酒井越中守定隆の領中七里四方皆法華...
過去参拝分(2020/02/15)です。この日は、千葉県茂原市の寺社を参拝しました。まずは...
…
204
205
206
207
208
209
210
…
207/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。